口コミ: 北海道のイヌのけいれんする/ふるえる 43件(2ページ目)
北海道のイヌを診察するけいれんする/ふるえるに関する動物病院口コミ 43件の一覧です。
[
病院検索 (422件)
| 口コミ検索 ]
13人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
札幌夜間動物病院
(北海道札幌市西区)
5.0
来院時期: 2018年02月
投稿時期: 2018年03月
2018年2月26日19:30分突然の痙攣。
すぐに、かかりつけの病院に電話するもでず。
仕方無く、うちの子を(犬)抱いて、
大丈夫だよ~パパとママそばに居るよなどと声をかけ続けて21:00分に札幌夜間動物病院に電話しました。
このままでは、痙攣治まらないので、
すぐに病院に連れて来る様に言われ21:15分に、病院に到着、妻が娘を抱いて病院へ…
もう1匹の息子と車で待っていました。
痙攣が治まり家に連れて帰れるとおもってました。
30分くらいして、妻から電話…
痙攣が止まってから数分数十分後に心肺停止と泣きながらの電話…
すぐに、蘇生して下さいとお願いしましたが、先生からは、難しいと…
妻が車まで迎えに来て、息子も連れて病院へ…
先生から今蘇生しましたと言われましたが、非常に厳しい状態ですと言われ頭が真っ白になりました。
人工呼吸器をはずして家に連れて帰ってもまた、痙攣が起きるか心臓が止まるか分からない状態ですとの事でした。
出来る事なら元気に連れて帰りたいと
先生に相談しました。
人工呼吸器を、はずして自力呼吸してくれました。
でも痙攣の薬が切れるとまた、軽い痙攣と、ワンワンと数回吠えます。
見てるだけで涙が…
先生からその後どうするか聞かれたのですが、どうしていいか?
先生から、脳に何らかの異常があり、お腹に腫瘍があり、悪い状態なので安楽死の話しをされ、妻と相談しました。
治して家に連れて帰りたい…
でもこれ以上苦しめたくない…
1時間程様子を見てから決める事にしました。
結局良くならず妻と泣きながら安楽死…
私と妻と息子で看取り23:10分でした。
娘をなくした事は悲しいことですが、
一生懸命に蘇生させてくださり、家族で看取れました。
最後まで諦めること無く必死に蘇生していただき、治療していただき、12年11ヶ月22日間、可愛い娘と一緒に過ごせ、最後に看取る事が出来ました。
先生、本当にありがとうございました。
すぐに、かかりつけの病院に電話するもでず。
仕方無く、うちの子を(犬)抱いて、
大丈夫だよ~パパとママそばに居るよなどと声をかけ続けて21:00分に札幌夜間動物病院に電話しました。
このままでは、痙攣治まらないので、
すぐに病院に連れて来る様に言われ21:15分に、病院に到着、妻が娘を抱いて病院へ…
もう1匹の息子と車で待っていました。
痙攣が治まり家に連れて帰れるとおもってました。
30分くらいして、妻から電話…
痙攣が止まってから数分数十分後に心肺停止と泣きながらの電話…
すぐに、蘇生して下さいとお願いしましたが、先生からは、難しいと…
妻が車まで迎えに来て、息子も連れて病院へ…
先生から今蘇生しましたと言われましたが、非常に厳しい状態ですと言われ頭が真っ白になりました。
人工呼吸器をはずして家に連れて帰ってもまた、痙攣が起きるか心臓が止まるか分からない状態ですとの事でした。
出来る事なら元気に連れて帰りたいと
先生に相談しました。
人工呼吸器を、はずして自力呼吸してくれました。
でも痙攣の薬が切れるとまた、軽い痙攣と、ワンワンと数回吠えます。
見てるだけで涙が…
先生からその後どうするか聞かれたのですが、どうしていいか?
先生から、脳に何らかの異常があり、お腹に腫瘍があり、悪い状態なので安楽死の話しをされ、妻と相談しました。
治して家に連れて帰りたい…
でもこれ以上苦しめたくない…
1時間程様子を見てから決める事にしました。
結局良くならず妻と泣きながら安楽死…
私と妻と息子で看取り23:10分でした。
娘をなくした事は悲しいことですが、
一生懸命に蘇生させてくださり、家族で看取れました。
最後まで諦めること無く必死に蘇生していただき、治療していただき、12年11ヶ月22日間、可愛い娘と一緒に過ごせ、最後に看取る事が出来ました。
先生、本当にありがとうございました。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | けいれんする/ふるえる |
料金 | 5万円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
13人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アイリス動物医療センター
(北海道札幌市白石区)
5.0
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2017年07月
中型犬の犬を飼っているのですが急に震えだし動かなくなってしまい
触ろうとしたらキャンキャン鳴いてしまいどうすることもできず
困っていたのですがこちらの病院に電話をかけ、犬の状態を教えたら
処置の仕方を教えてくれ犬の震えが嘘のように止まりました!!
その後、病院にも行きましたがいたって健康だと診断されました!
多分何度も引っ越しをしお留守番も結構長かったので
ストレスが原因だったとおもいます。
今も走り回ってるぐらい元気な子なので急にその状況になったときは
泣きそうになりパニックになったのですが
電話対応してくれた方は冷静に対応してくださって感謝しています!!
触ろうとしたらキャンキャン鳴いてしまいどうすることもできず
困っていたのですがこちらの病院に電話をかけ、犬の状態を教えたら
処置の仕方を教えてくれ犬の震えが嘘のように止まりました!!
その後、病院にも行きましたがいたって健康だと診断されました!
多分何度も引っ越しをしお留守番も結構長かったので
ストレスが原因だったとおもいます。
今も走り回ってるぐらい元気な子なので急にその状況になったときは
泣きそうになりパニックになったのですが
電話対応してくれた方は冷静に対応してくださって感謝しています!!
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 筋肉系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 特になし | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
13人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かわはた動物病院
(北海道苫小牧市)
5.0
来院時期: 2015年12月
投稿時期: 2017年05月
我が家で飼っている犬が急に痙攣し始めて、日頃かかりつけの病院がお休みで、電話帳で日曜でも診察している病院を探しているとかわはた動物病院に目がとまりました。すぐに電話をするとちょうど受付時間が終わってしまったようで、事情を説明するとすぐ来てくださいと言ってくださり助かりました。
病院へ着くと、生死に関わる状態だったので、他の患者さんより優先して対応してくれました。先生に事情を説明し、観てもらうと痙攣ということは、脳に異常がある可能性があると言われました。ここの病院ではMRIがないので他の病院を紹介してるということで対応してくれました。その日はとりあえず意識が戻ったので点滴だけをしました。点滴で少し体調が回復して安心しました。
先生は温厚な感じの方で若い先生で話し方も物腰が柔らかくて話しやすい先生でした。
治療が終わり帰るときは、犬を抱いてくれて車まで運んでくれたりととても親切でした。
この日以来かわはた動物病院が気に入ったのでかかりつけの病院になりました。
院内は可愛らしい病院で、喫茶店みたいな感じでとてもオシャレです。待合室も2箇所スペースがあり、犬用のお水も用意されていました。
トリミングも併設されています。
病院へ着くと、生死に関わる状態だったので、他の患者さんより優先して対応してくれました。先生に事情を説明し、観てもらうと痙攣ということは、脳に異常がある可能性があると言われました。ここの病院ではMRIがないので他の病院を紹介してるということで対応してくれました。その日はとりあえず意識が戻ったので点滴だけをしました。点滴で少し体調が回復して安心しました。
先生は温厚な感じの方で若い先生で話し方も物腰が柔らかくて話しやすい先生でした。
治療が終わり帰るときは、犬を抱いてくれて車まで運んでくれたりととても親切でした。
この日以来かわはた動物病院が気に入ったのでかかりつけの病院になりました。
院内は可愛らしい病院で、喫茶店みたいな感じでとてもオシャレです。待合室も2箇所スペースがあり、犬用のお水も用意されていました。
トリミングも併設されています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
16人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
なかがわアニマルクリニック
(北海道札幌市手稲区)
5.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2017年04月
今まで色々な病院受診しましたが、やっと心から信頼できる先生に出会えました。
キレイな病院で衛生的です。先生もスタッフの方々もとても優しく丁寧な対応。
病気や治療法、お薬のこと等詳しく説明してくれます。動物と飼い主に寄り添い、不安に思っていることも親身になって聞いて下さいます。
なので、1人1人診察時間が長くなることもありますが、皆さんが先生を頼りにしているから。他院から転院してくる方もいます。
私の愛犬は12歳の時に重い病気になり、いつお別れがきてもおかしくないと思っていましたが、お薬と食事療法をして歯もキレイにしてもらい、とても元気に16歳まで長生きできました。
その前に亡くなった愛犬の時は、末期の癌で急変して慌てて電話したのですが、冷静に指示をして下さり落ち着いて対処することができました。
夜中に呼吸が荒くなった時は、時間外診療もして頂きました。
ヘルニアになった時は、数回の注射で治り再発しませんでした。
病院食を買う時は、好みの味なのか分からないのでサンプルを沢山頂きました。
長生きしてもらうために、色々なことを教えていただき本当に感謝しています。
動物たちのことを想い、一生懸命に取り組んでいる姿を見て、この病院に来て本当に良かったと思います。
キレイな病院で衛生的です。先生もスタッフの方々もとても優しく丁寧な対応。
病気や治療法、お薬のこと等詳しく説明してくれます。動物と飼い主に寄り添い、不安に思っていることも親身になって聞いて下さいます。
なので、1人1人診察時間が長くなることもありますが、皆さんが先生を頼りにしているから。他院から転院してくる方もいます。
私の愛犬は12歳の時に重い病気になり、いつお別れがきてもおかしくないと思っていましたが、お薬と食事療法をして歯もキレイにしてもらい、とても元気に16歳まで長生きできました。
その前に亡くなった愛犬の時は、末期の癌で急変して慌てて電話したのですが、冷静に指示をして下さり落ち着いて対処することができました。
夜中に呼吸が荒くなった時は、時間外診療もして頂きました。
ヘルニアになった時は、数回の注射で治り再発しませんでした。
病院食を買う時は、好みの味なのか分からないのでサンプルを沢山頂きました。
長生きしてもらうために、色々なことを教えていただき本当に感謝しています。
動物たちのことを想い、一生懸命に取り組んでいる姿を見て、この病院に来て本当に良かったと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (Ⅿダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | - | 症状 | けいれんする/ふるえる |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
19人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ユニ動物病院
(北海道帯広市)
5.0
来院時期: 2017年01月
投稿時期: 2017年02月
新患、急患と言う状態でした。
違う動物病院にずっと通院していました。
そこは、休日休みで対応不可能です。
シニア犬で急に痙攣をして横たわりグッタリして動かなくなりました。
病院を探し電話をしたら、状態をしっかり聞いてくれて受付可能。ただし、獣医師が見て状態が急いで処置をしなくて良い状態ならば1時間くらいはお待ちしてもらいます。と先に処置や診察の流れも説明してくれました。
素人の私たちは、慌てるばっかりだから落ちついて対応してもらう事が安心出来ました!
病院に向かう最中も何度も痙攣を繰り返していましたが、病院前に到着したら痙攣にグッタリしてしまい慌てて中に入るとスタッフの人が直ぐに対応してくれて処置室に入りました。
当たり前に思いがちですが、電話対応した人はメモをきちんと取っていてもスタッフに状況が行き渡らない事は意外とありがちですがきちんと連絡事項が行き渡っていました。有難い事です。
直ぐに採血検査、エコー検査、レントゲン等を迅速にして下さりカルシウムが生死に関わる程数値が低い事が分かり点滴等の対応をして下さり、院内で結果が出ない検査は直ぐに外部検査依頼をして下さり、結果が出る数日間の治療方針や対応を詳しく説明して貰って尚且つ、疑わしき病等の説明もありました。
病名の最終判断と今後の治療方針は外部検査結果後となりその間は点滴等の治療と様子を見せる為に毎日通院しました。
入院設備の無い病院の為に入院しても24時間対応不可能との事でした。
犬の体調は勿論の事、通院する飼い主に対しての配慮も素晴らしく感じました。
天候が悪いときだった為に通院が難しくなってしまったらって事でその際はお薬も多く出してくれました。
初めからこの数値ならばこの薬を1週間飲んで。等の処方ではなかったです。
お薬も様々な種類があるし、人間同様犬も副作用やらありますから。3日おきに症状と数値が良くなっているか随時調べて対応をしてくれます。
ドクターも一般的には多く感じます。
看護師も多く感じます。
また、土日祝日は休みではありません。
一応、救急の携帯番号とかもブログに載っています。
先生が対応出来るか?出来ないか?はその時々の都合によるでしょうが、救急番号があるだけでも患者からしたらちょっと安心感要素です!
ただ、今後は週一でお休み日が決まった様です。
それでも、週6日も診療して下さるだけで非常に有難いです。
違う動物病院にずっと通院していました。
そこは、休日休みで対応不可能です。
シニア犬で急に痙攣をして横たわりグッタリして動かなくなりました。
病院を探し電話をしたら、状態をしっかり聞いてくれて受付可能。ただし、獣医師が見て状態が急いで処置をしなくて良い状態ならば1時間くらいはお待ちしてもらいます。と先に処置や診察の流れも説明してくれました。
素人の私たちは、慌てるばっかりだから落ちついて対応してもらう事が安心出来ました!
病院に向かう最中も何度も痙攣を繰り返していましたが、病院前に到着したら痙攣にグッタリしてしまい慌てて中に入るとスタッフの人が直ぐに対応してくれて処置室に入りました。
当たり前に思いがちですが、電話対応した人はメモをきちんと取っていてもスタッフに状況が行き渡らない事は意外とありがちですがきちんと連絡事項が行き渡っていました。有難い事です。
直ぐに採血検査、エコー検査、レントゲン等を迅速にして下さりカルシウムが生死に関わる程数値が低い事が分かり点滴等の対応をして下さり、院内で結果が出ない検査は直ぐに外部検査依頼をして下さり、結果が出る数日間の治療方針や対応を詳しく説明して貰って尚且つ、疑わしき病等の説明もありました。
病名の最終判断と今後の治療方針は外部検査結果後となりその間は点滴等の治療と様子を見せる為に毎日通院しました。
入院設備の無い病院の為に入院しても24時間対応不可能との事でした。
犬の体調は勿論の事、通院する飼い主に対しての配慮も素晴らしく感じました。
天候が悪いときだった為に通院が難しくなってしまったらって事でその際はお薬も多く出してくれました。
初めからこの数値ならばこの薬を1週間飲んで。等の処方ではなかったです。
お薬も様々な種類があるし、人間同様犬も副作用やらありますから。3日おきに症状と数値が良くなっているか随時調べて対応をしてくれます。
ドクターも一般的には多く感じます。
看護師も多く感じます。
また、土日祝日は休みではありません。
一応、救急の携帯番号とかもブログに載っています。
先生が対応出来るか?出来ないか?はその時々の都合によるでしょうが、救急番号があるだけでも患者からしたらちょっと安心感要素です!
ただ、今後は週一でお休み日が決まった様です。
それでも、週6日も診療して下さるだけで非常に有難いです。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | クッシング症候群 | ペット保険 | - |
料金 | 5,000円 (備考: 薬、一部採血の平均支払額です) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
すぐに、かかりつけの病院に電話するもでず。
仕方無く、うちの子を(犬)抱いて、
大丈夫だよ~パパとママそばに居るよなどと声をかけ続けて21:00分に札幌夜間動物病院に電話しました。
このままでは、痙攣治まらないので、
すぐに病院に連れて来る様に...