口コミ: 全国のイヌのバイトリル 5件
全国のイヌを診察するバイトリルに関する動物病院口コミ 5件の一覧です。
[
病院検索 (10490件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
けいこくの森動物病院
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2021年03月
投稿時期: 2021年03月
他院で「今にも死にそうです」と言われ点滴だけで済まされたので、その対応に震えるほど恐ろしくなりました。
この病院に直ぐに変更し朝直ぐに診て頂いて、午後即手術をして下さいました。本当に素晴らしい技術と丁寧な説明を受けました。大切な愛犬を安心して預ける事が出来ました。大切な我が子の命を助けて頂いた事に心からの感謝を申し上げます。今後の愛犬の健康に関しての全てをこの病院の先生にお任せし、アドバイスを頂き健康に長生きさせたい。と心から思っています。
この病院に直ぐに変更し朝直ぐに診て頂いて、午後即手術をして下さいました。本当に素晴らしい技術と丁寧な説明を受けました。大切な愛犬を安心して預ける事が出来ました。大切な我が子の命を助けて頂いた事に心からの感謝を申し上げます。今後の愛犬の健康に関しての全てをこの病院の先生にお任せし、アドバイスを頂き健康に長生きさせたい。と心から思っています。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 子宮蓄膿症 | ペット保険 | FPC |
料金 | 250000円 (備考: 子宮蓄膿症の手術) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
19人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
宝塚まりも動物病院
(兵庫県宝塚市)
5.0
来院時期: 2019年
投稿時期: 2019年07月
2年前から愛犬の体の痒みが酷く
何件か違う病院には行ったのですが
よくならなかったので
インターネットで検索したら
こちらの病院があったので来ました!
先生がすごく親切だったのと
病院がとてもキレイでした!
今まで間違ったシャンプーの仕方を
していて正しいシャンプーの仕方を
教えていただきこれからは
こちらの病院で通院させていただきながら
愛犬の皮膚の病気と
向き合っていきたいと思います!
会計は色々検査をした値段です(^_^)
何件か違う病院には行ったのですが
よくならなかったので
インターネットで検索したら
こちらの病院があったので来ました!
先生がすごく親切だったのと
病院がとてもキレイでした!
今まで間違ったシャンプーの仕方を
していて正しいシャンプーの仕方を
教えていただきこれからは
こちらの病院で通院させていただきながら
愛犬の皮膚の病気と
向き合っていきたいと思います!
会計は色々検査をした値段です(^_^)
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | 皮膚疾患 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 5万9千円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
13人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おおひがし動物病院
(大阪府堺市南区)
5.0
来院時期: 2016年
投稿時期: 2016年12月
最初はブリーダーさんからの紹介でした。
とにかく勉強熱心で、夜間でも対応してくれるし、
いい病院(先生)だよと聞いておりました。
そして、生まれてすぐに問題のあった
我が家の愛犬の手術を行ってくれた先生でもありました。
生後60日程度の小さな仔犬であっても問題なく、
適切な施術をしてくださって、おかげで愛犬ももう6歳になりました。
避妊手術や歯石取りであっても、1日は必ず入院になるのですが
何かあってもすぐに対応してもらえるためだと思うと逆に安心します。
診察代は各病院によって様々な理由などがあるとは思うのですが
こちらはとても明瞭な上に、他院さんと比べて安めでした。
かと言って、診察が雑なわけでもなく、
とても親身に丁寧に診てくださるのでとても気に入っています。
とにかく勉強熱心で、夜間でも対応してくれるし、
いい病院(先生)だよと聞いておりました。
そして、生まれてすぐに問題のあった
我が家の愛犬の手術を行ってくれた先生でもありました。
生後60日程度の小さな仔犬であっても問題なく、
適切な施術をしてくださって、おかげで愛犬ももう6歳になりました。
避妊手術や歯石取りであっても、1日は必ず入院になるのですが
何かあってもすぐに対応してもらえるためだと思うと逆に安心します。
診察代は各病院によって様々な理由などがあるとは思うのですが
こちらはとても明瞭な上に、他院さんと比べて安めでした。
かと言って、診察が雑なわけでもなく、
とても親身に丁寧に診てくださるのでとても気に入っています。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | - |
病名 | 歯石除去&抜歯 | ペット保険 | - |
料金 | 約33000円 (備考: 抜歯、抜歯部縫合、歯石除去、レントゲン、麻酔、血液検査、抗生物質薬代などすべて含む) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
33人中
29人が、
この口コミが参考になったと投票しています
イネコ動物病院
(東京都荒川区)
4.5
来院時期: 2017年05月
投稿時期: 2017年05月
かかりつけの病院の紹介で、行ってきました。重度の歯周病との事で、顎の骨が溶けてしまい・・・。
5時間にも及ぶ大きな手術になりました。
歯科専門の先生との事で、少しドキドキして行きましたが、とっても優しい女の先生です。
オシャレな病院ですが、なんだか、お家に居る様な雰囲気の病院で、うちの子もとても落ち着いて診察を受けていました。
結果は、寝てばかりいた子が、家中を走り回るくらい元気になり、よだれでべとべとしていた毛もふぁふぁで、大満足です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | よだれが大量に出る |
病名 | 歯周病 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
26人中
25人が、
この口コミが参考になったと投票しています
愛甲石田どうぶつ病院
(神奈川県伊勢原市)
1.0
来院時期: 2023年
投稿時期: 2023年08月
愛犬が歩行不能、右目の麻痺、体に力が入らず、MRI、CTの検査をして頂き脳炎との診断でした。
プレドニゾロン、他のお薬を服用すれば良くなる可能性はある。
お薬が服用出来てれば入院の必要無し。
但し、プレドニゾロンに反応しない子も居る。
プレドニゾロン、一日2錠服用との説明を受けました。
服用していましたが大発作を起こし、かかりつけ医に入院になりました。
プレドニゾロンの量を再度確認した所、一日1錠しか処方されていませんでした。
後で、カルテを確認した所以前からプレドニゾロンを服用しており、副作用の事を考えて1錠にした。の返答。
1️⃣1錠にしたとの説明は受診時に説明は無かった。
2️⃣発作が起こる可能性があるなら抗てんかん薬も処方すべきだったのでは。
3️⃣体に力入らずの状態で入院と言う処置は取れなかったのか。
4️⃣自分で手に負えないなら大学病院等に紹介する事は、考えなかったのか。
かかりつけ医で、プレドニゾロン必要量を服用出来てれば脳の炎症を少しでも抑えられた。との見解でした。
高度医療の病院なのに何故、ちゃんとした治療をして頂けなかったのでしょうか。
愛犬は、今も闘病中です。
先住犬では、お世話になり信頼してましたが今回の事で不信感が募り、2度と受診する事は、無いと思います。
追記:2023.8.15
愛犬は、永眠しました。
プレドニゾロン、他のお薬を服用すれば良くなる可能性はある。
お薬が服用出来てれば入院の必要無し。
但し、プレドニゾロンに反応しない子も居る。
プレドニゾロン、一日2錠服用との説明を受けました。
服用していましたが大発作を起こし、かかりつけ医に入院になりました。
プレドニゾロンの量を再度確認した所、一日1錠しか処方されていませんでした。
後で、カルテを確認した所以前からプレドニゾロンを服用しており、副作用の事を考えて1錠にした。の返答。
1️⃣1錠にしたとの説明は受診時に説明は無かった。
2️⃣発作が起こる可能性があるなら抗てんかん薬も処方すべきだったのでは。
3️⃣体に力入らずの状態で入院と言う処置は取れなかったのか。
4️⃣自分で手に負えないなら大学病院等に紹介する事は、考えなかったのか。
かかりつけ医で、プレドニゾロン必要量を服用出来てれば脳の炎症を少しでも抑えられた。との見解でした。
高度医療の病院なのに何故、ちゃんとした治療をして頂けなかったのでしょうか。
愛犬は、今も闘病中です。
先住犬では、お世話になり信頼してましたが今回の事で不信感が募り、2度と受診する事は、無いと思います。
追記:2023.8.15
愛犬は、永眠しました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 脳炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 220000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
この病院に直ぐに変更し朝直ぐに診て頂いて、午後即手術をして下さいました。本当に素晴らしい技術と丁寧な説明を受けました。大切な愛犬を安心して預ける事が出来ました。大切な我が子の命を助けて頂いた事に...