口コミ: 神奈川県の動物の鼻水が出る 21件(4ページ目)
神奈川県の動物を診察する鼻水が出るに関する動物病院口コミ 21件の一覧です。
[
病院検索 (981件)
| 口コミ検索 ]
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おさんぽ動物病院
(神奈川県藤沢市)
4.0
来院時期: 2019年09月
投稿時期: 2019年11月
我が家のダックスフントの2匹は、10歳以上の高齢犬です。
1匹は前脚の関節がグネグネで長い距離は歩けません。
もう1匹は保護犬で歯周病が進んでいました。クシャミが止まらず、粘り気の強い鼻水がクシャミの度に飛び散っています。とても設備の整った動物病院に連れて行った所、毎回のようにレントゲン撮影、飲み薬を出されていましたが、改善することはありませんでした。
いよいよ、痺れを切らせ ワンコ仲間の方から勧められた、[おさんぽ病院]に行く事にしました。まず、前の病院でやってきた処置を説明して、毎回やっていた血液検査の結果なども開示しました。
内心、またレントゲンとか当たり前に取るんだろな、と思っていましたが
無駄な処置はする事なく、歯周病からくるものだろうとの診断を下してくださいました。治すには、手術しかないとの事でしたが、高齢な事もあり手術することなく様子を見ていく事にしました。5年ほどして、下痢が止まらず病院に連れて行こうとしたら、おさんぽ病院が定休日の為、しょうがなく以前行っていた病院に行く事にしました。
そしたら、なんで治療してあげないんですか?可哀想に。高齢と言ったって苦しいのは、可哀想でしょ!
と言われ、とても傷つきました。
可哀想な気持ちは、そりゃあります。ですが、もし麻酔で寝たままになってしまったら…。誰でも飼い主なら少しは心配してしまう所です。
おさんぽの先生は無理強いする事なく、私たち飼い主の気持ちにも寄り添ってくださいました。それが、とても信頼できました。それからは新しい家族を迎えてからも、おさんぽ病院で診てもらっています。
関節グネグネの子も、そうです。
前の病院では、やたらにレントゲン、血液検査と診療代がかさみます。
ですが、おさんぽの先生は
痛がる様子もないし、歩ける範囲で歩かせてあげてもいいのでは?と
私たちの気持ちを汲んでくださいました。救われた思いでした。
大きな病院は、色んな機材も揃っており
そういう意味では心配ないと思いますが、おさんぽでは、、何が必要かきちんと見極めてくださいます。
必要ならば、他の施設も紹介してくれます。
先生も50代後半くらいかな?と思いますが、いつまでも元気で地元のワンコやニャンコ達の健康を見て欲しい、と願っています。
新人の飼い主さんへ…。
機材が揃っている大きな病院も必要です。ですが、どこまで親身になって相談しやすい環境にあるか、これが大事だと思います。病院を変える事に躊躇わずに
見極めてくださいね。
1匹は前脚の関節がグネグネで長い距離は歩けません。
もう1匹は保護犬で歯周病が進んでいました。クシャミが止まらず、粘り気の強い鼻水がクシャミの度に飛び散っています。とても設備の整った動物病院に連れて行った所、毎回のようにレントゲン撮影、飲み薬を出されていましたが、改善することはありませんでした。
いよいよ、痺れを切らせ ワンコ仲間の方から勧められた、[おさんぽ病院]に行く事にしました。まず、前の病院でやってきた処置を説明して、毎回やっていた血液検査の結果なども開示しました。
内心、またレントゲンとか当たり前に取るんだろな、と思っていましたが
無駄な処置はする事なく、歯周病からくるものだろうとの診断を下してくださいました。治すには、手術しかないとの事でしたが、高齢な事もあり手術することなく様子を見ていく事にしました。5年ほどして、下痢が止まらず病院に連れて行こうとしたら、おさんぽ病院が定休日の為、しょうがなく以前行っていた病院に行く事にしました。
そしたら、なんで治療してあげないんですか?可哀想に。高齢と言ったって苦しいのは、可哀想でしょ!
と言われ、とても傷つきました。
可哀想な気持ちは、そりゃあります。ですが、もし麻酔で寝たままになってしまったら…。誰でも飼い主なら少しは心配してしまう所です。
おさんぽの先生は無理強いする事なく、私たち飼い主の気持ちにも寄り添ってくださいました。それが、とても信頼できました。それからは新しい家族を迎えてからも、おさんぽ病院で診てもらっています。
関節グネグネの子も、そうです。
前の病院では、やたらにレントゲン、血液検査と診療代がかさみます。
ですが、おさんぽの先生は
痛がる様子もないし、歩ける範囲で歩かせてあげてもいいのでは?と
私たちの気持ちを汲んでくださいました。救われた思いでした。
大きな病院は、色んな機材も揃っており
そういう意味では心配ないと思いますが、おさんぽでは、、何が必要かきちんと見極めてくださいます。
必要ならば、他の施設も紹介してくれます。
先生も50代後半くらいかな?と思いますが、いつまでも元気で地元のワンコやニャンコ達の健康を見て欲しい、と願っています。
新人の飼い主さんへ…。
機材が揃っている大きな病院も必要です。ですが、どこまで親身になって相談しやすい環境にあるか、これが大事だと思います。病院を変える事に躊躇わずに
見極めてくださいね。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 歯周病 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゆいアニマルクリニック
(神奈川県海老名市)
4.0
来院時期: 2018年06月
投稿時期: 2018年07月
初めて、室内犬を購入して連れて帰って来た日に、鼻水とくしゃみが連続で出ていたので、心配で直ぐにネットで近くの動物病院を探して、取り敢えず来院しました。ドキドキしながら中に入って見ると、休日の夕方のせいか待ちはありませんでした。受付では初めての事で、色々質問してしまいましたが、親切な対応で一安心!診察の時も先生が、話をきちんと聞いて、丁寧に説明下さり助かりました。お会計の時に頂いたパンフレットに
予防接種やトリミングなどがあったので
、今後もお付き合いさせていただきます。
予防接種やトリミングなどがあったので
、今後もお付き合いさせていただきます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 風邪 | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
料金 | 4428円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|

動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2019年05月15日
口コミへコメントしていただき、ありがとうございます。
初めての家族を迎えられ、いろいろ後不安なことがあると思います。その不安を少しでも軽くしていただける様子フタッフ一同、一生懸命診察にあたりますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノアどうぶつ病院
(神奈川県横須賀市)
4.0
来院時期: 2012年02月
投稿時期: 2014年02月
亡くなるまでこの病院に通っていました。
先生がおひとりでやられている病院でお忙しそうな病院ですが、先生の対応が非常に良くて気に入って通っていました。
ほかの病院の先生よりも説明がきちんとしていて、自分で納得できる方法で看取ることができました。
混んでいるときは少々待ちますが、何時間もかかるということはありません。
町のお医者さんという印象の病院で非常にアットホームです。
金額はほかの動物病院よりも少々高めな感じがしますが、自宅にも往診に来てくださるし、非常にありがたかったです。
お医者さんは自分が納得して通えるということが一番だと思います。
最後まで自分の愛犬をみとってもらってよかったと思える先生です。
先生がおひとりでやられている病院でお忙しそうな病院ですが、先生の対応が非常に良くて気に入って通っていました。
ほかの病院の先生よりも説明がきちんとしていて、自分で納得できる方法で看取ることができました。
混んでいるときは少々待ちますが、何時間もかかるということはありません。
町のお医者さんという印象の病院で非常にアットホームです。
金額はほかの動物病院よりも少々高めな感じがしますが、自宅にも往診に来てくださるし、非常にありがたかったです。
お医者さんは自分が納得して通えるということが一番だと思います。
最後まで自分の愛犬をみとってもらってよかったと思える先生です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (シーズー) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 心臓病 | ペット保険 | - |
料金 | 50000円 (備考: 診療していただいてから亡くなるまで) | 来院理由 | 看板で知った |
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
平峰どうぶつ病院
(神奈川県海老名市)
4.0
来院時期: 2011年03月
投稿時期: 2012年01月
家にやってきた猫が2週間ほどして緑色の鼻水を飛ばし始めたので、近所ということもあって伺いました。
酷くなる前に来院したせいもあるかもしれませんが、お薬を1週間ほど飲んで治しました。
環境変化によるストレスで、我が家に来る前に罹った猫風邪が再発したのだろう
という説明をしっかりして下さいましたし、こちらの初心者丸出しの質問にもきちんと答えて下さったと思います。
猫回虫が発見された時に伺ったこともありますが、滴下タイプの薬で対処して頂きました。
患畜にストレスを与えない楽な薬を導入してくれているのだと思います。
また、我が家の猫はお世話になったことはないですが、医療設備も整っているようで、
内視鏡での治療が可能なようです。
待ち時間が長いので、その辺りを工夫して頂けるようなれば良いなと思います。
酷くなる前に来院したせいもあるかもしれませんが、お薬を1週間ほど飲んで治しました。
環境変化によるストレスで、我が家に来る前に罹った猫風邪が再発したのだろう
という説明をしっかりして下さいましたし、こちらの初心者丸出しの質問にもきちんと答えて下さったと思います。
猫回虫が発見された時に伺ったこともありますが、滴下タイプの薬で対処して頂きました。
患畜にストレスを与えない楽な薬を導入してくれているのだと思います。
また、我が家の猫はお世話になったことはないですが、医療設備も整っているようで、
内視鏡での治療が可能なようです。
待ち時間が長いので、その辺りを工夫して頂けるようなれば良いなと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 猫伝染性鼻気管炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 初診料、薬代、他。) | 来院理由 | 近所にあった |
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
茅ヶ崎動物病院
(神奈川県茅ヶ崎市)
4.0
来院時期: 2006年05月
投稿時期: 2012年01月
シマリスを飼ってまだ最初の頃に、鼻をグズグズしているので連れて行きました。
小さな動物なのでちゃんと診てもらえるのかと、とても不安だったのですが、
先生は慣れた手つきで、とても丁寧に診て下さいました。
シマリスを診てくれる動物病院はとても少ないので、心強かったです。
念のため尿もあらかじめ採取したものを持参して診てもらいました。
それから抗生物質の飲み薬を貰って飲ませていたら、風邪は治って元気になりました。
私はシマリスに今後も何かあれば、こちらの病院へかかるつもりです。
駐車場もあるので、小さな動物が怯えるのでは?と不安を感じる場合は、
車で行ってその旨を受付で伝えて車内で順番を待つ事も出来ます。
受付の方や看護師さんも、動物好きの優しい丁寧な方たちばかりです。
小さな動物なのでちゃんと診てもらえるのかと、とても不安だったのですが、
先生は慣れた手つきで、とても丁寧に診て下さいました。
シマリスを診てくれる動物病院はとても少ないので、心強かったです。
念のため尿もあらかじめ採取したものを持参して診てもらいました。
それから抗生物質の飲み薬を貰って飲ませていたら、風邪は治って元気になりました。
私はシマリスに今後も何かあれば、こちらの病院へかかるつもりです。
駐車場もあるので、小さな動物が怯えるのでは?と不安を感じる場合は、
車で行ってその旨を受付で伝えて車内で順番を待つ事も出来ます。
受付の方や看護師さんも、動物好きの優しい丁寧な方たちばかりです。
動物の種類 | シマリス | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
病名 | 風邪 | ペット保険 | - |
料金 | 4500円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
1匹は前脚の関節がグネグネで長い距離は歩けません。
もう1匹は保護犬で歯周病が進んでいました。クシャミが止まらず、粘り気の強い鼻水がクシャミの度に飛び散っています。とても設備の整った動物病院に連れて行った所、毎回のようにレントゲン撮影、飲...