口コミ: 柏市の動物病院 129件(26ページ目)【Calooペット】

口コミ: 柏市の動物病院 129件(26ページ目)

千葉県柏市の動物病院口コミ 129件の一覧です。

[ 病院検索 (40件) | 口コミ検索 ]
8人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アニック動物病院 (千葉県柏市)
お薬の説明が不十分です。 イヌ 投稿者: Caloouser60711 さん
2.0
来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
こちらの病院で出されたお薬を飲み始めた翌日から、頻繁におしっこをするようになり、尋常じゃない量の水を飲むようになりました。
高齢なこともあり心配だったので、再診してもらうと「言い忘れてましたけど、利尿作用のある薬です」とのこと…。
こちらの病院はいつ伺ってもとても混雑しています。
お忙しいのは分かりますが、私たちにとって犬は家族の一員です。
この一件があってからは、たまたまだとは思いますが、どんどん弱ってしまい階段を上がることもできなくなりました。
診察してもらいましたが「一応検査はするけど、高齢だから仕方ないよね。」と…。
レントゲンを撮り、採血をして¥30000でした。
なんだか腑に落ちません。
金額じゃなく、もっと納得のいく説明と親身になって聞いてくださる姿勢を求めるのはおかしいでしょうか。
アシスタントの方達はとても優しい方ばかりなだけに、残念です。
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 尿量が異常に多い
料金 30000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
緑ヶ丘動物病院 (千葉県柏市)
ハムスターに関してはお勧めしません ハムスター 投稿者: ハム太郎 さん
1.0
来院時期: 2024年 投稿時期: 2024年09月
可愛がっていたハムスター(1歳半)のお腹にしこりのようなものを感じて診てもらいに行きました。痩せてきていたこともあり、腫瘍じゃないかと相談したのですが、医師はレントゲンを見て「男の子なので精巣ですね。心配ないです」という判断。
その1ヶ月後、さらに痩せてきたので、思い切って(遠くではあるけども)ハムスター専門の病院に連れていったところ、レントゲンでお腹に大きな腫瘍が2つもあることが分かりました。
でももう末期で、薬の投与もむなしく5日後に亡くなりました。
最初から緑ヶ丘動物病院なんかに連れていかず、ハムスター専門病院に行けばよかったと後悔しまくりです。
そもそも、このような適当な診断しかできないなら、診察できると言わないで欲しいです。

ちなみに、お腹のしこりのほかに目の周りがただれる症状も出ていました。
緑ヶ丘動物病院の医師は「目が炎症を起こしてるので炎症抑える眼薬出しておきます」だけで終了。
一方、ハムスター専門病院では「目の症状は、目の病気単体なことは少ない。今回、お腹の右側に大きな腫瘍ができていて、ハムスターは右側の体の痛みを和らげようとして毛づくろいが多くなっているのだと思う。そのため右目の周りの毛づくろいも激しくなって炎症が発生しているのだろう」と診察してくれました。


院長先生ならもっとちゃんとした判断ができるのかも知れませんが、ハムスターを連れていくとほぼこの医師に当たります。
動物の種類 ハムスター 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 腫瘍・がん 症状 しこりがある
病名 腫瘍 ペット保険
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アニファ動物病院 柏病院 (千葉県柏市)
スタッフ全員の意識に疑問 ネコ 投稿者: マック さん
1.0
来院時期: 2022年 投稿時期: 2023年01月
愛猫の病気のため1年弱通院しました。

抗がん剤治療の抑制のため、ステロイドを処方されていましたがある日足りなくなり、主治医に電話したところすぐに発送するとのこと。

しかし、2日待っても届きません。
愛猫に嘔吐の症状が出てきたため、抗がん剤治療を前倒しにして病院へ向かう途中、バックの中でお漏らしてしまいました。慌てて受付で「シャンプーしてあげたい」と伝え診療室に呼ばれると、いつもの主治医ではなく別の医師でした。ステロイドが届かなかったために症状が悪化したのに謝罪の言葉はなし。
態度も悪く今日一日だけだからと自分に言い聞かせ、治療を終えると家路に就きました。

愛猫をバックから取り出そうとすると異臭とその光景にギョっとしました。

シャンプー仕立ての愛猫と対照的に、バックの中は糞尿の汚れと臭いで満ち溢れていたのです。さすがに固形の本体は取り除かれていましたが洗っていないのは明白です。浴槽に入れると綺麗な水が一瞬で茶色に変色しました。

愛猫がこんな場所に入れられて半日自分を
待っていたのかと思うと、悲しさと悔しさで
涙が溢れてきました。この感情はペットを買われている方なら容易に想像出来るかと思います。

これは決して一人の責任ではないと思います。誰か一人でも、「あれでは可哀想」と声を上げる人はいなかったのでしょうか?


自分にとっては過ぎた事ですが、時間に余裕がある飼い主さんには多少遠くても、別の病院を選択することをおすすめします。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 腫瘍・がん 症状 吐く
病名 リンパ腫 ペット保険
料金 25000円 (備考: 3週間に一度) 来院理由 近所にあった
  • 抗がん剤
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アニファ動物病院 柏病院 (千葉県柏市)
医師次第 イヌ 投稿者: レイくん さん
1.0
来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年03月
年末に持病起因で体調を崩し、掛かりつけの病院がお休みで、診察対応してもらいました。ここは年始以外は土日も診察対応でした。
院長が対応してくれ、適切な対応としっかりした見解を示してくれ、そこから治療をお願いすることにしました。
色々な治療の経験も、薬の量が減るなどの効果も見られる、症状も有り安定しておりました。
しかし、急な嘔吐と翌朝には血便が有り、病院に連れて行くと、院長は火曜水曜が休みだと言うことで、仕方無いので第二診察室の医師に診てもらうことになり、医師は検査の結果、持病(腸関係)の悪化で入院と言うことになりました。
その夜、医師より電話があり、症状が悪化し、危ないので引き取って欲しいとの連絡が有り、急行すると既に昏睡状態。
翌深夜に息を引き取りました。
前の週に院長より腸内は安定していると伝えられたばかりでの急転直下の出来事でした。
翌々日、精算と院長に挨拶に行くと、院長より信じられ無い事実が伝えられました。
今回の症状から、『急性出血性胃腸炎』だったと思います。
最近は余り発症が無いらしく、治療の経験の無い医師が多いらしい。
余りに急な話しに頭が混乱してしまいました。
その後、ネットで症状を検索すると、その病名が出て来て、治療方法も明確に示されていました。

今は救える命を救えなかった後悔と、無知な医師がいる事を疑わなかった自分の無知さへの後悔に溢れています。
何故、症状をネットで検索しなかったのか。

訴訟を起こして戻って来るなら争いたいですが、もう戻って来ることは有りません。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ