口コミ: 全国のモルモットの皮膚系疾患 38件(6ページ目)
全国のモルモットを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 38件の一覧です。
[
病院検索 (384件)
| 口コミ検索 ]
11人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アミカペットクリニック
(山口県宇部市)
4.5
投稿時期: 2014年05月
モルモットの足がケージに嵌って怪我をしてしまい心配になっていた所、近くにアミカペットクリニックがあったので此方で見て頂く事にしました。
夕方で人が少なかったのもあると思いますが待ち時間も10分~15分と短く、モルモットの怪我も丁寧に見てもらえました。
うちの子は飲み薬が必要だったのですが不安だった薬の飲ませ方も医師の方が手本を見せて下さってたので物覚えの悪い私でも覚えて必要以上に怖がらせずに与える事が出来ました。
その後も何度かお世話になっていますし、病院内の雰囲気も綺麗で悪くなく、私が来た時は犬猫以外にも小鳥やうさぎを連れている方も見かけたので小動物を飼われている方にも安心してお勧めします。
夕方で人が少なかったのもあると思いますが待ち時間も10分~15分と短く、モルモットの怪我も丁寧に見てもらえました。
うちの子は飲み薬が必要だったのですが不安だった薬の飲ませ方も医師の方が手本を見せて下さってたので物覚えの悪い私でも覚えて必要以上に怖がらせずに与える事が出来ました。
その後も何度かお世話になっていますし、病院内の雰囲気も綺麗で悪くなく、私が来た時は犬猫以外にも小鳥やうさぎを連れている方も見かけたので小動物を飼われている方にも安心してお勧めします。
動物の種類 | モルモット (モルモット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 足を引きずって歩く |
料金 | 1650円 | 来院理由 | 近所にあった |
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クラーク動物病院 八王子医院
(東京都八王子市)
4.5
来院時期: 2012年10月
投稿時期: 2013年01月
モルモットのお尻の付近の毛が抜けてしまい、こちらの動物病院で診てもらいました。
調べてみた結果、細菌などは見当たらなかったのでオシッコやウンチが固まってしまい皮膚炎になってしまって脱毛したとの事でした。心配する事は無い程でしたので、安心しました。
こちらの動物病院はとても清潔感があり、オシャレで動物に優しい病院でしたし先生も解りやすい病状の説明と気をつけなければならない事など相談にものって貰えたので、勉強になりました。
こちらでの軟膏を使った所、モルモットの皮膚炎も良くなり3週間程で毛も生えてきました。
モルモットが病気になった時は又、相談に行こうと思います。凄く心配していたので大した事ではなくて安心しました。
調べてみた結果、細菌などは見当たらなかったのでオシッコやウンチが固まってしまい皮膚炎になってしまって脱毛したとの事でした。心配する事は無い程でしたので、安心しました。
こちらの動物病院はとても清潔感があり、オシャレで動物に優しい病院でしたし先生も解りやすい病状の説明と気をつけなければならない事など相談にものって貰えたので、勉強になりました。
こちらでの軟膏を使った所、モルモットの皮膚炎も良くなり3週間程で毛も生えてきました。
モルモットが病気になった時は又、相談に行こうと思います。凄く心配していたので大した事ではなくて安心しました。
動物の種類 | モルモット (モルモット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
病名 | 細菌性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
薬 |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
そよかぜ動物病院
(宮城県仙台市青葉区)
4.0
来院時期: 2025年01月
投稿時期: 2025年01月
4歳2ヶ月のアビシニアンモルモット(オス)の右脇にあるロゼットが、直径7ミリくらい腫れているのに気づきました。
今まで病気らしい病気はした事が無く、餌も水も変わりなく摂っていたのですが、腫瘍ではないのか?と心配になり受診しました。
予約優先の病院だったため、やはり当日は受診予約がいっぱいで日を改めました。
病院は窓が大きくて日当たりも良く、待合室も広くて開放的な感じがしました。
診察していただいたところ『表皮嚢胞』という人間で云えば「おでき」のようなものとの事。
表皮の中に袋が出来てしまったため、フケが中に溜まって腫瘍のように膨らんだ状態になっていました。
モルモットには結構ある事らしいです。
針を刺してフケを絞り出したら、まるで「油粘土」のような物体が出て来ました。
治療はそれで終わりましたが、同じ箇所で再発する可能性があるらしく(袋が出来ると再発しやすい)以後気をつけようと思いました。
以前、別のモルモットを診てもらった某病院では、診察室に入れてもらえず待合室から見る感じで心配だったのですが、こちらの看護師さんはモルモットを抱き、診察台ではなく床に座り込んでの対応。
こんな事は初めてだったのでびっくりしましたが、モルモットも私もとても安心しました。
今まで病気らしい病気はした事が無く、餌も水も変わりなく摂っていたのですが、腫瘍ではないのか?と心配になり受診しました。
予約優先の病院だったため、やはり当日は受診予約がいっぱいで日を改めました。
病院は窓が大きくて日当たりも良く、待合室も広くて開放的な感じがしました。
診察していただいたところ『表皮嚢胞』という人間で云えば「おでき」のようなものとの事。
表皮の中に袋が出来てしまったため、フケが中に溜まって腫瘍のように膨らんだ状態になっていました。
モルモットには結構ある事らしいです。
針を刺してフケを絞り出したら、まるで「油粘土」のような物体が出て来ました。
治療はそれで終わりましたが、同じ箇所で再発する可能性があるらしく(袋が出来ると再発しやすい)以後気をつけようと思いました。
以前、別のモルモットを診てもらった某病院では、診察室に入れてもらえず待合室から見る感じで心配だったのですが、こちらの看護師さんはモルモットを抱き、診察台ではなく床に座り込んでの対応。
こんな事は初めてだったのでびっくりしましたが、モルモットも私もとても安心しました。
動物の種類 | モルモット | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚が腫れる |
病名 | 表皮嚢胞 | ペット保険 | - |
料金 | 6200円 (備考: 初診2200円 細胞診4000円) | 来院理由 | 近所にあった |
7人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かなくぼ動物病院
(愛知県豊田市)
4.0
来院時期: 2019年12月
投稿時期: 2020年07月
実家で飼っているモルモットの調子が悪くなり、初めて来院しました。
これまで様々な病院に行ったのですが、
「モルモットは正直実験用動物でして…」
などと心ない言葉をいただくことが多かったのですが、こちらは真摯に対応していただきました。
これまで長年モルモットを飼い続けていましたが、初めて知る生態のお話も聞け、勘違いしていたことも多く、とても参考になりました。
病気自体は有難いことにとても軽いものでしたので、お薬をいただいたらすぐに治りました。
もっと早くかかれば良かったです。
これまで様々な病院に行ったのですが、
「モルモットは正直実験用動物でして…」
などと心ない言葉をいただくことが多かったのですが、こちらは真摯に対応していただきました。
これまで長年モルモットを飼い続けていましたが、初めて知る生態のお話も聞け、勘違いしていたことも多く、とても参考になりました。
病気自体は有難いことにとても軽いものでしたので、お薬をいただいたらすぐに治りました。
もっと早くかかれば良かったです。
動物の種類 | モルモット | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
11人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
菜の花どうぶつ病院
(北海道恵庭市)
4.0
来院時期: 2011年06月
投稿時期: 2015年11月
自宅でモルモットの爪を切りすぎて、爪の先からポタポタと出血してしまったので、急遽こちらのクリニックにお世話になりました。
爪からばい菌が入るのは、モルモットにとっては命取りなんだよ〜と説明しながら、消毒と止血をしてくれました。切りすぎも良くないと。他の爪も綺麗に切ってくださり、触診もしてくれました。私が自宅で爪切りをするとジタバタ暴れるモルモット(オス)ですが、病院ではずっと大人しくされるがままでした。
冗談がお好きで明るい先生です。スタッフの皆さんも相談に乗ってくださって、それ以来かかりつけにしています。
待合室には犬、猫、チンチラや珍しい動物を連れた人がたくさんいましたが、待ち時間そのものは長くなかったです。
爪からばい菌が入るのは、モルモットにとっては命取りなんだよ〜と説明しながら、消毒と止血をしてくれました。切りすぎも良くないと。他の爪も綺麗に切ってくださり、触診もしてくれました。私が自宅で爪切りをするとジタバタ暴れるモルモット(オス)ですが、病院ではずっと大人しくされるがままでした。
冗談がお好きで明るい先生です。スタッフの皆さんも相談に乗ってくださって、それ以来かかりつけにしています。
待合室には犬、猫、チンチラや珍しい動物を連れた人がたくさんいましたが、待ち時間そのものは長くなかったです。
動物の種類 | モルモット (モルモット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | - |
病名 | 出血 | ペット保険 | - |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 近所にあった |
夕方で人が少なかったのもあると思いますが待ち時間も10分~15分と短く、モルモットの怪我も丁寧に見てもらえました。
うちの子は飲み薬が必要だったのですが不安だっ...