口コミ: 兵庫県のイヌの耳系疾患 35件(5ページ目)
兵庫県のイヌを診察する耳系疾患に関する動物病院口コミ 35件の一覧です。
[
病院検索 (63件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
コニーズ動物病院
(兵庫県西宮市)
4.0
来院時期: 2021年10月
投稿時期: 2021年11月
ペットが家に来てから初めてお世話になった動物病院です。
待合室は犬も座れるベンチ、リードを引っ掛けるフックが一箇所あり、広いので動物同士のトラブルもありません。
待ち時間も比較的短いです。男性の先生は落ち着いて話を聞いてくださり、病気の症状は本を出してくれて写真を見せながらわかりやすく説明してくれるので、安心しています。
去勢もこちらの病院でお世話になりましたが術後は電話連絡をくれたり、何か心配事があればそれについても丁寧に話してくれます。
犬猫だけでなく、鳥、うさぎと幅広い動物をみてくれます。
待合室は犬も座れるベンチ、リードを引っ掛けるフックが一箇所あり、広いので動物同士のトラブルもありません。
待ち時間も比較的短いです。男性の先生は落ち着いて話を聞いてくださり、病気の症状は本を出してくれて写真を見せながらわかりやすく説明してくれるので、安心しています。
去勢もこちらの病院でお世話になりましたが術後は電話連絡をくれたり、何か心配事があればそれについても丁寧に話してくれます。
犬猫だけでなく、鳥、うさぎと幅広い動物をみてくれます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ミュウどうぶつ病院
(兵庫県加古川市)
4.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年10月
今年の5月にトイプードル(雄)を飼い始め、フィラリアのお薬をと思い自宅近くで評判も良かったこちらの医院へ連れて行きました。
最初にかかった時に耳が汚れているような気がすると伝えたら、軽い外耳炎になっていたようで、耳掃除を丁寧にして頂きお薬をもらいました。
1週間程して来てくだいとのことだったので行ったら、治っていて、今後のお手入れの仕方等を丁寧に教えて頂きました。
フィラリアはまた体重が安定していないのでお薬でということで、1か月ごとに飲ませるタイプのモキシハートタブを購入しています。
味つきタイプで美味しい?のかとっても喜んで飲んでくれるので助かってます。
2回目からは自宅で体重を計ってお知らせし、薬のみ私が行って購入しています。
医院はいつ行ってもそこそこ混んでいる印象で、ワンちゃんが多い気がします。
犬、猫以外の動物を連れて来られてる方はまだみかけたことないです。
先生はとっても気さくで優しい印象で、丁寧に説明して下さいます。
また質問にもきちんと答えて下さいました。
看護婦さんも皆親切で優しい感じです。
待ち時間は多少長いですが、おすすめできる医院です。
最初にかかった時に耳が汚れているような気がすると伝えたら、軽い外耳炎になっていたようで、耳掃除を丁寧にして頂きお薬をもらいました。
1週間程して来てくだいとのことだったので行ったら、治っていて、今後のお手入れの仕方等を丁寧に教えて頂きました。
フィラリアはまた体重が安定していないのでお薬でということで、1か月ごとに飲ませるタイプのモキシハートタブを購入しています。
味つきタイプで美味しい?のかとっても喜んで飲んでくれるので助かってます。
2回目からは自宅で体重を計ってお知らせし、薬のみ私が行って購入しています。
医院はいつ行ってもそこそこ混んでいる印象で、ワンちゃんが多い気がします。
犬、猫以外の動物を連れて来られてる方はまだみかけたことないです。
先生はとっても気さくで優しい印象で、丁寧に説明して下さいます。
また質問にもきちんと答えて下さいました。
看護婦さんも皆親切で優しい感じです。
待ち時間は多少長いですが、おすすめできる医院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
14人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
池沢動物病院
(兵庫県加古川市)
4.0
来院時期: 2014年04月
投稿時期: 2016年09月
先生はお爺ちゃん先生です。実家で飼っているミニチュアダックスフントの耳が異常に匂うので診察して頂きました。自分の子供の様な扱いでペットに対してはとても優しかったです。看護師さんも同様、優しく話かけてくれるので大人しく抵抗しませんでした。同時に目頭から膜の様な物が出ていて気にしていたのですが、先生からもし手術するのであればと前提のお話でかかる費用を説明してくれました。いつも余計なお金はかからず治療費も安いと思います。やはり人気だけあり予約しても待ち時間は結構長いです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュアダックスs) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳が臭い |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クーパー動物病院
(兵庫県西宮市)
4.0
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年10月
2歳のチワワを飼っています。
私の自宅から近く、いつも病院前を通っているのですが、看板がすごく目を引く看板で、駐車場のスペースも豊富にありますので、現在飼っている動物が病気になったらお世話になろうと思っていました。
犬が頻繁に耳を掻くようになり、おかしいなと思い、耳を見てみると、耳の中が真っ赤になっていて、臭いも酷く、黒い耳垢が奥の方に見えました。
びっくりして、慌ててこちらの病院にお世話になりました。
病名は外耳炎ということで、耳掃除をしてもらい、耳薬をもらいました。
犬を取り扱う態度は優しくて、安心しました。
説明も素人が聞いても分かりやすい話し方をして下さり、理解が出来ました。
こちらの動物病院は、院長さんはじめ獣医師の方は女性ばかりで、安心して相談が出来ます。
私の自宅から近く、いつも病院前を通っているのですが、看板がすごく目を引く看板で、駐車場のスペースも豊富にありますので、現在飼っている動物が病気になったらお世話になろうと思っていました。
犬が頻繁に耳を掻くようになり、おかしいなと思い、耳を見てみると、耳の中が真っ赤になっていて、臭いも酷く、黒い耳垢が奥の方に見えました。
びっくりして、慌ててこちらの病院にお世話になりました。
病名は外耳炎ということで、耳掃除をしてもらい、耳薬をもらいました。
犬を取り扱う態度は優しくて、安心しました。
説明も素人が聞いても分かりやすい話し方をして下さり、理解が出来ました。
こちらの動物病院は、院長さんはじめ獣医師の方は女性ばかりで、安心して相談が出来ます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
病名 | 外耳炎 | ペット保険 | - |
料金 | 3618円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペテモ動物病院 明石
(兵庫県明石市)
4.0
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2015年09月
医師はすごく動物が大好きというのが伝わるくらいに、優しく、受診したワンコにも声をかけてくれました。
うちのワンコはすごくやんちゃで遊んで遊んで〜とテンションMAXで診察がしづらい子ですが、笑顔で「元気がいいな〜」と言ってくれました。
飼っているにあたって困っていることがないかまで医師のほうから聞いてくださり気軽に相談できました。
うちの子が耳がかゆくて受診したときにも耳の中の毛が普通の子より多く、しかも抜きにくい硬い毛だというこでした。
後ろの見えない部屋で抜いてきますと言って奥にワンコを連れて行き、戻ってきたときには耳の中は綺麗になっていました。暴れまくるうちの子をスタッフみんなで抑えたんだろうなと思います。
その大変さは私が想像できるのに、医師は全然その大変さも見せず「綺麗になりましたよ〜」と笑顔で言われました。
ワンコの耳自体はそれほど頑張って綺麗に毛抜きしてもらっても一週間後の診察では元通りになってしまっていて、エンドレスな闘いであることがわかりました。
綺麗に毛抜きしてくれるトリミングの場所が一つだけ見つかり、今はそちらでお世話になることで耳は悪化することなく済んでいます。
うちのワンコはすごくやんちゃで遊んで遊んで〜とテンションMAXで診察がしづらい子ですが、笑顔で「元気がいいな〜」と言ってくれました。
飼っているにあたって困っていることがないかまで医師のほうから聞いてくださり気軽に相談できました。
うちの子が耳がかゆくて受診したときにも耳の中の毛が普通の子より多く、しかも抜きにくい硬い毛だというこでした。
後ろの見えない部屋で抜いてきますと言って奥にワンコを連れて行き、戻ってきたときには耳の中は綺麗になっていました。暴れまくるうちの子をスタッフみんなで抑えたんだろうなと思います。
その大変さは私が想像できるのに、医師は全然その大変さも見せず「綺麗になりましたよ〜」と笑顔で言われました。
ワンコの耳自体はそれほど頑張って綺麗に毛抜きしてもらっても一週間後の診察では元通りになってしまっていて、エンドレスな闘いであることがわかりました。
綺麗に毛抜きしてくれるトリミングの場所が一つだけ見つかり、今はそちらでお世話になることで耳は悪化することなく済んでいます。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 耳系疾患 | 症状 | 耳をかく |
待合室は犬も座れるベンチ、リードを引っ掛けるフックが一箇所あり、広いので動物同士のトラブルもありません。
待ち時間も比較的短いです。男性の先生は落ち着いて話を聞いてくださり、病気の症状は本を出してくれて写真を見せながらわかりやすく説明してく...