口コミ: 全国のイヌの尿路結石 64件(11ページ目)
全国のイヌを診察する尿路結石に関する動物病院口コミ 64件の一覧です。
[
病院検索 (10490件)
| 口コミ検索 ]
24人中
24人が、
この口コミが参考になったと投票しています
すずき動物診療所
(北海道旭川市)
4.0
来院時期: 2015年02月
投稿時期: 2015年07月
先生と奥様のお二人でほのぼのとして正に”診療所”に間違いナシ!って感じです。先生も奥様も驚く程きちんと私達のペットの名前や飼い主の情報を覚えていて行き始めの頃に私とペットの事を的確に当たり前の様に診察に移れたのでビックリしました。私も友人に聞いて伺ってみましたので残念ながら最新機器や今時のアロマやらは全然ありません。でも、以前の住所から少し離れた所に移って新築?でとてもきれいになりました。なんと言いますか、私達人間で言えば街のかかりつけ病院って感じだと思います。随分前でしたが、猫が脱腸になり、くせになったので私に直し方を教えて下さり、毎朝、脱腸を直してからおしっことウンチをさせて。という日々で無事うちの猫も老後を快適?に過ごし逝ってくれました。今でも感謝です。他の病院は分かりませんが毎回脱腸を直すために通院しなくてすんだのですから。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 (備考: 詳細忘れました。) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
筥松ミルキーどうぶつ病院
(福岡県福岡市東区)
4.0
投稿時期: 2015年06月
愛犬に結石が出来た時にお世話になりました。
その時に手術で痛い目にあっただろうに、今でもミルキーどうぶつ病院には喜んで行ってます。
入院中は、ご飯を食べなかったため、自宅のえさを持って行ったこともありました。
退院後に処方されたシロップが高かったような記憶があります。
体重を気にされる先生ですから、少し太ると、食生活のアドバイスをしてくださいます。
地下鉄駅からもバス停からも近いですが、駐車場は完備されており、仮にいっぱいだとしてもすぐ近くに筥崎宮の駐車場があったりで便利です。
ワクチンもうちの犬は全く痛がりません。先生の腕がいいのでしょうね?
迷い猫の張り紙もしてあります。
玄関には体重計があるので、用がなくても体重計に乗せに行ってます。
その時に手術で痛い目にあっただろうに、今でもミルキーどうぶつ病院には喜んで行ってます。
入院中は、ご飯を食べなかったため、自宅のえさを持って行ったこともありました。
退院後に処方されたシロップが高かったような記憶があります。
体重を気にされる先生ですから、少し太ると、食生活のアドバイスをしてくださいます。
地下鉄駅からもバス停からも近いですが、駐車場は完備されており、仮にいっぱいだとしてもすぐ近くに筥崎宮の駐車場があったりで便利です。
ワクチンもうちの犬は全く痛がりません。先生の腕がいいのでしょうね?
迷い猫の張り紙もしてあります。
玄関には体重計があるので、用がなくても体重計に乗せに行ってます。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
診察領域 | - | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
24人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
動物病院かねがふち
(東京都墨田区)
4.0
来院時期: 2015年05月
投稿時期: 2015年05月
とっても人気のある病院で院長の予約が患者の8割を占めている病院です。
その他の先生の予約は予約をしなくても診てもらう事がすぐできますが、院長の予約を入れても待ち時間がまず2時間は当たり前。
そして院長が診きれない患者の予約数になるとまず、院長の予約をとっても別の医師から診察をされて説明を受ける状況になっています。
この病院の院長は腫瘍の名医と言われていて、腫瘍などの事に関しては院長自ら診察をし自ら説明をされますが、さほど重症ではない患者に対しては院長の予約をとっても本人が診ていない状況が続いている病院です。
他の医師の方からの説明の際に院長の予約を取っているのに何故診察等をしてくれないのか訊ねると『院長が忙しいので代わりに・・・』っと言われました。
診察も目の前で診察するのではなく奥の医療機器がある場所で他の医師に診察を任せている状態。
正直、院長の患者として通院していましたが、今は他の先生に診てもらっています。
その先生は奥の医療機器がある場所で診察をせず、目の前で診察等を行ってくれているので少しホッとしますが、先生の入れ替わりが多いため今診ていてくれている先生がいなくなったら別の病院へ診察を変えようと思っています。
その他の先生の予約は予約をしなくても診てもらう事がすぐできますが、院長の予約を入れても待ち時間がまず2時間は当たり前。
そして院長が診きれない患者の予約数になるとまず、院長の予約をとっても別の医師から診察をされて説明を受ける状況になっています。
この病院の院長は腫瘍の名医と言われていて、腫瘍などの事に関しては院長自ら診察をし自ら説明をされますが、さほど重症ではない患者に対しては院長の予約をとっても本人が診ていない状況が続いている病院です。
他の医師の方からの説明の際に院長の予約を取っているのに何故診察等をしてくれないのか訊ねると『院長が忙しいので代わりに・・・』っと言われました。
診察も目の前で診察するのではなく奥の医療機器がある場所で他の医師に診察を任せている状態。
正直、院長の患者として通院していましたが、今は他の先生に診てもらっています。
その先生は奥の医療機器がある場所で診察をせず、目の前で診察等を行ってくれているので少しホッとしますが、先生の入れ替わりが多いため今診ていてくれている先生がいなくなったら別の病院へ診察を変えようと思っています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
17人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
備前動物病院
(岡山県備前市)
4.0
来院時期: 2014年02月
投稿時期: 2014年06月
田舎で古い病院なので設備は整っていませんが、先生は忙しくてもしっかり診て下さいます。
とても小さい病院で、待合も狭く、人や動物が多いときは外や車で待たないといけません。
近所の年配の方が沢山来院されてる感じ。
近所には新しく綺麗な病院もできましたが、ここの先生が好きで通いつづけています。
物腰が柔らかく、優しいおじいちゃん先生です。
ペットに優しく話しかけてくれて、どれだけ待っている人がいても流れ作業的な診察はしません。
何か大きな病気のときには設備の整った病院をオススメしますが、少し気になるな程度だったらまずこの病院に行ってみてほしいです。
駐車スペースも広く、場所も旧二号線沿いでわかりやすいです。
とても小さい病院で、待合も狭く、人や動物が多いときは外や車で待たないといけません。
近所の年配の方が沢山来院されてる感じ。
近所には新しく綺麗な病院もできましたが、ここの先生が好きで通いつづけています。
物腰が柔らかく、優しいおじいちゃん先生です。
ペットに優しく話しかけてくれて、どれだけ待っている人がいても流れ作業的な診察はしません。
何か大きな病気のときには設備の整った病院をオススメしますが、少し気になるな程度だったらまずこの病院に行ってみてほしいです。
駐車スペースも広く、場所も旧二号線沿いでわかりやすいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の色がおかしい |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
17人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
吉永動物病院
(愛知県春日井市)
4.0
来院時期: 2003年04月
投稿時期: 2013年01月
最初に受診したのは、犬のフィラリアの薬をもらいに行ったのがきっかけでした。
人から聞いた話では 待ち時間が少ないことと、親切である・・ということでした。駐車場もまあまああり、待合室もあり、座る椅子はありませんが、ドクターが2~3人いるので待ち時間はわりと少ないと感じました。待っている間は外で待ちました。そして順番がきたら受付の人が呼びにきてくれます。
診察室に入ると、まず熱を測ったり体重を測ったり、質問を受け、今後の治療を決めるという具合です。
フィラリアの薬も電話で伝えておけば 2回目からは待たずに受け取れます。
尿路結石のときは先生の判断がとてもよく、手術をしていただいてから、おしっこの出がよくなりました。
年齢が14歳だったので 2年後には亡くなったのですが、そのときも先生の診察はとてもやさしく いつも笑顔で迎えてくださいました。
最後のときも親身になってくださり、とても感謝しています。
いまどきの小奇麗な病院とは言えませんが、親身になって診てくださいます。
日曜日もやっています。今度のわんちゃんも ぜったい吉永さんです。
人から聞いた話では 待ち時間が少ないことと、親切である・・ということでした。駐車場もまあまああり、待合室もあり、座る椅子はありませんが、ドクターが2~3人いるので待ち時間はわりと少ないと感じました。待っている間は外で待ちました。そして順番がきたら受付の人が呼びにきてくれます。
診察室に入ると、まず熱を測ったり体重を測ったり、質問を受け、今後の治療を決めるという具合です。
フィラリアの薬も電話で伝えておけば 2回目からは待たずに受け取れます。
尿路結石のときは先生の判断がとてもよく、手術をしていただいてから、おしっこの出がよくなりました。
年齢が14歳だったので 2年後には亡くなったのですが、そのときも先生の診察はとてもやさしく いつも笑顔で迎えてくださいました。
最後のときも親身になってくださり、とても感謝しています。
いまどきの小奇麗な病院とは言えませんが、親身になって診てくださいます。
日曜日もやっています。今度のわんちゃんも ぜったい吉永さんです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|