口コミ: 愛媛県の動物の寄生虫 8件
愛媛県の動物を診察する寄生虫に関する動物病院口コミ 8件の一覧です。
[
病院検索 (5件)
| 口コミ検索 ]
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かむら動物病院
(愛媛県伊予郡松前町)
5.0
投稿時期: 2016年11月
実家のトイプードルのフィラリア予防でこちらの動物病院へ伺いました。道路沿いにあり駐車場が広いです。駐車場は数がありますが平日でも結構うまっています。中に入るとすぐ受付、待ち合い室があり大小様々なワンちゃんや猫ちゃんが来ていました。家族と一緒に待つので足元にワンちゃんたちが座ったりしていますが床は綺麗にされていました。診察は臆病でよく吠える我が家のワンちゃんですが台にのせてきぱきと予防薬をつけてくれました。爪も伸びていたとのことで切って頂き、皆さん気さくで優しい印象でした。それ以来狂犬病の注射などでお世話になっています。いつ行っても皆さん優しいので安心できる動物病院だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
28人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
竹内動物病院
(愛媛県西条市)
5.0
投稿時期: 2015年05月
少し院内は臭いけど
何度も助けていただきました
ここの病院しか信頼していません
昔から、猫、ハムスター、フェレット
診察頂きアドバイスも頂きました。
今は天国にいったけども、治療のおかげで、長生きできました
我が家には犬が長生きしています
もう15歳ですが、まだまだ元気ですょ(*´罒`*)
もっともっと生きて、私たちについてきてね
先生、また、よろしくおねがいします
いぬちゃんのじみょうは短いらしいですが
我が家のはまだまだ元気ですょ
たまに興奮して痙攣おこしますが…
それに関しては、すぐそちらに伺います。
お願いです。少しでも1分一秒でもそばにいたいです。
年だけに、目が合うと泣けてしまうことがあります
先生、年のせいでしょうか?
何度も助けていただきました
ここの病院しか信頼していません
昔から、猫、ハムスター、フェレット
診察頂きアドバイスも頂きました。
今は天国にいったけども、治療のおかげで、長生きできました
我が家には犬が長生きしています
もう15歳ですが、まだまだ元気ですょ(*´罒`*)
もっともっと生きて、私たちについてきてね
先生、また、よろしくおねがいします
いぬちゃんのじみょうは短いらしいですが
我が家のはまだまだ元気ですょ
たまに興奮して痙攣おこしますが…
それに関しては、すぐそちらに伺います。
お願いです。少しでも1分一秒でもそばにいたいです。
年だけに、目が合うと泣けてしまうことがあります
先生、年のせいでしょうか?
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 血尿症 | ペット保険 | - |
料金 | 1500円 | 来院理由 |
14人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
高木動物病院
(愛媛県西条市)
4.5
来院時期: 2017年12月
投稿時期: 2018年03月
市内の大手の動物病院に行きましたが、説明を丁寧にしてくれなかったので、
少し遠いですが、隣の西条市にある、こちらの動物病院にてTNRで保護した茶虎の雌猫を診てもらいました。
茶虎の雌猫は慢性的な下痢をしていたのですが、何か変なものを食べたのではないかと説明してくれた上で検査していただいて治療をしていただきました通り、
説明も親切丁寧で何の病気の可能性があるかしっかり説明してくれました。
また、こちらの動物病院で感染症の検査もしましたが、こちらの動物病院は白血病の適正時期を説明したうえで白血病の検査をしてくれました。
その後、避妊手術をしたのですが、その価格も非常に良心的でとてもよかったです。東予地区在住の方には勧めたいです。
少し遠いですが、隣の西条市にある、こちらの動物病院にてTNRで保護した茶虎の雌猫を診てもらいました。
茶虎の雌猫は慢性的な下痢をしていたのですが、何か変なものを食べたのではないかと説明してくれた上で検査していただいて治療をしていただきました通り、
説明も親切丁寧で何の病気の可能性があるかしっかり説明してくれました。
また、こちらの動物病院で感染症の検査もしましたが、こちらの動物病院は白血病の適正時期を説明したうえで白血病の検査をしてくれました。
その後、避妊手術をしたのですが、その価格も非常に良心的でとてもよかったです。東予地区在住の方には勧めたいです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | マンソン | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 (備考: 虫下しや感染症の検査も含めて) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フェアリー動物病院
(愛媛県松山市)
4.5
来院時期: 2012年08月
投稿時期: 2013年09月
うちで飼っている白文鳥がある日のどのほうからプチプチという音がしたので、不思議に思いインターネットで調べてみるとトリコモナス症の可能性があるとあったので心配になり病院へ連れて行って診てもらいました。動物を飼うのが初めてだったのでとても心配でたまりませんでした。
お医者さんに診てもらった結果心配しなくていい大丈夫だと言われてほっとしました。鳥に関して知識の少ない私にいろいろと教えてくださったりとても優しい先生でした。今回動物病院に初めて行ったのですが私が思っていたイメージと違っていました。少し暗く静かなイメージを持っていましたが、実際明るく温かい感じでとてもよかったです。
先生のおかげでうちの文鳥は今日も元気に暮らしています。感謝の気持ちでいっぱいです。
お医者さんに診てもらった結果心配しなくていい大丈夫だと言われてほっとしました。鳥に関して知識の少ない私にいろいろと教えてくださったりとても優しい先生でした。今回動物病院に初めて行ったのですが私が思っていたイメージと違っていました。少し暗く静かなイメージを持っていましたが、実際明るく温かい感じでとてもよかったです。
先生のおかげでうちの文鳥は今日も元気に暮らしています。感謝の気持ちでいっぱいです。
動物の種類 | フィンチ (ブンチョウ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 口から変な音がしている |
料金 | 1500円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
15人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かむら動物病院
(愛媛県伊予郡松前町)
4.0
来院時期: 2014年
投稿時期: 2017年04月
40年以上前から開院されている病院かと存じます。
現在は親子2代で診療されており、旧病院の横に新しい病院を建てられております。
何度かお世話になっておりますが、綺麗な院内と待ち時間も短めなのが良いです。
大先生はペットの名前をやさしく呼びかけてくださり、まるで幼児を診るかのように診察してくれたのが印象的です。
それに相反して、現在の院長先生は少しぶっきらぼうな感じがします。
愛猫の予防接種と害虫駆除をお願いしましたが、事務的に対応された感じがして残念でした。
現在は親子2代で診療されており、旧病院の横に新しい病院を建てられております。
何度かお世話になっておりますが、綺麗な院内と待ち時間も短めなのが良いです。
大先生はペットの名前をやさしく呼びかけてくださり、まるで幼児を診るかのように診察してくれたのが印象的です。
それに相反して、現在の院長先生は少しぶっきらぼうな感じがします。
愛猫の予防接種と害虫駆除をお願いしましたが、事務的に対応された感じがして残念でした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |