口コミ: 全国のイヌのフォルテコール (35件 / 5ページ目)

全国のイヌを診察するフォルテコールに関する動物病院口コミ 35件の一覧です。

21〜25 件を表示 / 全35
阿佐ヶ谷動物病院 (東京都杉並区)
ハッピーママ さん 2015年12月投稿 イヌ
5.0

私達が最も信頼出来ると断言致します

西井院長先生のお人柄、知識、治療、手術、あらゆる御指導、全てにおいて西井院長先生以外は考えられません!我が家の大切なハッピーが大きな病気を乗り越えながらも癌は完治し、今、16才で元気に生活しているのは、西井先生のお陰です!そして看護師長の中村さんが凄く頼りになり有り難いですし、今、トリミングでお世話になっているトリマーの斎藤さんも丁寧で暖かな御対応をして下さるので、ハッピーも私達も阿佐ヶ谷動物病院へ伺うといつも元気がもらえます!スタッフの皆様が、お人柄良い方が集まられるのは西井院長先生の人徳と感じます!待ち時間は長い時もあるかもしれませんが人気の証拠!私はお茶とおやつ(私達とハッピーの)準備して、他のわんちゃんねこちゃん保護者の皆様と楽しく話したりしながら待ち時間を過ごしています。お友達も出来たりで嬉しいです。

(にくきゅうにできた癌で断脚したけど元気に走れる!先生ありがとう!)

(2015/9/23日16才になりました!)

(西井院長先生はハッピーの命の恩人!)

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
腫瘍・がん
症状
皮膚にしこりがある
病名
扁平上皮癌・悪性リンパ腫
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
受診時期
2015年12月
5人が参考になった(8人中)
たむら動物病院 (石川県河北郡内灘町)
らんまま さん 2015年09月投稿 イヌ
5.0

親切です

以前飼っていた柴犬を15歳の時から診てもらっていました。
慢性腎不全になり、(私が出来るか確認した上で)自宅での皮下補液をすすめられ、2年間ほぼ毎日続けながら病院では定期的な検査や症状により投薬の指示をしていただきました。
本来であれば腎不全は入院が必要だと思いますが、私が愛犬にベッタリで片時も離れていたくないという気持ちを気遣って下さっての判断だったと思います。

愛犬が17歳4ヶ月の時に、脳の出血が原因で急に立てなくなりそのまま亡くなってしまいましたが、腎不全を患っていながらも17歳という年齢まで寝たきりになることもありませんでした。
自宅での点滴をすることで飼い主&愛犬ともに入院のストレスなく暮らせたのが、長生きできた理由のひとつかなと思います。

院長先生は、私の気持ちを理解して治療法を提案して下さり、時には不安な私のメンタル面も優しい言葉でケアしてくれました。
本当にお世話になり、感謝してもしきれません。

動物の種類
イヌ《純血》 (柴犬)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿量が異常に多い
病名
慢性腎不全
ペット保険
-
料金
5000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
受診時期
2014年08月
17人が参考になった(19人中)
なかたに動物病院 (神奈川県南足柄市)
元気 さん 2014年12月投稿 イヌ
5.0

動物好きの優しい先生

引越しをしてきて動物病院を探しているときに、WEBで里親探しも常時しているのを見て、きっと良心的で動物好きな先生だろうと思って、訪れた。

案の定動物が好きで説明もよくしてくれる先生だった。
我が家の老犬(シェルティー14歳)が突然鼻血を出したとき、悪性腫瘍の疑いが濃厚ということで検査を受けたが、かなり進行しているという結果が出た。
診療時間内では落ち着かないだろうと、お昼の休診時間をわざわざ割いて説明してくださり、今後の治療にあたっての選択肢と、それぞれのメリット・デメリットを親身になって説明していただいたので、我々老夫婦も最初の動揺から立ち直り、心の準備もできた。

病院は内外装とも明るい雰囲気で、カットやシャンプーも出来るし、料金も良心的であるうえ、先生が簡単な診察をしてくれ、そのコメントもついてくるので、安心である。

診察時間外の夜間でも急患であれば、可能な限り対応してくれるらしい。
とにかく良心的で、いい病院である。

因みにわが愛犬は、余命3か月と宣告されたが、現在その3か月を突破し記録を伸ばそうと、懸命に闘病中である。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
腫瘍・がん
症状
鼻血が出る
病名
鼻腔内の悪性腫瘍
ペット保険
-
料金
6600円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
受診時期
2014年11月
22人が参考になった(23人中)
下町っこ さん 2014年12月投稿 イヌ
5.0

信用のおける獣医さん

当方、15歳になる雑種犬を飼っています。
昨年の秋頃より、後ろ脚ハ行があり、最初は近所の動物病院へ通っていました。
年齢と、本人の性格から(病院への恐怖心がかなり強く、興奮状態が酷いため)、MRI等の精密検査をするつもりはなく、症状から背中より上の部位での椎間板ヘルニアとの疑いから、プレドニゾロンの投薬により対処しておりました。
一度は症状は治まったのですが、今年のGW頃から、ハ行の再発、頭を激しく振る、旋回行動などが見られるようになり、しまいには、顔面の振るえが止まらなくなりました。
何箇所か近所の病院を回ったのですが、なかなか原因も判らず、対処法もそれでいいのか、どうか、、不安な状態が続いたのですが、
こちらの先生に詳しく説明したところ、てんかんの部分発作ではないか?との所見から、てんかん薬を処方してもらいました。
ものすごく大暴れする犬だったのですが、飼い主も含め、皆でなだめながら、なんとか血液検査とエコー検査もする事ができ、
今では症状も安定して、元気に生活を送れています。
精密検査なしでの診断は、本当に経験と知識がものを言うので、なかなか難しいとは思うのですが、
飼い主の話をどんなに長くても耳を傾けて聞いてくれ、いいことも、悪いことも、可能性を色々と揚げてくれます。
その上で、診療方針をどうしたいのか、こちらの判断に委ねてくださるので、本当に助かりました。
夜間、休日でも、緊急時は留守番電話にメッセージを残せば、返答いただけるので、その辺も安心しています。
なかなか、こういう先生はいらっしゃらないと思いますので、うちの子の最後の時まで宜しく御願いしたいと思っております。

動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
てんかん(部分発作)
ペット保険
-
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
受診時期
2014年08月
22人が参考になった(25人中)
青葉どうぶつ病院 (宮崎県宮崎市)
トモ0820 さん 2013年08月投稿 イヌ
5.0

とても親切かつ丁寧な説明をしてくださる先生に感謝。

もともと近所ということもあり、爪切りと肛門腺絞りに月1回通っていました。7歳になったぐらいから咳込むようになり診察してもらうと、心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)と診断されました。立ち会いの元レントゲン、エコー検査をしてくださり、画面を一緒に見ながら体の部位、現在の状態などを説明してくださりました。
私は医療の知識はありませんが、噛み砕いてお話して下さったのでとても理解しやすかったです。飼い主の目の前で検査してくださるので、診察室の外で不安になることもありません。
結果がわかったらこれからの対策を話し合い、薬を服用するということになりました。
薬も1カ月分まとめて貰えるので、事前に電話してから行くと会計もスムーズに終わり待つこともありません。
先生がたやスタッフの皆様がとても丁寧で、ここが行きつけの病院でよかったなぁと思っています。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
循環器系疾患
症状
咳をする
病名
僧帽弁閉鎖不全症
ペット保険
-
料金
10000円 (備考: 30日分の薬が3000円)
来院理由
元々通っていた
受診時期
2013年08月
10人が参考になった(12人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール