先生が優しい
うちのロップイヤーの男の子が9月より涙を流していて目の周りの毛が抜けてしまったため、うさぎを診てくれる病院を探し評判のいいこちらを受診しました。
他のうさぎ専門病院と悩みましたが、こちらの病院に行って良かったです。
未だ、涙は改善されていませんが…先生が穏やかで優しい雰囲気の方だったので、うちの子も安心しているように見えました。
うさぎにも、声かけをしながら診察してくださるのは嬉しかったです。
料金が、高いのか安いのかは他の病院にかかったことがないため比較できませんが…
1回目:初診で診察、目薬処方…約3000円。
内容は歯と目のチェック
2回目:再診で診察、レントゲン、耳の炎症を抑える点耳薬施行、点眼薬処方、爪切り、健康チェック、ぎょう虫検査…約8300円でした。
ほぼ、初めてうさぎを飼うため心配なことが多くあれこれ質問しましたが、全てのことに分かりやすく親切に答えてくださったので「また行きたいな」と思えました。
次から次に、うちの子について気になる点が増えますが…うさぎの負担を考えると頻繁に受診できる距離ではないため、電話にて質問したりしますがそちらにも親切に答えてくださるので緊急で診てもらったほうが良いか、少し様子観察して良いのかという判断ができるので有難いと感じます。
ただ、駐車場が狭いことと場所が分かりにくいかな…と思いました(・・;)
でも、今後もお世話になろうと思います。
親切な先生にとっても感謝
うちで飼っているウサギのまぶたが腫れてしまい、涙や目やにも見られるのでこちらに連れてきてみていただきました。
先生にみていただくと結膜炎を起こしていると言われ、炎症を起こしている菌をやっつける目薬を出していただきました。
診察中に先生が実際に目薬を使いながら目薬の与え方を教えて頂けたおかげで、無事じっとしてくれないうちのウサギにも目薬をさすことができたので非常に感謝しています。
駐車場も広いですし、院内もとても清潔なので良かったです。
うさぎの目
8歳のウサギですが、両目の下が濡れているのが気になり、
他の病院も受診したことがあるのですが、近所でもあり、移動時の負担を考え看ていただく事にしました。
目薬で暫く様子を見ましたがよくならず、2週後、日曜日にも関わらず、目の洗浄をしていただきました。
先生の第一印象はクール(笑)ですが、とても慣れた手つきでウサギも安心してるのか、暴れもせず、処置して頂き、いい先生だと嬉しく想いました。
他にも相談にのっていただき、また、何かあれば受診しようと思います。
しっかりした診察。
家が近所だったのでよく利用させてもらっています。
病院内はきれいで、それほど狭いという感じでもありません。
受け付けには6人ほどが座れるイスがありますが、どの時間に行っても何組か待たれているので待ち時間は平均1時間ほどでした。
この間は担当の先生がお忙しいのか、1時間半ほど待ちました。
担当医制で、毎回同じ先生が見てくださいます。
希望を出せば変えていただくことも可能だそうです。
診察は丁寧な問診から始まります。
体重をはかったり触診したり、説明しながら診てくださるので安心していられます。
少し受付の方が事務的にこなしているなぁと思ってしまうこともありますが、
待ち時間が少々長めなことを除けば高評価だと思います。
総合的にはとても良い病院
いつもお世話になっている、動物病院がお休みのため評判が良い&うさぎは専門ではないけれど診れないわけではないというこちらの病院を受診しました。
うさぎを診ることができる病院は、少ないので事前に電話で問い合わせて症状を伝えからの受診でした。
その際に、専門ではないので病気の内容によっては他の病院...
いつもお世話になっている、動物病院がお休みのため評判が良い&うさぎは専門ではないけれど診れないわけではないというこちらの病院を受診しました。
うさぎを診ることができる病院は、少ないので事前に電話で問い合わせて症状を伝えからの受診でした。
その際に、専門ではないので病気の内容によっては他の病院を紹介させて頂くことになると思います。と言われたので、とりあえず連れていきました。
院内は、ちょっと狭い印象でしたが清潔な感じで、犬や猫、ハムスターを連れている方が10名程いました。
普段の状態・飼育環境・餌の与えかた、症状や気になっていること、病院の受診歴、他の病院での診察結果や処方された薬などを紙にまとめ持参しました。
紙に書いた内容を確認しながら、診察をしていただき眼圧チェックや腹部エコーをしてもらいました。
結果、眼圧が少し上がっていること、うんちが硬く少し溜まっていることを指摘されました。
他には、ご飯の与えかたなどの指導を受けました。
耳を痒がり、激しく掻いていたため耳を診てもらうとやはり耳垢が溜まっていたので耳掃除もしていただきました。
うさぎの耳は、デリケートでなかなか素人では掃除できず…何件か問い合わせた病院のほとんどがうさぎの耳掃除はできないと断られたので助かりました。
いつも行っている病院では、分からなかったことが分かったため安心できました。
院長先生に診ていただきましたが、若いけれどハッキリものを言われる方でちょっと怖い印象を受けましたが診察は的確だと思いました。
うさぎは、専門外といいながらしっかり診ていただけたし扱いもなれている感じでした。
初診で診察・眼圧検査・腹部エコー・耳掃除をしていただき処方された薬は点眼薬2種類・点耳薬1種類・耳の洗浄液1本・眼圧を下げる粉薬7日分(1日1包)・シリンジ2本
これで、約15000円でした。
金額や、診察内容、結果は納得のいくもので満足というかまたお世話になろうかな?と思えました。
先生は、キッチリ管理するタイプという印象を受けたので、つい甘やかしてしまう&ペットが自由気ままな生活ができる飼育環境をつくっている飼い主の方には厳しく指摘されるかもしれません。
実際に、うさぎのサプリメントを与えていること、おやつに乾燥野菜や果物を与えていること、ペレットを2~3種類混ぜて与えていることを伝えたらサプリメントやペレットは基本的にうさぎには不必要だからサプリメントは与える必要なし。ペレットも1種類にして、パッケージの量より少な目にするようにと一刀両断されました(;´д`)
なので、自分はこういう環境で育ててあげたい!というこだわりのようなものがある方は、先生と合わない部分があるかもしれません。
でも、総合的にはとても良い病院でした。