口コミ: 全国のイヌの四肢の骨折 58件(11ページ目)
全国のイヌを診察する四肢の骨折に関する動物病院口コミ 58件の一覧です。
[
病院検索 (10490件)
| 口コミ検索 ]
四肢の骨折 (ししのこっせつ)
カテゴリ: けが・その他
1人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
郡山ペットクリニック
(福島県郡山市)
3.5
来院時期: 2012年08月
投稿時期: 2016年06月
犬が階段から落ちてケガをしてしまい片足をあげていて歩けなくなったので、病院に連れて行きました。
受付を済ませてから診察になるまでの時間はそこまで待つこともなくスムーズでした。
診察の時はケガした足を触診して骨折してる感じにも見えるからレントゲンを撮りますと言うことで撮影して貰い、先生が言う通り骨折していました。
治療は固定をするのにギブスを付けたりと時間はかかりましたが、治るまで1ヶ月はかかるるだろうからそれまでの間は起こしたり世話が大変だけど治るまで頑張ってねと言って頂きました。
ただ、あんまり治りが悪い時は手術もしなくてはいけない場合があるからその辺は頭に入れてて下さいと言われ不安にはなりましたが、無事に1ヶ月弱で完治出来たので良かったです。
受付を済ませてから診察になるまでの時間はそこまで待つこともなくスムーズでした。
診察の時はケガした足を触診して骨折してる感じにも見えるからレントゲンを撮りますと言うことで撮影して貰い、先生が言う通り骨折していました。
治療は固定をするのにギブスを付けたりと時間はかかりましたが、治るまで1ヶ月はかかるるだろうからそれまでの間は起こしたり世話が大変だけど治るまで頑張ってねと言って頂きました。
ただ、あんまり治りが悪い時は手術もしなくてはいけない場合があるからその辺は頭に入れてて下さいと言われ不安にはなりましたが、無事に1ヶ月弱で完治出来たので良かったです。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
10人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
DVMsどうぶつ医療センター横浜
(神奈川県横浜市神奈川区)
3.5
来院時期: 2013年04月
投稿時期: 2015年12月
愛犬が複雑骨折し、かかりつけ医では手術不可能と言われ、紹介して頂きました。
一般の動物病院では不可能だった手術をして頂き、今では後遺症もなく元気に走れるようになったので、医療技術は確かではないかと思います。
ただ、やはり手術代や治療費などはかなり高額でした。
退院後も通院は続きましたが、その度にレントゲンなど高額です。しかも、素人判断でほぼ完治ではないかと思っておりましたが、毎回先生より次回予約の話をされました。無駄な通院をしているのではないかと思うほど、術後の通院がつづきました。
先生やスタッフの方は優しかったです。
どの先生も愛犬の名前を覚えていてくれて、待合室で待っている時も通りかがりの先生が名前を呼んでくれたりして、皆さん気さくで親切という印象です。
一般の動物病院では不可能だった手術をして頂き、今では後遺症もなく元気に走れるようになったので、医療技術は確かではないかと思います。
ただ、やはり手術代や治療費などはかなり高額でした。
退院後も通院は続きましたが、その度にレントゲンなど高額です。しかも、素人判断でほぼ完治ではないかと思っておりましたが、毎回先生より次回予約の話をされました。無駄な通院をしているのではないかと思うほど、術後の通院がつづきました。
先生やスタッフの方は優しかったです。
どの先生も愛犬の名前を覚えていてくれて、待合室で待っている時も通りかがりの先生が名前を呼んでくれたりして、皆さん気さくで親切という印象です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
35人中
32人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 東京医療センター
(東京都港区)
3.0
来院時期: 2019年02月
投稿時期: 2019年11月
夜間救急で利用しました。
夜11:00ごろ、ソファーから落ちた拍子に前足を負傷。
とても痛がり、前足もつこうとしなかったので深夜もやっているダクタリへ連れて行きました。
今思えば次の日まで安静にしていればよかったと思っています。
対応してくれたのは20代の前半?だと思われる男の先生でした。
診断は骨折。手術が必要とのことでした。
移動させるのはかわいそうとのことで入院。
手術まですると40万円程度かかるとのことでした。
次の日にかかりつけに相談し、ダクタリでの手術はやめて
かかりつけで手術することにしました。かかりつけでは20万円ほど。
他の口コミにもありますが、なぜこんなに高いのか不明です。
夜に愛犬に何かあると不安になりますが、むやみに連れて行かない方がいいと思います。
夜11:00ごろ、ソファーから落ちた拍子に前足を負傷。
とても痛がり、前足もつこうとしなかったので深夜もやっているダクタリへ連れて行きました。
今思えば次の日まで安静にしていればよかったと思っています。
対応してくれたのは20代の前半?だと思われる男の先生でした。
診断は骨折。手術が必要とのことでした。
移動させるのはかわいそうとのことで入院。
手術まですると40万円程度かかるとのことでした。
次の日にかかりつけに相談し、ダクタリでの手術はやめて
かかりつけで手術することにしました。かかりつけでは20万円ほど。
他の口コミにもありますが、なぜこんなに高いのか不明です。
夜に愛犬に何かあると不安になりますが、むやみに連れて行かない方がいいと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 50000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
11人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
相川動物医療センター
(東京都新宿区)
2.0
来院時期: 2023年02月
投稿時期: 2023年04月
ポメプー9カ月の女の子2月26日ソファーから飛び降りた際に左前脚を骨折、かかりつけ医にみせると、折れているので手術が必要となりました。かかりつけ医は猫の骨折手術と重なっていて創外固定がだいぶ先になってしまう、相川さんなら比較的早いのど骨折に強い病院だと紹介されました。翌日午前中に来院をしてほしい絶食で来るようにと、診察自体は丁寧に説明も良かったです、わかりやすくて、犬種的に骨折しやすい、若いからプレートよりは創外固定のほうがいいのではないかと提案されました。口コミを待ち時間の間みて高額だとは書いてあり、30万くらいかなー、、ネットの相場をみて最高値で考えていたら、まさかの80万‼️
思わず高いと言いました
院長は
紹介した病院さんはやはり綺麗に治す為に僕の所にしたんだとは思うよと、、、
価格を下げたいなら、レジデントの獣医だとマイナス15万
それでも高いなと思いましたが、主人と相談し、院長のがいいねと80万支払いました。
即その日の夕方には手術していただき無事に終わりました。
3月3日に退院
3月6日にかかりつけ医でレントゲンを撮ると、わずかにズレている、、、上からは綺麗に繋がっている、しかし横からはズレていた、、不信感が少し
消毒に病院に行くから聞いてみようと聞くと
院長不在日で別の獣医さんですが
そのレントゲン見てないからわからない
と高圧的で、先生怒らないでくださいよと言いました
心配なら撮りますけど、、みたいな
さらにお金かかるなら
次の診察には経過観察でレントゲン撮るから様子見するかとそのまま帰宅
4月8日
診察でレントゲン撮るとズレてますね、院長に確認して月曜日に連絡します
修正が必要なら5〜10万
えー❓
そんなことあるの?
地元の動物病院勤務の同級生にメッセージで聞くと、
あり得ないズレないよ、、、仔犬は動くもんだからそれを加味してやるし、、
よくある手法なんだよ、即その日に手術するって気をつけなよと言われました。
創外固定が下手なのか、、
資格あるのに
とか色々不信感でいっぱいになっています。
かかりつけ医に変えたいですが、やはり
最初に手術した病院が最後までのほうがいいようで、、
残念です。
ちゃんと治れば良いんです、、
本当に、、、
今日院長はそのままで大丈夫だとの事
別の獣医が伝えてきたので
ますます不安しかない、、、
こちらが文句を言ってるからやらないのか?と考えちゃいました。
思わず高いと言いました
院長は
紹介した病院さんはやはり綺麗に治す為に僕の所にしたんだとは思うよと、、、
価格を下げたいなら、レジデントの獣医だとマイナス15万
それでも高いなと思いましたが、主人と相談し、院長のがいいねと80万支払いました。
即その日の夕方には手術していただき無事に終わりました。
3月3日に退院
3月6日にかかりつけ医でレントゲンを撮ると、わずかにズレている、、、上からは綺麗に繋がっている、しかし横からはズレていた、、不信感が少し
消毒に病院に行くから聞いてみようと聞くと
院長不在日で別の獣医さんですが
そのレントゲン見てないからわからない
と高圧的で、先生怒らないでくださいよと言いました
心配なら撮りますけど、、みたいな
さらにお金かかるなら
次の診察には経過観察でレントゲン撮るから様子見するかとそのまま帰宅
4月8日
診察でレントゲン撮るとズレてますね、院長に確認して月曜日に連絡します
修正が必要なら5〜10万
えー❓
そんなことあるの?
地元の動物病院勤務の同級生にメッセージで聞くと、
あり得ないズレないよ、、、仔犬は動くもんだからそれを加味してやるし、、
よくある手法なんだよ、即その日に手術するって気をつけなよと言われました。
創外固定が下手なのか、、
資格あるのに
とか色々不信感でいっぱいになっています。
かかりつけ医に変えたいですが、やはり
最初に手術した病院が最後までのほうがいいようで、、
残念です。
ちゃんと治れば良いんです、、
本当に、、、
今日院長はそのままで大丈夫だとの事
別の獣医が伝えてきたので
ますます不安しかない、、、
こちらが文句を言ってるからやらないのか?と考えちゃいました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
料金 | 800000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
7人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たかの動物病院
(栃木県芳賀郡茂木町)
2.0
来院時期: 2012年07月
投稿時期: 2012年07月
生まれたばかりの子犬がいきなり大きな声で鳴き出したり、歩くのを辛そうにしていたのでたかの動物病院につれて行きました。
先生の対応も親切で、骨折していたのですがそれがキレイに治り、今ではとても大きく成長して元気になりました。骨折していた場所に変な傷跡も残らず、脚もまっすぐで歩き方もとても自然です。あのときに病院にいかずにほうっておいたら、きっとちゃんと歩くことができない犬に育っていたんだろうなと思います。
近所では動物病院がたかの動物病院しかないので、とても頼りになるお医者様で本当によかったと思います。違う犬を調子がわるそうなのでつれて行ったこともありますが、その時もとても丁寧に対応してくれました。
先生の対応も親切で、骨折していたのですがそれがキレイに治り、今ではとても大きく成長して元気になりました。骨折していた場所に変な傷跡も残らず、脚もまっすぐで歩き方もとても自然です。あのときに病院にいかずにほうっておいたら、きっとちゃんと歩くことができない犬に育っていたんだろうなと思います。
近所では動物病院がたかの動物病院しかないので、とても頼りになるお医者様で本当によかったと思います。違う犬を調子がわるそうなのでつれて行ったこともありますが、その時もとても丁寧に対応してくれました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 四肢の骨折 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
受付を済ませてから診察になるまでの時間はそこまで待つこともなくスムーズでした。
診察の時はケガした足を触診して骨折してる感じにも見えるからレントゲンを撮りますと言うことで撮影して貰い、先生が言う通...