口コミ: 全国のネコの内分泌代謝系疾患 108件(18ページ目)
全国のネコを診察する内分泌代謝系疾患に関する動物病院口コミ 108件の一覧です。
[
病院検索 (1355件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
淀川中央動物病院
(大阪府大阪市淀川区)
4.0
来院時期: 2022年04月
投稿時期: 2022年04月
この辺りには珍しく1.5次くらいの大きな病院です。整形とかもできるよう。うちの子は糖尿病でかよってますが、ただ対処療法ではなく脱インスリンができるよう様々な方面から見てくれます。料金は少し高いですが、なるべく費用のかからないようにしてくれますし、かかりつけとしては理想的です。
駐車場も数台あり、予約もラインでできます。
入院設備なども充実していて、トリミングも併設。
院長先生はユーモアと優しさを兼ね備えた素晴らしい先生です。
一時は自力排泄ができないほど悪化したうちの子が生きているのは先生のお陰です。いつもありがとうございます。
駐車場も数台あり、予約もラインでできます。
入院設備なども充実していて、トリミングも併設。
院長先生はユーモアと優しさを兼ね備えた素晴らしい先生です。
一時は自力排泄ができないほど悪化したうちの子が生きているのは先生のお陰です。いつもありがとうございます。
動物の種類 | ネコ《純血》 (マンチカン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
15人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
高橋ペットクリニック
(福岡県春日市)
4.0
来院時期: 2019年12月
投稿時期: 2020年04月
小さなクリニックで見てもらっていた猫です。糖尿だと診断され、悪化したので、近所の先生がここの先生はいいよと高橋ペットクリニックを紹介されました。すぐに点滴入院でした。動物病院には珍しく16列マルチスライスCT / 3次元画像解析装置をもっていらして隅々まで診察してくださいます。何かあると外科的手術もしてくださります。先生の診断も的確で信頼できます。ただお忙し方なので、いつもすごく混んでいますが近所の動物クリニックの先生が紹介するほど素晴らしいところです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | 水を大量に飲む |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
浅葉動物病院
(神奈川県厚木市)
4.0
来院時期: 2019年03月
投稿時期: 2019年04月
猫ちゃんの具合が悪く連れて行きました。結構いつも混んでいます。もう老猫でおもらしする様になったと思っていましたが、ブルブル震えたりするので連れて行って診察すると尿毒症みたいで点滴しました。一度尿毒症でチンチラを無くしているのでまたか!って悲しいです。先生も親切でした。駐車場がおきにくいのと前の道が凄く混むので入るのも出るのも一苦労なのが嫌な点です。料金も人間と違い高いので貧乏人はペット飼えないなぁ〜と思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (チンチラ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 尿毒症 | ペット保険 | - |
料金 | 8000円 | 来院理由 | 看板で知った |
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゼファー動物病院
(東京都八王子市)
4.0
来院時期: 2013年12月
投稿時期: 2017年02月
とにかく臆病で、病院で待たされるだけでもストレスからげっそりしてしまう猫がおりました。
こちらは予約や番号待ちのような制度がなく、原則受付した順ですので、通常の診察ですと、待合で多くのワンちゃんに囲まれたままキャリーで1時間…ということも起こります。
うちの猫は、診察台に乗せた頃には肉球からの汗で前足がビショビショに濡れ、そのせいで喉が乾いたのか口を開けてハーハーと苦しそうにしていました。
思い切ってその日の獣医さんに相談したところ、「治療するはずの場所で無駄に具合が悪くなるのでは本末転倒だね」と言い、その後は行くたびに受付に事情を話すことで、車の中で待たせてもらえることになりました。
ただ、これはあくまでうちのような子に対する特別措置で、時間がもったいないから…急いでいるから…などの理由ではご遠慮いただいているらしいです。
もっと空いているところに転院も考えましたが、内分泌系の病気の疑いがあり、夜間救急にも対応しているこちら以外の選択肢はありませんでした。
先生は手際よく、触診や口を開けさせるなどもパパッと済ませ、いかにストレスを与えないか工夫している印象を受けました。
質問にも、図鑑のようなものを持ってきて解説してくれるなど、疑問点さえ明確にすれば丁寧に答えてくれる先生です。
今後、時間での予約や番号待ちシステムを導入してもらえることを期待したいと思います。
こちらは予約や番号待ちのような制度がなく、原則受付した順ですので、通常の診察ですと、待合で多くのワンちゃんに囲まれたままキャリーで1時間…ということも起こります。
うちの猫は、診察台に乗せた頃には肉球からの汗で前足がビショビショに濡れ、そのせいで喉が乾いたのか口を開けてハーハーと苦しそうにしていました。
思い切ってその日の獣医さんに相談したところ、「治療するはずの場所で無駄に具合が悪くなるのでは本末転倒だね」と言い、その後は行くたびに受付に事情を話すことで、車の中で待たせてもらえることになりました。
ただ、これはあくまでうちのような子に対する特別措置で、時間がもったいないから…急いでいるから…などの理由ではご遠慮いただいているらしいです。
もっと空いているところに転院も考えましたが、内分泌系の病気の疑いがあり、夜間救急にも対応しているこちら以外の選択肢はありませんでした。
先生は手際よく、触診や口を開けさせるなどもパパッと済ませ、いかにストレスを与えないか工夫している印象を受けました。
質問にも、図鑑のようなものを持ってきて解説してくれるなど、疑問点さえ明確にすれば丁寧に答えてくれる先生です。
今後、時間での予約や番号待ちシステムを導入してもらえることを期待したいと思います。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | 8000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
22人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アトム動物病院 動物呼吸器病センター
(東京都板橋区)
4.0
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2016年08月
獣医師は4人です。
男性です。
土曜日と祝日は基本的にお休みです。
最寄りの駅から徒歩5分程度です。
10時〜12時と16時〜19時が
通常の診療時間です。
気管虚脱の専門病院のため、
遠方から沢山の方がみえます。
気管虚脱の治療は
基本的に院長先生が診察します。
そのため予約制です。
14時〜16時は予約外来になっています。
もちろん通常の診察もしています。
色々な勉強会や学会にも参加していて
とても熱心です。
質問にも丁寧に答えてくれます。
また、院長先生のご自宅が
病院の上にあるので、
安心して入院させることができます。
駐車場が2台分しかないのが
難点かと思います。
が、徒歩2分ほどのところに
コインパーキングもあります。
男性です。
土曜日と祝日は基本的にお休みです。
最寄りの駅から徒歩5分程度です。
10時〜12時と16時〜19時が
通常の診療時間です。
気管虚脱の専門病院のため、
遠方から沢山の方がみえます。
気管虚脱の治療は
基本的に院長先生が診察します。
そのため予約制です。
14時〜16時は予約外来になっています。
もちろん通常の診察もしています。
色々な勉強会や学会にも参加していて
とても熱心です。
質問にも丁寧に答えてくれます。
また、院長先生のご自宅が
病院の上にあるので、
安心して入院させることができます。
駐車場が2台分しかないのが
難点かと思います。
が、徒歩2分ほどのところに
コインパーキングもあります。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 内分泌代謝系疾患 | 症状 | - |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | 15000円 (備考: 血糖値検査、インスリン本体と針を購入) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
駐車場も数台あり、予...