口コミ
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
への口コミ
投稿者: 凡図723 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.0点 |
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2018年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
予防接種前の検診で診てもらいました。いつもたくさんの人やペットで満員なのですが、ここはたくさんのドクターがいるので比較的待ち時間は短く、回転が早いからか座れないとかいうこともありません。たくさんドクターがいるので、特に担当はないですが、どのドクターも優しくとても丁寧に診てもらえるので、ウチのワンコも嫌がらず行ってくれるので助かります。ただ丁寧に診察、検査なのでやはり少し高く感じます。絶対的な安心感と引き換えですかね。 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
への口コミ
投稿者: 氣薔薇127 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2017年12月
投稿時期: 2018年04月
|
||||||||||||||||||||||||||||
Mダックスの椎間板ヘルニアで 紹介をされたのが初診でした かなり酷い状態で半日でおしっこを 漏らしてしまう状態でした 運悪くお盆の時期で整形外科を 得意とする院長先生が夕方から 出掛けてしまう…との事でしたが 全ての検査 結果 手術をして くださり安定するまで付き添って頂きました リハビリではプール 電気 マッサージ 酸素カプセルもあり 万全な設備だと思います その他色々お世話になっていますが 獣医も専門がいてしっかりした 知識を持っているしMRI以外は ほぼ検査も出来るので安心です 獣医、受付のその他のスタッフは 皆さん感じがよく笑顔で接して くれます 必要に応じては昼夜問わず 診てくれるのも助かります |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
6人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
への口コミ
投稿者: 瑠璃パパ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2017年01月
投稿時期: 2017年02月
|
||||||||||||||||||||||||||||
2014年春頃の健康診断で見つかった 胆泥(胆のうに溜まる泥状のもの)に対して、 内科的(薬を飲ます)対応してきましたが、 胆泥が増えてきた為、外科的(摘出手術)対応を決断しました。 手術前に血液検査をしましたが、 愛犬の白血球が少なく、手術は延期となりました。 肝臓の数値が悪くなかったので、 時季を変えて白血球が増えるまで待つことを 提案して頂けました。 また、愛犬が股関節形成不全である為、 関節に関する無料セミナーを紹介して頂き、参加しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
6人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
への口コミ
投稿者: 紅梅526 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
投稿時期: 2016年11月
|
||||||||||||||||||||||||||||
血尿があったので近くの病院に連れて行ったところ 前立腺炎との診断 様子を見ていたがどんどん調子が悪くなり 相談すると自分のところではお手上げとのことで ユウ動物病院を紹介してくれた。 こちらを受診した結果 残念ながら癌がわかった。 最期を迎える時までこの子の苦痛を少なくする方向で と、いろいろと対処していただきました。 闘病の結果健診の前日に亡くなったため 予約の取り消しを連絡したところ 後日、供花をとどけてくださいました。 別の子のとき 元気と食欲がなくなり 近所の病院に受診(上記病院とは別)、腎不全とのことで 点滴のため通院。 3日通ったが、一向に良くならないのでユウさんに行く。 急性腎不全とのことで即入院。快方に向かうかは難しいかもしれないとのこと。 先の病院では点滴だけだったが ユウさんでは高濃度酸素室にて点滴その他の処置。 残念ながら5日目に亡くなってしまったが、 連れ帰るときは 先生方とスタッフの皆さんが並んで見送ってくださった。 前回同様供花も届けていただきました。 少々遠いので躊躇していたが やはり最初からユウさんを受診した方が安心できると思いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
3人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
への口コミ
投稿者: tomo さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点 |
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2016年10月
|
||||||||||||||||||||||||||||
我が家の猫は8歳で腎臓を悪くして こちらの病院で診ていただいていました。 病院内も清潔感があり地元では人気の病院だけあり 少し待ち時間は長いなと感じましたが 医師 看護師のみなさんもとても親切 丁寧で 入院も診察も安心して受けることが出来ました。 医療設備も最新の物を取り入れているのではないかな? 最終的には我が家の猫ちゃんは尿毒症の末期の状態で 亡くなってしまったのですが 現在、1歳の猫が我が家にやってきて予防接種などは また、こちらの病院で受けています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
近くの病院
|
|