診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜午後・第2木曜午後(祝日は曜日通りの診療時間で診療いたします) ※受付時間:午前8:00〜12:00(待合室利用は8:30〜)、午後14:30〜18:00
この動物病院の口コミ(18件)
丁寧で親切
知人のおススメで通い始めてから10年以上です。
チワワ2匹とマルチーズ1匹がお世話になってます。
手術も4回、小さなことでも親身に相談にのっていただき、本当によくしていただいてます。
チワワは1匹は昨年亡くなってしまいましたが16歳まで長生きできたのもぬのかわさんのおかげだと思います。
都内の自宅から車で1時間以上かかりますが、安心して任せられるのでこれからもケガや病気の時はお世話になっていきたいと思います。
冷たいです
猫が腫瘍で通っていましたが、週1回の点滴だけで、死ぬのを待っているようでした。
死んでしまったときに電話をしたのですが、半年程通ったのに担当医は、手が離せないとのことで電話に出ず、後にも折り返しの電話もありませんでした。数日後に小さなアレンジフラワーだけが届きました。他の病院に行っていれば、違う結果になったかもしれない、猫を苦しめてしまったんじゃないかと、今でも後悔ばかりです。飼主の心のケアも全く考えていない冷たい病院です。
親切で優しい対応でした
16歳のチワワの足腰が弱り、寝たきりでいることも増え、立ち上がるのにつらそうになってきたので、リハビリテーション科があると聞いたので、行きつけではなかったのですが、行ってみることにしました。診察してくれた女性の先生は良く話を聞いてくださり、診察もしっかり行ってくださった上で、元々肝臓も悪く、高齢なこともあり、リハビリは身体に負担がかかりすぎてしまうとのことだったので、マッサージや今後の介護のため、シニア教室を予約し、関節のサプリをいただき、マナーベルト等初めてのことを色々教えていただきました。残念なことに、後日急激に体調が悪くなり、介護の甲斐なく天国に行ってしまったのですが、シニア教室のキャンセルのためお電話し、その旨お伝えしたところ、たった1度しかお伺いしていないにも関わらず、供花を贈ってくださいました。最期までお心遣いしていただける素晴らしい病院だと思いました。
長年通っています
13年前からお世話になっています。いつ行っても混んでいますが、犬の総合病院という感じで先生も常時何名もいます。
診察外も緊急であれば診ていただけるので安心です。ここで2回手術しましたが丁寧な説明に安心してお任せできました。
ただ新人の先生もいて腎臓疾患で診てもらった時に、いつもの先生と若干説明が違うことや疑問に思うことが多々ありました。先生が沢山いらっしゃるので、それぞれの病気を得意とする先生を選んだ方がいいです。
問題が発生すると見捨てられる
元々他の病院がかかりつけだったが、分院だった為詳しい検査をするには遠い本院に行かなければならず、ネットで評判の良いぬのかわを診療。
食欲が少し落ちていたのだが、リンパ腫の疑いがあるということで専門機関に検査依頼をするとともに、入院して点滴をすることにより食欲を回復させることを提案される。
ところが次の日行くと口呼吸でぐったりしており酸素室に。
今まで発見されなかった先天性の心臓病が見つかったと説明されたが、元々通っていた病院はここより医療設備が整っていて他院からの重篤患者も受け入れており、本院でも何度か検査をしてもらったり入院したこともあるため若干疑いを感じる。
元気になるために入院したのに死にそうな姿を見て退院を求めるが却下され、仕方なく帰る。
その際看護師に、何で元気になるために入院させたのに死にそうになっているのか追及したところ、医師の説明とは違い点滴の量が少し多かったようで胸水が溜まってしまい量を調節したのだが、胸水がなくならず定期的に注射で吸い取っている旨説明がある。
この時点で点滴の量を間違えた医療ミスが疑われた。
次の日の朝、飼い猫の心臓が止まり心臓マッサージにより一命はとりとめたが、いつ絶命するかわからないので、早急に連れ帰ってくれと連絡が来る。
連れ帰る途中で絶命する危険性も高く、責任は持てないから早く迎えに来てくれと言われる。
なぜこんな事態になったか尋ねても、恐らくリンパ腫の影響と心臓疾患が原因と言われ納得はいかなかったが、こちらも気が動転しており連れ帰った。
ぬのかわでは対処不可とのことで、元々のかかりつけ医に電話するが、リンパ腫以前の問題で心臓が止まってしまった事の方が重大で、息を吹き返したのは奇跡であり、可哀そうだが連れてきても恐らくもう無理だろうと同情された。
藁にもすがる思いで他の病院に相談しても、やはりリンパ腫は関係なく同じ医療関係者としてこのような事態に同じ医師がしてしまったことを申し訳なく思うとなぜか関係ない医者に謝罪された。
結局ぬのかわには自分の医療ミスにより発生した処置の代金まで請求され、2日間の入院で17万も支払うことに。
正直お金よりも愛猫を病気とは関係ない理由であっけなく失った事の方がダメージが大きい。
なんでぬのかわに連れてきてしまったのか悔やんでも悔やみきれない。
今回、問題が発生すると途端に見捨てられる現状もあるのだということを理解した上で病院選びをしてほしいと考え口コミを書くことを決めた。
人間でも医療ミスにより亡くなるケースはあるわけで、体の小さい動物は量の調節も難しく、より慎重な対応が必要になることもあると思う。
大切なのは、問題が発生してしまった時に隠すのではなく、どう対処するのかということではないだろうか。
看護師の感じもよく、雰囲気のいい病院なだけに非常に残念である。
無駄な10日間
ホルネルから始まり原因がわからず、下痢嘔吐食欲不振、黒い便の治療で原因がわからず、入院を始め、エコー、数度の血液検査、CTまで撮影しても、原因がわからず、豚肉のみの食事療法を始めたが心配になり退院、自宅療養で状況変わらないため、知人の紹介で別の病院で診察を受け、問診と触診と血液検査とエコーの数時間の検査で原因特定し、解りやすく説明頂き今後の治療方針を出してもらった。また先生から10日も入院して検査の症状から何もわからなかったことと原因もわからずステロイドの使用に首をかしげていた。
あまりの違いに10日間の入院が完全な無駄に終わって、苛立ちを越えて呆れてしまった。
確実な診断をしていたら、10日間で適切な治療ができたと思うとくやしい!
病院の方針かどうかわからないが、担当医以外は口をださない、病院の複数の先生の中で情報共有していないのだろうか、患者から見たら、担当医の方針は病院の方針だから、そう思うと、今後受診は考えられない。
HPにも論文の掲載が有るのになぜわからなかったのか信じられない。
分かりやすく、親切な説明でした
とても分かりやすく親切な説明でした。
診察時に、簡単な健康診断を実施してくれ、とても感じの良い先生でした。
巻き爪で診察していただきましたが、適切な処置と細やかな対応で、ビビりなうちの子を安心して預けることができました。
おうちで気を付けて欲しいことなどの説明も分かりやすかったです。
診察終了後にこちらの病院の冊子などをいただけます。
先ほどの健康診断の結果などを記載したものをいただけるのですが、その細やかさに感動しました。
過去にこのような病院を見たことがありません。
これから健康診断、ワクチンなど、様々なことをこちらの病院にお願いしたいと思います。
実家の猫ちゃんも掛かり付けにしようと思えるほどに良い病院でした。
頼りになる病院です。
愛犬のドライアイがなかなかよくならず、犬友達に勧められて受診しました。
待合室は自然光が入るので明るく清潔感があります。
スペースも十分にあるのでゆったりと待つことができます。
モニターで順番待ち情報の表示があるので、待ち時間の目安もつきやすく便利です。
院長をはじめ先生方はとても気さくで接しやすく、愛犬にも優しく話かけてくださいます。
治りが良くないとすぐに他の治療方法を提示してくださり
おかげでドライアイもだいぶ良くなりました。
診察時間も長くなく、駐車場に車が止められれば車内で待つ事もできたので愛犬への負担も少なくすんでいると思います。
先生やスタッフさんの数が多く、24時間体制で対応してもらえるので安心してかかれる病院です。
親切で丁寧な病院です
先日、猫の風邪の治療で伺いました。
ネットでの評判がよかったのでお伺いしましたが、評判通りとても良い病院でした。院内はとても綺麗で清潔です。
受付の方も先生も丁寧・親切で気持ちが良かったです。
待ち時間も少なくスムーズに診察して頂きました。
猫に注射をする際も手際がよく、あっという間に終わったので猫自身も何をされたのか分かっていない様子でした。
お値段もとても良心的だと思います。
地域に根付いたとても良い病院だと感じました。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 料金
- 4800円
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 受診時期
- 2017年05月
親切です
初めて犬を飼いだして、初の動物病院ということで
友達とペットショップの人に勧められた『ぬのかわ犬猫病院』に行きました。
今回は、健康診断で行きました。
土日は、いつも駐車場に車がぎっしり
停まっていたので
平日の午前中に行ってみました。
待合には、5~6匹のワンちゃんがいて
液晶テレビに動物の名前が表示してあり自分が何番目か1目で分かるようになってました。
待ち時間は、
ほぼ待たずに見てもらえました。
私は何も知らなかったけど、時間をかけて資料を見ながら
今後の予防接種の進め方、えさの増やし方、しつけの事、病気の事
毛の扱い方など私の些細な質問にも
親切に1つ1つ説明してくれました。
設備も整っていて、24時間対応ということもあり近所でもあるので
安心です。
初めての人にも、お勧めできる動物病院です。
とても良い病院です。
以前は他の病院に通っていたのですが、評判を聞いてこちらの病院に通うようになりました。
駐車場があるので、犬を連れていくのも大変便利です。
また、病院自体が大きく、人がいく診療所よりも立派です。
アメニティも充実していて、動物のためという犬猫病院です。
スタッフさんの人数も多く、先生の希望なども聞いていただけます。
もちろん希望する先生の出勤具合などもネットで見れるので、いつも見ていただいている先生に合わせることも可能です。
救急の場合でも電話で対応して頂けるので、夜間の突発できな不調や体の変化なども相談することができます。
また、犬猫病院ながら、きちんとレシートが発行されて、きちんと明細が書かれています。
これは、何にどのくらい掛かったかが不明な犬猫病院にしては珍しいと思っています。
おかげで安心して治療を受けられます。
狂犬病、ワクチン、フィラリアの薬などいつもこちらでお願いしています。
わかりやすい説明と料金形態が明確なので、安心してお任せできます。
ただ、人気の病院のため、ちょっと待ち時間があるのでそこだけはマイナス評価とさせていただきました。
とはいえ、事前予約や待ち時間がどのくらいかは院内に表示されるのでそこまで待つのが苦痛ではないんですけどね。
良かったです
近所の人のススメで初めて利用しました
受付をすましたら電光掲示板のようなもので診察の順番が見えるようになっていました
なので待ち時間を計算して外出もできたので便利でした
待ち時間は30分ほど(午前中)
先生も笑顔で対応、ペットに対してもとても優しく接してくれました
触診、問診して内容を細かく説明してもらいました
手術はしなくてもいいと言ってくださり
薬で良くなるから経過を見てみましょうと言ってくれました
「頑張って行きましょうね」と言っていただいてとても嬉しく、また安心しました!
病院内も改装してあったのか長くやっているのにとてもキレイにしていました
ニオイもなく清潔感がとてもありました
気に入ったのでこれからはこちらでお世話になろうと思っています
適切な治療と親切なスタッフ
適切な治療で、いつも愛犬のチワワがお世話になっています。
子宮蓄膿症になってしまい、命の危険が危ぶまれたチワワ、出産の際に、呼吸をしていなかったチワワも助けてもらいました。また、原因が分からず脱毛してしまったチワワも、今では毛も生えて元気になってきました。
おかげで、みんな今でも元気に毎日を過ごしています。
お世話になっている先生はもちろん、看護師さんもとても親切で親しみを感じられる病院です。
院内も、清潔感があるので安心して連れて行くことが出来ます。院内の2階では、術後など入院している愛犬との面会も出来ます。
他の犬がいないので、お互いに安心感を持って会えるのも嬉しいです。
駐車場もしっかり完備されているので、安心して愛犬を連れて行くことが出来ます。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- -
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- -
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 子宮蓄膿症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2015年06月
病院デビュー
お迎えしたばかりのパピーちゃんの病院デビューで受診しました。
病院の中は広々としていて、おそそをしてもふき取れるようにタオルなどお掃除グッズが備えられています。
そとでも待てるようにベンチが設置してあり、可愛らしい水飲み場がありました。
診察については、若い先生が多く、たくさんの目で検査結果などを診てもらえました。
説明も、画像を見せてくれながらの説明で大変良くわかりました。
ただ、問診のあとお預かりで奥へ連れていってしまうので飼い主側からすると少し不安な気持ちになりました。
料金については、気持ち高めだと思いましたが、スタッフの人数と、設備を考えるとしょうがないかなと思いました。
年に数回届く、健診のお知らせや予防接種のお知らせなどアフターフォローもしていただけるので良いと思います。
やはりすごい
ペットショップで購入したばかりのチワワの
片目が腫れて耳の後ろにしこりを感じ異変を感じていたところ
翌日にはしこりから血が吹き出していて
近くの動物病院にいったところ、原因がわからず
アレルギーかも。という判断でした。
その後もみるみるうちに、身体中のあちこちから血が吹き出し
手が付けられない状態になり、他の病院へ連れて行くも
原因がわからず。
お散歩仲間の口コミで、ぬのかわ医院を知り、
受診しました。
皮膚科の、詳しい先生に見ていただくことが出来
病名がわかりました。
若年性フレグモーネという病気で、
その中でも重度の症状が出ているということが
判明。
皮膚の一部をとって病理検査をしてから
治療をするか、今の段階でフレグモーネと断定して
治療を至急開始するかの選択をされましたが
まだ産まれて間もなく、体力的にも弱っていたので
即治療を開始しました。
粉のステロイド系の薬を処方して頂き、
少しずつ回復しています。
ぬのかわ医院で、先生に出会い本当に良かったと思います。
完治までもう少しですが、こちらの病院での治療で
元気になることを祈ってます。
よく見てくれます
6ヶ月になる直前の雌猫が、突然静かになってごはんも食べず、じっと座っているようになってしまったので、不審に思って連れて行ったところ、卵巣腫瘍がみつかり、避妊手術がてら全摘出の手術をしてもらいました。
動物は口がきけないので、血液検査や糞便、尿検査、レントゲンやエコーなどの検査を順番に行い、おかしい箇所を見つけ出すためのスクリーニング検査をしたのですが、レントゲンとエコーで発見できたそうです。
1週間弱で元気になり、退院ができましたが、腫瘍の成分検査など、外部に出す検査などが多かったため、かなりの高額になってしまいました。
この病院には獣医の先生がたくさんいらして、いつも混んではいますが、特に指定の先生がいない場合だとそんなに待たずに観てもらうことができます。
以前に猫風邪をひいてしまったときも、原因がわかるまでいろいろと手を尽くしてくださり、定期的な抗生物質の投与が必要な場合には入院預かりでずっと様子をみていてくれます。
難点をあげるとすると、検査のための施設が充実していないので、外部に依頼を出すために高額になってしまうと言う程度でしょうか。
普通の動物病院もみな外部検査依頼はあたりまえなので、他と比べて悪いと言う点ではありません。
毎年の予防接種の際の簡易健康診断などもおこなってもらい、いつでも安心して連れて帰ってこれます。
とても親切な先生ばかりで、看護師さんも明るく、優しい方ばかりです。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- 生殖器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 卵巣の腫瘍
- ペット保険
- -
- 料金
- 200000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2008年12月
新しい病院です。
もともと近くの違う場所にあって、規模も大きくなった病院です。
前のときよりも、先生も数名いらしゃって、診察室、駐車場も増え、
かなり待ち時間がなくなり、助かりました。
実家のフレンチブルドックを預かり、夢中で遊んでいるときにベッドから転落。
背中から落ち、強打。その晩から震え動かなくなり、朝一番で連れて行きました。
初めて診察していただいた先生でしたが、とても分かりやすく説明していただけました。痛み止めの注射をし、お薬をもらって帰宅。
薬が効くと痛くなくなるから、きっとまた遊びたがると思うので、
そこは我慢です!がんばってくださいね~と、声をかけていただいたのですが、
そのとおりになりました。帰宅後は元気になりました。
施設もゆったりとしていて、とても綺麗。
人間のトイレにワンちゃんのリードをかけるフックがあり便利でした。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (フレンチブルドッグ)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- 打撲
- ペット保険
- -
- 料金
- 12000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2010年03月
基本情報
- 動物病院名
- ぬのかわ犬猫病院
- 動物病院名(かな)
- ぬのかわどうぶつびょういん
- 住所
- 〒244-0815 神奈川県横浜市戸塚区下倉田町273 (地図)
- 電話
-
045-861-5111
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診察領域
- 脳・神経系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜午後・第2木曜午後(祝日は曜日通りの診療時間で診療いたします) ※受付時間:午前8:00〜12:00(待合室利用は8:30〜)、午後14:30〜18:00
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
- 救急・夜間
時間外診療- 往診
トリミング- ペットホテル
二次診療専門
専門医もいるし信頼できる
先生も看護師さんもみなさんとても親身になってくれ、心配性な飼い主の私の小さな質問にも丁寧にわかりやすく説明してくださります。
専門知識を持った先生方が何人もいるし、夜間も含め24h診てくださるので本当に安心です。個人クリニックだと夜中は留守番電話対応などありますが、ぬのかわさんは夜中でも電話に出て...
先生も看護師さんもみなさんとても親身になってくれ、心配性な飼い主の私の小さな質問にも丁寧にわかりやすく説明してくださります。
専門知識を持った先生方が何人もいるし、夜間も含め24h診てくださるので本当に安心です。個人クリニックだと夜中は留守番電話対応などありますが、ぬのかわさんは夜中でも電話に出てもらえてすぐ指示を仰げるし、対応してもらえる。私は何度も救われました。
まだ多くの動物病院では実施していない心臓のオペもやっていただける数少ない病院のひとつです。小型犬に多いと言われる僧帽弁閉鎖不全だった我が家のわんこも救われた1人です。初めは人間の気持ちの踏ん切りがつかず内科的処置をお願いしていたのですが、今は外科的処置に切り替えて、本当に良かった。あんなに苦しい思いをしていた子が今では想像できないくらいに元気です。あと4ヶ月で11歳になるタイミングでの大きなオペでしたが本当にお願いして良かった。
いつもお世話になっている病院だから入院していてもワンコにとっては知っている顔ばかりの病院だし安心だったと思います。私も安心でしたし、他院でないとオペができないのだったら私は踏ん切りがつかなかったと思います。いつもお世話になっている病院だから、先生も看護師さん達もみなさん親身になってくださる病院だからお願いできたと思います。
小さな個人病院ではなく何人も先生や看護師さんがいるので親身になってくれないのでは?と思う人もいるかもしれませんが大間違いです。本当によくしてくださいます。動物にも飼い主にも寄り添ってくださっているのがよくわかります。
関節に問題があって若い頃からリハビリもお願いしていますが、知識を持った方が対応してくださり、担当制ということもあり前回との差や今後のプランも丁寧に教えてくださるので安心してお任せできます。人間で言うパーソナルトレーニングと同じ感覚です。担当さんが先生とタッグを組んで最適なメニューを実施してくれます。わんこが病院が大好きになったのはこのリハビリのおかげです。
我が家からは歩いて行ける距離ではないので毎回車でお邪魔していますが駐車場も第一と第二があって充実しているのでありがたい。車で通っても往復で時間がかかっても価値のある病院です。