口コミ: 東京都のイヌのアレルギー性皮膚炎 33件(3ページ目)
東京都のイヌを診察するアレルギー性皮膚炎に関する動物病院口コミ 33件の一覧です。
[
病院検索 (1505件)
| 口コミ検索 ]
アレルギー性皮膚炎 (あれるぎーせいひふえん)
カテゴリ: 皮膚系疾患
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
成城こばやし動物病院
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2015年12月
投稿時期: 2016年05月
小型犬の診察で何度かお世話になりました。
場所は駅から徒歩1分、病院のパーキング有、目の前にも2か所コインパーキング有りで非常に便利です。予約はネットからもできます。ドクターは各種の専門の方がいて、難しい病気にも対応できるようです。
病院は新しく清潔そのもの。落ち着いた音楽が流され、高級ホテルのロビーのような雰囲気です。待合室には2つの個室があります。うちの仔は、他のワンちゃんと遊びたがってしまったので個室を利用し、落ち着くことができました。大変有り難かったです。
受付スタッフの方の対応は親切、丁寧でした。複数のドクターに診ていただきましたが、それぞれ優しく、丁寧な説明、処置、こちらの拙い質問もキチンを対応してくださいました。
悪い評判は聞いたことがありません。遠方から診察を受けに来る方も多くいるそうです。
価格は安くはないかもしれませんが、安心してかかりつけにできる病院だと思います。
場所は駅から徒歩1分、病院のパーキング有、目の前にも2か所コインパーキング有りで非常に便利です。予約はネットからもできます。ドクターは各種の専門の方がいて、難しい病気にも対応できるようです。
病院は新しく清潔そのもの。落ち着いた音楽が流され、高級ホテルのロビーのような雰囲気です。待合室には2つの個室があります。うちの仔は、他のワンちゃんと遊びたがってしまったので個室を利用し、落ち着くことができました。大変有り難かったです。
受付スタッフの方の対応は親切、丁寧でした。複数のドクターに診ていただきましたが、それぞれ優しく、丁寧な説明、処置、こちらの拙い質問もキチンを対応してくださいました。
悪い評判は聞いたことがありません。遠方から診察を受けに来る方も多くいるそうです。
価格は安くはないかもしれませんが、安心してかかりつけにできる病院だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックス) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | 2000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
清瀬獣医科病院
(東京都清瀬市)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2016年03月
初めて犬を飼い、評判が良かったのでこちらの病院へ通院するようになり10年が経ちますが、いつでも医師、スタッフ共に親切で丁寧な対応をしてくださります。
先天性股関節形成不全を持っており、アレルギーもあるため毎月通院していますが、そのときの体調や季節に応じた治療や薬を処方してくださります。
また、適性体重管理の相談やサプリメントの相談にものってくださり、ダイエットにも成功しました。
愛犬と旅行へ行く際のアドバイスなどもしてくださったり、躾や犬の性質なども丁寧に教えてくださります。何より、飼い主の不安を少しでもなくそうと話しを聞いてくださります。
我が家は大型犬ですが、先生を始めみなさんが大型犬にも慣れており、診察台への誘導、注射なども嫌がることなくスムーズに行ってくださります。
血液検査もその場でしてくださるので安心です。
毎月体調や季節にあった診療方針のおかげで、歩けなくなることなく10年目を迎えることが出来ました。
先天性股関節形成不全を持っており、アレルギーもあるため毎月通院していますが、そのときの体調や季節に応じた治療や薬を処方してくださります。
また、適性体重管理の相談やサプリメントの相談にものってくださり、ダイエットにも成功しました。
愛犬と旅行へ行く際のアドバイスなどもしてくださったり、躾や犬の性質なども丁寧に教えてくださります。何より、飼い主の不安を少しでもなくそうと話しを聞いてくださります。
我が家は大型犬ですが、先生を始めみなさんが大型犬にも慣れており、診察台への誘導、注射なども嫌がることなくスムーズに行ってくださります。
血液検査もその場でしてくださるので安心です。
毎月体調や季節にあった診療方針のおかげで、歩けなくなることなく10年目を迎えることが出来ました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ゴールデンレトリーバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | アイペット |
料金 | 8500円 (備考: 保険適用) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
37人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
東京どうぶつ低侵襲医療センター 王子ペットクリニック
(東京都北区)
5.0
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2015年05月
こちらの病院には移転前からお世話になっていましたが、移転後は病院が広くなり、最新医療設備を導入し、医療水準もかなり向上していると思います。もちろん設備だけでなく、獣医師や動物看護師の病院スタッフの水準もかなり高いと思います。
この病院では低侵襲治療(患者に対する負担の少ない治療)に力を入れおり、腹腔鏡外科手術も行っていますし、専門外来や再生医療、胆嚢治療、門脈体循環シャントなど高度な診療も行っているようです。
わが家の愛犬(ダックス)の去勢手術もダックスに多いと言われる縫合糸による異物反応が起こらないよう超音波メスによる手術を行っていただきました。
このように最新医療設備の導入だけでなく、医療スタッフの高い医療技術は、院長先生をはじめ獣医師だけでなく動物看護師の方々も質の高い医療を目指し、学術研究発表やスタッフ研修によるものだと思います。
ここの病院は混雑していますが、決して診療を早く済ませるようなことは行っていません。獣医師の問診からペットの触診まで時間を掛けじっくりと対応してくれ、的確な治療法を提案してくれます。
今までは街の動物病院というイメージでしたが、移転後は高度診療センターになったという感じです。でも、院長先生をはじめ医療スタッフのみなさんは笑顔で親切ですので安心して通院できます。
【追記】
最近、院長先生の予約診療や猫のための専門診療時間の設定や専用の待合・診療室を設けるなど、動物のことを第一に考えてより良い医療環境を作っているようです。
また院長先生休診日がありますが、研究熱心な院長先生はどうも大学病院などで医術向上のため勉強しているようです。
このような院長先生をはじめ獣医師、また動物看護師のみなさんに出会えてよかったと思える病院です。
この病院では低侵襲治療(患者に対する負担の少ない治療)に力を入れおり、腹腔鏡外科手術も行っていますし、専門外来や再生医療、胆嚢治療、門脈体循環シャントなど高度な診療も行っているようです。
わが家の愛犬(ダックス)の去勢手術もダックスに多いと言われる縫合糸による異物反応が起こらないよう超音波メスによる手術を行っていただきました。
このように最新医療設備の導入だけでなく、医療スタッフの高い医療技術は、院長先生をはじめ獣医師だけでなく動物看護師の方々も質の高い医療を目指し、学術研究発表やスタッフ研修によるものだと思います。
ここの病院は混雑していますが、決して診療を早く済ませるようなことは行っていません。獣医師の問診からペットの触診まで時間を掛けじっくりと対応してくれ、的確な治療法を提案してくれます。
今までは街の動物病院というイメージでしたが、移転後は高度診療センターになったという感じです。でも、院長先生をはじめ医療スタッフのみなさんは笑顔で親切ですので安心して通院できます。
【追記】
最近、院長先生の予約診療や猫のための専門診療時間の設定や専用の待合・診療室を設けるなど、動物のことを第一に考えてより良い医療環境を作っているようです。
また院長先生休診日がありますが、研究熱心な院長先生はどうも大学病院などで医術向上のため勉強しているようです。
このような院長先生をはじめ獣医師、また動物看護師のみなさんに出会えてよかったと思える病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | - (備考: 最新設備を取り入れていますが、他の動物病院と変わらない金額だと思います。) | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
渋谷動物病院
(東京都八王子市)
5.0
来院時期: 2013年11月
投稿時期: 2013年11月
先日、他の病院でアレルギーによる皮膚疾患?と思われる症状が出て、ステロイド系の薬を投与しました。
一旦は皮膚の赤みも消えたのですが、翌日の晩、吐き気が止まらなくなってしまい、診察を受けた動物病院に連絡をしたところ、診療時間内だと言うのに医師がいないと・・・
急遽、こちらの渋谷動物病院に行き事情を話し診てもらいました。
最初にレントゲン、エコー等で内蔵の確認をし、内部には異常がない事を確認しました。
検査の結果、所見では、これが原因!と断定できるものがなく、とりあえずステロイド系の薬を飲みつつ、吐き気を止める方法をとるという事で、胃液分泌抑制剤を処方されました。
今回のような症状、アレルギーについて、一通り説明をしていただきましたが、非常にわかりやすい説明であり、今後の対処の仕方の参考になりました。
現在先生のアドバイスをベースに経過観察中です。
定期健診も含め、定期的に観ていただきたいと思えるところです。
一旦は皮膚の赤みも消えたのですが、翌日の晩、吐き気が止まらなくなってしまい、診察を受けた動物病院に連絡をしたところ、診療時間内だと言うのに医師がいないと・・・
急遽、こちらの渋谷動物病院に行き事情を話し診てもらいました。
最初にレントゲン、エコー等で内蔵の確認をし、内部には異常がない事を確認しました。
検査の結果、所見では、これが原因!と断定できるものがなく、とりあえずステロイド系の薬を飲みつつ、吐き気を止める方法をとるという事で、胃液分泌抑制剤を処方されました。
今回のような症状、アレルギーについて、一通り説明をしていただきましたが、非常にわかりやすい説明であり、今後の対処の仕方の参考になりました。
現在先生のアドバイスをベースに経過観察中です。
定期健診も含め、定期的に観ていただきたいと思えるところです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (プードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | ペット&ファミリー |
料金 | 11865円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
13人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
分倍河原動物病院
(東京都府中市)
5.0
来院時期: 2013年08月
投稿時期: 2013年10月
我が家では、今の犬を飼い始めた時からコチラにお世話になっています。
コチラの病院を選んだきっかけは、単純に家から近いという理由だったのですが、先生の説明はわかりやすく、看護師さんもとても優しいので、続けて通っています。うちの犬はとてもやんちゃで、診察のたびに暴れる為ご迷惑をかけているのですが、甘やかす事なくしっかりと診ていただけるので助かっています。説明も分かりやすく、丁寧に検査・診断してもらえます。手術したこともありますが、問題はありませんでした。
先生はお一人なのでどうしても待ち時間があることが気になる点です。ただし、受付前の待合室の他に、第二待合室もあるので気兼ねなく過ごすことが出来ます。
これからも、お世話になろうと思ってます。
コチラの病院を選んだきっかけは、単純に家から近いという理由だったのですが、先生の説明はわかりやすく、看護師さんもとても優しいので、続けて通っています。うちの犬はとてもやんちゃで、診察のたびに暴れる為ご迷惑をかけているのですが、甘やかす事なくしっかりと診ていただけるので助かっています。説明も分かりやすく、丁寧に検査・診断してもらえます。手術したこともありますが、問題はありませんでした。
先生はお一人なのでどうしても待ち時間があることが気になる点です。ただし、受付前の待合室の他に、第二待合室もあるので気兼ねなく過ごすことが出来ます。
これからも、お世話になろうと思ってます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
場所は駅から徒歩1分、病院のパーキング有、目の前にも2か所コインパーキング有りで非常に便利です。予約はネットからもできます。ドクターは各種の専門の方がいて、難しい病気にも対応できるようです。
病院は新しく清潔そのもの。落ち着いた音楽が流され、高級ホテ...