口コミ: 愛媛県のネコの皮膚系疾患 8件(2ページ目)
愛媛県のネコを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 8件の一覧です。
[
病院検索 (8件)
| 口コミ検索 ]
24人中
23人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大三島ここ動物病院
(愛媛県今治市)
4.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年07月
優しい女の先生です。
ここ何年もお世話になってます。
今日は、アレルギー体質のメス猫の、痒み止めの注射と薬を貰いに行きました。
今は亡くなったけどシーズー犬や、定期的に母親の飼っている猫を連れて行ってます。
何回行っても初診料をとられたりする動物病院とは違います。
良心的な値段設定だと思います。
猫のアレルギーはなかなか原因がわからないそうです。うちの猫はそれに加えて急なふらつき?
めまいみたいなものでしょうか。
歩行困難になったりしたので、血液検査やウイルス検査など詳しく調べてもらいました。
血液検査やレントゲンなどそれなりにとられます。入院は一泊2500円くらいです。
避妊手術は、21000円くらいで、後から抜糸に来なくていいように、溶ける糸で内側から縫ってくれます。野良猫を増やさないように、捕まえて連れて行ってるので、これはありがたいです。二回連れていく手間が省けます。
去勢手術は、一万円くらいです。
定期的に通ってる人も多いです。
薬だけの人などにも優しく対応してくれます。
いつも穏やかに冷静に説明してくれるので、安心できます。
ただ、臨時休診がたまにあります。なので、久しぶりに行く時は
電話で確認するのをオススメします。定期的に通ってる人は、病院内のカレンダーに臨時休診の印があるので要チェックです。
トータルで考えると、質問もしやすいですし、原因不明の症状も
調べて、それでもわからない時は正直に伝えてくれるので信用できます。
ペットも大事な家族。
信用するに値する先生だと私は
思います。
ここ何年もお世話になってます。
今日は、アレルギー体質のメス猫の、痒み止めの注射と薬を貰いに行きました。
今は亡くなったけどシーズー犬や、定期的に母親の飼っている猫を連れて行ってます。
何回行っても初診料をとられたりする動物病院とは違います。
良心的な値段設定だと思います。
猫のアレルギーはなかなか原因がわからないそうです。うちの猫はそれに加えて急なふらつき?
めまいみたいなものでしょうか。
歩行困難になったりしたので、血液検査やウイルス検査など詳しく調べてもらいました。
血液検査やレントゲンなどそれなりにとられます。入院は一泊2500円くらいです。
避妊手術は、21000円くらいで、後から抜糸に来なくていいように、溶ける糸で内側から縫ってくれます。野良猫を増やさないように、捕まえて連れて行ってるので、これはありがたいです。二回連れていく手間が省けます。
去勢手術は、一万円くらいです。
定期的に通ってる人も多いです。
薬だけの人などにも優しく対応してくれます。
いつも穏やかに冷静に説明してくれるので、安心できます。
ただ、臨時休診がたまにあります。なので、久しぶりに行く時は
電話で確認するのをオススメします。定期的に通ってる人は、病院内のカレンダーに臨時休診の印があるので要チェックです。
トータルで考えると、質問もしやすいですし、原因不明の症状も
調べて、それでもわからない時は正直に伝えてくれるので信用できます。
ペットも大事な家族。
信用するに値する先生だと私は
思います。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
料金 | 4200円 | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たちばな動物病院
(愛媛県松山市)
3.5
来院時期: 2005年05月
投稿時期: 2012年04月
昔は先生がきつくとても行きづらかったですが、年々丸くなり今は優しく話やすくなりました。
予防接種は必ず!!という感じで
動物のことは本当に大切にされています。
前より人気になり今は朝から待診察を待ってるかたを
よくみかけます。
近所のかたはほどんど先生に
お世話になっているんじゃないかな
信頼できるしっかりした先生です。
夫婦でされていて
奥さんはとても優しく
気軽にはなせます。
飼い主にはきつくても
動物には優しく的確な診察をされるから
人気なんだとおもいます。
病院自体は古く小さいです。
11号線沿いなので出入りは本当に
気をつけないと犬や猫などが飛び出たら
大変なことになります。
駐車場は病院の前と少し離れたところにあります。
予防接種は必ず!!という感じで
動物のことは本当に大切にされています。
前より人気になり今は朝から待診察を待ってるかたを
よくみかけます。
近所のかたはほどんど先生に
お世話になっているんじゃないかな
信頼できるしっかりした先生です。
夫婦でされていて
奥さんはとても優しく
気軽にはなせます。
飼い主にはきつくても
動物には優しく的確な診察をされるから
人気なんだとおもいます。
病院自体は古く小さいです。
11号線沿いなので出入りは本当に
気をつけないと犬や猫などが飛び出たら
大変なことになります。
駐車場は病院の前と少し離れたところにあります。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 体をかく |
病名 | ノミ刺咬性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
60人中
32人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おくじま動物病院
(愛媛県松山市)
1.5
来院時期: 2010年04月
投稿時期: 2013年10月
皮膚をかゆがり、赤く血が出始めたことで行きました。
予約していなかったため、ずいぶん待ちましたが、検査などもなく、食生活によるアレルギーとの診断でした。
家ではキャットフードの他、きすや、ささみ、はぎなどを食べていることを話すと、キャットフードのみにしないと治ることはないとのこと。
100%キャットフードに換えることは難しい旨を伝えると、診察は終了。
まだまだ聞きたいことはありましたが、聞けるような雰囲気ではなく、薬も出ませんでした。
病院内は、治療というよりも予防接種のわんちゃん、ねこちゃんが多い感じでしたが、どの子も血統書のついたような立派な子ばかりのようでしたので、
うちのような雑種、雑食のネコは場違いだったように感じました。
血統のいい子向けの動物病院のような印象です。
予約していなかったため、ずいぶん待ちましたが、検査などもなく、食生活によるアレルギーとの診断でした。
家ではキャットフードの他、きすや、ささみ、はぎなどを食べていることを話すと、キャットフードのみにしないと治ることはないとのこと。
100%キャットフードに換えることは難しい旨を伝えると、診察は終了。
まだまだ聞きたいことはありましたが、聞けるような雰囲気ではなく、薬も出ませんでした。
病院内は、治療というよりも予防接種のわんちゃん、ねこちゃんが多い感じでしたが、どの子も血統書のついたような立派な子ばかりのようでしたので、
うちのような雑種、雑食のネコは場違いだったように感じました。
血統のいい子向けの動物病院のような印象です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
ここ何年もお世話になってます。
今日は、アレルギー体質のメス猫の、痒み止めの注射と薬を貰いに行きました。
今は亡くなったけどシーズー犬や、定期的に母親の飼っている猫を連れて行ってます。
何回行っても初診料をとられたりする動物病院とは違います。
良心的な値段設定だと思い...