口コミ: 福岡県のウサギのけが・その他 10件(2ページ目)
福岡県のウサギを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 10件の一覧です。
[
病院検索 (13件)
| 口コミ検索 ]
17人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
はるだ動物病院
(福岡県筑紫野市)
5.0
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2015年03月
ハムスターを飼っていてよく連れていっていた動物病院です!
今飼っているウサギちゃんがゼラチン状の糞をして心配し、原田動物病院へ行くととってもいい動物病院でした!
先生も気さくで話しやすくスタッフさんも優しく、本当に助かりました!
今までほかの動物病院などに連れて行きましたが、原田動物病院が一番でした!
基本は犬や猫などの診察ですが、ウサギやハムスターなどの小動物の診察もしてくれていました!
今回連れていったウサギちゃんは初めてで、どうなるか心配でしたがウサギちゃんも先生によくなついて助かりました!
先生は診察のあいだなどでウサギのことについて、細かく教えてくださり勉強にもなりました!料金もお手ごろで、本当にいい動物病院でした!ありがとうございました!
今飼っているウサギちゃんがゼラチン状の糞をして心配し、原田動物病院へ行くととってもいい動物病院でした!
先生も気さくで話しやすくスタッフさんも優しく、本当に助かりました!
今までほかの動物病院などに連れて行きましたが、原田動物病院が一番でした!
基本は犬や猫などの診察ですが、ウサギやハムスターなどの小動物の診察もしてくれていました!
今回連れていったウサギちゃんは初めてで、どうなるか心配でしたがウサギちゃんも先生によくなついて助かりました!
先生は診察のあいだなどでウサギのことについて、細かく教えてくださり勉強にもなりました!料金もお手ごろで、本当にいい動物病院でした!ありがとうございました!
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | 1620円 | 来院理由 | 元々通っていた |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
博多の森どうぶつ病院
(福岡県福岡市博多区)
4.0
来院時期: 2016年10月
投稿時期: 2017年07月
以前ミニウサギを飼っていた時に凄く親切に診てもらいました。初めて飼ったウサギで1歳ぐらいだったのですが、下痢が続き慌てて病院に連れて行きました。少し私が動揺していたのですが話をきちんと聞いてくれて、すぐに診察をしてくれました。今どういう治療をしていて、どういう薬を投入したかを何回も教えにきてくれたので待っている私は少し落ち着いてきたのを思い出します。家での対応の仕方や、夜中でも様子がおかしくなったら連絡をして連れてきてもいいと言ってくれて安心して連れて帰りました。とても親切でとても良かったです。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 下痢をしている |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
門司港どうぶつ病院
(福岡県北九州市門司区)
4.0
来院時期: 2016年11月
投稿時期: 2016年11月
3年前、うちに生後半年のネザーランドドワーフ(うさぎ)が家族としてやってきました。
初めて飼ううさぎなので、手探りの状態でしたが、生後8ヵ月位の時にネットでこちらの病院を知り、爪きりをお願いしました(結構暴れるので内では切れません)
先生は開業される前に大学病院におられた先生で、小動物も経験のある先生です。
また初めてである事を話したら、育て方にかんしても色々アドバイスを頂けました。(フードも病院で頂いてます)自宅から近いことと、ずっとこちらでお世話になっている安心感と、また以前少し体調を崩した時も治療法や薬を色々考えてくださいり、今も元気に生活してます。
ただ、動物病院が地域に少ないことも有ると思いますが、結構待ち時間は長いと思います。
看護士さんもフレンドリーで接しやすいのでその点も気に入ってます。
初めて飼ううさぎなので、手探りの状態でしたが、生後8ヵ月位の時にネットでこちらの病院を知り、爪きりをお願いしました(結構暴れるので内では切れません)
先生は開業される前に大学病院におられた先生で、小動物も経験のある先生です。
また初めてである事を話したら、育て方にかんしても色々アドバイスを頂けました。(フードも病院で頂いてます)自宅から近いことと、ずっとこちらでお世話になっている安心感と、また以前少し体調を崩した時も治療法や薬を色々考えてくださいり、今も元気に生活してます。
ただ、動物病院が地域に少ないことも有ると思いますが、結構待ち時間は長いと思います。
看護士さんもフレンドリーで接しやすいのでその点も気に入ってます。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 500円 (備考: 爪きりのとき) | 来院理由 | 近所にあった |
9人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
折尾動物病院
(福岡県北九州市八幡西区)
4.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年08月
ウサギの爪が伸びてきたので、初めて動物病院に連れて行きました。予約なしでも受け入れてくれました。そして、大型犬や猫などを連れた方もいたので興奮してしまわないようにと隅の席を案内してくれてすごく良い病院だなと感じました。爪切りのときも、家で爪切りが出来るようにとやり方を教えてくれました。実際に体験までさせていて頂き、ウサギ本人も暴れるこもなかったので爪が伸びてきたら実際にやってみようと思っています。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 1000円 | 来院理由 |
12人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あゆとも動物病院
(福岡県北九州市小倉南区)
4.0
来院時期: 2012年12月
投稿時期: 2013年08月
昨年、捨てられているウサギを保護したのですが、オスかメスかもわからない状態でした。
爪も伸びていたので、健康状態を診てもらうのと爪を切ってもらう為に行きました。
元々飼っている猫の行きつけの病院で紹介してもらったからです。
病院の雰囲気は待合場所が小さいですが、落ち着いていました。
診察内容を見てみると、犬猫はもちろんの事、今回連れて行ったウサギや、あとはインコやフェレットといった小動物を得意としているような印象でした。
ウサギを飼う事自体初めてだったのですが、オスと判明し、健康状態も大丈夫と言われ安心しました。また、エサを1日どれくらい必要なのかといった、日常のお世話についても資料を元に丁寧に教えて頂いて、すごく助かりました。
小動物を診てくれる動物病院はまだまだ少ないですが、ここは安心して連れて行ける病院だと思います。
爪も伸びていたので、健康状態を診てもらうのと爪を切ってもらう為に行きました。
元々飼っている猫の行きつけの病院で紹介してもらったからです。
病院の雰囲気は待合場所が小さいですが、落ち着いていました。
診察内容を見てみると、犬猫はもちろんの事、今回連れて行ったウサギや、あとはインコやフェレットといった小動物を得意としているような印象でした。
ウサギを飼う事自体初めてだったのですが、オスと判明し、健康状態も大丈夫と言われ安心しました。また、エサを1日どれくらい必要なのかといった、日常のお世話についても資料を元に丁寧に教えて頂いて、すごく助かりました。
小動物を診てくれる動物病院はまだまだ少ないですが、ここは安心して連れて行ける病院だと思います。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 800円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
今飼っているウサギちゃんがゼラチン状の糞をして心配し、原田動物病院へ行くととってもいい動物病院でした!
先生も気さくで話しやすくスタッフさんも優しく、本当に助かりました!
今までほかの動物病院などに連れて行きましたが、原田動物病院が一番...