口コミ: 昭島市のネコ 16件(3ページ目)
東京都昭島市のネコを診察する動物病院口コミ 16件の一覧です。
[
病院検索 (10件)
| 口コミ検索 ]
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かものはし動物病院
(東京都昭島市)
4.5
来院時期: 2014年12月
投稿時期: 2015年05月
いつも混んでいてどんな病院だろうと思っていましたが、飼い猫が急に食べなくなったので近所だし、受診しました。院長先生もとても優しく丁寧に診て下さいました。
1週間点滴に通うことになったのですが、3日目の朝に容態が悪くなりもうダメな感じでしたが、とにかく急いで病院に向かったところ、診療時間前でも入れて診て下さいました。その時にはもう息もしていなかったのですが、丁寧に対応してもらえました。それなのに「何もしていませんから」と言って診察料も請求されませんでした。猫も高齢で寿命だったとの事でした。
他のこの病院にかかったことのある方も、入院も診察料も他の所よりずっと安く、丁寧に診てもらえるので助かると聞きました。だから混んでいるのだと納得しました。
1週間点滴に通うことになったのですが、3日目の朝に容態が悪くなりもうダメな感じでしたが、とにかく急いで病院に向かったところ、診療時間前でも入れて診て下さいました。その時にはもう息もしていなかったのですが、丁寧に対応してもらえました。それなのに「何もしていませんから」と言って診察料も請求されませんでした。猫も高齢で寿命だったとの事でした。
他のこの病院にかかったことのある方も、入院も診察料も他の所よりずっと安く、丁寧に診てもらえるので助かると聞きました。だから混んでいるのだと納得しました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
DCC動物病院 カインズ昭島
(東京都昭島市)
4.0
来院時期: 2022年12月
投稿時期: 2022年12月
犬、猫を複数飼っており、何度か診て頂いています。
以前は数名先生がいたと思いますが、現在(2022年12月)は院長先生おひとりのようです。
外注の血液検査(項目にもよりますが5000円〜)、歯石取り(1万5千円くらい〜)をお願いしています。
以前、健康診断をして頂こうと猫を連れていったところ、エリザベスカラーをつけようとした時に暴れて逃げてしまいました。
(何度か病院に連れて行ってますが、病院で暴れて逃げたのは初めてでした)
その時は診察室から待合室に繋がる扉があいたまま診察されていたため、待合室に逃げていってしまいました。
幸いにも待合室から病院の外に通じる扉はしまっており、周りの方の協力も得ながら確保することが出来ました。
そんな事があり、その時担当してくださった先生には、うちでは診れない……と言われてしまいましたが、その後別の子を診てもらいに行った時に、今後は扉を閉めることを徹底しますので、また来てくださいと看護師さんに仰っていただいたのでもう一度お願いしに行きました。
次に診てくださったのは院長先生で、洗濯ネット越しに注射して欲しい旨も伝え、特に暴れることなくやってもらえたようです(診察室の中に入ってないので予想ですが……)
全体的にかなり良心的な価格で診ていただけるのでこれからもお願いしたいと思います。
通常の診察だと予約が出来ないので、予約が出来る曜日があったらいいなと思います。
以前は数名先生がいたと思いますが、現在(2022年12月)は院長先生おひとりのようです。
外注の血液検査(項目にもよりますが5000円〜)、歯石取り(1万5千円くらい〜)をお願いしています。
以前、健康診断をして頂こうと猫を連れていったところ、エリザベスカラーをつけようとした時に暴れて逃げてしまいました。
(何度か病院に連れて行ってますが、病院で暴れて逃げたのは初めてでした)
その時は診察室から待合室に繋がる扉があいたまま診察されていたため、待合室に逃げていってしまいました。
幸いにも待合室から病院の外に通じる扉はしまっており、周りの方の協力も得ながら確保することが出来ました。
そんな事があり、その時担当してくださった先生には、うちでは診れない……と言われてしまいましたが、その後別の子を診てもらいに行った時に、今後は扉を閉めることを徹底しますので、また来てくださいと看護師さんに仰っていただいたのでもう一度お願いしに行きました。
次に診てくださったのは院長先生で、洗濯ネット越しに注射して欲しい旨も伝え、特に暴れることなくやってもらえたようです(診察室の中に入ってないので予想ですが……)
全体的にかなり良心的な価格で診ていただけるのでこれからもお願いしたいと思います。
通常の診察だと予約が出来ないので、予約が出来る曜日があったらいいなと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
3人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
DCC動物病院 カインズ昭島
(東京都昭島市)
4.0
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2017年05月
営業時間も20時までやってるので通いやすいですし
カインズホームが営業してる日は営業してるので助かります
休日は混むことが多く待ち時間が長いです。
先生たちは優しくて親身になってくれますし話しやすいです。
猫の出産や避妊、去勢手術を今までしてきました。
対応もよくて助かりました。
院内は少し狭いのですが
外での待合室や車の中で待つことも可能ですので
待つことにそこまで疲れないかと。
カインズホームの中にありますので買い物も出来ますので便利です。
カインズホームが営業してる日は営業してるので助かります
休日は混むことが多く待ち時間が長いです。
先生たちは優しくて親身になってくれますし話しやすいです。
猫の出産や避妊、去勢手術を今までしてきました。
対応もよくて助かりました。
院内は少し狭いのですが
外での待合室や車の中で待つことも可能ですので
待つことにそこまで疲れないかと。
カインズホームの中にありますので買い物も出来ますので便利です。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
4人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
DCC動物病院 カインズ昭島
(東京都昭島市)
1.0
来院時期: 2021年
投稿時期: 2023年10月
猫が妊娠していて、出産間近に出血していたので電話で問い合わせしました。
電話に出た看護師が、もうすぐ生まれるので大丈夫ですよと言われたので一晩様子をみましたが、生まれず朝一番に病院に連れて行きました。
診察でお腹の中の赤ちゃんが2匹亡くなってるからすぐに帝王切開しないと母猫も危険だと言われ、すぐに緊急入院になりました。
こんな適当な事言う看護師がいて良いのでしょうか?
命をなんだと思ってるんですか!非常に腹が立ちました。
今後はこちらの病院には行きません。
長くお世話になっていましたが、今回の件で行きたくなくなりました。
ちなみに、良い点は避妊や去勢手術は他の病院に比べて一番安いと思います。
電話に出た看護師が、もうすぐ生まれるので大丈夫ですよと言われたので一晩様子をみましたが、生まれず朝一番に病院に連れて行きました。
診察でお腹の中の赤ちゃんが2匹亡くなってるからすぐに帝王切開しないと母猫も危険だと言われ、すぐに緊急入院になりました。
こんな適当な事言う看護師がいて良いのでしょうか?
命をなんだと思ってるんですか!非常に腹が立ちました。
今後はこちらの病院には行きません。
長くお世話になっていましたが、今回の件で行きたくなくなりました。
ちなみに、良い点は避妊や去勢手術は他の病院に比べて一番安いと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 腹部がふくれる |
料金 | 200000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
40人中
37人が、
この口コミが参考になったと投票しています
DCC動物病院 カインズ昭島
(東京都昭島市)
1.0
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2015年12月
前回、避妊手術した雌猫のお腹が半年以上たっても、でこぼこしており、ここの先生に相談したところ、「この子は痩せているから触るとわかる。もっと太っていたらわからない。」という説明で腑に落ちなかったことを記載した者です。その後、別の病院に行き診てもらったところ、「溶けないタイプの安い糸を使用したか、キツく縫いすぎたかのどちらか。悪徳か下手くそか、のどちらかでしょう。」、「再手術も猫には負担になるので、体調が悪くなるようなら検討しましょう。」とのことでした。避妊手術は一泊入院ですがカインズ昭島病院は夜間は無人になります。無人になる癖によくも入院と称して人の大切なわんにゃんを預かれるものだな、と思います。今、通っている病院は夜間でも人が常駐していて安心です。以上追加報告です。ちなみに、2年前にここで尿道閉塞の手術をして入院中に亡くなった猫も、朝の9時半頃、「病状が急変して倒れた!餌を食べてて急に倒れた。」との連絡で駆けつけた時には心肺停止になっておりました。本当に朝は意識があったのか、夜間無人でその時、具合が悪くなったのに誰もいなくて亡くなってたのではないか?と疑い出せばキリがありません。ホームセンター併設で駐車場があり、待ち時間が短いため予防接種などには便利ですが、病気になった時にはちゃんと治療してくれる病院に行くのをお勧めします。尿道閉塞の手術をするかどうか決める時、「難しい手術ではないですか?先生にとっては慣れた手術ですか?」と確認した時の先生の表情を今でも思い出します。一瞬目が泳いだのは自信の無さの表れだったのに、「どんな手術でも100%安全はありません。」という言葉を信じてしまった自分が許せず、夜中に目が覚めます。痛くなるくらい奥歯をくいしばっていて目が覚めます。予防接種の時も、肝心な説明やウィルスチェックは行われないので、そこは良く注意してください。黙っていれば、副作用などの説明もなんらせず、7種混合を打たれます。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 避妊手術 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
1週間点滴に通うことになったのですが、3日目の朝に容態が悪くなりもうダメな感じでしたが、とにかく急いで病院に向かったところ、診療時間前でも入れて...