極上‼️
動物は言葉が話せないからいざ動物病院を探すとなると、信用出来る先生に出会いたいですよね。
遠い昔、酷い獣医師に当たってからかなり用心深い私でしたが、あじさいさんは若くて綺麗な女医さんが2人いらして、診察も説明もわかりやすく丁寧、その上、診察代金が他と比べるとかなり、かなり、かなり良心的過ぎるんです!
お金のことしか考えてない獣医師が多い中、こちらの女医さんは心配してしまうくらいお金は考えずにひたすら動物のことを考えてみてくれます。
もう直ぐ引っ越しですが、あじさいさんに通えるところに行こうと思っています。もう他へは行けませんね。
ホントに素晴らしい先生方です。
話しやすくて優しい若い先生達
我が家のラブラドール8歳女の子がお世話になりました。ヒートの時期に床に血の混じった膿のような物があったので調べると子宮蓄膿症の症状と一致。普段行く獣医さんが休診日だったのでやまなかさんへすぐに連れて行きました。すぐに検査していただき細かい説明をわかりやすくしていただき手術をお任せしました。その際費用の説明もしていただきました。当日から抗生物質を点滴していただき翌日すぐに手術をしていただき午後には無事終わったと先生から直々に連絡があり安心感も違いました。退院当日何故か後ろ足がナックリングしてしまうようになった我が家のワンコ、懐は手術代プラスで寒くなる一方でしたがしっかり足のケアもしていただき数週間で元通り歩けるようになり今ではすっかり以前同様元気一杯です。院長先生の奥様が受付をしていますが赤ちゃんが居たり癒されます。院内もキレイですし先生3人共しっかり話しを聞いてくれる良い先生達で働いている方皆さん笑顔でワンコに優しく接してくれます。連れて行って良かったです。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ラブラドール・レトリーバー)
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 生殖器系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- 子宮蓄膿症
- ペット保険
- -
- 料金
- 130000円 (備考: 入院費、治療費、手術費)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2016年05月
とても親切でアットホームな病院です
2年ほど前から利用させていただいています。
自宅近くに動物病院は数件あるのですが、あまり評判がよくなくて、どこに行ったらいいのか悩んでいた時に、とても面倒見のいい病院があると知人の紹介で知り、家からは車で5分ほどでしたが行くようになりました。
医院長先生と獣医師さんの2名に、女性のスタッフさん数名体制で、手際よく回っている印象でした。
みなんさん優しくて安心して気軽に何でも相談できる雰囲気が気に入りました。
院内は決して広くはないですが、診察室、手術室、入院室などもあり設備はしっかりあると思います。
待合室が狭いですが、外で待つこともでき、順番が来れば呼びに来てくれます。
平日に加えて、土日祝日も診察してくれるのでとても助かっています。
また診察や予防接種以外にも爪切り(500円)もしてくれます。
うちのワンちゃんは爪切りが大嫌いで、私たちにはどうにも出来なかったので
爪切りもこちらでお世話になっています。
入院設備もあり、安心して預けられます。
診察、予防接種、入院、爪切りと、こちらの病院で全部お世話になっています。
いつも親身になっていただきありがとうございます。
ハムスター、うさぎ、現在は、セキセイインコ。毎回お世話になっています。動物ごとに色々アドバイスをいただき助かっています。現在では、ネットでも色々調べられますが、間違いも多く、やはり専門的な先生の親身なアドバイスは助かります。
今回は、インコのお尻の形がおかしいので診察へ。卵つまりかと思いきや、卵のカラらしきものはなく、卵の中身が癒着しているようとの診断。
自然排泄は見込めないので、とにかく温度に気を使って大事にしてくださいとのこと。
ネットでは、35~40度ぐらいで保温とありましたが、先生曰く、「そんなんでは暑すぎるよ。25~28度ぐらいでいいんじゃないかな」。確かに、インコさんは、脇をあけてハアハアしてました。とにかく小さな命、1日でも長く生きてほしいです。
亀の診察をしてくれました
私の亀はよく脱ペニスを繰り返してしまい、今までは自分で戻すことが出来たのですがそれを繰り返すうちに総排泄口の筋肉がゆるくなってしまったのか戻してもすぐ出てしまうという状態でした。
今日こちらのよしい動物病院さんに診てもらい穴を縫ってもらい一週間後に抜糸をするという処置を受けました。
その時の対応...
私の亀はよく脱ペニスを繰り返してしまい、今までは自分で戻すことが出来たのですがそれを繰り返すうちに総排泄口の筋肉がゆるくなってしまったのか戻してもすぐ出てしまうという状態でした。
今日こちらのよしい動物病院さんに診てもらい穴を縫ってもらい一週間後に抜糸をするという処置を受けました。
その時の対応がとても詳しく分かりやすかったです。
抜糸した後も出る時は、他に陰嚢を切除する手術を説明してくれました。こちらが質問すれば曖昧に答えずきちんと返答が返ってくるので安心して診て貰えます。
魚太郎様。かなり月日が経ちましたがこの度口コミへ返信が出来るようになりました。当院への高評価ありがとうございます。カメさんの調子は如何ですか。ご心配なことがあれば、またご相談下さい。