口コミ: 全国のイヌのファモチジン 25件(4ページ目)
全国のイヌを診察するファモチジンに関する動物病院口コミ 25件の一覧です。
[
病院検索 (10488件)
| 口コミ検索 ]
20人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
白銀犬と猫の病院
(青森県八戸市)
4.5
来院時期: 2015年10月
投稿時期: 2016年02月
飼っていた犬が色々お世話になりました。先生をはじめスタッフの方々がとにかく真剣に丁寧に対応してくださいます。
昨年の夏ごろに乳腺腫瘍の手術をして、その際に肥満細胞腫の疑いのある個所も発見されました。乳腺腫瘍の手術の後、肥満細胞腫も手術しましたがステージも高く、転移もあり完治は難しいとのことでした。
念のために北里大学病院を紹介され検査しましたが結果は同様でした。
高齢ということもあり積極的治療ではなく保存的治療を行い、対処療法で看取ることになりました。
その間、夜間の怪我で手術が必要な時も夜間にかかわらず、診察、緊急手術にも対応してくださり、飼い主としてはとても助かりました。
動物の治療はもちろんですが、飼い主や家族に対する配慮もしてくれますし、インフォームドコンセント、インフォームドチョイスがしっかりしています。
色々な病院のことを見聞きしていますが、総合的に見てお勧めできる病院だと思います。
昨年の夏ごろに乳腺腫瘍の手術をして、その際に肥満細胞腫の疑いのある個所も発見されました。乳腺腫瘍の手術の後、肥満細胞腫も手術しましたがステージも高く、転移もあり完治は難しいとのことでした。
念のために北里大学病院を紹介され検査しましたが結果は同様でした。
高齢ということもあり積極的治療ではなく保存的治療を行い、対処療法で看取ることになりました。
その間、夜間の怪我で手術が必要な時も夜間にかかわらず、診察、緊急手術にも対応してくださり、飼い主としてはとても助かりました。
動物の治療はもちろんですが、飼い主や家族に対する配慮もしてくれますし、インフォームドコンセント、インフォームドチョイスがしっかりしています。
色々な病院のことを見聞きしていますが、総合的に見てお勧めできる病院だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ラブラドール・レトリーバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 皮膚にしこりがある |
病名 | 肥満細胞腫 | ペット保険 | - |
料金 | 3000円台円 (備考: 一週間分) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
シード動物病院
(宮城県仙台市泉区)
4.5
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2015年09月
朝の散歩に行こうとしたら、今まで聞いたことのない悲鳴のような鳴き声を上げたので、もしかして脚を踏んでしまった?と思ったほど…。
大好きな散歩も何となく気が乗らない感じで、玄関を出て直ぐ、5M歩いては又悲鳴を上げたので不安になりトイレだけで戻りました。
脚を見ても傷など無く、いつものように寝てしまったので私は出勤しました。
昼過ぎに妹からLINEがあり、具合が悪そうなので首輪を外そうとしたら悲鳴をあげたとのこと。
ネットで調べてみると「ヘルニア」に近い症状であることが分かりました。
夕方帰宅すると首を上げるのが痛いのか、下がったままでブルブル震えていました。
以前から口コミなどを参考に、病気の時は此方を受診しようと思っていました。
結果はやはり首のヘルニアでした。
頸椎ヘルニアのレントゲンは撮っても分かりにくいし、何よりも撮るための姿勢が痛みを我慢してでは辛いので、兎に角先ずは痛みを取ってあげましょうと、痛み止めの注射を2本打ちました。
翌日も受診し注射と内服薬を処方され、散歩は1週間禁止になりました。
まるで嘘のように今は元気になりましたが、首輪をハーネルに換え、階段などもなるべく控えるようにしています。
普通は受診する度に再診料が発生するものですが、初診料だけだったので、口コミ通りとても良心的だと思いました。
これからは此方をかかりつけの病院とさせて頂きたいと思っています。
大好きな散歩も何となく気が乗らない感じで、玄関を出て直ぐ、5M歩いては又悲鳴を上げたので不安になりトイレだけで戻りました。
脚を見ても傷など無く、いつものように寝てしまったので私は出勤しました。
昼過ぎに妹からLINEがあり、具合が悪そうなので首輪を外そうとしたら悲鳴をあげたとのこと。
ネットで調べてみると「ヘルニア」に近い症状であることが分かりました。
夕方帰宅すると首を上げるのが痛いのか、下がったままでブルブル震えていました。
以前から口コミなどを参考に、病気の時は此方を受診しようと思っていました。
結果はやはり首のヘルニアでした。
頸椎ヘルニアのレントゲンは撮っても分かりにくいし、何よりも撮るための姿勢が痛みを我慢してでは辛いので、兎に角先ずは痛みを取ってあげましょうと、痛み止めの注射を2本打ちました。
翌日も受診し注射と内服薬を処方され、散歩は1週間禁止になりました。
まるで嘘のように今は元気になりましたが、首輪をハーネルに換え、階段などもなるべく控えるようにしています。
普通は受診する度に再診料が発生するものですが、初診料だけだったので、口コミ通りとても良心的だと思いました。
これからは此方をかかりつけの病院とさせて頂きたいと思っています。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 腰椎ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | 9709円 (備考: 全て税抜 初診料1000円 注射2本×2日分5200円 内服薬2種2790円) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
博多北ハート動物病院
(福岡県福岡市博多区)
4.5
来院時期: 2012年12月
投稿時期: 2014年07月
トイプードルの男の子で当時は一歳二カ月でした。
元々少食で、ドックフードは食べないので鶏肉や豚肉を野菜と混ぜてボイルしたものをあげていました。それでもほとんど残して二・三日に一回位しか完食しない程食べませんでした。犬用のおやつは好きでよく食べます。
食べたかと思うと食べた物をすぐ吐いたり、胃液を吐いたりと頻繁にありました。
吐いた直後は元気がありませんが、何時間かすると走り回って元気になるので安心していました。
ある時、嘔吐物を掃除していると血が混じっていました。たくさんではありませんが所どころにはっきり血だと分かるものがあったので、びっくりしました。
動物病院で診てもらうために血の混じった嘔吐物をビニール袋に入れて持って行くことにしました。
主人の転勤で関西から福岡に来て動物病院が何処にあるか分からなかったのでネットで調べて、近くにある博多北ハート動物病院に行きました。
先生はトイプードルは犬種のなかでも吐き癖のある犬種のようで、何回か吐いているうちに食道に炎症がおきて出血するようで、引っ越しで環境がかわったのも影響しているのではとの事でした。
よくあるみたいで、お薬を飲めば治ると言われ安心しました。
食道炎に効く液体の薬をもらい、スポイトで直接口へ入れて一ヶ月間毎日飲ませました。
おかげでよくなり、今は二歳八カ月になりますが出血もなく元気に過ごしています。先生はやさしく穏やかな感じの方で詳しく説明してもらえます。
院内は少し狭いですがきれいで、犬猫の色々な情報のパンフレットやポスターが貼ってあり、良質のドックフードも置いてありました。
受付の方の対応は普通な感じでした。
ペットホテルもあるので旅行の時、預ける事ができたので安心でした。
こちらの動物病院では来院するペットの写真を載せた(はじめての受診でうちの子の写真は載ってなくて残念でしたが)カレンダーを頂けました。
かわいい犬やネコちゃん達の写真がたくさん載っていて感激しました。
今も大切に保存しています。
とてもいいサービスだと思います。
博多北ハート動物病院はおすすめの病院だと思います。
元々少食で、ドックフードは食べないので鶏肉や豚肉を野菜と混ぜてボイルしたものをあげていました。それでもほとんど残して二・三日に一回位しか完食しない程食べませんでした。犬用のおやつは好きでよく食べます。
食べたかと思うと食べた物をすぐ吐いたり、胃液を吐いたりと頻繁にありました。
吐いた直後は元気がありませんが、何時間かすると走り回って元気になるので安心していました。
ある時、嘔吐物を掃除していると血が混じっていました。たくさんではありませんが所どころにはっきり血だと分かるものがあったので、びっくりしました。
動物病院で診てもらうために血の混じった嘔吐物をビニール袋に入れて持って行くことにしました。
主人の転勤で関西から福岡に来て動物病院が何処にあるか分からなかったのでネットで調べて、近くにある博多北ハート動物病院に行きました。
先生はトイプードルは犬種のなかでも吐き癖のある犬種のようで、何回か吐いているうちに食道に炎症がおきて出血するようで、引っ越しで環境がかわったのも影響しているのではとの事でした。
よくあるみたいで、お薬を飲めば治ると言われ安心しました。
食道炎に効く液体の薬をもらい、スポイトで直接口へ入れて一ヶ月間毎日飲ませました。
おかげでよくなり、今は二歳八カ月になりますが出血もなく元気に過ごしています。先生はやさしく穏やかな感じの方で詳しく説明してもらえます。
院内は少し狭いですがきれいで、犬猫の色々な情報のパンフレットやポスターが貼ってあり、良質のドックフードも置いてありました。
受付の方の対応は普通な感じでした。
ペットホテルもあるので旅行の時、預ける事ができたので安心でした。
こちらの動物病院では来院するペットの写真を載せた(はじめての受診でうちの子の写真は載ってなくて残念でしたが)カレンダーを頂けました。
かわいい犬やネコちゃん達の写真がたくさん載っていて感激しました。
今も大切に保存しています。
とてもいいサービスだと思います。
博多北ハート動物病院はおすすめの病院だと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 嘔吐 血 | ペット保険 | - |
料金 | 2680円 (備考: 診察料、登録料、処方料込みの料金) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
七隈どうぶつ病院
(福岡県福岡市城南区)
4.5
来院時期: 2012年03月
投稿時期: 2012年04月
ご夫婦で経営している動物病院です。
知人の紹介で、心臓については信頼できるとのことで毎月通っています。
もう2年くらいの付き合いでしょうか、本当に細かく色々と診てくれるので安心できます。
病院内もいつもキレイで清潔に保たれているのも好感を持てます。
お二人で診療されているので、待ち時間が長くなることもありますが許容範囲内だと思っています
(本犬的には気が気じゃないでしょうが(笑))。
それにAHTさんも親切でいつも笑顔で気持ちいいです♪
老犬になってからの付き合いなので、何かと迷惑をかけていますが頼りにしています。保険も使用出来ますが、
うちの子は老犬なので保険には入れませんでしたが・・・・(泣)
あと、駐車場も完備されているので嬉しい限りです。
知人の紹介で、心臓については信頼できるとのことで毎月通っています。
もう2年くらいの付き合いでしょうか、本当に細かく色々と診てくれるので安心できます。
病院内もいつもキレイで清潔に保たれているのも好感を持てます。
お二人で診療されているので、待ち時間が長くなることもありますが許容範囲内だと思っています
(本犬的には気が気じゃないでしょうが(笑))。
それにAHTさんも親切でいつも笑顔で気持ちいいです♪
老犬になってからの付き合いなので、何かと迷惑をかけていますが頼りにしています。保険も使用出来ますが、
うちの子は老犬なので保険には入れませんでしたが・・・・(泣)
あと、駐車場も完備されているので嬉しい限りです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (マルチーズ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 咳をする |
病名 | 僧帽弁閉鎖不全症 | ペット保険 | - |
料金 | 6500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
1人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
すみか動物病院
(埼玉県八潮市)
4.0
来院時期: 2023年06月
投稿時期: 2023年06月
クチコミが良かったので 通っています。下痢が3週間くらい続いても なかなか治らず1日入院で検査をして貰ったのですが 原因も わからないし 今回 新たに追加した薬が効いてくれたらいいなと思います。先生の対応もはっきりしてて優しくて とても良い。看護士さんも気さくで緊張がほぐれますいい病院です。駐車場が少なく4台が 困ってますけど。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 急性胃腸炎 | ペット保険 | ペット&ファミリー |
料金 | - (備考: 治っていないので治療中) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
昨年の夏ごろに乳腺腫瘍の手術をして、その際に肥満細胞腫の疑いのある個所も発見されました。乳腺腫瘍の手術の後、肥満細胞腫も手術しましたがステージも高く、転移もあり完治は難しいとのことでし...