口コミ: 東京都のパピヨン 33件(6ページ目)
東京都のパピヨンを診察する動物病院口コミ 33件の一覧です。
[
病院検索 (1506件)
| 口コミ検索 ]
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
犬と猫の診療所 ロクス
(東京都町田市)
4.5
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2015年05月
我が家は9歳のパピヨンを飼っています。一歳過ぎからアレルギー反応が強く、混合ワクチンを受けることが出来なくなって、さらにてんかん発作をおこすようになりました。飼い始めた頃からお世話になっていた獣医さんの突然の廃業に途方にくれていたときに 口コミサイトでこの病院の存在を知って、早速相談に行きそれからずっとお世話になっています。
動物のことをとてもかわいがってくださるのはもちろんですが、それぞれの飼い主さんの立場を良く考えてくださるなぁという印象です。とてもよく体を触ってくれる。基本的なことですが、検査ばかりでなく、こういう事は大切なことだと思っています。
最近、施設もリニューアルされとてもきれいです。
動物のことをとてもかわいがってくださるのはもちろんですが、それぞれの飼い主さんの立場を良く考えてくださるなぁという印象です。とてもよく体を触ってくれる。基本的なことですが、検査ばかりでなく、こういう事は大切なことだと思っています。
最近、施設もリニューアルされとてもきれいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | - |
料金 | 1500円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
柿の木坂ラムジイ動物病院
(東京都目黒区)
4.5
来院時期: 2014年03月
投稿時期: 2014年03月
最初は便の弛みおよび目の充血と目ヤニ治療で伺いました。
犬散歩仲間からのクチコミでこちらの先生の評判を聞いたのがきっかけで来院を決めました。
院内の待ち合いは少し狭めですが、待ち患者達がペットちゃんの腰掛ければ始まるペット談義に花が咲いて和気藹々となりムードは良いです。
治療の方は迅速で、可愛らしい処方箋袋で適切なお薬を頂いて経過観測中です。
数回様子を見て、去勢手術をお願いすることにしました。
「情がある」という評判どおり院長の立居振る舞いには動物好きで優しいオーラが漂います。
去勢手術は、同じように思えて術後の動物への影響が、その施術技術の巧拙に大きく左右されるとのことで、病院選びには慎重になりました。
こちらで驚いたのは、術後のワンちゃんの元気がまったく落ちず、ぴんぴんと跳ね回っていることでした。
痛くて元気がなくなり、暫くぐれたようになるワンちゃんもいるとのことで、心配していたのですが不要な徒労だったようです。
永らくおつきあいさせて頂こうと思います。
犬散歩仲間からのクチコミでこちらの先生の評判を聞いたのがきっかけで来院を決めました。
院内の待ち合いは少し狭めですが、待ち患者達がペットちゃんの腰掛ければ始まるペット談義に花が咲いて和気藹々となりムードは良いです。
治療の方は迅速で、可愛らしい処方箋袋で適切なお薬を頂いて経過観測中です。
数回様子を見て、去勢手術をお願いすることにしました。
「情がある」という評判どおり院長の立居振る舞いには動物好きで優しいオーラが漂います。
去勢手術は、同じように思えて術後の動物への影響が、その施術技術の巧拙に大きく左右されるとのことで、病院選びには慎重になりました。
こちらで驚いたのは、術後のワンちゃんの元気がまったく落ちず、ぴんぴんと跳ね回っていることでした。
痛くて元気がなくなり、暫くぐれたようになるワンちゃんもいるとのことで、心配していたのですが不要な徒労だったようです。
永らくおつきあいさせて頂こうと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目が赤い |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
稲城大橋動物病院
(東京都稲城市)
4.5
来院時期: 2012年10月
投稿時期: 2012年10月
消化不良になり血を吐いてしまって受診しました。
触診やレントゲンなど、犬に声をかけながらやさしく行ってくれました。
胃のお薬をもらって、注射もしてもらいすぐによくなりました。
私が行ったときは他の患者さんが誰もいなかったので待ち時間も0でしたが、私の次にこられた方が、私の犬の注射やレントゲンが終わるまで10分~15分ほど待たせてしまったので、評価は3にさせていただきました。診察室は2部屋、普段も先生と看護士さん?の2,3人でやっているようなので混んでいるときは少し待ち時間が長くなるかもしれません。
以前、こちらで予防接種も受けたことがあるのですが、犬が全然痛がらなかったので不思議に思い先生に聞いてみると、この病院ではとても細い針を使用していて、犬に負担がかからないようにしているというようなことをお返事いただきました。
触診やレントゲンなど、犬に声をかけながらやさしく行ってくれました。
胃のお薬をもらって、注射もしてもらいすぐによくなりました。
私が行ったときは他の患者さんが誰もいなかったので待ち時間も0でしたが、私の次にこられた方が、私の犬の注射やレントゲンが終わるまで10分~15分ほど待たせてしまったので、評価は3にさせていただきました。診察室は2部屋、普段も先生と看護士さん?の2,3人でやっているようなので混んでいるときは少し待ち時間が長くなるかもしれません。
以前、こちらで予防接種も受けたことがあるのですが、犬が全然痛がらなかったので不思議に思い先生に聞いてみると、この病院ではとても細い針を使用していて、犬に負担がかからないようにしているというようなことをお返事いただきました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | - |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 消化不良 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
4人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
川瀬獣医科緑道分院
(東京都世田谷区)
4.0
来院時期: 2017年02月
投稿時期: 2017年06月
飼い犬がやたらと痒がるので連れて行きました。
先生はとても説明が丁寧でした。
ホワイトボードを持ってきて、
・こういうケースが可能性としてはある
・今回はこの中で、これとこれの可能性が高い
・なのでまずはこういう治療をやってみたいと思う
・そのため、今回はこういう検査をやってみようと思う
という風に、非常に論理的に説明をしてくれ、かかる費用感と予想できる効果など、選択と決定をきちんとできるように情報をくださいました。
薬も、日ごとの量をそれぞれパッケージングしてくれ、考えたりする必要のない親切な対応をしてくれました。
先生はとても説明が丁寧でした。
ホワイトボードを持ってきて、
・こういうケースが可能性としてはある
・今回はこの中で、これとこれの可能性が高い
・なのでまずはこういう治療をやってみたいと思う
・そのため、今回はこういう検査をやってみようと思う
という風に、非常に論理的に説明をしてくれ、かかる費用感と予想できる効果など、選択と決定をきちんとできるように情報をくださいました。
薬も、日ごとの量をそれぞれパッケージングしてくれ、考えたりする必要のない親切な対応をしてくれました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | あんしんペット少額短期保険 |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ガク動物病院
(東京都葛飾区)
3.5
来院時期: 2022年
投稿時期: 2022年08月
コロナ対策のしっかりしている、大変綺麗な病院です。
基本的に予約必須です。
(が、看護師さんによって言うことが違うことがありました。犬の爪切りをお願いした時、空いていれば予約しなくて平気ですよ、と言われたので、散歩時空いてそうだったので飛込みでやって貰えるか伺ったところ、やって貰えましたが、今回はお受けしますが基本的には予約をして下さいと少し怒られました^^;)
★を少し減らしたのは、上記の対応にムラがあるところと、丁寧に診ては頂けますがひとつ重要なことを伝えて頂けてなかった事がわかったためです。
重要なこと、というのは犬の皮膚疾患で診て頂いた時、マラセブシャンプーをするよう指導を受けた時の事ですが、ヒトへの影響を全く伺っていませんでした。
引越しに伴い他の病院でマラセブシャンプーを処方してもらったのですが、その時に「強めのシャンプーですので、必ず手袋をしてやって下さい」と言われました。
また、当時妊娠していたのですが「妊娠中の方は使用しない方がいいので、旦那さんにやってもらって下さい」とも言われました。
今まで素手でやってましたので、びっくりしました。
決して信頼できないという訳では無いですが、こういうことがありましたので少し★を下げさせて頂きました。
基本的に予約必須です。
(が、看護師さんによって言うことが違うことがありました。犬の爪切りをお願いした時、空いていれば予約しなくて平気ですよ、と言われたので、散歩時空いてそうだったので飛込みでやって貰えるか伺ったところ、やって貰えましたが、今回はお受けしますが基本的には予約をして下さいと少し怒られました^^;)
★を少し減らしたのは、上記の対応にムラがあるところと、丁寧に診ては頂けますがひとつ重要なことを伝えて頂けてなかった事がわかったためです。
重要なこと、というのは犬の皮膚疾患で診て頂いた時、マラセブシャンプーをするよう指導を受けた時の事ですが、ヒトへの影響を全く伺っていませんでした。
引越しに伴い他の病院でマラセブシャンプーを処方してもらったのですが、その時に「強めのシャンプーですので、必ず手袋をしてやって下さい」と言われました。
また、当時妊娠していたのですが「妊娠中の方は使用しない方がいいので、旦那さんにやってもらって下さい」とも言われました。
今まで素手でやってましたので、びっくりしました。
決して信頼できないという訳では無いですが、こういうことがありましたので少し★を下げさせて頂きました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |