口コミ: 山形県の動物の腎・泌尿器系疾患 7件(2ページ目)
山形県の動物を診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 7件の一覧です。
[
病院検索 (6件)
| 口コミ検索 ]
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大竹動物病院
(山形県南陽市)
4.0
来院時期: 2006年
投稿時期: 2016年08月
仙台から米沢に引越した時のストレスからかおしっこが出なくなってしまいました。
実家の犬のかかりつけの動物病院がちょうど連休だった為、インターネットで調べて隣の市で遠いけど評判のいいとあったので急いで行きました。
そこで尿結石があること、また元々腎機能が弱いことがわかりました。
そのまま7日間入院しました。
毎日お見舞いに行っていたのですがスタッフさんが「食事はこのぐらい食べましたよ。」とか
「おしっこは何回しましたよ。」とか
「体調はこんな感じで〜」と細かく報告してくださいました。
初めての入院で私もかなり不安だったので細かく報告してくださるのはとても助かりました。
米沢に住んでいた3年間は定期的に検査をしてもらったり、予防接種をしてもらったりと大変お世話になりました。
実家の犬のかかりつけの動物病院がちょうど連休だった為、インターネットで調べて隣の市で遠いけど評判のいいとあったので急いで行きました。
そこで尿結石があること、また元々腎機能が弱いことがわかりました。
そのまま7日間入院しました。
毎日お見舞いに行っていたのですがスタッフさんが「食事はこのぐらい食べましたよ。」とか
「おしっこは何回しましたよ。」とか
「体調はこんな感じで〜」と細かく報告してくださいました。
初めての入院で私もかなり不安だったので細かく報告してくださるのはとても助かりました。
米沢に住んでいた3年間は定期的に検査をしてもらったり、予防接種をしてもらったりと大変お世話になりました。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | 尿の量が異常に少ない |
病名 | 尿結石 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あららぎ動物病院
(山形県上山市)
1.0
来院時期: 2019年
投稿時期: 2022年06月
高齢の犬がおり、何回かこちらに通院しました。
最初は物腰柔らかで優しいイメージでしたが、言葉の端々に嫌味やお説教が垣間見られ。
最初は私や愛犬を思っておっしゃってるのだなと思って受け止めておりました。
けれど、時間がある経つにつれ、どうして毎回こんな嫌な思いをさせるのかなぁと疑問を持つようになりました。
処方された薬を生涯飲み続けるのか、飲んでいれば回復に向かって飲まなくても良くなるのか聞いているのに
「飲ませなくてもいいですよ。
あとは死ぬだけですけど。
飼い主さんが決める事なんで。
こちらがお願いする事じゃないですから」
と返答されました。
他の飼い主さんにも、似たようなお説教や嫌味を口にしておりました。
診察がとても長く、丁寧なのか、必要のない処置や検査をしてるのかよく分からない様子でしたが、待ってる方が何名いても
「お待たせしました」
の一言もなければ、電話に出てそのまま長電話したりされました。
私が先に来てずーっと待っており、愛犬は病院が苦手な上、体調も悪い中ソワソワ不安そうにしていたので、一刻も早く診察して欲しかったのですが。
後から来たお爺さんを先に受付に呼び、その方を優先にされた時は、本当に呆れてしまいました。
薬をもらい、ペットフードを購入するだけだった為だと思うのですが、一言断りがあってもいいと思います。
散々待たされた後でまた嫌味を言われ、冷たくあしらわれ、高い治療費を払い、帰りの車の中で、何故こんな思いをしなければならないのかと涙がこぼれました。
動物には優しく接しており、愛情もあってお医者様をされてるのでしょうが、お金を払っているのは飼い主の私達です。
もう少し、親切な対応をしてくれても良いのではと思います。
私だけでなく、色んな飼い主さんに、簡単に死ぬという言葉を口にされてましたが、その言葉がどれほど重い言葉か、どれほど傷付ける言葉か。
人として、全く尊敬も信用も出来ないと思いましたので、二度と行くつもりはありません。
最初は物腰柔らかで優しいイメージでしたが、言葉の端々に嫌味やお説教が垣間見られ。
最初は私や愛犬を思っておっしゃってるのだなと思って受け止めておりました。
けれど、時間がある経つにつれ、どうして毎回こんな嫌な思いをさせるのかなぁと疑問を持つようになりました。
処方された薬を生涯飲み続けるのか、飲んでいれば回復に向かって飲まなくても良くなるのか聞いているのに
「飲ませなくてもいいですよ。
あとは死ぬだけですけど。
飼い主さんが決める事なんで。
こちらがお願いする事じゃないですから」
と返答されました。
他の飼い主さんにも、似たようなお説教や嫌味を口にしておりました。
診察がとても長く、丁寧なのか、必要のない処置や検査をしてるのかよく分からない様子でしたが、待ってる方が何名いても
「お待たせしました」
の一言もなければ、電話に出てそのまま長電話したりされました。
私が先に来てずーっと待っており、愛犬は病院が苦手な上、体調も悪い中ソワソワ不安そうにしていたので、一刻も早く診察して欲しかったのですが。
後から来たお爺さんを先に受付に呼び、その方を優先にされた時は、本当に呆れてしまいました。
薬をもらい、ペットフードを購入するだけだった為だと思うのですが、一言断りがあってもいいと思います。
散々待たされた後でまた嫌味を言われ、冷たくあしらわれ、高い治療費を払い、帰りの車の中で、何故こんな思いをしなければならないのかと涙がこぼれました。
動物には優しく接しており、愛情もあってお医者様をされてるのでしょうが、お金を払っているのは飼い主の私達です。
もう少し、親切な対応をしてくれても良いのではと思います。
私だけでなく、色んな飼い主さんに、簡単に死ぬという言葉を口にされてましたが、その言葉がどれほど重い言葉か、どれほど傷付ける言葉か。
人として、全く尊敬も信用も出来ないと思いましたので、二度と行くつもりはありません。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 看板で知った |
実家の犬のかかりつけの動物病院がちょうど連休だった為、インターネットで調べて隣の市で遠いけど評判のいいとあったので急いで行きました。
そこで尿結石があること、また元々腎機能が弱いことがわかりました。
そのまま7日間入...