診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日/日曜・祝日 ※13:00~17:00は手術・検査・往診時間を行っています。その時間帯の診察をご希望の方は電話にてご相談下さい。
この動物病院の口コミ(15件)
丁寧な説明と知識の裏付け
10年前から、4匹の治療や手術などお世話になっています。特に実家の犬の10歳の子宮腫瘍では、体重が軽過ぎ、小さいからと他の病院では麻酔が出来ないと断られてしまったと相談を受け、こちらに診ていただきました。
なんと院長は全然麻酔できます、手術しましょうと!
実家の父母も諦めていたのですが、術後経過も良好で本当に感謝しておりました。
うちの3匹も13歳15歳18歳と元気です。
今後も愛犬の主治医としてよろしくお願いします。
あしあと動物病院の診断治療の能率が高くてコスパが高い!
飼っている犬は、ジャックラッセルテリアで、メス、現在13歳。幼い時からずっと元気でした。4年前から、皮膚の炎症みたいものが出始め、飼い主の私自分が抗生物質薬をあげても治れなかった。
近くのあしあと動物病院の先生がアレルギーと診断され、処方した。その薬は有効でした。
飲み続いて、2年も経過したところ、セコンドオピニオンを求めて、医者5名位の区内にある動物病院に診察してもらった。その処方した薬は、効き目は全くなかった。費用の面でも、あしあと動物病院より倍くらい高い。この結果に対して、私は不満のほかに、びっくりした。やはりあしあと動物病院のほうがはるかに良い。
私の感じは、あしあと動物病院の先生は、知識経験が豊富で、病気に対する判断は正しい、診断治療の能率は高いです。私の犬の別の1件重い病気、他の1件治りにくい病気(自分のウェブ検索によると)も、あしあと動物病院で一回の治療で完治できました。
比べてみると、あしあと動物病院の診断治療の能率は高くてコスパが高い、と言えます。時間の面、金の面でも。
このアレルギーについて、あしあと動物病院の先生は、薬の投与量を減らして、その症状を悪化しないように維持;全量投与でも、完治の場合が少ない;このアレルギーは、治れにくい、とおっしゃいました。私は先生の話は正しいと感じます。今現在は半分の量の薬で維持しています。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 3分〜5分
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2023年03月
小動物の診察には難ありです。
近所にあるかつ遅い時間まで診察可能だったことからしばしば診察していただきました。
ハムスターの小さい体では検査しづらいことを理由に目視でわかる範囲しか診ていただけず、多分これかもだから試しにこの薬を、という診察結果のみでした。
根本的な原因も分からず、検査もしていただけず、当初はその暫定的な措置で大切に育てていた家族のハムスターも体調が良くなりましたが、基本的には原因も不明のままかつ、分からないばかりの説明で不安に思いつつも藁をもつかむ思いで仕事を早々に切り上げる等して遅くても診察時間内に通院してご迷惑をおかけしないようにしておりました。
ただ、急遽容態が悪化したので仕事を切り上げ診察していただいたところ、何か原因はあるけど分からない、(今まで提示してきて残った選択肢である)この薬が効かなければもうなにも出来ないと言われ、かつ私達の診察中にも関わらず他の動物の検体を顕微鏡でみながら説明されました。
他の動物に限らず人間の診察でもそのような行動を取られる医師は見かけたことがありませんし、私の家族には検査をしないのに他の検査結果を確認というのは、明らかに私達の診察は検査の片手間であるかのような態度にショックを隠しきれませんでした。
そのハムスターは診察の4日後に亡くなりました。当然薬も効かず、日に日に衰弱していきました。
もっと早くに別の病院に連れていけば助かったのではないかと後悔しかございません。
犬や猫に対しては、検査もしっかりして充実した診察内容などが出来る優しい先生なのかもしれません。
ただ、それ以外の動物についてはHPの診察可能動物を鵜呑みにして連れていくのはやめた方がいいです。
とりあえず診てもらえたらいいや程度ならいいかもしれませんが、私達にとっては本当に可愛い家族であるにも関わらず、ずっと可愛いと思ってないような態度で本当に流れ作業のような診察でしたので、愛しているのならおすすめしません。むしろここに連れていったことはトラウマでしかありません。
先日新しく家族に迎えた小動物の検査のために動物病院に診ていただく必要があったのですが、この病院はトラウマすぎて連れていきませんでした。
すぐ近くに病院があったので、主人が診察をお願いした際には、可愛いがってくれた上で丁寧な診察や説明をしてくれたそうです。
あまりにも大違いで、私も主人も驚いています。
もう二度とこちらにお願いしたくはありません。
- 動物の種類
- ハムスター
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2022年11月
丁寧で優しくジェントル
初めて利用した際に時間ギリギリに飛び込みましたがいや顔ひとつされず、丁寧に見てくださいました。星4なのは、結局原因はわからなかったからなのですが…猫も自力で回復したので病院側はとても良かったと思います。
爪きりますか?とか、お尻の周りの毛をカットしておきましょうか?とかいろんな細かい事も聞いてくださり、細かい症状も聞いてくださいました。ペットに対して優しい触り方をしてくださいました。
次の日の朝に知らない番号から電話がかかってきて、訝しんで出たところ院長先生からで「猫ちゃん大丈夫ですか?」と言われ…先生から電話頂くなんて初めてだったもので何の事だかわからず「…大丈夫ですけども…」とぶっきらぼうに答えてしまい申し訳ありませんでした。
多分、原因わからない下痢だったことを心配してくださってわざわざお電話くださったのだと後からわかり、感激しました。他ではそんなことないので(笑)
家から少し遠いためあまり行けませんが、丁寧な病院でした。ありがとうございます。
すっかり良くなりました
今年の夏にワンチャンの耳が真っ黒になってしまい、すごく痒がりだしました。
引っ越したばかりだったので家の近くの動物病院を探すことにしました。
ホームページを見て雰囲気が良かったのと診察時間がちょうどわたしの予定にあっていたのでここに決めました。
病院にはいると受付の方が笑顔で対応してくださいました。
私と一緒に猫ちゃんが待ち受けで順番待ちです。
先生はやさしい感じの先生でした。
ワンチャンの耳には黒いかさぶたの様なものが結構たくさんできていたので、心配で、治りますか?と聞くと。大丈夫ですよ。と即答してくださいました。
ワンチャンの耳をお薬であらってくれました。驚くほど耳がきれいになりました。
軟膏も縫ってくれました。
先生の言う通り、家に帰ってから教わった通り処方してもらった薬を塗って、耳を洗ってあげると。1週間もするときれいに治りました。
ありがとうございます。
よい先生だと思いますが‥
耳が腫れていたのでこちらの病院に連れて行きました。
看護師さんはにこやかで大変親切でした。また、病院も大変きれいで清潔感はありました。
獣医の先生もにこやかでいい印象でしたが、処置の手際があまりよくなく、乱暴に扱われてあまり印象はよくなかったのでとても残念です。
また、説明も少なく治療法についての提案がなく大変悲しい思いをしました。
設備に関しては血液検査、レントゲンなどできるので充実しているところだと思います。
口コミがいいだけに、残念でした‥
私だけなのでしょうか‥?
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (アメリカンショートヘアー)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 耳系疾患
- 症状
- 耳が臭い、耳だれがでる
- 病名
- 外耳炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 6000円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2016年04月
手術結果が素晴らしかったです。
我が家の高齢ダックスが突然歩けなくなりました。
他院で検査を受けて椎間板ヘルニアとの診断されたのですが、
そこでの高圧的な態度に不信感をいだき
あしあと動物病院にセカンドオピニオンを求めました。
手術で治すのとお薬で治すのと
それぞれの方法について詳しく説明して頂き、
かつこちらの希望をじっくり聞いた上で
治療を進めてくれるので、
信頼出来ると思い、手術をお願いすることにしました。
手術して1週間もしないうちに歩けるようになったのにはびっくりしました。
一時は今後は車いす生活も覚悟していただけに
本当に感謝しています。
まだ若めの先生ですが手術の腕も確かなようです。
週末など混むときは診察まで待たされることもありますが
人気のある病院ですし、説明も丁寧なので仕方ないと思います。
雑
老犬が手術が必要な腫瘍ができた為、
手術可能な信用出来る病院を
歩いて行ける範囲の近場で探してて、
それほど近くは無かったのですが、
こちらのサイトで良さそうかと思い訪れました。
きれいな病院で若めの先生でしたが、
検査で犬を抱いて連れて行く時、
犬の頭をドアにぶつけたり、
ガラス板で手の菌を調べる時、ガラスを割ったり、
たまたまかもしれませんが、
とにかく雑で説明もたどたどしい印象で、
大切な犬を預けるのには心配すぎて、それきり行きませんでした。
ワクチンとか、トリミングとか、軽い病気なら
いい病院なのかもしれませんが、
手術をお任せするのには、私としては大分不安だったので、
結局別の少し遠い病院にお世話になることにしました。
あしあと動物病院は優しさいっぱい
迷い猫だったみぃちゃんは推定24歳くらい。始めは我が家に居るけど触らせず、えさだけは食べるけどなかなか心を許さない猫。野生本能が強く自由に外に出てスズメやネズミを捕まえてきては家で放し、大パニックは数知れず。でも、いつしかみぃちゃんは甘えん坊になってきて早22年。3年前の夏、痩せてきて心配になり病院へ。腎臓が悪いと判断され注射を開始。新宿のその病院はひどく乱暴で押さえつけて注射。見てられませんでした。他の病院にしてみよう!とあしあと病院に行きました。久保純先生はとても優しいです。注射も痛みの少ないもので声をかけながらしてくれます。丁寧に誠意を持って往診して下さり、看護師さんも本当に優しいです。5日に1度のペースなのに体重キープが出来ず、そして一晩中ぐるぐる徘徊しはじめ、入院。意識障害と判断。状態は悪く点滴、カテーテルとその都度分かりやすい説明で飼い主の気持ちを重んじ深夜も治療して頂きました。お見舞は診察時間内なら何度でもOK。でもはたから見たら死んでるみたいなみぃちゃん。辛くて毎回泣いてしまいました。私達の気持ちをいつも気遣い変わらぬ大きな優しさでいたわって頂き、最期も安らかに天国に旅立てたのはあの思いやりのある あしあと病院 だったからです。みぃちゃんも私達も本当に幸せです。火葬がおわり、淋しく泣いていると先生からメッセージ付きのお花が届きました。粋な計らいに心が熱くなりました。先生はお忙しくて健康面が心配です。どうか、健康に留意して沢山の子達を守って下さい。心から感謝してます。有り難う御座いました。
パピーの時に通っていました
パピーで迎えてすぐに健康診断でこちらの病院にお世話になりました。耳垢がひどくて何度も何度も洗浄して下さっているのに全くキレイにならなかったのですが
先生は、綿の玉が山積みになるほど何度も何度もキレイになるまで時間をかけて必死に笑いながら耳掃除をしてくださいました。説明もわかりやすいし、対応も丁寧で、本当はこちらにずっとお世話になっていたかったのですが、住んでいる区と違う区とのことで狂犬病の代行登録が出来ないという理由があり転院しました。人気があるのか、ほどほどに混んでいます。
現在の病院でなにか疑問を感じる事があれば、おそらくまたこちらの病院にお世話になると思います。車で行くと車を停めるのにちょっと苦労します。
素敵な動物病院です
小さい動物病院なのでCTやMRIなどはないですが、
動物のことを第一に考えてくれるとても素敵な病院だと思います。
私は動物病院を探す際に医者様も動物を飼っているかを必ず確認するのですが、
あしあとの先生は動物を飼っていてとても大切になさっていたのでとても安心できました。
犬の場合はトリミングなどのサービスもあるようです。
また時間外などの対応もしてくれるので万が一の時も安心です。
犬猫中心の動物病院が多い中で色々なジャンルの動物で
受診できることもおススメしたいポイントです。
飼っていた子が亡くなった際にお電話し、式場などをご紹介頂いたのですが。
式当日に医院長先生から花束を頂けてとても感動しました。
ペットではなく家族として大切にして頂ける病院だと思います。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- -
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 老衰
- ペット保険
- -
- 料金
- 300円 (備考: カテーテルのつまり解消と介護の相談)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2015年05月
車で通りかかった時に知った病院
車で通りかかった時に、この病院を知りました。
飼っている猫の様子がおかしかったので、この動物病院に連れて行きました。ゴハンを食べる時になんだか食べにくそうでしたし、食欲がないのかあまり食べなくなってしまったので心配で連れて行きました。連れて行ったところ、虫歯という診断でした。
確かに歯の病気には注意した方が良いということは聞いていましたが、人間のような虫歯になってしまうとは思いませんでした。虫歯の歯は抜いたほうが良いということだったので抜いてもらいました。しばらく通院して、ゴハンもカリカリから缶詰に変えました。
以前のような食欲が戻って良かったと思っています。診療時間もすぐに終わるので猫も安心して治療を受けていました。
すごく安心
野良猫が産んでしまった子猫を引き取ったものの、食欲があるのに、ウンチが変でした。
最初は「輪ゴムの誤食」程度に思っていましたが、なんと虫でした。近所にキレイな動物病院があったので、さっそく受診しました。
行く前に電話をかけていましたのでウンチを持参しました。受付でにこやかにビニール袋に入っているウンチを受け取ってもらい、待つこと数分。
虫とのことで、嫌がる猫に錠剤を飲ませてくださいました。
そして、一週間後に恐ろしいウンチがたくさん出ました。全部、出たであろう時期にまたウンチを持参しました。やっと虫の卵も除去できました。
その後、虫の危険がなくなってからワクチンを接種。
今は毎年、はがきが届き予防接種の忘れもありません。
お医者様や看護師さんも気持ちよく明るく、とても安心して通える病院です。
先天的てんかんのため来院
はじめまして、投稿させて頂きます。
うちはチンチラを9匹飼っていたのですが、自宅に来てまもないチンチラが1匹発作を起こしまして、左足を引きずるようにして右回りにぐるぐるとしかまわれなくなってしまったのです。命に関わる危機を察した私はすぐに病院へ電話し、先生に予約を取り付けて早朝から病院を開けてもらいました。
診てもらったところ原因は不明ですが、とにかく病院に着いてからもぐったりで元気がなくよろよろと視点の定まらない状態で回り続ける状態が続いており、異常がどこにあるか全くわからない状態でして、入院して診てもらうことになりました。
一応夜に寝ていても異常があったらすぐにアラームが鳴る高度な設備が容易してあるらしく、点滴など栄養剤の治療をしながら様子をみるということで預けて帰りました。
翌日落ち着いたとのことで迎えにきたのですが、大分元気になっていて、そのまま自宅に連れて帰りました。その後は2年ほど経過しましたが元気にすくすく育って暮らしております。あのとき先生の助けがなかったらと思うと本当に怖いです。うちのチンチラは救われました。ありがとうございました。
基本情報
- 動物病院名
- あしあと動物病院
- 動物病院名(かな)
- あしあとどうぶつびょういん
- 住所
- 〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷2-4-7 大観ビル1F (地図)
- 電話
-
03-3987-5903
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 13:00 ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日/日曜・祝日 ※13:00~17:00は手術・検査・往診時間を行っています。その時間帯の診察をご希望の方は電話にてご相談下さい。
※時間外診療について:日祝日、急患の場合、時間外診療も可能な限り対応いたします。まずはお電話ください。(尚、携帯電話に転送されますので長めにコールください)時間外診療費が別途かかりますのでご了承ください。夜間はスタッフが少ないため、治療時に飼い主様に保定(動物が動かないようおさえる行為)をお願いすることもございますので、ご協力をお願いいたします。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
- 救急・夜間
- 時間外診療
- 往診
往診専門オンライン診療トリミング- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
本当に先生が良い人
現在4匹目の愛犬を診ていただいています。過去にお世話になった3匹もとても親身になって、最期まで診察していただきました。
他の獣医さんとは違い、「もし、僕のウチの子なら、これ以上痛い治療とかはせず、できるだけ一緒にいて愛情をそそいであげると思います。」
もちろん、最善を尽くしてくださいますが、助か...
現在4匹目の愛犬を診ていただいています。過去にお世話になった3匹もとても親身になって、最期まで診察していただきました。
他の獣医さんとは違い、「もし、僕のウチの子なら、これ以上痛い治療とかはせず、できるだけ一緒にいて愛情をそそいであげると思います。」
もちろん、最善を尽くしてくださいますが、助かる見込みのないむだな治療は無理にせず、人としての優しい気持ちがとてもありがたかったです。
スタッフの方達もみなさん優しいです。
これからも、ウチの愛犬は、ずっと、
あしあと動物病院でお世話になりたいと思っています。