口コミ: 奈良県のインコ/オウム 10件
奈良県のインコ/オウムを診察する動物病院口コミ 10件の一覧です。
[
病院検索 (42件)
| 口コミ検索 ]
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
小鳥と小動物の病院 (奈良県奈良市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: kunchan さん
|
|||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2019年08月
投稿時期: 2020年01月
|
||||||||||||||||||||||||||||
メガバクテリアにかかったセキセイインコでお世話になりました。 状態がよくない時はお盆休み中でしたが予約を入れていただき注射をしていただいたり対応してくださいました。 状態に一緒に一喜一憂しながら2ヶ月ほど通院させていただきましたが、残念ながら次の予約前に自宅で亡くなりました。 落ち込みすぎて予約のキャンセルの連絡を忘れてしまっていて結局連絡はしなかったのですが、きっと最後に連れて行った時の状態を見て先生は察してくださっているかと思います。 駐車場は病院の前に2、3台しか停めれません。まず停めれないと思ったほうがいいです。 少し離れた所に数台分あります。 停める前に病院に寄って受付に「車停めたいです」と申し出るとどこに停めればいいか案内カード?みたいなのをいただけます。 少し離れた駐車場の指定場所に停めてそのカードを車のフロントガラスのとこに見えるように置きます。 夏だったので、駐車場から鳥かごをかかえて病院まで坂道を上がっていくのはキツかったです。 病院自体普通の一軒家のような小さなとこです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
小鳥と小動物の病院 (奈良県奈良市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: Face_to_Face2 さん
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
生後2ヵ月のオカメインコを連れて行きました。 他の動物病院で健康診断をしていただき メガバクテリア.トリコモナス.カビが見つかり お薬を処方して飲ませた翌日に さし餌を食べなくなりもう1度.診ていただこうと連絡をし状況を説明して 対処法を教えてもらえないか? と訪ねたところ断られ…。 慌ててこちらの病院に電話をし 状況を説明しました。 すぐに予約確認してくださり 連れて来てくださいと言っていただきました。 昨日の今日ですがもう1度こちらでも そのう検査と検便をしてもいいですか? と聞かれしていただきました。 メガバクテリアは見つかりましたが他のものは 見つからずお薬も違うものなので 与えないでくださいと言われました。 強制給餌の仕方も丁寧に教えていただき 今では少しですが自分で 餌も食べれるようになりました。 感謝しています。 本当に有難うございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
11人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
小鳥と小動物の病院 (奈良県奈良市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: スカーレット427 さん
|
|||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2017年
投稿時期: 2015年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
鳥を診てもらいました。 先生は女の先生で、静かな声で優しくしゃべる感じの方です。症状に対する説明もしっかりと分かりやすく説明してくれます。保定の仕方も優しく、動物に対する愛情も感じられます。 ただ、検査などを看護師が別室でするのですが、たぶんうちの子が飛んで手から逃げてしまったのでしょう、なかなか別室から出てこなくて、かなり待たされました。 少し不満は、その点だけです。 受付での薬の与え方等の説明も、すごく丁寧でわかりやすかったです。 追記します。 引っ越して遠方になったので電話で問い合わせたことがありました。 診察でお忙しいのに、電話口に出てくださって懇切丁寧に説明していただけました。近くにもかかりつけの病院はあるのですが、そこに問い合わせると「電話ではお答えできませんので、質問がある場合は一度診察にお越しになって…。」と断られました。診察して分かるような質問ではなかったのにです。 やはり、小鳥と小動物の病院の院長先生は、飼い主に寄り添ってくださる信頼できる先生だと皆さまにお伝えしたくて、追記しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
小鳥と小動物の病院 (奈良県奈良市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ひまたね さん
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2013年05月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
住宅の中にあるので車でとても迷いました。 予約の時間にも遅れてしまいましたが 嫌な顔ひとつせず受け入れてくれました。 ただ待合室はとっても狭いので一人での通院を おすすめします。 私が行った時はわんちゃんも居たので 自分のインコも含め他の小動物も びっくりしていました。 電話の対応も良く、先生を含めスタッフの方もとても優しく 好印象です。 診察では先生がインコのお腹に聴診器をあてて 親身に診察してくれました。 お薬を頂く時の説明も一生懸命で 分かりやすい説明でした。 総合的にとても信頼出来る病院だと思います。 帰りは電車だったので徒歩10分もかかりません。 車より徒歩の方が分かりやすいですね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
あや動物病院 (奈良県奈良市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: アリス さん
|
|||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2019年08月
投稿時期: 2019年09月
|
||||||||||||||||||||||||||||
嫁の実家のセキセイインコの顔になんか蕁麻疹? みたいなできものがあり、(両親が高齢で連れていけない) 私が連れて行きました。 駐車場も広く動物病院の感じではなく、すごく外観のオシャレな感じです。 診察中、具合の悪いのも見抜かれ、丁寧に診察して頂けました。 私もなんとなくわかりましたが、普段から飼ってないのでわかりません。 検査機器も充実していると思われます。 顕微鏡で検体を検査した結果、疥癬症なので安心しました。 処置を終え、その後の方針も話し合い帰宅となりました。 看護師さんも親切で、ドクターの熱心さも伝わってきました。 掃除も行き届いていてたいへん満足です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||