口コミ: 神奈川県の動物の鼻水が出る 21件
神奈川県の動物を診察する鼻水が出るに関する動物病院口コミ 21件の一覧です。
[
病院検索 (981件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ブルーム動物病院
(神奈川県横浜市鶴見区)
5.0
来院時期: 2024年
投稿時期: 2024年06月
FIPを診断された別の病院で、こちらの話を伺いました。たしか、治療してる先生がいたような、、というお話でしたが、すぐに調べて電話したところ、その日のうちに「来れますか?」と。先生のハッキリきっぱりのお話や、質問へのご回答のおかげで、全てに納得して、FIPの治療を選択することができました。
猫の体調面での小さな不安も、一つひとつの可能性を聞いて、解決にむけて選択肢を示してくださいます。治療後の経過観察も必要なことをしっかり、最短で処置してくださるので有難いです。
おかげさまで無事にお誕生日を迎え、今日も元気に遊んでいます。
猫の体調面での小さな不安も、一つひとつの可能性を聞いて、解決にむけて選択肢を示してくださいます。治療後の経過観察も必要なことをしっかり、最短で処置してくださるので有難いです。
おかげさまで無事にお誕生日を迎え、今日も元気に遊んでいます。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 猫コロナウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | - (備考: お薬によります) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
サーカス動物病院 / どうぶつの皮膚科・耳科・アレルギー科
(神奈川県藤沢市)
5.0
来院時期: 2024年
投稿時期: 2024年05月
チワワ10歳の子で黄色い鼻水が止まらず呼吸が苦しそうで歯周病ではないかと思っていたものの他院では抗生物質を注射され歯周病の話はありませんでした。ネットの口コミで歯科専門の先生がいるとの事で来院しました。結果はお願いして大正解でした。費用は他院と比べると高めの設定ですが内容的には十分納得のいく金額だと思います。遠くから来ていたため前検査の日程がなかなか合わなかったのですが先生のお気遣いでその日に即検査していただき、2週間後に残りの犬歯3本を全て抜歯して頂きました。歯磨きどころか口も触るのを嫌がる子なので全ての抜歯はこちらが希望しました。手術当日はガラス越しに見学でき安心してお任せできました。当初1時間半かかると伺っていた施術が1時間で終わり、口の動きがスムーズに行くように何度も確認しながら丁寧に素早く縫って下さいました。施術中は全身麻酔の効きを看護師さんが細かくチェックして調整しながら身体が冷えないようにタオルをかけてくれたり撫でてくれたり体勢も無理がないように気遣ってくれていたので本当に安心できました。また手術が終わり麻酔から覚めた時もすぐに会わせていただき、ボーとしていたものの頭をあげて元気そうでした。その日の夕方にお迎えに行き帰宅、その日の夜にご飯を食べていました。鼻水は3日位は出ていたものの少しずつ減っていき10日後には全くなくなりました。2週間後に先生に再診をしていただき傷口も綺麗になっていますねと言っていただき、鼻水で毎日呼吸が苦しかったのが嘘のように無くなり、本当にお願いしてよかったです。犬の歯科専門知識のある先生はまだまだ少ないですがもっと増えてほしいなと思いました。もし同じように困っている方の参考になればと口コミを投稿させていただきました。平塚先生、本当にありがとうございました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 歯周病 | ペット保険 | - |
料金 | 120000円 (備考: 初診、前検査、施術(犬歯3本抜歯、スケーリングなし)、術後薬代、再診) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゆいアニマルクリニック
(神奈川県海老名市)
5.0
来院時期: 2023年11月
投稿時期: 2023年12月
3ヵ月半齢の猫が鼻水を出し始めたため診察していただきました。
先生も看護師の方々もとても親切で丁寧に対応いただいています。
先生、看護師さんとも動物好きなのが伝わってくる良い病院です。
院内は清潔でとてもきれいです。
駐車場は道路に面して3台分ありました。
犬のワクチン接種、フィラリア予防でもお世話になっています。
先生も看護師の方々もとても親切で丁寧に対応いただいています。
先生、看護師さんとも動物好きなのが伝わってくる良い病院です。
院内は清潔でとてもきれいです。
駐車場は道路に面して3台分ありました。
犬のワクチン接種、フィラリア予防でもお世話になっています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
料金 | 3300円 | 来院理由 | 近所にあった |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
末吉動物病院
(神奈川県横浜市鶴見区)
5.0
来院時期: 2022年09月
投稿時期: 2022年09月
数日前から鼻水とくしゃみがひどく(冷房が原因?)、臭いがないせいか、全く食事をしなくなり、病院へ連れていきました。病院では、点滴と抗生物質の注射をしていただきました。お薬を処方してもらい、家に連れて帰ってからは徐々に食事をとるようになり、今は、以前同様に元気になりました。こちらの先生は、私たちの話をよく聞いてくれるのと質問に対しても、やさしくわかりやすく説明してくださるので、毎回安心します。うちの猫さんにも大変やさしく接してくださるのほんとありがたいです。
朝一だと、駐車場が空いてないことがあります。
朝一だと、駐車場が空いてないことがあります。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 風邪 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
サーカス動物病院 / どうぶつの皮膚科・耳科・アレルギー科
(神奈川県藤沢市)
5.0
来院時期: 2021年03月
投稿時期: 2021年03月
14歳になる誕生月に右上の犬歯を
抜歯して頂きました。(ミニチュアダックス)
クシャミを頻繁にするようになり
よく見ると鼻水から膿のような色の物が
飛び散り‥
病院に行かなくては。と思いサーカス動物病院さんへ
伺いました。
開院時の内覧会にお邪魔してし歯科の設備が
人間と同じ機械がある事にビックリでした。
歯が原因なのかな??
と素人判断で思っていたので、もしそうなら
歯科治療に力を入れている専門の先生の所へ。と思い診察して頂きました。
口鼻瘻との診断で口と鼻が貫通してしまっている状態との事でした。
院長の平塚先生はとても優しい先生で
分かりやすく治療の説明
勿論、麻酔のリスクなどのお話も丁寧にして
下さりました。
飼い主が真っ先に思った事はシニア犬
14歳で麻酔をして大丈夫なの?でした。
なぜか麻酔が出来るのは10歳までと
人からよく聞いていたので自分の中での
固定観念が強く。
シニア=麻酔の治療は出来ない。になって
いました。
院長の平塚先生の丁寧な治療説明を
聞き安心 納得その場で抜歯をして頂きたいと
お願いしました。
日帰りで大丈夫ですよ。とのお話でしたが
心配症の飼い主の希望で(笑)
念の為に1泊入院をさせて頂きました。
抜歯後のトラブルも全く無く
本日で、術後約3週間経過し
診察に伺ってきました。
勿論、経過良好!
制限無く日常生活を送って
大丈夫ですよー。と言って頂けました。
その後の歯のケアの仕方なども教えて下さり
無料の歯磨きクーポンを頂き指導もして下さる
ようです。
こちらの病院は皮膚・アレルギー専門の
先生も、とても有名な先生で開院時に
すぐ予約をし診察をして頂いた事もあります。
スタッフの方もとても優しいです。
先生方も勿論ですが優しくて
わかりやすく丁寧に説明をして下さります。
安心できる良い病院が近くにあって
良かったです。
ペットも家族です。人間と同じで病院選びは
大事だなぁ。と思っております。
抜歯して頂きました。(ミニチュアダックス)
クシャミを頻繁にするようになり
よく見ると鼻水から膿のような色の物が
飛び散り‥
病院に行かなくては。と思いサーカス動物病院さんへ
伺いました。
開院時の内覧会にお邪魔してし歯科の設備が
人間と同じ機械がある事にビックリでした。
歯が原因なのかな??
と素人判断で思っていたので、もしそうなら
歯科治療に力を入れている専門の先生の所へ。と思い診察して頂きました。
口鼻瘻との診断で口と鼻が貫通してしまっている状態との事でした。
院長の平塚先生はとても優しい先生で
分かりやすく治療の説明
勿論、麻酔のリスクなどのお話も丁寧にして
下さりました。
飼い主が真っ先に思った事はシニア犬
14歳で麻酔をして大丈夫なの?でした。
なぜか麻酔が出来るのは10歳までと
人からよく聞いていたので自分の中での
固定観念が強く。
シニア=麻酔の治療は出来ない。になって
いました。
院長の平塚先生の丁寧な治療説明を
聞き安心 納得その場で抜歯をして頂きたいと
お願いしました。
日帰りで大丈夫ですよ。とのお話でしたが
心配症の飼い主の希望で(笑)
念の為に1泊入院をさせて頂きました。
抜歯後のトラブルも全く無く
本日で、術後約3週間経過し
診察に伺ってきました。
勿論、経過良好!
制限無く日常生活を送って
大丈夫ですよー。と言って頂けました。
その後の歯のケアの仕方なども教えて下さり
無料の歯磨きクーポンを頂き指導もして下さる
ようです。
こちらの病院は皮膚・アレルギー専門の
先生も、とても有名な先生で開院時に
すぐ予約をし診察をして頂いた事もあります。
スタッフの方もとても優しいです。
先生方も勿論ですが優しくて
わかりやすく丁寧に説明をして下さります。
安心できる良い病院が近くにあって
良かったです。
ペットも家族です。人間と同じで病院選びは
大事だなぁ。と思っております。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 口鼻瘻 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
猫の体調...