口コミ: 京都府のネコのぐったりして元気がない 20件(2ページ目)
京都府のネコを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 20件の一覧です。
[
病院検索 (218件)
| 口コミ検索 ]
16人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
モーリス動物病院
(京都府宇治市)
5.0
投稿時期: 2016年03月
最初は猫ちゃんを診ていただき、それからもう何年も何匹もお世話になっています。今まで近辺の病院をあちこちまわり、やっと辿り着いた感じです。
口コミに冷たいなどとありましたが、サッパリした先生なのでそう思われたのかもしれません。ですが、冗談も言えるユーモアのある先生で私達家族はいつも色々お話させていただいています。診察も丁寧だし、わからない事は聞けば必ず答えてくださいます。
他の病院とは違い、要らない必要ない治療や検査はしない、必要な事だけを伝えて検査治療していただけるので金銭的にも助かってますし、猫や犬にかかる負担も少なくて済みます。
先生に看取っていただいた猫もいます。もうダメかもしれない猫を、寝る時間も惜しんで看病してくださって、亡くなった時はすぐに連絡してくださいました。何時何分にどんな様子でと丁寧に説明もいただきました。ここまでしてくれた先生ははじめてでした。
動物愛のある優しい先生とスタッフの方達です。皆さん優しくて、どれだけ汚れていてもヨダレを垂らしていても、優しく包むように撫でてくださいます。
本当に動物好きな人じゃないと、きっと出来ない事です。
どう思うかは人それぞれだと思いますが、私達家族は先生とスタッフの方達に本当に感謝しています。
口コミに冷たいなどとありましたが、サッパリした先生なのでそう思われたのかもしれません。ですが、冗談も言えるユーモアのある先生で私達家族はいつも色々お話させていただいています。診察も丁寧だし、わからない事は聞けば必ず答えてくださいます。
他の病院とは違い、要らない必要ない治療や検査はしない、必要な事だけを伝えて検査治療していただけるので金銭的にも助かってますし、猫や犬にかかる負担も少なくて済みます。
先生に看取っていただいた猫もいます。もうダメかもしれない猫を、寝る時間も惜しんで看病してくださって、亡くなった時はすぐに連絡してくださいました。何時何分にどんな様子でと丁寧に説明もいただきました。ここまでしてくれた先生ははじめてでした。
動物愛のある優しい先生とスタッフの方達です。皆さん優しくて、どれだけ汚れていてもヨダレを垂らしていても、優しく包むように撫でてくださいます。
本当に動物好きな人じゃないと、きっと出来ない事です。
どう思うかは人それぞれだと思いますが、私達家族は先生とスタッフの方達に本当に感謝しています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | - | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
18人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あいあい動物病院
(京都府宇治市)
5.0
投稿時期: 2015年10月
何時も猫の診察でお世話になっております。丁寧な説明で信頼できる病院です。
診察時、不明な点や心配な点等、どの質問にも嫌な顔せず答えていただけます。検査が必要な時も何の為の検査なのか、費用がいくらかかるのか猫にどのような負担がかかるか、明確にしてもらえるので安心です。
獣医の方を始め、若い女性のスタッフさん(助手さんだと思います)とても丁寧に飼い猫を扱ってくださるので、いつも安心しておまかせできます。
一度、飼い猫がグッタリして慌てて病院へ連れて行ったことがあったのですが、帰宅してからも様子がおかしければ夜中でも電話して下さいね、可能な限りは対応しますと言われた時はとてもありがたかったです。
これからも一番信頼できる病院としてお世話になると思います。
診察時、不明な点や心配な点等、どの質問にも嫌な顔せず答えていただけます。検査が必要な時も何の為の検査なのか、費用がいくらかかるのか猫にどのような負担がかかるか、明確にしてもらえるので安心です。
獣医の方を始め、若い女性のスタッフさん(助手さんだと思います)とても丁寧に飼い猫を扱ってくださるので、いつも安心しておまかせできます。
一度、飼い猫がグッタリして慌てて病院へ連れて行ったことがあったのですが、帰宅してからも様子がおかしければ夜中でも電話して下さいね、可能な限りは対応しますと言われた時はとてもありがたかったです。
これからも一番信頼できる病院としてお世話になると思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
10人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
淀動物病院
(京都府京都市伏見区)
5.0
来院時期: 2014年10月
投稿時期: 2015年01月
9歳前後の猫を診ていただきました
最初は感染症で、レントゲン検査や血液検査など、適切に診察して頂き、この症状が改善してからは細胞診で、肥満細胞腫が頭部にあるということで、ステロイドの投薬を受けましたが症状は改善しなかったので、手術の説明を受けました
頭部にあるので、手術で全てを取りきることは出来ないと言われました。
このとき麻酔のリスクについての説明も受けました
最終的に手術をするかしないかの判断は飼い主の判断で完治不能なのが判っているため、私は手術はしないことと致しました。
院長先生が変わられましたが、他のどの先生も、看護師さんも動物に対する愛情が感じられ、親身になって診察してくれる病院だと思います。
最初は感染症で、レントゲン検査や血液検査など、適切に診察して頂き、この症状が改善してからは細胞診で、肥満細胞腫が頭部にあるということで、ステロイドの投薬を受けましたが症状は改善しなかったので、手術の説明を受けました
頭部にあるので、手術で全てを取りきることは出来ないと言われました。
このとき麻酔のリスクについての説明も受けました
最終的に手術をするかしないかの判断は飼い主の判断で完治不能なのが判っているため、私は手術はしないことと致しました。
院長先生が変わられましたが、他のどの先生も、看護師さんも動物に対する愛情が感じられ、親身になって診察してくれる病院だと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | ウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 総額3万円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
28人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふじもり動物総合病院
(京都府八幡市)
5.0
来院時期: 2014年10月
投稿時期: 2014年10月
尿が出ず衰弱している状態で慌てて電話で診察して頂けるか伺ったところ、救急なので診察時間外ですが対応しますと仰って頂き、診て頂けました。
他の方は院長先生の口調がきつく脅されているように感じると書かれていましたが、自信があるのと動物への愛情故だと感じました。それにいつも怖い訳ではありません。最近はペットを適当に飼う飼い主も多いのでこれくらいはっきりと言ってくれる先生の方が個人的には信頼出来ると思っています。
危険な状態だったので緊急手術をする事になりましたが、とても判断力のある良い先生だと思います。
どういう状態でどういった処置が必要なのか、どういった処置をしてどういった状態になったのか、しっかり説明もして頂いて、とても不安でしたが安心してお任せしようと思えました。
金額面もとても良心的に対応して頂いて、本当に感謝しています。
他の方は院長先生の口調がきつく脅されているように感じると書かれていましたが、自信があるのと動物への愛情故だと感じました。それにいつも怖い訳ではありません。最近はペットを適当に飼う飼い主も多いのでこれくらいはっきりと言ってくれる先生の方が個人的には信頼出来ると思っています。
危険な状態だったので緊急手術をする事になりましたが、とても判断力のある良い先生だと思います。
どういう状態でどういった処置が必要なのか、どういった処置をしてどういった状態になったのか、しっかり説明もして頂いて、とても不安でしたが安心してお任せしようと思えました。
金額面もとても良心的に対応して頂いて、本当に感謝しています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
やわた動物病院
(京都府八幡市)
5.0
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2013年11月
この病院ができてからお世話になったのは犬1匹、猫3匹になります
犬の件で5年前程に数度、猫の件はどの子で何度かは記憶が曖昧ですが合計で今年が2回、去年、一昨年にも数回足を運んでおります
病状等はあまり聞いた事がないものが多かったですが、簡潔に分かり易くこういう症状で、こうなったら危ない等細かく説明していただけました
先生も明るい方で、話していてもとても安心した事が印象に残っております
行って頂いた処置が適切かどうかは素人目にはまったくわかりませんが、よわよわしかった子がすぐにではないものの元気になるのを見ると適切な処置をして頂けたんだと思います
残念ながらお世話になった4匹とも今は生きてはおりませんが、まだ残っている3匹の猫達に何かあればこちらを必ず利用させて頂こうと思っています
犬の件で5年前程に数度、猫の件はどの子で何度かは記憶が曖昧ですが合計で今年が2回、去年、一昨年にも数回足を運んでおります
病状等はあまり聞いた事がないものが多かったですが、簡潔に分かり易くこういう症状で、こうなったら危ない等細かく説明していただけました
先生も明るい方で、話していてもとても安心した事が印象に残っております
行って頂いた処置が適切かどうかは素人目にはまったくわかりませんが、よわよわしかった子がすぐにではないものの元気になるのを見ると適切な処置をして頂けたんだと思います
残念ながらお世話になった4匹とも今は生きてはおりませんが、まだ残っている3匹の猫達に何かあればこちらを必ず利用させて頂こうと思っています
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | - | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
口コミに冷たいなどとありましたが、サッパリした先生なのでそう思われたのかもしれません。ですが、冗談も言えるユーモアのある先生で私達家族はいつも色々お話させていた...