口コミ: 全国のイヌのマラセチア症 (54件 / 9ページ目)

全国のイヌを診察するマラセチア症に関する動物病院口コミ 54件の一覧です。

41〜45 件を表示 / 全54
かもい動物病院 (岡山県倉敷市)
gorilla さん 2019年02月投稿 イヌ
4.0

優しい先生

とても優しく、しんみになって色々聞いてくださる先生です。ホテルもやっているので、預けなければならないときはこちらで預かって戴きます。散歩もしてくださいますし、ごはんも食べてなかったら色々都合をしてくださったりします。トリミングはけっこう込み合っているのか人気のようです。看護師さんがいるので、安心してお任せできます。駅前なのにきちんと駐車場があるのが、大変ありがたいです。数台おけるので、空いてないとかはないとおもいます。

動物の種類
イヌ《純血》 (柴犬)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
病名
マラセチア症
ペット保険
アニコム
料金
3000円
来院理由
-
来院時期
2019年02月
6人が参考になった(7人中)
ゆっか さん 2018年06月投稿 イヌ
4.0

親切でリーズナブル

近所では有名な動物病院です。
病院自体はそんなに、広くありませんがとても人気があります。
二人先生がいますが腕があるのでほかの病院で治らなかった子や見てくれなかった子はここに来るようです。予約制ではないため待ち時間はかなりありますが皆さん受付をしてだいたいの、時間に戻ってくるようです。
話をすると経験からアドバイスをくれますがあとは飼い主さんに、お任せですという感じで無理自衛はしません。
また料金もリーズナブルなので患者さんには人気なのかもしれません。

動物の種類
イヌ《純血》 (カニンヘン・ダックスフンド)
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
耳系疾患
症状
耳が臭い
病名
マラセチア症
ペット保険
-
料金
3000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2017年05月
2人が参考になった(6人中)
きみいでら動物病院 (和歌山県和歌山市)
ブリザード さん 2018年02月投稿 イヌ
4.0

マラセチアで通院しました

飼い犬がマラセチアになった際、別の病院に通っていたのですがそちらの待ち時間がかなり長いこともあり、仕事の都合上定期的に連れて行くのが難しくなりました。
そこでこちらの病院にかかるようになりましたが、待ち時間も以前の病院よりは短く、診察もとても丁寧でした。

治療と今後の予防のために毛の定期的なトリミングとシャンプーをきちんとするようにアドバイスされ、今までどちらもサボりがちだったため大変参考になりました。
その後無事治り、先生の言いつけを守ってきちんとトリミングにも連れていき、シャンプーも毎週してあげているのが功を奏してか再発などの兆候も全くなく元気に過ごしています。

動物の種類
イヌ《純血》 (トイ・プードル)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
病名
マラセチア症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2016年06月
5人が参考になった(6人中)
なかはた動物病院 (神奈川県横浜市緑区)
kim さん 2017年07月投稿 イヌ
4.0

安心できる先生とスタッフです

うちで飼っている犬はもともと皮膚が弱くアレルギーがあるので、今までも沢山の動物病院へ通っていました。
最近引っ越してきてたまたま見つけた病院だったので、初めは少し不安でしたが、男の先生も女の先生も、とても丁寧に説明をして下さいますし、わからないところはとことん聞く事ができます。
どんなに混んでいても、いつも丁寧です。
いつ行っても混んでいるような印象ですが、お薬だけの場合などは優先的に受け付けを済ませてくださるので、臨機応変な対応にも満足しています。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュア・シュナウザー)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
5分〜10分
診療領域
皮膚系疾患
症状
耳をかく
病名
マラセチア症
ペット保険
-
料金
2000円
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2017年05月
2人が参考になった(2人中)
十字石419 さん 2016年05月投稿 イヌ
4.0

食事療法について

マラセチアという皮膚病にかかってしまった愛犬♂3歳。他の病院でもらっていた塗り薬・飲み薬と毎週うちで専用シャンプーをしているのにもかかわらず一向に症状が良くならなかったので、セカンドオピニオンを聞けたらと思い来院しました。先生は愛犬の状態を見て、そこまでひどくはないと言い食事療法をお勧めしてくださいました。当時、皮膚疾患のある犬専用のドライフードを食べさせていたのですが、ドライフードは所詮加工されたもので食べさせるなら自然食が一番とのこと。治るのならとすがる思いで、指導いただいたメニューで1週間試してみたところ、なんとなく症状が軽くなってきたような。何より、愛犬が良く食べる!美味しそう(^^) そのまま1ヶ月続けたところ、格段に良くなりました。プラス愛犬の体重が1.5キロ減るというおまけつき。もともと太り気味だったのでちょうど良い健康体型になれました。
その後は通院する必要はなくなりましたが、もしまた悪化することがあるようならまたアルマさんに行きたいと思います。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュア・シュナウザー)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
-
診療領域
皮膚系疾患
症状
フケが出る
病名
マラセチア症
ペット保険
-
-
来院時期
2016年01月
7人が参考になった(9人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール