口コミ: 全国のブリティッシュショートヘア 38件(8ページ目)
全国のブリティッシュショートヘアを診察する動物病院口コミ 38件の一覧です。
[
病院検索 (10509件)
| 口コミ検索 ]
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
阿波座動物医療センター
(大阪府大阪市西区)
4.0
来院時期: 2019年05月
投稿時期: 2019年05月
女医さんも良い方ですが、院長先生がとても親身になってくれて良い先生だなと思います。いつも混んでいるので、他でお世話になっておりましたが、愛猫の最期が近くなった時にお世話になりました。説明をしっかりしてくださり、猫や飼い主に寄り添って考えてくれる先生でした。本当に動物が好きなんだと思います。猫は亡くなってしまいましたが、お花もお送り頂きありがとうございました。値段も良心的で安心です。待ち時間だけが改善されるといいのですが、、。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ブリティッシュショートヘア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | - |
病名 | 猫コロナウイルス感染症 | ペット保険 | - |
28人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
上福岡ファミリー動物病院
(埼玉県ふじみ野市)
4.0
来院時期: 2014年
投稿時期: 2015年07月
住宅街にあり、最寄りの上福岡駅からは、徒歩20分くらいかかると思います。
駐車場は、病院のすぐ裏に3、4台止められるほどのスペースがあるのと、止めにくいですが入口の目の前にも一台止められるようになっています。
比較的いつもこんでいますが、待合室はそこまで広くないので、たまに立って待つ人もいます。
院長先生の他に若い先生がいて、重要なところ以外は若い先生に診てもらう流れです。院長先生がいないこともありますが、不在の時の日程が、壁に貼ってあります。
設備の方は詳しくはわかりませんが、猫が尿路結石になったときは、エコーでお腹の中を見てもらったことがあります。私に画像を見せながら、詳しくこの後の治療や薬について話してくださいました。
説明をしっかりしてくださる、良い病院だと思います。
駐車場は、病院のすぐ裏に3、4台止められるほどのスペースがあるのと、止めにくいですが入口の目の前にも一台止められるようになっています。
比較的いつもこんでいますが、待合室はそこまで広くないので、たまに立って待つ人もいます。
院長先生の他に若い先生がいて、重要なところ以外は若い先生に診てもらう流れです。院長先生がいないこともありますが、不在の時の日程が、壁に貼ってあります。
設備の方は詳しくはわかりませんが、猫が尿路結石になったときは、エコーでお腹の中を見てもらったことがあります。私に画像を見せながら、詳しくこの後の治療や薬について話してくださいました。
説明をしっかりしてくださる、良い病院だと思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ブリティッシュショートヘア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 尿路結石 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
7人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しば動物病院
(北海道札幌市手稲区)
2.0
来院時期: 2021年01月
投稿時期: 2021年07月
うちの猫を診ていただきましたが、不治の病とのことで、もういつ虹の橋を渡ってもおかしくない、との判断で、今後は対症療法をするとのことでした。
しかし、その病気を調べたところ、その病気によく効くと言われている未認可の薬があり、その薬を個人的に入手して投薬したいとお話ししたところ、未認可薬の投薬中の検査などに関して病院として協力出来ない、との事だったので他の動物病院に変えました。
先生はご夫婦と勤務医の3人いらっしゃるようでしたが、院長先生には診てもらっていないのでわかりませんが、お二人の先生は親身に接してくださいました。
ただ、上記のように愛猫の生死にかかわる大事な相談に対して協力出来ないと言われてしまい残念でした。他の先生が院長に相談しに行きどうするか決めたようでしたが、他の先生から『協力出来ない』と言われ、釈然としませんでした。なぜ院長先生が直接私にその理由を説明してくれなかったのか、とても残念な気持ちでした。
また、採血や投薬などは飼い主のいない奥の部屋でされるので飼い主は様子を見る事ができません。
予約なしでも診てもらえますし、待ち時間は他の動物病院より短いかと思います。
年末年始はお休みですが、投薬などが必要な場合には開けてくれるようです。
しかし、その病気を調べたところ、その病気によく効くと言われている未認可の薬があり、その薬を個人的に入手して投薬したいとお話ししたところ、未認可薬の投薬中の検査などに関して病院として協力出来ない、との事だったので他の動物病院に変えました。
先生はご夫婦と勤務医の3人いらっしゃるようでしたが、院長先生には診てもらっていないのでわかりませんが、お二人の先生は親身に接してくださいました。
ただ、上記のように愛猫の生死にかかわる大事な相談に対して協力出来ないと言われてしまい残念でした。他の先生が院長に相談しに行きどうするか決めたようでしたが、他の先生から『協力出来ない』と言われ、釈然としませんでした。なぜ院長先生が直接私にその理由を説明してくれなかったのか、とても残念な気持ちでした。
また、採血や投薬などは飼い主のいない奥の部屋でされるので飼い主は様子を見る事ができません。
予約なしでも診てもらえますし、待ち時間は他の動物病院より短いかと思います。
年末年始はお休みですが、投薬などが必要な場合には開けてくれるようです。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ブリティッシュショートヘア) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 猫伝染性腹膜炎 | ペット保険 | - |
料金 | 35000円円 (備考: 血液検査、PCR検査、などを含む) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|