口コミ: 全国のネコのかゆがる 333件(5ページ目)
全国のネコを診察するかゆがるに関する動物病院口コミ 333件の一覧です。
[
病院検索 (10509件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ガク動物病院
(東京都葛飾区)
5.0
来院時期: 2021年06月
投稿時期: 2021年07月
初診の際、待合室にいるとスタッフの方が「症状について教えて下さい」と聞いて来られました。『先生に説明するのじゃ無くて?』と言うと、「あらかじめ症状を聞かせて下さい」と言われました。今まで、この様なシステムの対応をされた事がなかったので、最初の印象はあまり良くありませんでした。その後、待っていると、看護師さんからi Padを渡され、キャリーに入れたまま愛猫を診察室に連れて行きました。手渡されたiPadで、診療室の様子を見る事が出来ます。その後、私も診察室に呼ばれ、先生から症状の説明と治療の方針の説明があり、治療を行ってもらいました。この2段階の診察のシステムは、診察室(個室)に長時間同席しない事で、飛沫感染等を起こさない為のコロナ対策でした。受付前や待合室等にはアルコール消毒が常設され、受付表に記入するペンも使用済みと消毒済みが分別されています。先生や看護師さん、受付の方々が愛情を持って、対応されている事を感じました。現在も定期的に通院し、治療していただいています。緊急性のある場合や手術などでやむを得ない事情がある場合は、待たされる事もありますが、あらかじめ説明してもらえますし、もし自分の愛猫が同じ状況だったらと思えば納得できます。
動物の種類 | ネコ《純血》 (チンチラゴールデン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | アレルギー性皮膚炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
佐野動物病院
(東京都台東区)
5.0
来院時期: 2021年06月
投稿時期: 2021年06月
愛猫が他病院に通院していましたが
症状が悪化したため、
以前お世話になっていた
院長先生に診察していただきました。
院長先生は愛猫を見た瞬間触れる前から、
察知してくださり愛猫をいたわるような
優しさでお言葉をかけていただきました。
(泣き虫の愛猫とママはスゴくうれしかった)
そして曖昧ではなくハッキリした言葉で
説明してくださり、
やっぱり院長先生に診察していただくべきだったと後悔しました。
前病院では検査できないと言われた
アレルギー検査もしていただき、
本当に本当に感謝です。
現院長先生は
明るく優しい
動物の気持ちも考えてくださる
愛情いっぱいのカウンセリングのような
診察をしてくださいます。
スタッフ様みなさまもやさしい対応ですよ。
遠方から通うファンの方も多いようですが
これからもよろしくお願い致します。
症状が悪化したため、
以前お世話になっていた
院長先生に診察していただきました。
院長先生は愛猫を見た瞬間触れる前から、
察知してくださり愛猫をいたわるような
優しさでお言葉をかけていただきました。
(泣き虫の愛猫とママはスゴくうれしかった)
そして曖昧ではなくハッキリした言葉で
説明してくださり、
やっぱり院長先生に診察していただくべきだったと後悔しました。
前病院では検査できないと言われた
アレルギー検査もしていただき、
本当に本当に感謝です。
現院長先生は
明るく優しい
動物の気持ちも考えてくださる
愛情いっぱいのカウンセリングのような
診察をしてくださいます。
スタッフ様みなさまもやさしい対応ですよ。
遠方から通うファンの方も多いようですが
これからもよろしくお願い致します。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アメリカンカール) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
料金 | 38,000円 (備考: 抗原検査、XP、血液検査、内服薬込) | 来院理由 | 元々通っていた |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
金乃時アニマルクリニック
(神奈川県横浜市港南区)
5.0
来院時期: 2020年
投稿時期: 2021年01月
ある日舞い込んできた野良猫。タンスの上や本棚の奥に隠れるようにまるで動かず全く触れさせない警戒心丸出し状態で2ヶ月あまり。ネコちゃんなんて飼ったことなかったので取り敢えずご飯とトイレをアマゾンで購入。朝起きると皮膚に毛が付いた状態の毛が信じられないくらいの量が散らばってる状態が2ヶ月あまり続きました。ある日の夜中たまたまご飯を食べてるネコちゃんを見てびっくり!胸の部分がまるでむしりとられたように剥げていて血が滲んでいました。散らばっていた毛の正体は自分でかきむしっていたものだったんです。医者に見せなきゃと思ったけど、さわらせてもくれないこのネコちゃん、一体どうやって、、、どうしたら良いか、、スマホで何日も検索していた時、出会ったのがこの病院のHPでした。往診してくれる!!もう6時を過ぎていましたが取り敢えず電話をしてみたところすぐ来てくれるとの事。来てくださったのは長江先生。警戒して逃げまくるネコちゃんをみただけで状態を診断して下さってお薬を処方して下さいました。それが効いたのか、撒き散らしていた皮膚の付いた毛が減っていき、剥げていた胸の部分にぅすらと白い毛が、、その後も2回来てくださり剥げていたのが嘘のように、今はフサフサになりました。全ては長江先生の素早い処方と何よりも往診のおかげです。感謝しています。また何かあっても長江先生がいてくださるので安心しています。
まだまだ警戒心が強く、すぐに噛みついてきますが、元気に走り回ってます。今はなんと膝の上で寝ています。
長江先生、本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
まだまだ警戒心が強く、すぐに噛みついてきますが、元気に走り回ってます。今はなんと膝の上で寝ています。
長江先生、本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | 皮膚炎 | ペット保険 | - |
薬 |
|
![](/img/hospitals/thumb/5ff7bb28eeabd.jpg)
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2021年07月04日
お世話になっております。
警戒心はありましたが、きっとお家の中を快適に過ごせていたのでしょうね。
元気そうで何よりです。
今後ともよろしくお願い致します。
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フジワラ動物病院
(兵庫県宝塚市)
5.0
来院時期: 2020年12月
投稿時期: 2021年01月
ウサギや猫等、代々お世話になっています。
ご夫婦共に動物園勤務経験があるという稀有な動物病院です。
「獣医は十医」と言われるような獣医師の業界にあって、両先生が動物園勤務経験のあるベテランというのは我が家にとっては何よ信頼です。
ご夫婦であるということもあり院内での上下関係も存在しないので、院内においてまるでセカンドオピニオンも受けているのと同様の安心感があるのもこの病院の魅力です。
緊急時においてもとても親切にご対応下さっておりいつも感謝しております。
ご夫婦共に動物園勤務経験があるという稀有な動物病院です。
「獣医は十医」と言われるような獣医師の業界にあって、両先生が動物園勤務経験のあるベテランというのは我が家にとっては何よ信頼です。
ご夫婦であるということもあり院内での上下関係も存在しないので、院内においてまるでセカンドオピニオンも受けているのと同様の安心感があるのもこの病院の魅力です。
緊急時においてもとても親切にご対応下さっておりいつも感謝しております。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
病名 | 指間炎 | ペット保険 | - |
料金 | 10160円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゆみ動物病院
(神奈川県横浜市都筑区)
5.0
来院時期: 2020年10月
投稿時期: 2020年11月
ネコ18才てんかん持ちで右手の舐め壊しの傷を持ってうかがいました。
まずてんかんの薬は強めで量の多い薬を飲んでいたのですが、緩めで量の少ない薬に切り替えました。最初は発作も出て心配だったのですが、「大丈夫!」という先生の言葉に従いそのまま服用を続けたら発作は出なくなり以前あったふらつきもなくなりました。
手の傷はもっとすごくて1年半舐め続けて血が止まらなくなっておりこれはもう一生付き合わないといけないとあきらめていました。先生は見た最初からオペすることを提案頂いたのですが、当方が思いきれず一年弱経過。当方の夏休み等を利用して舐めない様に監視しましが結局直りませんでした。それを見た先生が「切りましょう!」と。もう他に手段がないのでお願いしました。オペで、傷をきれいにして、近くの皮膚を移植してもらいました。そして、直りました。信じられない!夢のようです!!ありがとうございました!
まずてんかんの薬は強めで量の多い薬を飲んでいたのですが、緩めで量の少ない薬に切り替えました。最初は発作も出て心配だったのですが、「大丈夫!」という先生の言葉に従いそのまま服用を続けたら発作は出なくなり以前あったふらつきもなくなりました。
手の傷はもっとすごくて1年半舐め続けて血が止まらなくなっておりこれはもう一生付き合わないといけないとあきらめていました。先生は見た最初からオペすることを提案頂いたのですが、当方が思いきれず一年弱経過。当方の夏休み等を利用して舐めない様に監視しましが結局直りませんでした。それを見た先生が「切りましょう!」と。もう他に手段がないのでお願いしました。オペで、傷をきれいにして、近くの皮膚を移植してもらいました。そして、直りました。信じられない!夢のようです!!ありがとうございました!
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | かゆがる |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |