口コミ: 全国のイヌの白内障 77件(15ページ目)【Calooペット】

口コミ: 全国のイヌの白内障 77件(15ページ目)

全国のイヌを診察する白内障に関する動物病院口コミ 77件の一覧です。

[ 病院検索 (10490件) | 口コミ検索 ]
28人中 27人が、 この口コミが参考になったと投票しています
四国動物医療センター (香川県木田郡三木町)
セカンドオピニオンを勧めます イヌ 投稿者: リオ母 さん
1.0
来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
後記、
県外の病院で詳しく診て頂くと、うちの子のぶどう膜炎は時間かかってここまでひどくなった感じだから、初期の白内障と香川の眼科医が言ってた時から水晶体に何らかの異常が出てたはず、検査ですぐ分かるのに、どんな検査をしてたのか、て話になりますけど…との事でした。
-----------------------------

2022年5月に紹介でこの病院の眼科を受診するようになりました。6月からは右目初期の白内障の検診で通院していました。

8月の検診では結膜炎で他院を受診し目薬を点眼して、その経過診察もしてもらい、治癒してるので目薬はやめて大丈夫です、との事。
目の白濁が気になる旨を伝えると、核硬化症という目の老化で白濁して見えますが、視力はあるので安心して下さい、と言われました。

9月初め、遊びの途中で壁に右目をぶつけてしまい、重度のブドウ膜炎と診断され、ステロイドの内服と目薬で週1回診察し治療を続けていました。
9/23午前の診察時には光も感じて元気も戻ってひとまず安堵していました。
しかし、夕方見ると元気がない様子、目薬をさそうと瞼をあけると黒目が外側・白目がひどい充血・・・急遽時間外で診察してもらうことに。

いつもの事ながら、ここでは検査の時は飼い主は外(この時は時間外なので待合室)で待たなければなりません。他では聞かないうちの子の泣き叫ぶ声がいつも聞こえてきていつも胸が締め付けられます。
看護師が着ている不織布のガウンはボロボロ。一体どんな検査をしているのか。
その後、眼科医から検査結果の報告。午前の診察時から眼圧が30も上がり眼圧42に!!治療中のブドウ膜炎の急速悪化とか。
回復に向かっていたのにどうして?信じられない気持ちで呆然としてると、リオちゃんの体質が原因じゃないかなぁ~、左目も急に悪くなったでしょ、との事。
この時はステロイド注射し、ステロイド内服の増量と目薬を追加して経過を見ましょう、ですが義眼手術をすれば痛みも炎症もなくなり、経済的な負担も楽になりますよ。
こんな時に治療の話からいきなり義眼手術を勧められるとは思ってもいませんでした。。。

(ここで詳細は書きませんが、左目を眼球摘出する際も同じような不信感を覚えました)


翌朝、他院で教えて頂いていた県外の眼科専門医のいる病院へ電話。急患として診て頂き、うちの子の目をみるや否や「水晶体脱臼だとすぐわかります」
検査も手慣れた看護師さん二人がうちの子をがっしり抑えて泣き叫ぶことすらさせない間に素早く眼圧、画像検査・エコー検査。
結果は水晶体脱臼に加えて網膜剥離・前房蓄膿・虹彩後癒着・・・初めて聞くうちの子の目の状態に愕然としました。

8月結膜炎の時に一眼レフで撮影した写真の目を拡大して見せると、白目の充血と白濁から水晶体はすでに脱臼して動いていた可能性ありますね、という話。

前日処方されたステロイドの内服も、うちの子の体の負担を考えて非ステの消炎の内服に変更して頂きました。
目に見える検査と明解・詳細な説明で、納得してお任せしようと思いました。

現在、うちの子の視力は完全に失われてしまいました。

「今日の検査はリオちゃんがよく動くので奥の方まで診れませんでした」

「ワンちゃんは目が見えなくても鼻と耳だけでも案外、楽に生きていけるんですよ。人と比べて強いですから」

と飼い主に平気で言える眼科専門医。
本当に動物の目を治療する意思とプライドはあるのでしょうか?この病院を紹介した動物病院にも同様に憤りを感じます。

この口コミを信じなくても、私の思い入れの深い主観でしかないととって頂いても構いません。

ただ、うちの子はたった3ヶ月で1つしか残っていなかった右目の視力を失い、盲目となってしまいました。毎月仕事を休んで検査に行ってたのに。高い診察料はただの無駄遣いに終わってしまいました。

外での散歩・ボールやおもちゃ遊び・ドライブで外の景色を堪能する楽しみを全て奪われ、歩くことを怖がり、私のそばを離れなくなり、私の体をなめ続けて不安や戸惑いと闘っている姿を見るとここに書かずにいられなくなりました。

ペットを家族同様とお考えの飼い主さんへ・・・

県外は遠いから時間かかるし、と躊躇されているなら、声を大にして言いたいです。

他県の眼科専門医の診察を1度受けてみてください。両方受けて比べてみてご自身が納得できる病院を選んでもいいと思います。

いい検査機器があっても、それを見て判断・治療するのは人間です。

何よりペット(家族)のQOLを1番に考える眼科専門医に診てもらって下さい。
動物の種類 イヌ《純血》 (トイ・プードル) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 3分〜5分
診察領域 眼科系疾患 症状 黒目が白い
病名 白内障 ペット保険
料金 15000円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
24人中 24人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ナディア動物クリニック 動物眼科 (岡山県倉敷市)
二度と行きません イヌ 投稿者: スプリガン717 さん
1.0
来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年09月
今年15歳になる愛犬の目が急に白くなり、一度詳しく眼を診てもらいたいため、眼科に特化しているとされるこちらの病院で診ていただきました。

診察台の上で眼に光を当てたり、目の前で手を振ったり等の視覚検査や、眼圧検査、そして眼をカメラで見て撮影できる専用の機械で診ていただき、現状どこまで見れているかや眼の状態を説明されました。

診察が終わり、目が白くなってからの気になる挙動について質問を色々したのですが、全て眼に関わる事だったにも関わらず、その時の動画がないと判断できないと言われました。

質問は3〜4個しましたが、全て動画がないと詳しく言えれない、データがないと判断できないとしか答えず、可能性の選択肢すら説明しないのはどうかと思いました。
結果、その日に診てもらった事についてしか説明されず、手術をした方がいいかどうかも網膜の状態を見ないと分からない、更に詳しい検査をしないと、手術をして効果があるかも判断できませんと言われ、この先どうすればいいか、何も相談できませんでした。

こちらはその場で診た事を説明する事しか出来ない、そういう病院でした。
設備は良さそうでしたが、普段の愛犬の気になる挙動については全く分からず、たとえ動画があったとしても満足な答えが返ってくるのか全く信用できません。
他の病院を受診しようと思います。
動物の種類 イヌ 来院目的
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 3分〜5分
診察領域 眼科系疾患 症状 黒目が白い
病名 白内障 ペット保険
料金 13000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
32人中 30人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ありす動物眼科クリニック (神奈川県横浜市青葉区)
先生の熱意がない イヌ 投稿者: 黒真珠334 さん
1.0
来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2021年08月
白内障が気になり、こちら予約受診しました。色々な口コミで多少の事は理解していたのですが、受付の方は素っ気無い態度での対応。トイレの場所を聞いても「書いてありますよ」とだけ。予約したのに結構待たされ…急患や前の方の診察が延びてるのかなと思っていたのですが、その様子はなく2時間以上待ちやっとのこと診察。しかも検査するので飼い主さんは出て言って下さい!と。10分位して飼っている犬は出てきたのですが、まだ検査の途中なので待っていて下さいと。そこから、またまた1時間が過ぎまた検査と連れていかれました。その検査が終わってから30分後に呼ばれ飼っている犬を私に渡し、狭い部屋で画像の説明をいきなりしはじめました。途中質問をすると話しても理解できないのでは?と先生。オマケに、先生は素足にサンダルで足を組んでの説明だったのですが、バタバタとサンダルを振り落としては拾ってと。気になって説明に集中できませんでした。飼い犬が体調悪そうにしているので、先生に尋ねると検査で疲れたんでしょ!手術するならまた検査をしてからなので予約とって帰ってください。
飼い主が納得するような対応をして頂けず高額な料金だけを請求されて、飼い犬共々心労と無駄な時間を費やしてしまったことを深く反省しました。
結局、他の病院にて検査手術をして頂きました。
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 2時間以上 診察時間 10分〜15分
診察領域 眼科系疾患 症状 目の色がおかしい
病名 白内障 ペット保険 アイペット
料金 40000円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
88人中 82人が、 この口コミが参考になったと投票しています
東京ウエスト動物病院 併設 眼科ケアセンター (東京都小平市)
酷い目にあいました イヌ 投稿者: フローライト462 さん
1.0
来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
5歳のパグが白内障を発症し視力障害が出てしまった為、こちらの院長から手術を勧められ8月に受けました。術後連絡頂いた時、院長から手術中痛がる様子があり麻酔を追加して手術に入り先程終わりましたが麻酔のきれが悪くICUに入ってるとの内容でした。日に日に経過が悪くなり角膜浮腫、潰瘍、前房内フィブリン、血餅などを引き起こし入院も17日間。院長の説明はあやふやのまま帰されました。不信感だらけの為、別の病院に連れて行き診察をして頂いた所、細菌感染が原因でそれに合った薬で治療していなかった為ここまで酷い状態になったと言われました。と同時にこちらの院長は眼科専門医の資格がないそうです。今は別病院で治療をしており少しずつですが良くなってきています。本当に今では後悔の毎日です。大事な家族、良く病院は調べる事です。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 3分未満
診察領域 眼科系疾患 症状 黒目が白い
病名 白内障 ペット保険
料金 970000円 (備考: 手術) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
178人中 173人が、 この口コミが参考になったと投票しています
工藤動物病院 (東京都中野区)
白内障手術 イヌ 投稿者: たか さん
1.0
来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年12月
 愛犬8才の白内障手術(両眼)をこの病院で受けましたが、術後ひと月経たずに網膜剥離を併発、両眼とも失明しました。以下はその経緯です。

 瞳が白くなり見え方も悪い様子のため、近所の医院の紹介で工藤動物病院を受診。白内障との診断で早期手術を勧められました。
 「犬の眼は手術の合併症対応が難しいが、克服するプロトコルを考案、他の医師へも開示している」との院長記事も読み、これは良い病院に会えたかと。
 検査では手術適合との診断で入院、手術。「無事成功」し術後1週めには院長いはく「この子はもう一生眼の心配はいらない!」とも。

 手術2週で抜糸。程なく片目が濁り、再三電話すること数時間でやっと電話口に出た弟子の先生は「炎症でしょう。院長が来る明日まで来ないで」と。翌日院長に診せ「濁りは薬で治るので全く心配ない」との診断でひと安心。

 ところが翌週、通院ももうすぐ最後という朝、突然犬の動作が異様に。全く見えていないのです。緊急で連れて行くと弟子の先生が「網膜剥離を起こして失明状態」。いはく、
・眼を強くぶつけたのでは。
・自分の足で眼を強くこすったのでは。
・生来眼が弱い子だったのでは。(何のための術前検査?)
・元々必ず成功するとは言ってない
等々、竦んでいる愛犬を押しやり「飼主が悪い/犬が悪い」に終始。
肝心の治療は
・眼の水を出すよう利尿剤を処方する
・眼の中の水が引けば見えるようになる
・次は来たい時にどうぞ(「次回の診察は?」に対して)

 工藤病院がこうした有様のため、日を置かず別の専門医院で診てもらった処、
ー激しい眼内炎症の痕跡があり、まだ収まっていない
ー炎症で発生した繊維素が網膜を内側から引っ張り、出来た裂け目から水が入り網膜が浮いた
ー治す方法は網膜の復位手術以外に無い。利尿剤で治る訳が無い
とのことで、白内障手術による典型的な合併症発症例ということでした。
(その後炎症が長引き、網膜の手術は見送らざるを得ませんでした。)

 辛い経験談でしたが、正しい病院選びをして同じ思いをしないで済む方が少しでもいらっしゃれば不幸中の幸いと、書き留めた次第です。  



動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 2時間以上
診察領域 眼科系疾患 症状 黒目が白い
病名 白内障 ペット保険
料金 約70万円 (備考: 通院5回、入院4日、白内障手術両眼の総計概算) 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ