口コミ: 北海道のイヌのけいれんする/ふるえる 43件(3ページ目)
北海道のイヌを診察するけいれんする/ふるえるに関する動物病院口コミ 43件の一覧です。
[
病院検索 (422件)
| 口コミ検索 ]
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハーティ動物病院/中央病院
(北海道札幌市中央区)
5.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年06月
先日うちのわんこが手術を受けました。説明も適切で、とにかく優しい。前に行ったことのある近所の某、大きな動物病院では飼い主は責められっぱなしでしたが、ここではそういうこともない。
こちらではレントゲンも3枚とって、エコーして、血液検査して、それで全部で9000円しない。
術後はどうしても心配だったり、わんこの調子が悪ければ一泊預かりますがそうでなければ帰宅していいですよ、と言ってくださり、家で診ることができましたので余計な心配をしなくてよくて本当にありがたかったです。本当にいろいろ良心的でありがたい先生です。
もうせいぜい3~4か月の命とのことで、こちらの病院ともそれ以上のお付き合いはできませんが、もっと早くこちらにお世話になるようになっていれば、と後悔しています。そうすれば嫌な思いをして、病院に連れていきたくない気持ちにならなくてもよかったかもしれません。(だからといってうちのわんこが長生きできたとはならない病気なのですが)
こちらではレントゲンも3枚とって、エコーして、血液検査して、それで全部で9000円しない。
術後はどうしても心配だったり、わんこの調子が悪ければ一泊預かりますがそうでなければ帰宅していいですよ、と言ってくださり、家で診ることができましたので余計な心配をしなくてよくて本当にありがたかったです。本当にいろいろ良心的でありがたい先生です。
もうせいぜい3~4か月の命とのことで、こちらの病院ともそれ以上のお付き合いはできませんが、もっと早くこちらにお世話になるようになっていれば、と後悔しています。そうすれば嫌な思いをして、病院に連れていきたくない気持ちにならなくてもよかったかもしれません。(だからといってうちのわんこが長生きできたとはならない病気なのですが)
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 9000円 | 来院理由 | 近所にあった |
20人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しょうだ動物病院
(北海道札幌市白石区)
5.0
来院時期: 2016年
投稿時期: 2016年04月
愛犬の急変に閉院ぎりぎりに対応していただきました
検査等迅速にしていただき状態も落ち着き帰宅しました
急変時に電話をして相談したところすぐに診てくれるということで
すぐに伺いました
迅速に各種の検査診察をして対応していただき本当に助かりました。
ほかに皮膚の異常の際に診てもらっても過剰に投薬せず
洗浄で大丈夫と言ってくださるなど安心できる先生です
いつも通院の際は過剰な薬の投与や治療がないのが信頼できます
それでも効果のある投薬治療で安心しています
先生もスタッフの皆さんもとても感じが良くて好感が持てる病院です
近所での評判もよく通院されている方が多いようです
待合室はゆったりとして水を用意しているので助かります
各種料金は他に比べて安いような気がします。
検査等迅速にしていただき状態も落ち着き帰宅しました
急変時に電話をして相談したところすぐに診てくれるということで
すぐに伺いました
迅速に各種の検査診察をして対応していただき本当に助かりました。
ほかに皮膚の異常の際に診てもらっても過剰に投薬せず
洗浄で大丈夫と言ってくださるなど安心できる先生です
いつも通院の際は過剰な薬の投与や治療がないのが信頼できます
それでも効果のある投薬治療で安心しています
先生もスタッフの皆さんもとても感じが良くて好感が持てる病院です
近所での評判もよく通院されている方が多いようです
待合室はゆったりとして水を用意しているので助かります
各種料金は他に比べて安いような気がします。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | 12000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
15人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アイラ動物病院
(北海道小樽市)
5.0
投稿時期: 2015年12月
今までうちの家ではアライグマ、ネコ二匹、犬などいろんな子を飼っていましたが、すべてこちらの先生に診ていただいていました。
受付の方は感じのいい方で、とても親切に感じます。
先生もとても優しく、丁寧に診てくれて安心できます。
我が家のワンチャンが、てんかんを発症して、最初は何が起きたかもわからず、こちらが慌てふためいて病院を訪れたときも、こちらが安心できるように、きちんと説明もあり、色々な相談にも乗って頂き感謝しています。
病院内も清潔できれいでした。
駐車場も完備されていますので、通いやすいので、かかりつけの病院にしやすいと思います。
知人もこちらの病院に通っていますが、みんなすごく良い病院だと周りでも評判は良いです。
受付の方は感じのいい方で、とても親切に感じます。
先生もとても優しく、丁寧に診てくれて安心できます。
我が家のワンチャンが、てんかんを発症して、最初は何が起きたかもわからず、こちらが慌てふためいて病院を訪れたときも、こちらが安心できるように、きちんと説明もあり、色々な相談にも乗って頂き感謝しています。
病院内も清潔できれいでした。
駐車場も完備されていますので、通いやすいので、かかりつけの病院にしやすいと思います。
知人もこちらの病院に通っていますが、みんなすごく良い病院だと周りでも評判は良いです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ウェルシュ・コーギー・ペンブローク) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アイリス動物医療センター
(北海道札幌市白石区)
5.0
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2015年11月
一言でいうと「親切丁寧、そして動物への気持ちが熱い先生・スタッフさんが揃っている病院」です。
愛老犬が突然けいれんのような症状を起こし倒れた時お世話になったのですが、
家族全員このような症状は初めてだったので、不安しかない中で診察をお願いしました。
どこが悪いのか・何故そうなったのか・これからどうなるのか・・・飼い主なら初めての症状に対してとにかく不安を抱くと思います。
そんな不安に対して先生からは口頭だけでなく、実際にホワイトボードに図式や言葉を書きながら飼い主側が納得するまで説明して下さいましたし、
こちらからの疑問にも同様に答えて下さるので、不安が少しずつ安心に代わっていきました。
最終的には愛犬の日常生活の相談までしてしまいました(笑)
その後検診の際に重ねてトリミングもお願いしました。
病院とトリミングが併設している病院は周りになかったので、万が一トリミング中またけいれんが起きてしまっても病院で対応してもらえるという安心感はとても大きかったです。
お尻がプリプリのカットになって帰ってきた愛犬はしばらく家族のアイドルになっていました。
病院内も開院後間もないこともあり、清潔感があって綺麗で待合室も広くお水も完備。安心して任せられる要素が詰まっている病院です。
知人に紹介させて頂いていますが、皆さん同じ感想でリピーター多しです。
是非一度若く熱い先生・スタッフさんに愛犬・愛猫を連れて会いに行ってみては如何でしょうか。
愛老犬が突然けいれんのような症状を起こし倒れた時お世話になったのですが、
家族全員このような症状は初めてだったので、不安しかない中で診察をお願いしました。
どこが悪いのか・何故そうなったのか・これからどうなるのか・・・飼い主なら初めての症状に対してとにかく不安を抱くと思います。
そんな不安に対して先生からは口頭だけでなく、実際にホワイトボードに図式や言葉を書きながら飼い主側が納得するまで説明して下さいましたし、
こちらからの疑問にも同様に答えて下さるので、不安が少しずつ安心に代わっていきました。
最終的には愛犬の日常生活の相談までしてしまいました(笑)
その後検診の際に重ねてトリミングもお願いしました。
病院とトリミングが併設している病院は周りになかったので、万が一トリミング中またけいれんが起きてしまっても病院で対応してもらえるという安心感はとても大きかったです。
お尻がプリプリのカットになって帰ってきた愛犬はしばらく家族のアイドルになっていました。
病院内も開院後間もないこともあり、清潔感があって綺麗で待合室も広くお水も完備。安心して任せられる要素が詰まっている病院です。
知人に紹介させて頂いていますが、皆さん同じ感想でリピーター多しです。
是非一度若く熱い先生・スタッフさんに愛犬・愛猫を連れて会いに行ってみては如何でしょうか。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
20人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
(北海道旭川市)
5.0
来院時期: 2013年03月
投稿時期: 2015年07月
我が家にはメスのわんこがおりましたが、9歳のときにおっぱいにしこりを見つけて来院しました。
診断は腫瘍だが札幌などへ行かないと切除手術はできない、もしおこなったとしても一部ずつではなく広範囲での切除となるので個体への負担が大きい、悪性か良性かは切除しないとわからない、他にも広がっていないかレントゲンでの検査をしたほうがいいが、麻酔を使用するので負担をかけてしまう、などなど。
頭が真っ白になりどうしてよいかわからず涙してしまいました。
先生はとても親身になってくださり、投薬で腫瘍に対処していきましょう、外科手術を希望されるのであれば言ってくだされば紹介してくれるとのことでしたが、おなかを大きく切るリスク、確実に直る保障はないなどを考えて手術はしない方向でこちらで様子をみてもらうことにしました。
それからもたまに来院して診察していただきましたが、胸にも影が見つかり、元気そうに見えても確実に腫瘍が広がっていることを伝えられました。
胸のしこりは少し小さくなったりとささやかな喜びもありこのままうまく共存してくれればと思いました。
しかしある日突然の発作、時間外でしたが電話をして受診すると快く受け入れてくれ、安定剤や睡眠薬などの点滴を受けるため入院となりました。
そのときも動揺する私たちに症状の説明や今後の様子での判断など、的確に説明してくれました。
その後も退院したり入院したりを何度かして、頑張りましたが十歳を目前に自宅にて私の腕の中で旅立ちました。
その日も病院で処置してくださり、ぐったりしながらも家に帰宅して、食べなかったえさを私の手から食べようとしたので、病院に食べさせてもよいかを電話で確認した返事を待っている最中のことでした。
どうしていいかわからなかった私は病院に電話をして受付の方に、今息を引き取ったみたいだとなきながら話ていました。
受付の方も折り返しのお返事が遅くなってごめんなさい、大丈夫ですか、といやさしく少し涙ぐみながら気遣ってくれました。
後日、病院から供花が届けられました。
とってもさわやかな白と緑の花でした。
患者となるペットや飼い主や先生とのめぐり合わせて、いろいろな意見があると思います。
私の場合はとてもよくしていただいたと感謝しています。
待ち時間は長いですが、予約やWEB受付など解消する手立てをいろいろと考えてくれていると思います。
それでも通う人たちが多いのは、信頼されているからなのではとも思います。
時間外や担当医のいない日の診察などはたしかに手薄だったり、頼りなかったりしましたが、こちらの意向を的確に伝えることが何より大切だと思いました。
どの病院もそうなのでしょうが、してもらえることが当たり前、ではなく、こう思うこうしてほしいと伝えて初めてその反応から良い対応悪い対応を考えていきたいと思っています。
診断は腫瘍だが札幌などへ行かないと切除手術はできない、もしおこなったとしても一部ずつではなく広範囲での切除となるので個体への負担が大きい、悪性か良性かは切除しないとわからない、他にも広がっていないかレントゲンでの検査をしたほうがいいが、麻酔を使用するので負担をかけてしまう、などなど。
頭が真っ白になりどうしてよいかわからず涙してしまいました。
先生はとても親身になってくださり、投薬で腫瘍に対処していきましょう、外科手術を希望されるのであれば言ってくだされば紹介してくれるとのことでしたが、おなかを大きく切るリスク、確実に直る保障はないなどを考えて手術はしない方向でこちらで様子をみてもらうことにしました。
それからもたまに来院して診察していただきましたが、胸にも影が見つかり、元気そうに見えても確実に腫瘍が広がっていることを伝えられました。
胸のしこりは少し小さくなったりとささやかな喜びもありこのままうまく共存してくれればと思いました。
しかしある日突然の発作、時間外でしたが電話をして受診すると快く受け入れてくれ、安定剤や睡眠薬などの点滴を受けるため入院となりました。
そのときも動揺する私たちに症状の説明や今後の様子での判断など、的確に説明してくれました。
その後も退院したり入院したりを何度かして、頑張りましたが十歳を目前に自宅にて私の腕の中で旅立ちました。
その日も病院で処置してくださり、ぐったりしながらも家に帰宅して、食べなかったえさを私の手から食べようとしたので、病院に食べさせてもよいかを電話で確認した返事を待っている最中のことでした。
どうしていいかわからなかった私は病院に電話をして受付の方に、今息を引き取ったみたいだとなきながら話ていました。
受付の方も折り返しのお返事が遅くなってごめんなさい、大丈夫ですか、といやさしく少し涙ぐみながら気遣ってくれました。
後日、病院から供花が届けられました。
とってもさわやかな白と緑の花でした。
患者となるペットや飼い主や先生とのめぐり合わせて、いろいろな意見があると思います。
私の場合はとてもよくしていただいたと感謝しています。
待ち時間は長いですが、予約やWEB受付など解消する手立てをいろいろと考えてくれていると思います。
それでも通う人たちが多いのは、信頼されているからなのではとも思います。
時間外や担当医のいない日の診察などはたしかに手薄だったり、頼りなかったりしましたが、こちらの意向を的確に伝えることが何より大切だと思いました。
どの病院もそうなのでしょうが、してもらえることが当たり前、ではなく、こう思うこうしてほしいと伝えて初めてその反応から良い対応悪い対応を考えていきたいと思っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ウェルシュ・コーギー・ペンブローク) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | - | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 乳腺腫瘍 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
こちらではレントゲンも3枚とって、エコーして、血液検査して、それで全部で9000円しない。
術後はどうしても心...