口コミ: 千葉県のイヌのけいれんする/ふるえる 30件(6ページ目)
千葉県のイヌを診察するけいれんする/ふるえるに関する動物病院口コミ 30件の一覧です。
[
病院検索 (579件)
| 口コミ検索 ]
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハロー動物病院 新鎌ヶ谷分院
(千葉県鎌ケ谷市)
3.5
来院時期: 2014年07月
投稿時期: 2016年07月
本院の方は狭くて待ちにくかったのですが、分院の新鎌ヶ谷の方は広くて綺麗です。
1階は狭いのですが、2階は広々として『常に犬を抱っこしてなきゃ!』ということはありません。
水飲み場やオシッコシートもあり、とてもサービスが行き届いています。
有料ですが人間用カップのドリンクも設置してあり、長い待ち時間も苦痛ではなくなります。
先生・看護師などスタッフも動物に対して優しく、診察がよく出来た時はおやつも与えてくれました。
我が家の犬はオムツなのですが、診察で外したときに排尿してありました。
しかし、新しいオムツを装着してもらい他の家族に不快な思いをさせずに会計まで待つことが出来ました。
1階は狭いのですが、2階は広々として『常に犬を抱っこしてなきゃ!』ということはありません。
水飲み場やオシッコシートもあり、とてもサービスが行き届いています。
有料ですが人間用カップのドリンクも設置してあり、長い待ち時間も苦痛ではなくなります。
先生・看護師などスタッフも動物に対して優しく、診察がよく出来た時はおやつも与えてくれました。
我が家の犬はオムツなのですが、診察で外したときに排尿してありました。
しかし、新しいオムツを装着してもらい他の家族に不快な思いをさせずに会計まで待つことが出来ました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | けいれん | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 (備考: 薬は必要か?と聞かれ副作用がでやすい犬だったので貰いませんでした。) | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アローペットクリニック
(千葉県柏市)
3.5
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年08月
設備は大きな病院のようにはありませんが、どんな難しい病気になっても親身に対応してくれます。大きな病院を紹介してくれます。スタッフのみなさんは全て女性まで、
うちの子は神経質で、入院もできないので、10年程通院していますが、危険な状態になった時もできる限りの手をつくしてくれて、何度も命拾いをしました。
待合室は清潔に保たれていて、付き添いの私たち用にお茶が用意されています。建物の外にもウッドデッキがあり、ベンチが並びリードをかけるフックも取り付けられています。
土曜日は1日、日曜日は半日診察しています。夜間は7時でおわりなので、そこが少し不便です。
最近は新患さんも増えてきたので、待ち時間が少し長くなることもあります。
フードや歯ブラシ、シャンプー等も取り揃えてあります。
うちの子は神経質で、入院もできないので、10年程通院していますが、危険な状態になった時もできる限りの手をつくしてくれて、何度も命拾いをしました。
待合室は清潔に保たれていて、付き添いの私たち用にお茶が用意されています。建物の外にもウッドデッキがあり、ベンチが並びリードをかけるフックも取り付けられています。
土曜日は1日、日曜日は半日診察しています。夜間は7時でおわりなので、そこが少し不便です。
最近は新患さんも増えてきたので、待ち時間が少し長くなることもあります。
フードや歯ブラシ、シャンプー等も取り揃えてあります。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 右前てい性耳… | ペット保険 | - |
料金 | 8900円 (備考: 脳疾患の注射、腎臓の点滴2本、 膵炎の薬 2週間分、フィラリアの薬) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
美しが丘動物病院
(千葉県四街道市)
3.0
来院時期: 2008年
投稿時期: 2015年04月
犬を連れて定期健診など、何かあるとここに行っていました。待ち時間も短く、予約の電話対応も含め、とても対応が良いです。
先生は一人しかいませんでしたが、とてもよく見てくれて、主に犬、猫を診察しています。また、入口には、猫を譲りたい人のポスターや、いなくなってしまった猫の情報なども掲載していて親切で丁寧なところが見てとれます。
先生がひとりでみているようでしたが、テキパキと早いですし、心配なことや変化がないか必ず聞いて、相談に乗ってくれます。
大きな犬でもすぐに体重計にのせたり、犬が騒いでしまう前にテキパキと終わらせてくれるので大変助かります。
手術などはあまり勧めてきませんが、血液検査などは希望があれば行ってくれて心配な部分を解消してくれます。
先生は一人しかいませんでしたが、とてもよく見てくれて、主に犬、猫を診察しています。また、入口には、猫を譲りたい人のポスターや、いなくなってしまった猫の情報なども掲載していて親切で丁寧なところが見てとれます。
先生がひとりでみているようでしたが、テキパキと早いですし、心配なことや変化がないか必ず聞いて、相談に乗ってくれます。
大きな犬でもすぐに体重計にのせたり、犬が騒いでしまう前にテキパキと終わらせてくれるので大変助かります。
手術などはあまり勧めてきませんが、血液検査などは希望があれば行ってくれて心配な部分を解消してくれます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ジャーマン・ワイアーヘアード・ポインター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
55人中
50人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペテモどうぶつ医療センター 幕張新都心
(千葉県千葉市美浜区)
1.0
来院時期: 2018年10月
投稿時期: 2020年10月
2年前、夜間救急でこちらにかかり愛犬を誤診で亡くしました。
痛みで震える愛犬の様子からおそらくヘルニアであろうとレントゲン検査をし、レントゲン結果からは異常は見られず。
数年前に急性膵炎を発症し、生死を彷徨った事から、膵炎の可能性もあるのではないかとこちらから血液検査をお願いしました。結果としては、膵炎を疑う数値は出ているが、この数字でここまで痛みを訴えるとは思えないのでやはりヘルニアだと思うので、とりあえず今晩は自宅で安静にとの指示でした。
帰宅時間はすでに早朝でしたが、愛犬は震えたまま一睡も出来ず、自宅にて突然の大量の血尿、その後痙攣を起こし、自宅近くのかかりつけの病院に連絡をし、すぐに受診しました。血液検査の結果はやはり急性膵炎。しかも今回はもう手の施しようが無いと。すぐに治療を始めていればここまで内臓にダメージは無かったようでした。
昨日がちょうど命日です。
いまだになぜこの病院を選んでしまったのかと後悔してなりません。
ちなみに診療費もびっくりするほど高いです。検査だけで何の処置もしていないのに4万弱取られました。
痛みで震える愛犬の様子からおそらくヘルニアであろうとレントゲン検査をし、レントゲン結果からは異常は見られず。
数年前に急性膵炎を発症し、生死を彷徨った事から、膵炎の可能性もあるのではないかとこちらから血液検査をお願いしました。結果としては、膵炎を疑う数値は出ているが、この数字でここまで痛みを訴えるとは思えないのでやはりヘルニアだと思うので、とりあえず今晩は自宅で安静にとの指示でした。
帰宅時間はすでに早朝でしたが、愛犬は震えたまま一睡も出来ず、自宅にて突然の大量の血尿、その後痙攣を起こし、自宅近くのかかりつけの病院に連絡をし、すぐに受診しました。血液検査の結果はやはり急性膵炎。しかも今回はもう手の施しようが無いと。すぐに治療を始めていればここまで内臓にダメージは無かったようでした。
昨日がちょうど命日です。
いまだになぜこの病院を選んでしまったのかと後悔してなりません。
ちなみに診療費もびっくりするほど高いです。検査だけで何の処置もしていないのに4万弱取られました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ジャック・ラッセル・テリア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 急性すい炎 | ペット保険 | - |
55人中
50人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペテモどうぶつ医療センター 幕張新都心
(千葉県千葉市美浜区)
1.0
来院時期: 2019年06月
投稿時期: 2019年07月
16歳の老犬が散歩中に倒れ、掛かり付け病院が営業していないので救急外来を利用しました。
車の中でも何度も痙攣を起こし、意識も混濁しているので心配でたまらないのに、症状や治療法の説明をする前にいきなり金額の話しをされたのには驚くを通り越し、腹がたちました。
昼間の担当医も早く掛かり付け病院に転院させろとという態度。
退院の時の説明で、長くない、万一助かったとしても寝たきりと言われました。
すぐ掛かり付け病院で診て貰うと、発作を抑える薬を2種類点滴投与されており、脳圧を抑える薬を点滴投与されていたので、薬の過剰摂取だったため意識がなく寝たきりになっていると言われました。
また、肝臓の薬を飲んでいることを伝えていたのに、入院中には処方されておらず、正常値になりつつあった数値が異常数値になっていました。
今は掛かり付け病院で診て貰っていますが、お散歩に行くことも出来るようになりました。
担当医によって違うかも知れませんが、もう二度とお世話になることはないと思います。
車の中でも何度も痙攣を起こし、意識も混濁しているので心配でたまらないのに、症状や治療法の説明をする前にいきなり金額の話しをされたのには驚くを通り越し、腹がたちました。
昼間の担当医も早く掛かり付け病院に転院させろとという態度。
退院の時の説明で、長くない、万一助かったとしても寝たきりと言われました。
すぐ掛かり付け病院で診て貰うと、発作を抑える薬を2種類点滴投与されており、脳圧を抑える薬を点滴投与されていたので、薬の過剰摂取だったため意識がなく寝たきりになっていると言われました。
また、肝臓の薬を飲んでいることを伝えていたのに、入院中には処方されておらず、正常値になりつつあった数値が異常数値になっていました。
今は掛かり付け病院で診て貰っていますが、お散歩に行くことも出来るようになりました。
担当医によって違うかも知れませんが、もう二度とお世話になることはないと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (紀州犬) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | - |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
料金 | 180000円 | 来院理由 |
1階は狭いのですが、2階は広々として『常に犬を抱っこしてなきゃ!』ということはありません。
水飲み場やオシッコシートもあり、とてもサービスが行き届いています。
有料ですが人間用カップのドリンクも設置してあり...