口コミ: 全国のイヌの水を大量に飲む 86件(17ページ目)
全国のイヌを診察する水を大量に飲むに関する動物病院口コミ 86件の一覧です。
[
病院検索 (10488件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大阪動物医療センター
(大阪府大阪市西区)
1.0
来院時期: 2024年
投稿時期: 2025年01月
うちの子もこの病院の誤診によって、助かったはずの命が奪われました、
うちの子は食欲不振で近くの動物病院に受診したところ、腎臓の数値が悪いと診断され、設備の整った病院への受診を勧められたので、この病院へ連れて行き腎臓が悪いと診断されたので診て欲しいと伝えました
すると診断結果、急性膵炎で腎臓の数値は然程悪く無いとの事
膵臓の数値が悪いので膵臓の点滴を1週間欠かさずすれば良くなるとの事、すっかり安心した私たちは1日も欠かさず点滴を打ちに通いました、が、一向に良くならない事を伝え、もう一度ちゃんと腎臓を診察して欲しいとお願いし再診たところ診断の結果、「私の誤診でした、腎臓に腫瘍が見つかり手の施しようがありません!申し訳ございません」
「ふざけんな!だから最初から腎臓が悪いから診てくれって言ってたやろ!」しかもその点滴は腎臓が悪い子には打ってはいけないと、薬の注意書に書いてありました、
すっかり信用も無くし別の病院へ連れて行きましたが、もう少し早ければと言われました!
いくら設備が整っていても肝心な獣医がこのレベルだと全く意味がありません、もっと病院を調べるべきでした、毎日この病院に連れて行った自分たちを責め続けてます
うちの子は食欲不振で近くの動物病院に受診したところ、腎臓の数値が悪いと診断され、設備の整った病院への受診を勧められたので、この病院へ連れて行き腎臓が悪いと診断されたので診て欲しいと伝えました
すると診断結果、急性膵炎で腎臓の数値は然程悪く無いとの事
膵臓の数値が悪いので膵臓の点滴を1週間欠かさずすれば良くなるとの事、すっかり安心した私たちは1日も欠かさず点滴を打ちに通いました、が、一向に良くならない事を伝え、もう一度ちゃんと腎臓を診察して欲しいとお願いし再診たところ診断の結果、「私の誤診でした、腎臓に腫瘍が見つかり手の施しようがありません!申し訳ございません」
「ふざけんな!だから最初から腎臓が悪いから診てくれって言ってたやろ!」しかもその点滴は腎臓が悪い子には打ってはいけないと、薬の注意書に書いてありました、
すっかり信用も無くし別の病院へ連れて行きましたが、もう少し早ければと言われました!
いくら設備が整っていても肝心な獣医がこのレベルだと全く意味がありません、もっと病院を調べるべきでした、毎日この病院に連れて行った自分たちを責め続けてます
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 2時間以上 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | - | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | - | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
57人中
47人が、
この口コミが参考になったと投票しています
セキ動物病院
(千葉県我孫子市)
1.0
来院時期: 2021年12月
投稿時期: 2022年01月
良いのかもしれないが、命に関わるような手術をこちらでお願いするのはいかがなものか。
電話予約で夜11時までは診察してくれるが、その後スタッフは帰宅してしまい、手術して入院した場合でも夜間の容態観察は無いに等しい。
ウチの子が手術入院した日、関院長が深夜2時に見回りに来た時は生きていたらしいが、朝7時に見たら亡くなっていました、との事。多分明け方頃亡くなったんだと思います、ですって。
大手術したのに、深夜2時以降は朝7時まで見回り無しのほったらかし状態だったのです。
自分の病院で手術入院して亡くなったのに なんだか他人事みたいな言い方されて私は怖かったし、大きな手術をするのにこの病院を選んだことがウチの子に申し訳なく、本当に悔やまれる。
この病院の体制自体に疑問を感じる。細かい経過観察ができないのに何故手術を請け負えるのだろうか?
手術するときはよくよくご検討されたほうがよいかと思います。
どうか、私たち家族のように悲しい想いをされませぬように…。
電話予約で夜11時までは診察してくれるが、その後スタッフは帰宅してしまい、手術して入院した場合でも夜間の容態観察は無いに等しい。
ウチの子が手術入院した日、関院長が深夜2時に見回りに来た時は生きていたらしいが、朝7時に見たら亡くなっていました、との事。多分明け方頃亡くなったんだと思います、ですって。
大手術したのに、深夜2時以降は朝7時まで見回り無しのほったらかし状態だったのです。
自分の病院で手術入院して亡くなったのに なんだか他人事みたいな言い方されて私は怖かったし、大きな手術をするのにこの病院を選んだことがウチの子に申し訳なく、本当に悔やまれる。
この病院の体制自体に疑問を感じる。細かい経過観察ができないのに何故手術を請け負えるのだろうか?
手術するときはよくよくご検討されたほうがよいかと思います。
どうか、私たち家族のように悲しい想いをされませぬように…。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 胆嚢粘液水腫 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
11人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きなせ動物病院
(茨城県水戸市)
1.0
来院時期: 2022年01月
投稿時期: 2022年01月
糖尿病と診断されました。治療が始まりましたが、3ヶ月経っても数値が落ち着きませんでした。ネットで調べて、他の病気を疑い、先生にお話しましたが、違うとの事。それでは何故に数値が落ち着かないかと尋ねると逆にどう思いますかと質問される。聞きたいのはこちらと思いながらもいると、最後は色々ですねの回答です。この言葉を聞いてこの病院はダメだと判断しました。違う病院に血液検査の結果を持って診察した所、検査結果を見ただけで、疑っていた病名をずばり言われました。つくづく人間もそうですが、病院は選ばないといけないと痛感しました。素人がネットで少し調べてわかる事がどうして獣医師免許が有る方がわからないのかと、治療が4ヶ月も遅れました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
68人中
64人が、
この口コミが参考になったと投票しています
高島平手塚動物病院
(東京都板橋区)
1.0
来院時期: 2018年06月
投稿時期: 2019年06月
トイプーが倒れて焦り、家から近いので診てもらいましたが、1回目の手術で尿道に詰まった石を取り除いてもらいましたが退院して3日後に再発、病院の不手際で再発したのに混んでて再手術は一週間後になると言われました。副院長から愛犬は若いから一週間後でも大丈夫だと言われて信じた私がバカでした。
毎日面会に行きますが、日に日にぐったりとして行き…。おかしいと思い何度も病院に問い詰めましたが、薬の効力とか環境の変化と説明されました。
結局手術前日に亡くなりました。
尿道に結石が詰まり排泄物が外に出てずお腹に溜まり、変色したお腹は何倍膨れ上がり内臓からは内出血をし、最後の最後まで苦しみながら亡くなりました。
悲しさ、悔しさで今でも毎日涙がとまりませんが、皆様にひとつでも多くの命が救われる様、参考にして頂けると幸いです。
毎日面会に行きますが、日に日にぐったりとして行き…。おかしいと思い何度も病院に問い詰めましたが、薬の効力とか環境の変化と説明されました。
結局手術前日に亡くなりました。
尿道に結石が詰まり排泄物が外に出てずお腹に溜まり、変色したお腹は何倍膨れ上がり内臓からは内出血をし、最後の最後まで苦しみながら亡くなりました。
悲しさ、悔しさで今でも毎日涙がとまりませんが、皆様にひとつでも多くの命が救われる様、参考にして頂けると幸いです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | 150000円 (備考: 入院費用は別途一週間以上) | 来院理由 | 近所にあった |
35人中
32人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クローバー動物病院
(東京都世田谷区)
1.0
来院時期: 2018年
投稿時期: 2018年09月
ある部分に腫瘍ができたことで病院へ行きました。
腫瘍を切除する検査での静脈麻酔、手術をすることになった場合の再度の全身麻酔をしなければならないという話になりましたが「●●ちゃんは心臓の状態も落ち着いているようですので全身麻酔でも大丈夫だと思います」ということでした。
家の愛犬は心臓が悪いため長いこと薬を飲み続け2ヶ月に1度 検査をしていました。その検査結果を見てそう言ったのですがとても不安に思い、別な病院へ行き、さらに高度治療を行っている病院へ紹介状を書いてもらうことになり行きましたが「心臓はかなり悪い状態のため全身麻酔をするにはリスクが高すぎるので危険です」ということでした。クローバーの先生の言うことを聞いていたらと思うと とても恐ろしいです。。。
あと等々力から二子に引っ越してきてから、やたらと営業的なことが増えたように思います。
長く通っていた病院だけに残念に思いますが今は病院を変更することを考えています。
腫瘍を切除する検査での静脈麻酔、手術をすることになった場合の再度の全身麻酔をしなければならないという話になりましたが「●●ちゃんは心臓の状態も落ち着いているようですので全身麻酔でも大丈夫だと思います」ということでした。
家の愛犬は心臓が悪いため長いこと薬を飲み続け2ヶ月に1度 検査をしていました。その検査結果を見てそう言ったのですがとても不安に思い、別な病院へ行き、さらに高度治療を行っている病院へ紹介状を書いてもらうことになり行きましたが「心臓はかなり悪い状態のため全身麻酔をするにはリスクが高すぎるので危険です」ということでした。クローバーの先生の言うことを聞いていたらと思うと とても恐ろしいです。。。
あと等々力から二子に引っ越してきてから、やたらと営業的なことが増えたように思います。
長く通っていた病院だけに残念に思いますが今は病院を変更することを考えています。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
うちの子は食欲不振で近くの動物病院に受診したところ、腎臓の数値が悪いと診断され、設備の整った病院への受診を勧められたので、この病院へ連れて行き腎臓が悪いと診断されたので診て欲しいと伝えました
すると診断結果、急性膵炎で腎臓の数値...