口コミ: 全国のイヌの白内障 77件(14ページ目)
全国のイヌを診察する白内障に関する動物病院口コミ 77件の一覧です。
[
病院検索 (10490件)
| 口コミ検索 ]
白内障 (はくないしょう)
カテゴリ: 眼科系疾患
12人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ナディア動物クリニック 動物眼科
(岡山県倉敷市)
4.0
来院時期: 2004年04月
投稿時期: 2012年04月
14歳になる愛犬の目が白く濁りました。どうやらあまり見えていないようでした。
我が家にとって、家族も同然の大切な大切なワンちゃんだったので、腕のいい獣医さんを探し、
見てもらいました。設備も綺麗で、説明も的確でした。
手術は成功しましたが、老犬の為、見えるようにはなりませんでした。
そのようになるかもしれないと聞いていたので、覚悟はできていました。
退院の日、エリザベスカラーを付けたワンちゃんを迎えに行き、
家についてすぐに水をあげると、どんぶり一杯の水を飲み干しました。
ケージの中にはお水も置いてあったけど、エリザベスカラーのせいでうまく飲めていなかったんだと思いました。ペットをあずけられる方は、
そういった点を見ていただけるようにお願いしてもいいと思います。
我が家にとって、家族も同然の大切な大切なワンちゃんだったので、腕のいい獣医さんを探し、
見てもらいました。設備も綺麗で、説明も的確でした。
手術は成功しましたが、老犬の為、見えるようにはなりませんでした。
そのようになるかもしれないと聞いていたので、覚悟はできていました。
退院の日、エリザベスカラーを付けたワンちゃんを迎えに行き、
家についてすぐに水をあげると、どんぶり一杯の水を飲み干しました。
ケージの中にはお水も置いてあったけど、エリザベスカラーのせいでうまく飲めていなかったんだと思いました。ペットをあずけられる方は、
そういった点を見ていただけるようにお願いしてもいいと思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 黒目が白い |
病名 | 白内障 | ペット保険 | - |
料金 | - (備考: 忘れてしまいました。でも保険がきいてるのかというくらい安かった。ー) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
27人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
松野動物病院
(秋田県秋田市)
3.0
来院時期: 2015年12月
投稿時期: 2016年01月
毎回2~3時間は待たせられます。
急病の動物がいてのことなら理解できるのですが、ここ何年も毎回だとさすがにうんざり。
動物も飼い主さんもみんなぐったりしています。
予約制を導入しているのになぜ改善されないのでしょう?
対応は動物に優しく、丁寧なので不満は全くないのですが、動物をかかえての待ち時間の長さに、診てもらう頃にはこちらが疲れ切って意識朦朧です。
あと、一度アレルギーを伝えたにもかかわらず、注射を打たれ、ショック状態を起こしたこともあります。
院長の素早い対応で一命はとりとめたものの、入院も余儀なくされかわいそうでした。
そのお医者は今はいないようですが、忙しくても飼い主の言葉にもう少し慎重に耳を傾けてくれていたら…
また、私達飼い主も治療に不安があるなら納得するまで聞くことをしなければ動物の命は守れないのかもしれません。
急病の動物がいてのことなら理解できるのですが、ここ何年も毎回だとさすがにうんざり。
動物も飼い主さんもみんなぐったりしています。
予約制を導入しているのになぜ改善されないのでしょう?
対応は動物に優しく、丁寧なので不満は全くないのですが、動物をかかえての待ち時間の長さに、診てもらう頃にはこちらが疲れ切って意識朦朧です。
あと、一度アレルギーを伝えたにもかかわらず、注射を打たれ、ショック状態を起こしたこともあります。
院長の素早い対応で一命はとりとめたものの、入院も余儀なくされかわいそうでした。
そのお医者は今はいないようですが、忙しくても飼い主の言葉にもう少し慎重に耳を傾けてくれていたら…
また、私達飼い主も治療に不安があるなら納得するまで聞くことをしなければ動物の命は守れないのかもしれません。
動物の種類 | イヌ《純血》 (Mダックス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 白内障 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
10人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
長居動物病院
(大阪府大阪市住吉区)
3.0
来院時期: 2003年05月
投稿時期: 2015年05月
動物病院には珍しく、搬送?救急?に使う、救急車があります。
この救急車には、お世話にはなったことは、ありませんが、覚えておくと便利です。
ペットサロンも併設されていて、トリミングやシャンプーなどで、利用される方もいます。
実家の犬が、こちらの動物病院で、手術しましたが、状態などは、比較的わかり易く説明してくれました。
看護師さんも、てきぱきしていて、スムーズに手術も済みました。
待ち時間は、30分ぐらいですが、長い時は1時間ほどになるようです。
駐車場は1台分のスペースがありますが、近隣のコインパーキングを利用される方が早いと思います。
動物病院の近くには、長居公園もあり、帰り道や、待ち時間に散歩も出来ますよ!!
この救急車には、お世話にはなったことは、ありませんが、覚えておくと便利です。
ペットサロンも併設されていて、トリミングやシャンプーなどで、利用される方もいます。
実家の犬が、こちらの動物病院で、手術しましたが、状態などは、比較的わかり易く説明してくれました。
看護師さんも、てきぱきしていて、スムーズに手術も済みました。
待ち時間は、30分ぐらいですが、長い時は1時間ほどになるようです。
駐車場は1台分のスペースがありますが、近隣のコインパーキングを利用される方が早いと思います。
動物病院の近くには、長居公園もあり、帰り道や、待ち時間に散歩も出来ますよ!!
動物の種類 | イヌ《純血》 (シー・ズー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 白内障 | ペット保険 | - |
料金 | 50000円 (備考: 手術をしたので。) | 来院理由 | 近所にあった |
11人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みさき動物病院
(富山県高岡市)
3.0
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2014年07月
先日、我が家の10歳になるオスのチワワの通院で来院しました。
予約をしてから来院すれば、待ち時間は10分程度ですが、予約なしで行ったり、予約をしていても、土曜日の午前中などは、かなり混んでいるので、30分位は待たせれます。
出来れば、平日にしっかりと予約を取っていくことがオススメです。
高齢犬になってきたので、黒目の部分が白く濁ってくるようになったので、診察して頂きました。
担当獣医さんは、30代前後の男性の方でしたが、病気の症状や原因、対処方法もわかりやすく、丁寧に教えてくださったので、大変好感が持てました。無理に手術を進められることもなかったので、安心しました。
受付のスタッフさんや助手の方々も親しみやすく、話しやすいので、とても雰囲気のいい病院だと思います。
予約をしてから来院すれば、待ち時間は10分程度ですが、予約なしで行ったり、予約をしていても、土曜日の午前中などは、かなり混んでいるので、30分位は待たせれます。
出来れば、平日にしっかりと予約を取っていくことがオススメです。
高齢犬になってきたので、黒目の部分が白く濁ってくるようになったので、診察して頂きました。
担当獣医さんは、30代前後の男性の方でしたが、病気の症状や原因、対処方法もわかりやすく、丁寧に教えてくださったので、大変好感が持てました。無理に手術を進められることもなかったので、安心しました。
受付のスタッフさんや助手の方々も親しみやすく、話しやすいので、とても雰囲気のいい病院だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 黒目が白い |
病名 | 白内障 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
1人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
のぎ動物病院
(兵庫県宝塚市)
2.0
来院時期: 2020年05月
投稿時期: 2024年05月
前の「ナカタ動物病院」から10年以上お世話になっていました。
中田先生から病院を引き継がれた当時は良かったのですが,何年か過ぎた頃に,10歳のMダックスの白内障の進行を遅らせる目薬をもらいに行きました。
以前飼っていた老犬も処方して貰っていた目薬でした。目薬の説明書にも1日10回ぐらい差すように,と書かれていました。それが,突然院長が1日20回ぐらい差せば,もっと効果が出るといわれました。
あまりに突然の話だったので,帰宅後,その目薬の製造元である会社に電話をしてて20回も差して大丈夫ですか,と尋ねたところ,製造元では,20回差すという臨床実験はしていないから効果は不明だと言われました。
1日に20回も目薬を差すのは,物理的にもかなり無理があるように思います。
院長の1日20回差すほうが良いといった言い方が,とても投げやりだったので,急に信頼関係が崩れました。
その後,少し遠いですが,信頼できる先生のいる病院に変わりました。
中田先生から病院を引き継がれた当時は良かったのですが,何年か過ぎた頃に,10歳のMダックスの白内障の進行を遅らせる目薬をもらいに行きました。
以前飼っていた老犬も処方して貰っていた目薬でした。目薬の説明書にも1日10回ぐらい差すように,と書かれていました。それが,突然院長が1日20回ぐらい差せば,もっと効果が出るといわれました。
あまりに突然の話だったので,帰宅後,その目薬の製造元である会社に電話をしてて20回も差して大丈夫ですか,と尋ねたところ,製造元では,20回差すという臨床実験はしていないから効果は不明だと言われました。
1日に20回も目薬を差すのは,物理的にもかなり無理があるように思います。
院長の1日20回差すほうが良いといった言い方が,とても投げやりだったので,急に信頼関係が崩れました。
その後,少し遠いですが,信頼できる先生のいる病院に変わりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 黒目が白い |
病名 | 白内障 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 1000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
我が家にとって、家族も同然の大切な大切なワンちゃんだったので、腕のいい獣医さんを探し、
見てもらいました。設備も綺麗で、説明も的確でした。
手術は成功しましたが、老犬の為、見えるようにはなりませんでした。
そのよう...