口コミ: 東京都のウサギの歯と口腔系疾患 25件(2ページ目)
東京都のウサギを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 25件の一覧です。
[
病院検索 (139件)
| 口コミ検索 ]
11人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
西葛西ペットクリニック
(東京都江戸川区)
5.0
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2015年10月
うさぎの奥歯の歯切についてネットで調べましたが、
基本的には全身麻酔になり、施術できる病院も限られていることを知りました。
6歳のうさぎなので手術はしたくなかったのですが、えさも食べづらそうで、
糞の量も減ってきたため緊急に対処してほしく、HPではうさぎの診察もできると記載されていた近所のこちらへ相談しました。
小動物に関しては院長先生のみ診察可能の為、
電話で先に出勤されているか確認された方がよいようです。
結果、緊急処置だけど…と言いながら麻酔なしで奥歯を削っていただけました。
うさぎの食欲も戻り、大変助かりました。
前歯の歯切は、他の若い先生でした。
初めての動物病院だった為、他と比較はできませんが、
皆さんとても親切でした。
基本的には全身麻酔になり、施術できる病院も限られていることを知りました。
6歳のうさぎなので手術はしたくなかったのですが、えさも食べづらそうで、
糞の量も減ってきたため緊急に対処してほしく、HPではうさぎの診察もできると記載されていた近所のこちらへ相談しました。
小動物に関しては院長先生のみ診察可能の為、
電話で先に出勤されているか確認された方がよいようです。
結果、緊急処置だけど…と言いながら麻酔なしで奥歯を削っていただけました。
うさぎの食欲も戻り、大変助かりました。
前歯の歯切は、他の若い先生でした。
初めての動物病院だった為、他と比較はできませんが、
皆さんとても親切でした。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | フンの量が減る |
病名 | 臼歯の不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | 3240円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
13人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
てらぞの動物病院
(東京都武蔵野市)
5.0
投稿時期: 2015年08月
開院当初から通っています。開院当初はウサギさんもまばらだったように思うのですが、今では(患者の大半はウサギさんが占めるのでは?)と感じられるほど、ウサギさんが多いです。
こちらの病院の大きな特徴としては、診察がとにかく丁寧なことが挙げられます。診察時には体重測定のほか、耳のチェック、お口のチェック、心音のチェックなど、時間をかけておこなってくださいます。また、野菜のあげ方でしたり、薬のあげ方のコツなど、ちょっとした疑問なども分かりやすく説明してくださいます。
先生はとても優しく、今の症状を的確に、また分かりやすい言葉で説明してくださるので、飼い主としても安心できます。
丁寧に診てくださる故でしょうか、以前までは他の皆さんが書かれているように、待ち時間が長かったのですが、今はWEB予約ができるようにり、待ち時間もずいぶん短くなったように思います。
診察料金は確かに他の病院に比べて割高だとは思いますが、それを差し引いても安心できる病院だと思います。
こちらの病院の大きな特徴としては、診察がとにかく丁寧なことが挙げられます。診察時には体重測定のほか、耳のチェック、お口のチェック、心音のチェックなど、時間をかけておこなってくださいます。また、野菜のあげ方でしたり、薬のあげ方のコツなど、ちょっとした疑問なども分かりやすく説明してくださいます。
先生はとても優しく、今の症状を的確に、また分かりやすい言葉で説明してくださるので、飼い主としても安心できます。
丁寧に診てくださる故でしょうか、以前までは他の皆さんが書かれているように、待ち時間が長かったのですが、今はWEB予約ができるようにり、待ち時間もずいぶん短くなったように思います。
診察料金は確かに他の病院に比べて割高だとは思いますが、それを差し引いても安心できる病院だと思います。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口をくちゃくちゃする |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
27人中
23人が、
この口コミが参考になったと投票しています
うさぎのびょういん joyjoy
(東京都国立市)
5.0
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年08月
食欲旺盛のもぐ(♂)が、大好きな野菜もペレットも食べなくなりました。お水も嫌がってとらなくなり、当たり前ですが排泄物もなくなってしまいました。
猛暑日が続いていたので、夏バテ気味かと素人の私達は様子を見ていました。いつも家事をする私についてきてくれるもぐだけど、ぐったりしていて、これは危険なのかも…とやっと気付きこちらのHPを見つけて、お電話しました。
1度も病院に連れていった事がなく、不安もありましたが、このままでは命に関わるって分かる状況で…。
すぐにお電話ごしに、来院までに出来る事のをアドバイスしてくれました。少しでも早く診た方が良いと言ってくださり時間外に診て下さいました。
すぐに口の中の異常を見つけて下さり、処置。お腹の中が空っぽなので、点滴と注射も、もぐに声をかけながら、体に負担にならないように素早くやって下さいました。シリンジで、流動食も与えてくれて。
もぐが元気を取り戻して行く様子がよく分かりました。
翌日も、連絡を下さり、その後のもぐの様子を気にかけて下さり、アフターケアもしっかりしています。
もぐも、私達家族も、本当に救われました。そして、自分達が可愛がっているもぐ⇒うさぎに対して知識が足りなかったことを、再確認しました。1度も病院に連れていかなかったことも、後悔しました。
体調が落ち着いて、元気になってからも、定期的にもぐの為に、病院に行こうと思います。
他の動物さんたちもいない、うさぎ専門の病院なので本当に安心して受診出来ます。
猛暑日が続いていたので、夏バテ気味かと素人の私達は様子を見ていました。いつも家事をする私についてきてくれるもぐだけど、ぐったりしていて、これは危険なのかも…とやっと気付きこちらのHPを見つけて、お電話しました。
1度も病院に連れていった事がなく、不安もありましたが、このままでは命に関わるって分かる状況で…。
すぐにお電話ごしに、来院までに出来る事のをアドバイスしてくれました。少しでも早く診た方が良いと言ってくださり時間外に診て下さいました。
すぐに口の中の異常を見つけて下さり、処置。お腹の中が空っぽなので、点滴と注射も、もぐに声をかけながら、体に負担にならないように素早くやって下さいました。シリンジで、流動食も与えてくれて。
もぐが元気を取り戻して行く様子がよく分かりました。
翌日も、連絡を下さり、その後のもぐの様子を気にかけて下さり、アフターケアもしっかりしています。
もぐも、私達家族も、本当に救われました。そして、自分達が可愛がっているもぐ⇒うさぎに対して知識が足りなかったことを、再確認しました。1度も病院に連れていかなかったことも、後悔しました。
体調が落ち着いて、元気になってからも、定期的にもぐの為に、病院に行こうと思います。
他の動物さんたちもいない、うさぎ専門の病院なので本当に安心して受診出来ます。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 臼歯の不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | 約9000円 (備考: 処置、注射、時間外、投薬、牧草試食他 ) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
17人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さいとうラビットクリニック
(東京都北区)
5.0
来院時期: 2012年04月
投稿時期: 2012年05月
国内唯一のウサギ専門の病院だそうで、ウサギのどんな症状も的確に診断・治療してくださいます。
うちは多頭飼いしているのですが、そのうちの一匹が不正咬合で通院しています。奥歯の不正咬合でも無麻酔で歯をカットしてくれます。
自宅からは電車や車で1時間くらいかかるのですが、家の近くの病院では全身麻酔で治療する病院しか見つからず、麻酔によるウサギへの負担はもちろん経済的な負担も考えてこちらに通院することにしました。
奥歯のカットは3000円でやってもらえます。
今回はお腹の張りもあるとのことで注射もしてもらいました。
先生やスタッフの方々も手慣れていて短時間で治療が終わるので、ウサギが疲れてぐったりすることもなく安心して通うことができます。
遠方から通っている方もたくさんいます。
予約制ではないため、曜日や時間帯によっては待ち時間が長いこともありますが、犬や猫など他の動物はいないのでウサギがおびえることもなく待合室は和やかな雰囲気です。
土曜日は混むので平日の受診がお勧めです。
ちょっとおかしいな?と思ったときに電話で状態を説明すると、家で様子を見た方がよいか、すぐ受診した方がよいか、といったことも教えてくださいます。
治療の料金も聞けばきちんと教えてもらえるので安心です。
うちは多頭飼いしているのですが、そのうちの一匹が不正咬合で通院しています。奥歯の不正咬合でも無麻酔で歯をカットしてくれます。
自宅からは電車や車で1時間くらいかかるのですが、家の近くの病院では全身麻酔で治療する病院しか見つからず、麻酔によるウサギへの負担はもちろん経済的な負担も考えてこちらに通院することにしました。
奥歯のカットは3000円でやってもらえます。
今回はお腹の張りもあるとのことで注射もしてもらいました。
先生やスタッフの方々も手慣れていて短時間で治療が終わるので、ウサギが疲れてぐったりすることもなく安心して通うことができます。
遠方から通っている方もたくさんいます。
予約制ではないため、曜日や時間帯によっては待ち時間が長いこともありますが、犬や猫など他の動物はいないのでウサギがおびえることもなく待合室は和やかな雰囲気です。
土曜日は混むので平日の受診がお勧めです。
ちょっとおかしいな?と思ったときに電話で状態を説明すると、家で様子を見た方がよいか、すぐ受診した方がよいか、といったことも教えてくださいます。
治療の料金も聞けばきちんと教えてもらえるので安心です。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 口をくちゃくちゃする |
病名 | 不正咬合 | ペット保険 | - |
料金 | 5800円 (備考: 再診料1000円、歯のカット3000円、注射) | 来院理由 |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院モルム
(東京都江東区)
4.5
来院時期: 2024年06月
投稿時期: 2024年06月
うさぎの診察で、もう四年以上お世話になっています。
定期的な爪切りや体重測定、ちょっとした体調不良の時は問題なくかかれます。
ただ、大きな病気やうさぎの不正咬合の場合は他の病院を受診する事をおすすめします。
通院を重ねても体調が戻らないとしても、基本同じ処置しかしてもらえません。血液検査やレントゲン、麻酔治療をしてもらえる病院を確保しておいたほうがいいです。
定期的な爪切りや体重測定、ちょっとした体調不良の時は問題なくかかれます。
ただ、大きな病気やうさぎの不正咬合の場合は他の病院を受診する事をおすすめします。
通院を重ねても体調が戻らないとしても、基本同じ処置しかしてもらえません。血液検査やレントゲン、麻酔治療をしてもらえる病院を確保しておいたほうがいいです。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 固い食物を避ける |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 4000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
基本的には全身麻酔になり、施術できる病院も限られていることを知りました。
6歳のうさぎなので手術はしたくなかったのですが、えさも食べづらそうで、
糞の量も減ってきたため緊急に対処してほしく、HPではうさぎの診察もできると記載されていた近所のこち...