口コミ: 全国のハムスターのぐったりして元気がない 122件(12ページ目)
全国のハムスターを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 122件の一覧です。
[
病院検索 (3664件)
| 口コミ検索 ]
16人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
立川中央どうぶつ病院
(東京都立川市)
5.0
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年05月
急にハムスターの具合が悪くなり(うずくまり、あまり動かなくなっていて)、不安な中、電話をしてから朝一番に来院しました。
院内はとてもキレイで、清潔感がありました。
電話をかけてから来院したので、ほとんど待たずに診察して頂けました。
診察では、とても親身に話を聞いてくださり、触診をはじめエコー検査など、丁寧に診てくださいました。
薬とブドウ糖のあげ方や、体調不良の原因について、丁寧に説明をしてくださいました。
それから頂いたお薬が効いて、数日後ハムスターは元気になりました。
先生も受付の方(奥様のようです)も、とても親切で優しくて、安心できる動物病院だと思いました。
感謝しています。本当にありがとうございました。
院内はとてもキレイで、清潔感がありました。
電話をかけてから来院したので、ほとんど待たずに診察して頂けました。
診察では、とても親身に話を聞いてくださり、触診をはじめエコー検査など、丁寧に診てくださいました。
薬とブドウ糖のあげ方や、体調不良の原因について、丁寧に説明をしてくださいました。
それから頂いたお薬が効いて、数日後ハムスターは元気になりました。
先生も受付の方(奥様のようです)も、とても親切で優しくて、安心できる動物病院だと思いました。
感謝しています。本当にありがとうございました。
動物の種類 | ハムスター (ロボロフスキー・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 3780円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
21人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はまだ動物病院
(埼玉県入間郡三芳町)
5.0
来院時期: 2007年03月
投稿時期: 2015年02月
飼っていたハムスターが、突然、全く動かなくなってしまいました。
そこで、あわてて、自宅近くにあるこちらの病院に初めて行きました。
当然ながら予約もなしで、ハムスターを診察していただけるかどうかも知りませんでしたが、丁寧に診ていただきました。
体温が下がる「疑似冬眠」という状態になってしまっており、蘇生できる可能性は低いということでしたが、保温器で温めていただけるとのことで預けて帰りました。
でも、結局、体温が戻らないまま、数時間後に亡くなりました。
娘は大泣きしてしまったのですが、病院の方は最後まで優しく、ハムスターのことも最後まで丁寧に扱っていただきました。
そして、体を暖めただけなので、治療費は結構ですとまでいっていただきました。
結局助かりませんでしたが、最後に病院で丁寧な治療をうけさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
今はペットを飼っていませんが、今度ペットを飼うことになったら、是非はまださんにお世話になりたいと思っています。
そこで、あわてて、自宅近くにあるこちらの病院に初めて行きました。
当然ながら予約もなしで、ハムスターを診察していただけるかどうかも知りませんでしたが、丁寧に診ていただきました。
体温が下がる「疑似冬眠」という状態になってしまっており、蘇生できる可能性は低いということでしたが、保温器で温めていただけるとのことで預けて帰りました。
でも、結局、体温が戻らないまま、数時間後に亡くなりました。
娘は大泣きしてしまったのですが、病院の方は最後まで優しく、ハムスターのことも最後まで丁寧に扱っていただきました。
そして、体を暖めただけなので、治療費は結構ですとまでいっていただきました。
結局助かりませんでしたが、最後に病院で丁寧な治療をうけさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
今はペットを飼っていませんが、今度ペットを飼うことになったら、是非はまださんにお世話になりたいと思っています。
動物の種類 | ハムスター (ゴールデン・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
14人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きらら動物病院
(愛知県豊川市)
5.0
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2014年09月
私は今までに5匹のハムスターを飼っていましたが(現在は全て天国へ旅立ちました)病気やけがで何回もお世話になっていますが、いつも待ち時間なく病院も綺麗で設備も整っていて女性の先生が小動物専門で診察しています。他の動物病院からの紹介で初めは通院しましたがとにかく親切、丁寧に診てくれます。豊川市で小動物専門で診ていただけるのはキララ動物病院だけだと思います。勿論犬、猫も診察してます(こちらは男性の先生が専門です)待合しつではさまざまなペットが来院されてて見てて可愛いですよ(カメさんなどもいます)カードは高額な金額しか使用できませんが全体的に診察料が高いと感じた事はありません。私的にはとにかく信用できる病院です。診察できない小動物も勿論あるみたいですが(ホームページで確認できます)ハムスター飼われてる方で病気や怪我した場合お勧めの病院です。
動物の種類 | ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 加齢による衰弱 | ペット保険 | - |
料金 | - (備考: 病院到着時には死亡していた為) | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
いせ動物病院
(富山県射水市)
5.0
来院時期: 2012年09月
投稿時期: 2014年02月
飼ったばかりのハムスターが動かなくなり、水も自分で飲めません。
ぐったりしているハムスターを連れて、予約せず行ったのですが、そのときはすぐに対応してくださいました。
病院に連れて行くと、脱水がひどく、治療したとしても助かる確率はほとんどないとのことだったのですが、スポイトで水分補給してくださったり、注射も投与して、なでながら様子をみてくださいました。
ご夫婦で対応していただいたのですが、奥さんは説明等こまかくしてくださいました。
最後には体も硬くなり息をひきとってしまい、娘もショックで泣き出しそうでしたが、丁寧に対応してくださり感謝しています。
まだ、新しくペットを飼おうとは思えませんが、将来飼って、何かあった時にはぜひお世話になりたいと思っています。
ぐったりしているハムスターを連れて、予約せず行ったのですが、そのときはすぐに対応してくださいました。
病院に連れて行くと、脱水がひどく、治療したとしても助かる確率はほとんどないとのことだったのですが、スポイトで水分補給してくださったり、注射も投与して、なでながら様子をみてくださいました。
ご夫婦で対応していただいたのですが、奥さんは説明等こまかくしてくださいました。
最後には体も硬くなり息をひきとってしまい、娘もショックで泣き出しそうでしたが、丁寧に対応してくださり感謝しています。
まだ、新しくペットを飼おうとは思えませんが、将来飼って、何かあった時にはぜひお世話になりたいと思っています。
動物の種類 | ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 脱水症状 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
10人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
川村動物病院
(新潟県新潟市東区)
5.0
来院時期: 2013年01月
投稿時期: 2014年01月
私はハムスターを飼っていました。
種類はジャンガリアンです。
名前はムムといいます。
今まで元気だったハムスターが急にグダっとし始め元気がなくなり始めました。
その後も元気がなく餌もあまり食べませんでした。
そして、2,3日たつとハムスターが暴れては、グダッっとし、また暴れての繰り返しでした。
あまりにもかわいそうになった私は父に頼んで家の近くの川村動画病院に行きました。
予約制だということも分からずに行ったので最初は診断してもらえませんでしたが、症状を伝えると診断してくれました。
診断ちゅうもハムスターさんと丁寧な言葉づかいでわかりやすく説明してもらいました。
子供の私でもわかるくらい丁寧でした。
種類はジャンガリアンです。
名前はムムといいます。
今まで元気だったハムスターが急にグダっとし始め元気がなくなり始めました。
その後も元気がなく餌もあまり食べませんでした。
そして、2,3日たつとハムスターが暴れては、グダッっとし、また暴れての繰り返しでした。
あまりにもかわいそうになった私は父に頼んで家の近くの川村動画病院に行きました。
予約制だということも分からずに行ったので最初は診断してもらえませんでしたが、症状を伝えると診断してくれました。
診断ちゅうもハムスターさんと丁寧な言葉づかいでわかりやすく説明してもらいました。
子供の私でもわかるくらい丁寧でした。
動物の種類 | ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
薬 |
|
院内はとてもキレイで、清潔感がありました。
電話をかけてから来院したので、ほとんど待たずに診察して頂けました。
診察では、とても親身に話を聞いてくださり、触診をは...