口コミ: 愛知県のイヌの咳をする 33件(7ページ目)
愛知県のイヌを診察する咳をするに関する動物病院口コミ 33件の一覧です。
[
病院検索 (613件)
| 口コミ検索 ]
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
王子動物病院
(愛知県春日井市)
3.0
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年11月
私の子供の頃飼ってたわんこから通ってる昔からある病院です
病院自体小さいので待合室はとても狭いです
なので番号が近くなるまで外で待ちます
昔からの患者さんが多いせいかいつ行っても混んでいます
先生は優しい感じで話しやすいです
ただ、医療は最新ではないです
なのでうちのわんこの病気に気づいてもらえませんでした
うちは、多頭飼いなのでわんこの相性、状態なので行く病院を決めているので散歩がてら行ける時くらいの症状の時のみ行きます
病院自体小さいので待合室はとても狭いです
なので番号が近くなるまで外で待ちます
昔からの患者さんが多いせいかいつ行っても混んでいます
先生は優しい感じで話しやすいです
ただ、医療は最新ではないです
なのでうちのわんこの病気に気づいてもらえませんでした
うちは、多頭飼いなのでわんこの相性、状態なので行く病院を決めているので散歩がてら行ける時くらいの症状の時のみ行きます
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 咳をする |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
コスモス動物病院
(愛知県名古屋市西区)
3.0
来院時期: 2014年05月
投稿時期: 2016年04月
ミユキモールという、ショッピングモールにあるので駐車場が広くて便利です。
いつも通っている動物病院が休みだったので行きました。
全体的に小さめの動物病院です。
待合室も狭く、外で待っている人もチラホラ見受けられました。
受付の人が事務的な印象。
我が家の犬はいつもは人懐っこいですが、近寄らず、あまり動物が好きではないのかな?と、不安になりました。
先生の説明はとてもわかりやすかったです。
きっと良く勉強をされていて知識も豊富なんだろうな、と思いました。
余計な話はせず、淡々と治療を進めていく、スムーズでいいのかもしれませんが、我が家はちょっと合わないかなと。
休院日がなく、夜も遅くまで受付をしてくれるので、何かあったらまたいこうと思います。
いつも通っている動物病院が休みだったので行きました。
全体的に小さめの動物病院です。
待合室も狭く、外で待っている人もチラホラ見受けられました。
受付の人が事務的な印象。
我が家の犬はいつもは人懐っこいですが、近寄らず、あまり動物が好きではないのかな?と、不安になりました。
先生の説明はとてもわかりやすかったです。
きっと良く勉強をされていて知識も豊富なんだろうな、と思いました。
余計な話はせず、淡々と治療を進めていく、スムーズでいいのかもしれませんが、我が家はちょっと合わないかなと。
休院日がなく、夜も遅くまで受付をしてくれるので、何かあったらまたいこうと思います。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分未満 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 咳をする |
病名 | ケンネルコフ | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 近所にあった |
24人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
王子動物病院
(愛知県春日井市)
1.0
来院時期: 2013年02月
投稿時期: 2013年06月
以前から通院しておりました。
飼い犬の咳が急に酷くなったので、診察してもらいました。
待ち時間はとても長く、二時間はまたされましたが、
診察時間はわずか10分程度でした。
診断結果はレントゲンまで撮りましたが、原因不明と
言われ、レントゲンには素人目にもはっきりと白い影が
写っておりましたが、飼い犬の症状とは関係ないとのことでした。
先生は薬を飲ませて様子見しましょうとのことでした。
何か釈然とはしませんでしたが、今までもお世話になっていたので
症状が良くなるだろうと思いその日は帰りました。
ところが、次の日の朝になっても症状は変わらず、
朝、薬は飲ませましたが一向に良くなりませんでした。
夕食を食べさせようとしたところ、咳をしながらフラフラと歩きだし、
最後は叫ぶように死んでしまいました。
診察してもらった次の日に死んでしまったことがとてもショックで、
それ以来病院には行ってません。
先生の診断には疑問が残りますし、納得のいく説明も受けてないことが、
今後も通院しようとする気持ちをなくさせました。
仮に寿命だったとしても、もう何千と診察をしてきた先生なら、
明日死ぬことぐらいわからないのか?
病名もあとから調べたら、おそらく肺水腫という病気である可能性が
高く、それをなぜレントゲンのときにわからなかったのか?
診察の次の日に死んでしまったことから先生に対する信頼もなくなりました。
あと、毎度毎度受付から診察までが長すぎです。
もう飼い犬に会えないと思うと涙が止まりません。
犬だって人間と同じです。家族の一員なんです。動物と見てません。
よくあることで片付けられては困ります。
飼い犬の咳が急に酷くなったので、診察してもらいました。
待ち時間はとても長く、二時間はまたされましたが、
診察時間はわずか10分程度でした。
診断結果はレントゲンまで撮りましたが、原因不明と
言われ、レントゲンには素人目にもはっきりと白い影が
写っておりましたが、飼い犬の症状とは関係ないとのことでした。
先生は薬を飲ませて様子見しましょうとのことでした。
何か釈然とはしませんでしたが、今までもお世話になっていたので
症状が良くなるだろうと思いその日は帰りました。
ところが、次の日の朝になっても症状は変わらず、
朝、薬は飲ませましたが一向に良くなりませんでした。
夕食を食べさせようとしたところ、咳をしながらフラフラと歩きだし、
最後は叫ぶように死んでしまいました。
診察してもらった次の日に死んでしまったことがとてもショックで、
それ以来病院には行ってません。
先生の診断には疑問が残りますし、納得のいく説明も受けてないことが、
今後も通院しようとする気持ちをなくさせました。
仮に寿命だったとしても、もう何千と診察をしてきた先生なら、
明日死ぬことぐらいわからないのか?
病名もあとから調べたら、おそらく肺水腫という病気である可能性が
高く、それをなぜレントゲンのときにわからなかったのか?
診察の次の日に死んでしまったことから先生に対する信頼もなくなりました。
あと、毎度毎度受付から診察までが長すぎです。
もう飼い犬に会えないと思うと涙が止まりません。
犬だって人間と同じです。家族の一員なんです。動物と見てません。
よくあることで片付けられては困ります。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: 何種類かでた) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
病院自体小さいので待合室はとても狭いです
なので番号が近くなるまで外で待ちます
昔からの患者さんが多いせいかいつ行っても混んでいます
先生は優しい感じで話しやすいです
ただ、医療は最新ではないです
なのでう...