口コミ: 全国の動物のヒアルロン酸ナトリウム 12件(2ページ目)【Calooペット】

口コミ: 全国の動物のヒアルロン酸ナトリウム 12件(2ページ目)

全国の動物を診察するヒアルロン酸ナトリウムに関する動物病院口コミ 12件の一覧です。

[ 病院検索 (11186件) | 口コミ検索 ]
11人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
かわち動物病院 (大阪府大阪狭山市)
丁寧で分かりやすい! イヌ 投稿者: Caloouser69583 さん
5.0
来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年07月
ご夫婦で経営されている病院ですが、経歴が10年以上と、経験の豊富な先生です。
眼科を得意分野とする病院なので、目のトラブルに関しては特に細かく見てくださり、その場で多様な検査をして他の器官に異常がないか判断してくださいます。検査の説明や結果の説明も全く知識がなくても分かるように丁寧にひとつひとつ説明してくださるので、飼い主もペットの病状を正確に把握することが出来て理想的だと思います。

設備に関しては、診察の中で使用する器具は揃っていますが、MRIがないため大がかりな検査となると紹介状を書いてもらう必要があります。ただ、とても流行っているので、待ち時間は長いほうだとは思いますが、それだけ信頼度が高いということなので安心です(*^^*)
動物の種類 イヌ《純血》 (キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 眼科系疾患 症状 目が赤い
病名 顔面神経麻痺 ペット保険 ペッツベスト
料金 2745円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
シートン動物病院 (山形県東田川郡庄内町)
丁寧で詳しく説明して頂きました ネコ 投稿者: みぃちゃん さん
4.5
来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年07月
猫の右目が薄く濁り涙が止まらないので診察をお願いしたら先天性の角膜炎との事で恐らくは幼少期にウィルス感染して発病して現在に至るとの事でした。

点眼薬を二種類、処方して頂き本日から一ヶ月の間、様子見です。完治は先ずもって無いとの事でしたが……
娘さんが助手や会計を担当していて診察後は待ち時間も無く大変早く会計を済ませて帰宅出来ました。

診察料金は初診料を含めての料金で、庄内地方では低廉かと思います。 良心的な先生です。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 10分〜15分
診察領域 眼科系疾患 症状 目やにや涙がでる
病名 角膜炎 ペット保険
料金 4200円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
春日丘動物病院 (大阪府茨木市)
うさぎの診察 ウサギ 投稿者: ふじー さん
4.0
来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年06月
春日丘動物病院さんは、三軒目の動物病院です。

いつも、うさぎのサプリメントを買いに行く、うさぎの専門店のお店の方に、動物病院でうさぎさんを丁寧に見て頂ける動物病院はないですかとお聞きしたら、、春日丘動物病院さんを紹介して頂きました。 
うさぎの専門店のお店のうさぎさんも、春日丘動物病院で、健康診断や高齢のうさぎさんを治療していただいてるとお聞きして、自宅から遠いですが治療をして頂きました。
高齢で、白内障と眼圧が高いので涙がが止まらず困っていました。
獣医さんが10人以上いらっしゃって、指名させて頂いて治療をお願いしました。
受付の方の対応が悪くて、何回か不愉快な思いをしました。
動物病院に入院したさいに,預けた物がなくなったり、お薬を預けていたものを、何もこちらに連絡もなくほかされたりして何回か残念な思いをしました。
スタッフの方が多くいらっしゃるので、お互いの連絡の対応が悪いと思います
担当者していただいた、獣医さんはすごく親切に説明や治療の対応して頂いて、良かったです。
担当の獣医師さんが、お休みの時院長先生に診察してもらったりしましたが、親切で丁寧に診察して頂きました

(うさぎのレオン)

動物の種類 ウサギ《純血》 (ホーランドロップ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 2時間以上 診察時間 30分〜1時間
診察領域 眼科系疾患 症状 目やにや涙がでる
病名 白内障と眼圧が高い ペット保険
料金 15000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
15人中 13人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ノルド動物病院 (北海道北見市)
優しそうな先生 イヌ 投稿者: ミッチー さん
4.0
来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
いつもお世話になっている動物病院です。
今回ペットの犬の目が、どうやら引っ掻いたようで眼球に血豆ができており、見ていただきました。
受付の女性は優しく、話しやすいです。平日夕方行ったのですが1名分の待ち時間でストレスは全くありませんでした。
うちの犬は知らない人には噛んで行く癖があり困っていたのですが、優しい雰囲気の男性先生で、キチンと見ていただけました、
眼球はけっこう深い所まで傷が入っているようで目薬3種類いただきました、1週間に1度の通院もあり、今ではかなり治って来ています。
通院の度噛みに行こうとするペットにもシッカリ診察していただけるので、大変申し訳なく、感謝しています。
こちらの動物病院は、インターネットのHPを作成していないようで、診察時間や、支払方法(クレジットカードNG等)、ネット上で調べる事が出来ないので、良い動物病院なだけに大変もったいないと感じます。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 3分〜5分
診察領域 眼科系疾患 症状 目が赤い
病名 角膜の傷 ペット保険
料金 20000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター (東京都世田谷区)
爬虫類の病気 トカゲ/ヤモリ/カメレオン 投稿者: Caloouser62546 さん
4.0
来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年05月
飼っているヒョウモントカゲモドキの目が開かなくなってしまったため、検索して爬虫類もみてくださる此方に行きました。

最初に普段与えているものなどを簡単に問診票に書き、爬虫類なので冷えてしまうとよくないとの事で、温かい場所に移してくださり、そういったお気遣いにとても安心しました。

診察も、素人の私にもわかりやすく説明してくださり、原因も先生の使っているマイクロスコープを私にも見せてくださりながら説明してくれて、とても丁寧で感動しました。

原因はまぶたの奇形で、今後成長に伴いどうなるかはわからないが、目ヤニでくっ付いてしまうと最悪そのまま固まってしまうので潤おすことが重要だと教えてくださいました。

その後、目薬をいただき3ヶ月ほど投薬しておりましたが、特に問題なく成長し、半年経った今では目の奇形も気にならなくなり、元気に過ごしております。

爬虫類を見てくださる病院が中々無い、また爬虫類を見れると謳っていても種類によっては無理、という病院が多い中、的確な指示をくださり、他の爬虫類にも詳しいようで、とても安心しました!

ありがとうございました。

(現在です。)

動物の種類 トカゲ/ヤモリ/カメレオン (ヒョウモントカゲモドキ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 眼科系疾患 症状 目をつむったまま
料金 3000円 (備考: もっと高いかと思っていたので初診料込みでも安いと思いました。) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ