口コミ: 全国のネコのやせた 243件(45ページ目)
全国のネコを診察するやせたに関する動物病院口コミ 243件の一覧です。
[
病院検索 (10509件)
| 口コミ検索 ]
17人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
やまかわ動物病院
(大阪府大阪市東成区)
3.0
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2015年07月
診察受付時間が長い・ペットホテル併設・駐車場があることに魅力を感じ
毎年のワクチンと腎不全治療でお世話になっていました。
先生は穏やかな感じの方で、スタッフの皆さんも良い雰囲気の方ばかりでした。
腎不全の検査数値悪化の際、毎日の輸液が必要とのことで毎日通院が必要との診断でしたが、
2週間通院後に無理を言って自宅輸液を許可していただきました。
後に、自宅輸液も病院での輸液と同料金ということが分かり(在宅医療は推奨していないので同じ料金にしているそうです)、
最初許可していただいた際に説明がなかったことから、
信頼感が不信感に変わり残念でした。
何件かセカンドオピニオンしましたが、
自宅輸液を許可していない・自宅輸液と病院での輸液が同じ料金という所はこの病院だけでした。
利用したことはありませんがペットホテルは安いと思います。
薬の処方料は高いように思いました。
診療明細書は項目毎には分かれていますが、注射や薬の名称等は記載がなく数種類処方されてもまとめた金額の表示でした。
毎年のワクチンと腎不全治療でお世話になっていました。
先生は穏やかな感じの方で、スタッフの皆さんも良い雰囲気の方ばかりでした。
腎不全の検査数値悪化の際、毎日の輸液が必要とのことで毎日通院が必要との診断でしたが、
2週間通院後に無理を言って自宅輸液を許可していただきました。
後に、自宅輸液も病院での輸液と同料金ということが分かり(在宅医療は推奨していないので同じ料金にしているそうです)、
最初許可していただいた際に説明がなかったことから、
信頼感が不信感に変わり残念でした。
何件かセカンドオピニオンしましたが、
自宅輸液を許可していない・自宅輸液と病院での輸液が同じ料金という所はこの病院だけでした。
利用したことはありませんがペットホテルは安いと思います。
薬の処方料は高いように思いました。
診療明細書は項目毎には分かれていますが、注射や薬の名称等は記載がなく数種類処方されてもまとめた金額の表示でした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 慢性腎不全 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
6人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アン動物病院
(神奈川県座間市)
3.0
来院時期: 2010年10月
投稿時期: 2013年10月
以前飼っていた猫が糖尿病になってしまい、一時期検査と治療のために通院していました。
かなり小規模な病院で、待合室も狭め。
よそのワンちゃんネコちゃんに囲まれながら待っていたのですが、予約を入れたのにも関わらずかなりの待ち時間。
規模的に致し方ないな、というのは様子を見てても一目瞭然で、一人しか居ない先生がひっきりなしにやってくる動物たちの診察を承っていたので、待たされるのはしょうがないな、と思いました。
しかも自分らの番になってわかったのですが、こちらが納得するまで、何度も丁寧な説明をしてくださいました。
優しく丁寧な先生でしたが、何せ小さな動物病院なので、かなり待たされる事があります。
かなり小規模な病院で、待合室も狭め。
よそのワンちゃんネコちゃんに囲まれながら待っていたのですが、予約を入れたのにも関わらずかなりの待ち時間。
規模的に致し方ないな、というのは様子を見てても一目瞭然で、一人しか居ない先生がひっきりなしにやってくる動物たちの診察を承っていたので、待たされるのはしょうがないな、と思いました。
しかも自分らの番になってわかったのですが、こちらが納得するまで、何度も丁寧な説明をしてくださいました。
優しく丁寧な先生でしたが、何せ小さな動物病院なので、かなり待たされる事があります。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 | 症状 | やせた |
病名 | 糖尿病 | ペット保険 | - |
料金 | 50000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アルカディア動物病院
(東京都江戸川区)
3.0
来院時期: 2013年02月
投稿時期: 2013年09月
拾った大人ネコの栄養状態と去勢をお願いしました。
栄養状態や大体の年齢を教えてもらい一日入院で去勢までしてもらいました。
歯や耳、体長から3歳くらいとのこと。私的には最初子ネコかと思っていたのでちょっとビックリ(顔がすごく小さかったので)
年配の先生でわりとぶっきらぼうですがいろいろと説明してくれて変に気を遣わなくていい感じでした。
一人でやっているようでしたので難しい病気だとどうなのかな?とは思いますが皮膚、便秘、下痢等よくある症状なら近いしここでよさそうと思いました。
待っている間もネコちゃんワンちゃんつれた飼い主さんが結構来てました。常連さんもいるようでした。
迷いネコ、迷いイヌのお知らせ、里親探しのチラシ等も貼っていて地域の方との親交もあるようです。
栄養状態や大体の年齢を教えてもらい一日入院で去勢までしてもらいました。
歯や耳、体長から3歳くらいとのこと。私的には最初子ネコかと思っていたのでちょっとビックリ(顔がすごく小さかったので)
年配の先生でわりとぶっきらぼうですがいろいろと説明してくれて変に気を遣わなくていい感じでした。
一人でやっているようでしたので難しい病気だとどうなのかな?とは思いますが皮膚、便秘、下痢等よくある症状なら近いしここでよさそうと思いました。
待っている間もネコちゃんワンちゃんつれた飼い主さんが結構来てました。常連さんもいるようでした。
迷いネコ、迷いイヌのお知らせ、里親探しのチラシ等も貼っていて地域の方との親交もあるようです。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | やせた |
病名 | 栄養失調 | ペット保険 | - |
料金 | 12000円 | 来院理由 | 近所にあった |
31人中
30人が、
この口コミが参考になったと投票しています
上野の森どうぶつ病院
(東京都台東区)
2.5
来院時期: 2021年03月
投稿時期: 2021年05月
友人が他院で原因不明だった病名をこちらでは一回の検査でズバリ診断して早急な治療を受けられたと聞き他県から受診してみました。待ち時間の間にいろんな病気の子を連れた飼い主さんが病気を治したく不安そうに会計の際に色んなことを受付の方に質問していた際、いかにも疲れてて迷惑そうに曖昧な対応をしているのをみてこちらが悲しくなりました。そんな中、自分の番になり医師が熱心に診てくださり、最後にどんなことでも電話して来てくださいと言ってくださったので心強い気持ちになれたのですが後日聞きたいことがあったので電話で医師を指名したところ、受付の方が、医者と話させるわけにはいかないので、来ていただくか、内容を確認してからこちらで回答します。と言われ、がっかりしました。愛するペットが長期戦になりそうな病を抱えた飼い主としては、どんなに遠くても親身に治療してくだされば通いたいと思いましたが、もう行く気になれなくなってしまいました。腕の良い医師が集まっている病院だと思うのでとても残念です。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | やせた |
料金 | 24000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ケイ動物病院
(宮城県塩竈市)
2.5
来院時期: 2019年06月
投稿時期: 2019年08月
昔から犬 今は猫でお世話になっている者です。
開業されて間もない頃は先生も優しく話を聞いてくださったのですが、今は何というか塩対応でつっけんどん。
たまに怖くなります。
待合室に待っていられる患者さんが多いので、それもわかりますが。
前の方もおっしゃっていたように
、うちも今年からワクチン接種のハガキがもらえませんでした。
通院したときに受付の方に直接お願いしたのですが。
これは、予防接種に来るなということなのでしょうか。
他にも 電話で色々問い合わせても
待たされることが多く受付の方がウダウダです。
もし近くに動物病院ができたら、
迷わずそちらに通院しますね。
開業されて間もない頃は先生も優しく話を聞いてくださったのですが、今は何というか塩対応でつっけんどん。
たまに怖くなります。
待合室に待っていられる患者さんが多いので、それもわかりますが。
前の方もおっしゃっていたように
、うちも今年からワクチン接種のハガキがもらえませんでした。
通院したときに受付の方に直接お願いしたのですが。
これは、予防接種に来るなということなのでしょうか。
他にも 電話で色々問い合わせても
待たされることが多く受付の方がウダウダです。
もし近くに動物病院ができたら、
迷わずそちらに通院しますね。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | やせた |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
毎年のワクチンと腎不全治療でお世話になっていました。
先生は穏やかな感じの方で、スタッフの皆さんも良い雰囲気の方ばかりでした。
腎不全の検査数値悪化の際、毎日の輸液が必要とのことで毎日通院が必要との診断でしたが、
2...