口コミ: 全国のイヌの白内障 77件(11ページ目)
全国のイヌを診察する白内障に関する動物病院口コミ 77件の一覧です。
[
病院検索 (10490件)
| 口コミ検索 ]
白内障 (はくないしょう)
カテゴリ: 眼科系疾患
32人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アリス動物病院
(兵庫県加東市)
4.5
来院時期: 2014年06月
投稿時期: 2014年08月
亡くなった前のわんちゃんの時からお世話になっています。
電話をすれば、緊急時も対応していただけました。先生も受付の人も優しくて、ついわんちゃんが暴れちゃうのですが処置は早く適切にして下さるので、わんちゃんも余計な興奮をしなくて済みます。動物は喋れないので、体調不良に気がつきにくいので不調が分かるほどになると動物自身もとても辛いはず。うちのわんちゃんもお腹を壊したり、毛が腸に詰まりかけて苦しそうにしたり、、、風邪もひきますし。毎日元気な姿ばかり見ているので、いざグッタリするとかなり心配です。そんな時にいつもこちらの動物病院さんにお世話になりみていただいています。いつも症状に対する原因と対処法を適切に教えて下さり、必要ならお薬も出して下さるので大体翌日には元気に走り回っていることが多いです。今回は目が光に当たると白っぽく見える気がしたので定期検診のついでにみてもらいました。まだごく初期だそうですのでこれから経過をみていただく予定です。
安心出来るオススメの獣医さんです!
電話をすれば、緊急時も対応していただけました。先生も受付の人も優しくて、ついわんちゃんが暴れちゃうのですが処置は早く適切にして下さるので、わんちゃんも余計な興奮をしなくて済みます。動物は喋れないので、体調不良に気がつきにくいので不調が分かるほどになると動物自身もとても辛いはず。うちのわんちゃんもお腹を壊したり、毛が腸に詰まりかけて苦しそうにしたり、、、風邪もひきますし。毎日元気な姿ばかり見ているので、いざグッタリするとかなり心配です。そんな時にいつもこちらの動物病院さんにお世話になりみていただいています。いつも症状に対する原因と対処法を適切に教えて下さり、必要ならお薬も出して下さるので大体翌日には元気に走り回っていることが多いです。今回は目が光に当たると白っぽく見える気がしたので定期検診のついでにみてもらいました。まだごく初期だそうですのでこれから経過をみていただく予定です。
安心出来るオススメの獣医さんです!
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
病名 | 白内障 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 定期検査代も含む) | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
よねざわ動物病院
(京都府乙訓郡大山崎町)
4.5
来院時期: 2013年11月
投稿時期: 2014年03月
うちの犬はラブラドールレトリーバーですが、昨年に白内障となってしまいました。
最初は散歩してても、電柱や障害物に夕方当たるのでどうかしたのかと思い、先生のところに連れて行きました。
そこで、白内障が進んでいるという事が分かりましたが、飼い主としては愛犬の目が見えなくなる事は悲しいので何とかならないかと相談しましたが、やはり人気の犬種に関しては、非常に血が濃くなっており、どうしても白内障等の病気になりやすいと説明を受けました。
そこでよねざわ先生が本当に良い先生だと思ったのが、手術をすれば目が見えなくなる事を先延ばしに出来るが、遺伝の問題なのでいつかは白内障になる。
それならば犬の負担を考えて、このままにしてあげた方がいいのではないかと提案を受けました。
通常の先生であれば、お金儲けの為に喜んで手術をしていたかと思いますが、よねざわ先生は犬を第一に考えて飼い主と治療の方針を決めて下さる先生だと分かりました。
最初は散歩してても、電柱や障害物に夕方当たるのでどうかしたのかと思い、先生のところに連れて行きました。
そこで、白内障が進んでいるという事が分かりましたが、飼い主としては愛犬の目が見えなくなる事は悲しいので何とかならないかと相談しましたが、やはり人気の犬種に関しては、非常に血が濃くなっており、どうしても白内障等の病気になりやすいと説明を受けました。
そこでよねざわ先生が本当に良い先生だと思ったのが、手術をすれば目が見えなくなる事を先延ばしに出来るが、遺伝の問題なのでいつかは白内障になる。
それならば犬の負担を考えて、このままにしてあげた方がいいのではないかと提案を受けました。
通常の先生であれば、お金儲けの為に喜んで手術をしていたかと思いますが、よねざわ先生は犬を第一に考えて飼い主と治療の方針を決めて下さる先生だと分かりました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ラブラドール・レトリーバー) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 黒目が白い |
病名 | 白内障 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
青森動物医療センター
(青森県青森市)
4.5
来院時期: 2013年12月
投稿時期: 2013年12月
白内障で月に1回通っています。11歳という年齢もありますし、目薬が嫌いですから(小さい頃は使用していましたが、今は完全に嫌がる・噛みグセがある)、投薬で、様子見で月一の診察になりました。
それまでは、予防接種・ワクチン・フィラリアでしか通っていませんでした。それらが春に集中して、その後診察は受けないので発見が遅れました。
これは、こちらの病院だけではないのですが、青森の病院はフィラリアの薬は1年分(実際は8ヶ月ですが)くれます。以前住んでいた横浜市では、(5歳までお世話になった)フィラリアの薬は、1ヶ月づつからでも出してくれます。毎月フィラリアのお薬をもらうたび、チェックは身体を触診・耳・おしり・爪切りをしてくれて300円でした。
こちらの病院は予防接種は、市よりも安く受けることができるので助かっているのですが、正直横浜でのように毎月チェックをしていたら、と思ってしまいます。
説明は納得いくまで十分してくれます。
それまでは、予防接種・ワクチン・フィラリアでしか通っていませんでした。それらが春に集中して、その後診察は受けないので発見が遅れました。
これは、こちらの病院だけではないのですが、青森の病院はフィラリアの薬は1年分(実際は8ヶ月ですが)くれます。以前住んでいた横浜市では、(5歳までお世話になった)フィラリアの薬は、1ヶ月づつからでも出してくれます。毎月フィラリアのお薬をもらうたび、チェックは身体を触診・耳・おしり・爪切りをしてくれて300円でした。
こちらの病院は予防接種は、市よりも安く受けることができるので助かっているのですが、正直横浜でのように毎月チェックをしていたら、と思ってしまいます。
説明は納得いくまで十分してくれます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | - |
病名 | 白内障 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アセンズ動物病院
(宮城県仙台市青葉区)
4.5
来院時期: 2012年07月
投稿時期: 2013年07月
いつも来院している方が多く、信頼されている病院だと思います。急なケガや病気でも即対応していただけますし、様々な種類の動物を診察していただけます。
診察に関しても、スタッフの人数も多く、手の行き届いた診察をしていただいてます。質問や疑問に関しても丁寧に答えていただき、私としては満足のいく動物病院です。
ただ、駐車場と診察室がすごく狭いです。駐車場は少し離れた場所にありますが、大型の車には少し狭い印象です。診察室も狭いので、基本的には診察の予約をしていくべきです。
トータルでみても、すばらしい動物病院だと思います。ペットの健康管理は飼い主の責任ですので、これからもアセンズ動物病院に通うことにします。
診察に関しても、スタッフの人数も多く、手の行き届いた診察をしていただいてます。質問や疑問に関しても丁寧に答えていただき、私としては満足のいく動物病院です。
ただ、駐車場と診察室がすごく狭いです。駐車場は少し離れた場所にありますが、大型の車には少し狭い印象です。診察室も狭いので、基本的には診察の予約をしていくべきです。
トータルでみても、すばらしい動物病院だと思います。ペットの健康管理は飼い主の責任ですので、これからもアセンズ動物病院に通うことにします。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ゴールデン・レトリーバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
病名 | 白内障 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
15人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みなみ動物病院
(神奈川県横浜市港南区)
4.5
来院時期: 2012年11月
投稿時期: 2012年11月
病院の場所は、笹下釜利谷道路沿いで駐車場に1台置けます。
新しく、引っ越されたので院内は、とても綺麗です。
心配な事を相談すると、必ず調べて本やパンフレットで分かりやすく説明してくれます。
検査も、時間はそれ程かからず、早い対応にいつも感謝しています。
病状や、治療費も詳しくかつ分かりやすく説明をしてくれるので助かります。
先生が動物に対して、とても優しので安心して診断をお任せ出来る、いい獣医さんです。
ワクチンとフィラリアの薬をいただきに行くと、1年に何度しか行かないですが、先生は覚えてくれています。
犬は、病院を怖がっているかもしれませんが、私達飼い主は、先生にお会いして相談したりお話を聞いたりが楽しみな場でもあります。
新しく、引っ越されたので院内は、とても綺麗です。
心配な事を相談すると、必ず調べて本やパンフレットで分かりやすく説明してくれます。
検査も、時間はそれ程かからず、早い対応にいつも感謝しています。
病状や、治療費も詳しくかつ分かりやすく説明をしてくれるので助かります。
先生が動物に対して、とても優しので安心して診断をお任せ出来る、いい獣医さんです。
ワクチンとフィラリアの薬をいただきに行くと、1年に何度しか行かないですが、先生は覚えてくれています。
犬は、病院を怖がっているかもしれませんが、私達飼い主は、先生にお会いして相談したりお話を聞いたりが楽しみな場でもあります。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 黒目が白い |
病名 | 白内障 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
電話をすれば、緊急時も対応していただけました。先生も受付の人も優しくて、ついわんちゃんが暴れちゃうのですが処置は早く適切にして下さるので、わんちゃんも余計な興奮をしなくて済みます。動物は喋れないので、体調不良に気がつきにくいので不調が分かるほ...