口コミ: 全国のネコの骨折 (37件 / 6ページ目)

全国のネコを診察する骨折に関する動物病院口コミ 37件の一覧です。

26〜30 件を表示 / 全37
西横浜動物病院 (神奈川県横浜市西区)
ていまー さん 2018年01月投稿 ネコ
4.5

猫の骨折を手術して治していただきました

我が家の猫は日中外に放しているのですが、夕方帰ってきた際に後ろ左足を引きずって歩くようになってしまっていたため、急いでまだ営業しているこちらで診ていただきました。

思った通りやはり骨折していたため、翌日手術となりました。
手術後数日間入院したものの、手術はちゃんと成功しうちの猫も弱っている様子などはなくほっとしました。
手術と入院で治療費はそれなりにかさみましたがきちんと歩けるように戻りとても感謝しています。

先生も診察の際きちんと骨折の状態や、どういった手術を行うのか説明してくださりありがたかったです。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
2時間以上
診療領域
整形外科系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
骨折
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2016年10月
2人が参考になった(4人中)
小西獣医科 (大阪府大阪市東淀川区)
kiyo さん 2015年07月投稿 ネコ
4.5

とても親身になってくれる先生

先日、大雨のなかで濡れて震えていた子猫を拾いました。初めてのことでどうして良いのかわからず、慌てて病院を探したら、診療時間前でも良いからとにかく連れてきなさいと受け入れてくれました。
病院内はこじんまりしていて、ドアから入るとすぐに診察台が見えました。受付はいらっしゃらず(診療前だからか)、先生が応対してくれました。気さくでおおらかそうな方に見えました。
こちらは動物病院に行くのも初めてで、野良猫の治療費など検討もつかず、先のこともなにも考えずに拾ったので、不安と責任を感じて動揺していたのですが、とても親身に話を聴いてくださいました。経済的な負担も考慮しつつ、誠実に対応していただきました。
診断結果は脚と骨盤の骨折。内蔵の損傷状態は不明。状態が想像以上に悪かったので途方に暮れました。
先生はこちらの気持ちをよく汲み取ってくださり、丁寧に今後のことを指示してくれました。ガチガチにやり過ぎない治療方針のようで、子猫自身の生命力を見極めた上で、手術等の積極的治療に臨もうということでした。現時点でできること、先のことも予見しながら、対処方法を教えてもらいました。
子猫はその後間もなく息を引き取りましたが、予め先生から説明を受けていたこともあり、衝撃は少なかったと思います。
子猫を救えなかったことは残念でなりませんが、不必要に苦痛を与えずに見送れたことは良かったと思います。
信頼して任せられる先生だと思います。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
整形外科系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
骨折
ペット保険
-
料金
15000円 (備考: レントゲン、蚤取り、点滴治療等)
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2015年07月
17人が参考になった(19人中)
出光動物病院 (福岡県宗像市)
Caloouser69121 さん 2015年07月投稿 ネコ
4.5

猫の手術

知り合いから子猫を飼って貰えないかと言われ、近くの動物病院では異常はなく
譲り受けたのですが、2~3日すると食べたもの・ミルクを全て吐いてしまい
以前から犬の件で通った事のある出光動物病院へ

診てもらうと・・・・。
レントゲン撮影を行う

腸の中に排泄物が溜まっており、肛門近くの骨(尾てい骨)が折れているとのこと。
手術をして治すか、そのまま安楽死しかないとの話で費用はかなり掛かる。

家族で話し合い、色々説明を聞き手術することに・・・・。
途中、最初に埋め込んだプレートを取る必要が有り再度手術が必要でしたが、今も元気に生きています。
人それぞれ合う合わないもありますが私達にとっては、とても良い病院だ思います。
病院へは、必ず予約で行った方が良いです。


動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
吐く
病名
骨折
ペット保険
-
料金
200000円
来院理由
元々通っていた
15人が参考になった(16人中)
オリーブの木動物病院 (静岡県伊豆の国市)
key0515 さん 2012年02月投稿 ネコ
4.5

一週間居なくなった猫が後ろ足が・・・

文章がわかりにくくすみません。

嫁さんの実家で飼っていた猫が2月3日頃から帰ってこなくなり、10日の早6時頃に後ろ右足を引きずって帰ってきました。

その猫を嫁さんの実家から自宅に連れて帰り、様子を見ていましたが明らかに元気がなく病院に連れて行こうと思い、
待っていましたが自宅にも猫が3匹いて、一匹の猫が、野良猫に足を噛まれ出血していたのでついでに連れて行くことにしました。

病院まで車で40分以上かかるのでダメもとで電話したら診察できるということで連れて行きました。

病院について診察まで2,30分ぐらい待ちました。

まずは、今朝野良猫に噛まれて出血した猫から診察してもらい無事に診察が終わりました。

次に問題の後ろ右足の猫。
まず、猫を見るなり車にはねられたとの交通事故と診断。

後ろの脚が車に当たった衝撃でアゴが割れてしまったようです。
レントゲンを撮ってもらい、後ろ右足が複雑骨折(膝の皿から先が180°回転した状態)で
内臓関係には異常が見られないとのこと、体が衰弱しているとのことで手術ができず体力が戻ってから手術するということでした。


治療内容は注射と飲み薬の処方でした。

先生も猫好きの方でいい感じの先生なので助かります。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
歩き方がおかしい
病名
骨折
ペット保険
-
料金
11150円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2012年02月
45人が参考になった(50人中)
いちのみや動物病院 (千葉県長生郡一宮町)
lucia_avis さん 2025年04月投稿 ネコ
4.0

交通事故で重傷を負った猫の一時処置及び転院先を紹介していただきました。

散歩にでていた愛猫が腰を引き摺っていたので、電話連絡後、受診しました。これまでにも、避妊手術・ワクチンでお世話になっています。

混雑してましたが、受付後、呼吸状態の確認して頂いてから、順番待ちとなりました。

診察は全体を確認。肉球の擦り傷、ほぼ全部の爪が削れていて、後肢の爪が1本、完全に抜けてたこと等から、アスファルト上で交通事故と判断されました。

レントゲン、血液検査(一般・猫SAA)を行い、骨盤骨折、背骨の一部が傷ついてること、全身打撲、肺も傷ついて敗れ、空気が漏れていることが判明。

事故後、1週間くらいは急変の可能性があるため、入院等で看護の必要がありますが、骨盤の骨折具合から、落ち着いた段階で、整形手術が必要になる可能性もあることから、その手術ができる病院の受診を薦められました。骨盤内が狭まることで便や尿の出が悪くなり、障害となる恐れもあるからです。

転院にあたり、紹介状として、処置内容、診断を書いていただけました。(無料)

レントゲンの画像データは¥1,100です。

処置は、抗生剤と消炎剤の注射で、朝、服用する抗生剤と消炎剤は2日分処方されました。

費用は23,000円程で、画像データも合わせると約24,000円程でした。尚、レントゲン撮影、血液検査前におおよその金額を教えていただけたので、ありがたかったです。

病院は整形の専門病院2カ所と整形の手術もできる一般病院も2か所、計4カ所をご紹介いただきました。
ご紹介いただく際も、設備が一番充実している専門病院に初回行うであろう検査と金額がどれくらいかも教えていただきました。

家族会議の上、翌日、整形の手術もできる一般病院へ転院し、手術を行える状態ではない(麻酔に耐えられる状態ではない)とのことで回復するまで入院しました。より完璧な状態を目指すのであれば、整形の手術が必要ですが、退院後すぐからトイレも問題なく、ほぼスムーズに歩けて、階段の上り下りも出来てるので、筋肉をつけて自力生体での治癒を現在は目指して、自宅で療養をしています。


しっかり診て処置して頂き、然るべき転院先をご紹介いただき、感謝しております。


動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
ぐったりして元気がない
病名
骨折
ペット保険
-
料金
24000円
来院理由
元々通っていた
来院時期
2025年03月
0人が参考になった(0人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール