口コミ: 静岡県のネコの目やにや涙がでる 16件(3ページ目)
静岡県のネコを診察する目やにや涙がでるに関する動物病院口コミ 16件の一覧です。
[
病院検索 (321件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ガレン動物病院
(静岡県駿東郡清水町)
4.0
来院時期: 2021年
投稿時期: 2021年07月
前回利用させていただいて、2回目ですが、先生がたくさんいて遅い時間まで診察していただけるのが良いと思います。
また先生は前回も今回もとても優しく、前回は吐いてしまい、今回は結膜炎、との診断でしたが、聴診器の利用や体温の測定など基本的なことから時間をかけてしっかりとみていただけました。
受付では夏のわんにゃんドックのチラシをいただけて、しっかりとペットを見てもらうのにとてもわかりやすく、初めてのペットなのですが安心できる病院だと思いました。
また先生は前回も今回もとても優しく、前回は吐いてしまい、今回は結膜炎、との診断でしたが、聴診器の利用や体温の測定など基本的なことから時間をかけてしっかりとみていただけました。
受付では夏のわんにゃんドックのチラシをいただけて、しっかりとペットを見てもらうのにとてもわかりやすく、初めてのペットなのですが安心できる病院だと思いました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
西焼津ピッピ動物病院
(静岡県焼津市)
4.0
来院時期: 2017年09月
投稿時期: 2017年09月
こちらでのクチコミを参考に本日初めて行きました
日曜日だったからか1時間ちょっと待ちでした
入った瞬間犬の獣臭が気になりました
他の方のクチコミではイヤなニオイも無いと書かれていたのでたまたまでしょうか?
先生はとても丁寧で私にも分かるように親切に説明してもらえました
目薬のさしかたのコツも教えていただきました
待ち時間は仕方ないけどニオイがもう少しどうにかならないかな~?と思いました
もう一度行くかどうかと聞かれたら行きます(笑)
日曜日だったからか1時間ちょっと待ちでした
入った瞬間犬の獣臭が気になりました
他の方のクチコミではイヤなニオイも無いと書かれていたのでたまたまでしょうか?
先生はとても丁寧で私にも分かるように親切に説明してもらえました
目薬のさしかたのコツも教えていただきました
待ち時間は仕方ないけどニオイがもう少しどうにかならないかな~?と思いました
もう一度行くかどうかと聞かれたら行きます(笑)
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 角膜に傷 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
16人中
9人が、
この口コミが参考になったと投票しています
オーシャン動物病院
(静岡県磐田市)
4.0
来院時期: 2012年02月
投稿時期: 2014年07月
ハムスターを飼っている時に病院を探していてたどりつきました。その後、ハムスターが亡くなり、拾ったネコを室内飼いすることになり続けてお世話になっています。。院長先生の診察はていねいでわかりやすいです。こちらが質問すればきちんと答えてくれます。今は(2014.7月現在)他に先生が2人(男性と女性)います。2人の先生も話しやすいです。
待合室はそんなに大きくないので大型犬とかだと外のウッドデッキで待つことになると思います。ただ、私は今のところあまり長時間待ったことはないです。大体平日の午後の診察に行くのですが長くても1時間待ったことはありません。
受付の方も感じがよいです。御会計もすぐしてくれます。
診察を受ける時うちのネコはおとなしいです。他の患者さんもあまりあばれている様子はないです。きっと獣医さんや看護師さんの対応がいいんでしょうね。詳しくはH.Pをご覧になってください。
待合室はそんなに大きくないので大型犬とかだと外のウッドデッキで待つことになると思います。ただ、私は今のところあまり長時間待ったことはないです。大体平日の午後の診察に行くのですが長くても1時間待ったことはありません。
受付の方も感じがよいです。御会計もすぐしてくれます。
診察を受ける時うちのネコはおとなしいです。他の患者さんもあまりあばれている様子はないです。きっと獣医さんや看護師さんの対応がいいんでしょうね。詳しくはH.Pをご覧になってください。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大庭動物病院
(静岡県焼津市)
3.0
来院時期: 2011年05月
投稿時期: 2011年12月
スタッフの方も受付の方もよくやって頂きましたが、待ち時間がとにかく長かったという印象です。
もちろん予約は取って帰る訳ですが、時間通りに行ってもまたされることは当たり前でした。
病気の子を入れ物に入れたまま30~1時間待つ事はとても辛かったです。
うちの子の場合は、こちらで約半年間お世話になりましたがよくならず、自分の意志で転院しました。
設備的には、ペットホテルもやっているだけあり、充実しているのではないでしょうか。
医師の他、スタッフの方も何人かいらっしゃいます。
月に2回ほど、東京の方から先生がいらして診察も行っている様です。
こちらでお世話になる方は、今行ったらどれくらいで診察が受けられるかを前もって連絡して聴いておく事を強くお勧めします。
もちろん予約は取って帰る訳ですが、時間通りに行ってもまたされることは当たり前でした。
病気の子を入れ物に入れたまま30~1時間待つ事はとても辛かったです。
うちの子の場合は、こちらで約半年間お世話になりましたがよくならず、自分の意志で転院しました。
設備的には、ペットホテルもやっているだけあり、充実しているのではないでしょうか。
医師の他、スタッフの方も何人かいらっしゃいます。
月に2回ほど、東京の方から先生がいらして診察も行っている様です。
こちらでお世話になる方は、今行ったらどれくらいで診察が受けられるかを前もって連絡して聴いておく事を強くお勧めします。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 副鼻腔炎 | ペット保険 | - |
料金 | 5000~6000円 (備考: 1回の通院で。) | 来院理由 | 看板で知った |
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
サコ犬猫病院
(静岡県焼津市)
3.0
来院時期: 2004年03月
投稿時期: 2011年12月
猫の耳がかなり汚れ、よく頭を振ってはカスが出るようになったのでサコさんへ連れて行きました。
先生は優しいおじいさんで、補助の人はいませんので1人で診察から会計までやっています。
患者さんが待ち合いで待っている事に遭遇した事がないので、いつもかなり空いていると思います。
設備的にはあまり完備されている感じはありませんので
急病と言った場合には少し不安かもしれません。
その後、耳ダニはよくなりましたので診察や処置の腕はいいのではないかと思います。
それから、他のオス猫の虚勢もしてもらいました。
こちらは1泊しましたが、問題なく元気に帰ってきました。
サコさんは5、6年前に建替えされているので建物も綺麗です。
先生は優しいおじいさんで、補助の人はいませんので1人で診察から会計までやっています。
患者さんが待ち合いで待っている事に遭遇した事がないので、いつもかなり空いていると思います。
設備的にはあまり完備されている感じはありませんので
急病と言った場合には少し不安かもしれません。
その後、耳ダニはよくなりましたので診察や処置の腕はいいのではないかと思います。
それから、他のオス猫の虚勢もしてもらいました。
こちらは1泊しましたが、問題なく元気に帰ってきました。
サコさんは5、6年前に建替えされているので建物も綺麗です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | ミミヒゼンダニ症 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 近所にあった |
また先生は前回も今回もとても優しく、前回は吐いてしまい、今回は結膜炎、との診断でしたが、聴診器の利用や体温の測定など基本的なことから時間をかけてしっかりとみていただけました。
受付で...