口コミ: 全国のイヌの耳をかく 577件(95ページ目)
全国のイヌを診察する耳をかくに関する動物病院口コミ 577件の一覧です。
[
病院検索 (10491件)
| 口コミ検索 ]
18人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふじさわ動物病院
(岡山県岡山市北区)
4.0
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年05月
ふじさわ動物病院は清潔で先生も看護婦さんも受付スタッフの方も凄く優しいです。
とても入りやすい動物病院です。
何年も利用しています。知り合いにもおすすめしている動物病院です。
私のワンちゃんは、今までにソックス飲み込んだり、玉ねぎ食べたり、お散歩中に変なものを食べて体調くずしたり…。色々ありましたが、その都度、先生方に助けてもらいました。
ありがとうございました。
そのお陰もあり、今13歳のおばあちゃんです。腰が悪くてサプリメント飲み出してからは痛みはなく大丈夫みたいです。
後、足が弱くなっていますが、使わないと悪くなると先生に言われましたので、散歩はゆっくりでも行っています。
これからもお世話になります。
とても入りやすい動物病院です。
何年も利用しています。知り合いにもおすすめしている動物病院です。
私のワンちゃんは、今までにソックス飲み込んだり、玉ねぎ食べたり、お散歩中に変なものを食べて体調くずしたり…。色々ありましたが、その都度、先生方に助けてもらいました。
ありがとうございました。
そのお陰もあり、今13歳のおばあちゃんです。腰が悪くてサプリメント飲み出してからは痛みはなく大丈夫みたいです。
後、足が弱くなっていますが、使わないと悪くなると先生に言われましたので、散歩はゆっくりでも行っています。
これからもお世話になります。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ラブラドール・レトリーバー) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 耳をかく |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
12人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
青森あず動物病院
(青森県青森市)
4.0
来院時期: 2015年02月
投稿時期: 2015年04月
ミニダックスの犬を連れて行っています。以前通っていた病院に比べて診察代が多少安くなったと感じます。
皮膚科の治療を長く続けていて毎月一万円以上かかっていたのが今は8千円程度です。
長い耳の犬は耳がグジュグジュになりやすいようで特に夏場はひどくなります。毎日めん棒で洗浄と薬を付けていますが、痒がって耳をこすり付け切れて出血してしまいます。通院の度に男の先生も女の先生もとても丁寧に掃除とケアをして下さいます。説明も分かり易いです。
時々注射もしていただきますがとても上手で犬が騒いだりすることはあまりありません。我が家の犬と相性がいいのかもしれません。
待ち時間が短くて診察も丁寧なのでお勧めしたい動物病院です。
皮膚科の治療を長く続けていて毎月一万円以上かかっていたのが今は8千円程度です。
長い耳の犬は耳がグジュグジュになりやすいようで特に夏場はひどくなります。毎日めん棒で洗浄と薬を付けていますが、痒がって耳をこすり付け切れて出血してしまいます。通院の度に男の先生も女の先生もとても丁寧に掃除とケアをして下さいます。説明も分かり易いです。
時々注射もしていただきますがとても上手で犬が騒いだりすることはあまりありません。我が家の犬と相性がいいのかもしれません。
待ち時間が短くて診察も丁寧なのでお勧めしたい動物病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニダックス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 脂漏性湿疹 | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 (備考: 一ヶ月分の検査と薬代) | 来院理由 | 看板で知った |
薬 |
|
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ウィズ・ドッグ港本店
(愛知県名古屋市港区)
4.0
来院時期: 2015年02月
投稿時期: 2015年03月
ウィズ・ドック港本店(トリミング・ペットホテルのお店)の中にあるので、診察時間に合わせて予約を入れれば、トリミング後に混合ワクチン接種やフィラリア症予防薬やノミ・ダニ駆除薬を処方してもらえるので待ち時間のストレスも無く助かります。
夜は20時まで、土日・祝日も診療していて便利です。
フードやグッズの販売、セルフシャンプー、エステ、トレーニング・しつけ教室もあります。
店の前に10台くらいの駐車場あり。(今まで満車だったことは無し)
今回は、トリミング中に耳の中が少し赤い事にトリマーさんが気付いて教えてくれたので急遽診察してもらい大事に至りませんでした。
とても優しい先生ですし、スタッフの方たちも皆さん明るく親切です。
夜は20時まで、土日・祝日も診療していて便利です。
フードやグッズの販売、セルフシャンプー、エステ、トレーニング・しつけ教室もあります。
店の前に10台くらいの駐車場あり。(今まで満車だったことは無し)
今回は、トリミング中に耳の中が少し赤い事にトリマーさんが気付いて教えてくれたので急遽診察してもらい大事に至りませんでした。
とても優しい先生ですし、スタッフの方たちも皆さん明るく親切です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
19人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
北須磨動物病院
(兵庫県神戸市須磨区)
4.0
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2014年08月
「良いお薬をだしておきましょう」と言われて、何も聞かずに、ずいぶんと高い(おそらく)味付きで飲みやすくしてある抗生物質を処方されたのが少し残念でした。
見方によっては親切ともとれるので、非難するようなことでもないのですが、我が家のわんこは、薬をあまり嫌がらずに食べてくれるので、一言聞いて欲しかったなー、と思いました。
通常利用している近所の動物病院が安くしてくれるので、そのせいかもしれませんが、全体的に少し料金が張るように思います。
とはいえ、大きく、奇麗な施設で、パッと見いろんな医療機器がそろえてあるように思いますし、待合いスペースが広いので、よほど込み合う時間帯でなければ、
動物同士を不用意に近づけたりしなくて済むので、助かります。
また、昔インコを連れて行った時親身に診てくださったこともあり、犬猫に限らず、いろんな動物を診てくれます。
それに、深夜の診察もしてくれるので、ありがたい存在だと思います。
なにより院長先生が明るく話しやすい雰囲気をしておられて、人見知りの私でもいろいろお話させていただくことができ、良いと思いました。
見方によっては親切ともとれるので、非難するようなことでもないのですが、我が家のわんこは、薬をあまり嫌がらずに食べてくれるので、一言聞いて欲しかったなー、と思いました。
通常利用している近所の動物病院が安くしてくれるので、そのせいかもしれませんが、全体的に少し料金が張るように思います。
とはいえ、大きく、奇麗な施設で、パッと見いろんな医療機器がそろえてあるように思いますし、待合いスペースが広いので、よほど込み合う時間帯でなければ、
動物同士を不用意に近づけたりしなくて済むので、助かります。
また、昔インコを連れて行った時親身に診てくださったこともあり、犬猫に限らず、いろんな動物を診てくれます。
それに、深夜の診察もしてくれるので、ありがたい存在だと思います。
なにより院長先生が明るく話しやすい雰囲気をしておられて、人見知りの私でもいろいろお話させていただくことができ、良いと思いました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 7560円 | 来院理由 | |
薬 |
|
5人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
土師獣医科病院
(福岡県飯塚市)
4.0
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2014年05月
愛犬のわんちゃんが頻繁に耳をかきだしたので来院いたしました。
診察の結果、即座に耳ダニということが判り、お薬により間もなく治りました。
この病院は近所でかかりつけにしているところです。
ワクチン接種やフィラリアのお薬もここでやってもらってます。
先生の説明や看護師の対応もとても丁寧で好感が持てます。
時間帯によっては混み合う場合もあるかもしれません。
ここは、先生の自宅と病院が併設されております。
現在、病院を建て替え中なので仮設の診療所となってますが、リニューアルオープンが楽しみです。
ご近所のダックスが腰を痛めてレーザー治療で、改善されていました。
やっぱり、ダックスは腰を痛めやすいということですが、この犬種の愛嬌に癒されております。
ご近所のわんちゃん、先代のわんちゃんからと、とてもお世話になっております。
診察の結果、即座に耳ダニということが判り、お薬により間もなく治りました。
この病院は近所でかかりつけにしているところです。
ワクチン接種やフィラリアのお薬もここでやってもらってます。
先生の説明や看護師の対応もとても丁寧で好感が持てます。
時間帯によっては混み合う場合もあるかもしれません。
ここは、先生の自宅と病院が併設されております。
現在、病院を建て替え中なので仮設の診療所となってますが、リニューアルオープンが楽しみです。
ご近所のダックスが腰を痛めてレーザー治療で、改善されていました。
やっぱり、ダックスは腰を痛めやすいということですが、この犬種の愛嬌に癒されております。
ご近所のわんちゃん、先代のわんちゃんからと、とてもお世話になっております。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | ミミヒゼンダニ症 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
とても入りやすい動物病院です。
何年も利用しています。知り合いにもおすすめしている動物病院です。
私のワンちゃんは、今までにソックス飲み込んだり、玉ねぎ食べたり、お散歩中に変なものを食べて体調くずしたり…。色々ありま...