野田動物病院 小机本院

のだどうぶつびょういん こづくえほんいん

神奈川県横浜市港北区小机町451
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 / 爬虫類
診察時間
09:00 ~ 11:30
13:00 ~ 17:30
13:00 ~ 18:30
アクセス数: 57,054 [1月: 144 | 12月: 211 ]

この動物病院の口コミ(19件)

teruteruxxx さん 2021年09月投稿 イヌ
5.0

熱意と愛情を感じます

我が家のトイプードル(♀)の避妊手術で通院しました。
合わせて股関節の調子がよくないので診察して頂きました。

4歳という避妊手術には遅い年齢でしたが安心してお願いすることができました。

現在、改装工事中なので不便はありますが
改装が終わっている院内はとても綺麗で待合室も窓を開け
患者同士のソーシャルが保たれ安心です。

また、地域密着型の昔からある動物病院なので患者数は多いですが
その分、職員の数も多く待ち時間も少なく受付から会計までスムーズです。

医師の数も多く皆さんが一日中フルパワーで働いている活気のある印象。

担当医師も大変忙しく動いていましたが、一頭一頭の状態をキチンと把握していて指示も的確でワンコにも優しく接して頂きました。

日帰り手術でしたので朝イチで入院、夕方にお迎えというスケジュールで
術後、取り出した子宮を見せて頂きながら術中の説明を受け1週間後に抜糸して終了でした。

今回我が家は避妊手術でしたので、すぐに元気になり傷口も小さかったため
あっという間に見えなくなり受けて良かったと思います。

他の患者さんと医師のやり取りを待合室で聞いていましたが
病気のペットに対する治療内容をしっかり説明されていて
病気の際も安心してお任せできる病院だと感じました。


こちらの病院でワクチン接種をしている患者は診察料や手術代金が値引きになるのも嬉しいところです。


動物に対して愛情がある病院だと思います。

動物の種類
イヌ《純血》 (トイプードル)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
-
病名
避妊手術・股関節
ペット保険
アイペット
料金
45000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2021年07月
3人が参考になった(3人中)
ここてん さん 2021年07月投稿 イヌ
5.0


先代が心臓が悪く心臓検査などやっていただきました、最期は肺水腫でお世話になりましたが一生懸命治療して頂きました。

新しい子は予防・ケアでしかお世話になっていませんがちょっとした心配事も親身に相談にのっていただけて安心できます。

CTなど小さい病院にはないような検査機器も揃っておりなにかあればすぐに詳しい検査をしていただけます。
戸塚と荏田に分院があるので日によりますが同じ先生が出ているのでそちらでも診ていただけます。

動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
循環器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
病名
肺水腫
ペット保険
アニコム
料金
3万円 (備考: 3日間入院時)
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2020年03月
3人が参考になった(3人中)
アズアズ さん 2021年06月投稿 ネコ
5.0

地域猫

以前から利用しているが、とても良い動物病院。
ベテランの先生が多くて、安心して通える。
家の猫でよくお世話になっているが、とても丁寧に診て貰えている。
一時期こちらの都合で別の病院に通っていたが、猫との相性があまり良くなくて、やはりここに戻ってきた。

地域猫の不妊手術を積極的に実施してくれるようになった様で、先日相談したら快く受けてくれた。
他の安いところと比べると費用は少しかかるが、地域猫だからと言って適当な手術はしてもらいたくなかったので、ここでお願いすることにした。
傷口の写真も見せてもらったがとても綺麗で、この病院にお願いして良かったと思った。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
3分未満
診療領域
けが・その他
症状
-
病名
不妊手術
ペット保険
-
料金
20,000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2021年05月
2人が参考になった(2人中)
てつな さん 2021年05月投稿 ネコ
1.0

おすすめ致しません。

去年の8月にこちらを利用させて頂いたものです。

猫を飼っていたのですが、息がとても荒くなってしまいいつも行っていた病院では分からないという事でそこの獣医さんにおすすめされたこちらを受診いたしました。

すぐに入院が必要との事でその日のうちに酸素を与えながらの入院となりました。

病院側も原因が分からないという事で入院中レントゲンや点滴をしたようなのですが原因が分からず入院2日目には遠回しにお家で酸素テントを設置して頂く手もございますと言われました。

入院中の様子は寒そうな鉄のゲージに入れられていて涎もダラダラの状態でお尻をドアの方に向けて辛そうにしていました。
入院前とは明らかに状態が悪くなり過ぎていてびっくりしてしまいました。
涙が止まらなかったです。

声をかけたらこっちを向いてくれて必死に鳴いていました。
帰りたいと言っているように感じました。

私は入院2日目の日に連れて帰りますと伝えその日のうちに酸素テントを用意、自宅に連れて帰りました。
結局原因が分からないままでした。
その時はうちの子は歩けないくらいに衰弱してしまっていました。
当日入れて3日間の入院でここまで衰弱してしまっている事に驚きました。

夕方の6時頃にお家に着いてその日の21時30分に亡くなりました。

私はこちらの病院には疑問しかありません。

●色々な検査してもどこにも異常がないと言われてしまった事。

●入院前よりも悪くなってしまった事。
 点滴をずっとしていたみたいなのですがそれのせいで悪化してしまったのではないのかと思いました。

●行く度に担当する方が違っていた事。途切れ途切れな説明。
大きい病院なら多数の獣医師の方がいてもおかしくはないのですが、話す方が何も分からない状態でえ〜と。え〜と。と書類を見ながら途切れ途切れに話されていた事に本当にこの病院に不信感を感じました。  行く前に面会の予約をしていたので少しの時間でも読む時間はあったのでは?と思いました。

そして1番悲しかったのは亡くなった次の日に病院に連絡した所、「あっそうですか。火葬場は決まりましたか」が第一声でした。
呆れてしまいました。

酸素テントのレンタルの方にテントの返却でいらした方にも亡くなってしまってと話した所「お役に立てず申し訳ございません。ご冥福をお祈りします。」とお言葉を頂き、いつも通っていた病院の先生にはお花を頂きました。

気持ちの整理が少しできた頃にこちらの口コミで常連の方には優しいなどのコメントがありまさにその通りだなと実感いたしました。

もうこちらには行きません。
おすすめ致しません。

もうすぐ1年になるのに毎日涙が止まりません。
後悔しかないからです。

私には亡くなった子の兄妹が1匹います。
同じ間違いをしないためにしっかり評判を確認してから伺おうと思います。

私の子のように亡くなってしまう子が少しでも少なくなる事を願います。







動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
呼吸器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
病名
不明
ペット保険
ペットメディカルサポート
料金
130000円
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2020年08月
24人が参考になった(33人中)
ラテ さん 2021年05月投稿 ネコ
5.0

誤飲

うっかり紐状のものを飲み込んでしまい、慌ててかかりつけに連絡したところ、
内視鏡のある野田動物病院を紹介して頂きました。

初めての病院なので少し緊張して入りましたが、受付してくれた看護師さんは
とても優しく、かつ素早く対応して下さいました。
飲み込んで時間がたっていなかった(30分くらい)のでまずは内視鏡を、
と速やかに対応して下さり、無事に取り出して頂きました。
こちらはとても慌てていましたが、先生はとても冷静に、適切に処置をして
下さったと思います。

もう少し家から近かったらかかりつけにしたくなるくらい、とても安心感のある
動物病院でした。

動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
3分〜5分
診療領域
消化器系疾患
症状
食べ物でないものを食べる
病名
誤飲
ペット保険
アニコム
料金
80000円
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2021年02月
3人が参考になった(4人中)
soirate さん 2021年03月投稿 イヌ
4.5

昔ながらの病院

先代のわんちゃんからお世話になっています。
とても大きな動物病院で、CT検査もできます。

先日、うちの子がチョコレートを食べてしまい、遅い時間にもかかわらず
丁寧に診て下さいました。
入院になりましたが、2日後元気な姿で退院できました。

元の院長先生は引退されたのかここ1年くらいいらっしゃいませんが、
ベテランの獣医さん/看護師さんが多く、とても安心して通っています。

時々混雑して1時間くらい待たされるのがちょっとネックかな。
その分人気があるってことで笑

これからも宜しくお願いします。

動物の種類
イヌ《純血》 (スムースコート・チワワ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
食べ物でないものを食べる
病名
チョコレート中毒
ペット保険
アニコム
料金
20000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2021年
4人が参考になった(5人中)
タイトン946 さん 2019年05月投稿 イヌ
1.0

不明瞭

チワワの骨折で初期対応してもらいました。
ギプス固定が必要と麻酔で固定しましたが添え木固定で初めの固定と変わりませんでしたが追加で10万請求されました。退院後2日後の診察が必要と言われ診察に行きましたが診察し大丈夫と言われ帰宅して翌日ギプスが取れて受診となりました。院長が忙しいからと入院になり、2日分の入院費も請求。説明はこちらから言ってやっとしていたが納得できませんでした。
忙しい?院長に見せる為の入院でありその費用を請求するのはどうなのか。
その他の費用や症状に関する説明がなく全てが不明瞭と言わざるを得ません。
説明や同意が全くなく、費用の請求だけはしっかりしています。
二度と利用したくありません。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
-
診療領域
整形外科系疾患
症状
-
病名
-
ペット保険
アクサダイレクト
料金
150000円
来院理由
-
来院時期
2019年
24人が参考になった(28人中)
ピアニー641 さん 2017年08月投稿 イヌ
1.0

対応に疑問

(下記経緯)
元々、持病があり他院に見てもらっていたのですが交通の便の関係上以前、購入したペットショップの紹介もあり、こちらの病院に薬を貰う為通院しておりました。老化により白内障を患っていた事もあり視力が低下していたのですが、ある日眼球をぶつけてしまい、目から出血してしまい急いでこちら病院に連れて行きました。
診察を受けたところ、眼球に穴が開いてしまっているので入院にて治療しましょうと、獣医(眼科専門医)からの診察を受けて入院。
計4日間の入院を経て退院となりましたが、退院した時の愛犬の姿を見た時に目を疑いました。
外傷で入院したはずの愛犬の体にはまったく力が入らない様子で、まるで生まれたての赤ん坊の様に首も座っておらずまさに、危篤状態でした。

私は焦って以前診察を受けていた病院に連れて行き、言われた言葉は「今晩持つかわかりません」と言われました・・・。
そして、入院から5日後に我が愛犬は他界しました。
説明によると、血液内の水分量低下より血液が脳に回らなくなり脳細胞が死滅してしまった事だそうです。
そこで疑問が生じました。

疑問点1
野田動物病院では明細を見た所4日間の間、点滴を3本投入と書いてありましたが、他院での血液検査の結果、血中の電解質(塩分量)等が以上に高い。
疑問点2
他院で血液検査をした結果、貧血ぎみにもなっているとの診断。

他動物病院の見解では点滴投入をしていたのであれば、貧血状態になる事はあるが、そうなのであれば、塩分量が高いのが理解できないので、どの様な処置をしていたのかが想像付かないとの事でした。
検査結果を見ると“脱水”という内容が散見されました。
その結果を受けて、家族が激怒し野田動物病院に行きましたが明確な説明がなかった様です。
今思えば、野田病院に「面会時には必ず電話ください」と言われた理由も普段は冷たいステンレス素材の檻の中に入れられ、電話して面会に行った時だけ、毛布の様な物が敷いてあったり、入院時にはなかったのですが、口の両側に化膿して腫れあがった傷口など、足腰の弱った愛犬がステンレス素材の滑る地面で高い所に設置してあった水を飲もうと、もがき、苦しんで最後は力尽きて衰弱していったのであろうと、安易に予測がつきました。

院内の待合室にはホスピタリティーを連想させる様な掲示物が沢山貼ってあります
これから新しい家族を迎えようと考えている人や現在大切なご家族と暮らしている人に伝えたいのは、病院選びをする際に“家から近いから”や“安いから”又“規模が大きいから”いなど安易に選ぶのではなく、本当に信頼できる獣医さんなのか

院内教育はしっかりしているのか等慎重に我が子の為に選んであげて欲しいと思うと同時に投稿者【タマちゃん さん】の投稿にもありましたが、場合によっては“セカンドオピニオン”というのも、一つの選択肢だと思います。
野田動物病院だけではなくこの様な動物病院は多数存在すると思いますし、一方で献身的に診て頂ける病院もあると思います。
私の体験が少しでも皆様のお役に立てればと思い投稿させて頂きました。
皆様がより良い病院に巡り会われる事を心よりお祈り申し上げます。








動物の種類
イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
60000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2017年07月
56人が参考になった(61人中)
ヒロウサ さん 2017年05月投稿 ウサギ
5.0

スゴ腕の動物病院です

毛球症ウサは、ガラスケースで販売されていたので購入後、
1週間で食べれなくなり、即入院、元気にして頂きました。
斜頸ウサは、夜に帰宅後すると転げ回っていたので夜間病院を検索しましたが、ウサに不慣れな医師では治療不可能な症状と判断し、
自宅で翌朝まで支えてあげて、来院しました。
検索通り、2種類の病気のどちらであるか判断が難しく、
投薬が全く異なるので、頂いた薬で様子見したところ、
元気ウサに戻りました。
心配していた後遺症も、ウサ友さんのウサの後遺症より軽くて済みました。
発病前と同様に、ご飯をモグモグ食べて部屋んぽしてます。
ハムちゃんとか、オウムとか、いろんな動物を飼っているので
医師、看護師、スタッフとも超スゴ腕です。

(ゆきちゃん)

(ゆきちゅあん)

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーのヒマラヤン)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
3分〜5分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
自分の体をコントロール出来ない
病名
斜頸
ペット保険
-
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
  • 飲み薬
来院時期
2016年03月
6人が参考になった(12人中)
油菜195 さん 2016年08月投稿 フクロモモンガ
5.0

フクロモモンガを診てもらいました。

フクロモモンガなどのエキゾチックアニルを診てくれる動物病院が少ないなか、色々な動物を診てくれるという口コミをインターネットで見て、受診を決めました。
その言葉通り、モモンガでも丁寧に診察をしていただき、無事に完治しました。
また、院長さんがお土産を飼い主さんに配っており、とても暖かい雰囲気の動物病院でした!
また、待合室での飼い主さん同士の会話も多くかわされており、待ち時間も苦になりませんでした。
入り口にはオウムが二羽、院内にも数種類の動物がおり、お子様連れでも飽きないと思います!

動物の種類
フクロモモンガ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
-
診療領域
消化器系疾患
症状
便秘をしている
4人が参考になった(6人中)
みたんゆたん さん 2016年04月投稿 ネコ
4.0

飼い猫の傷を治してもらいました

飼い猫が外で虫に刺されてかぶれ、傷口が膿んでしまい、治療してもらいました。待ち時間が短く、診察と治療室が分かれて、他の動物と会わないように回廊式に進んでいく治療で暴れることなく診察していただきました。
主人が結婚前から飼っていた猫で、とても活発なため昔からよく通っていたそうですが、とても親切にテキパキと診察してくれて、ずっとこちらの病院にお世話になっていたそうです。
前にも猫同士でケンカして傷ついたとき、傷をなめないように首にエリマキトカゲのようなガード?をつけてもらいました。それを嫌がって暴れて夜泣きをして主人は大変でしたが、おかげで回復が早く傷もすっかり元通りになって完治することができました。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
かゆがる
病名
虫刺され
ペット保険
-
料金
1500円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2013年06月
2人が参考になった(7人中)
バルーン フラワー215 さん 2016年04月投稿 イヌ
1.0

事務的です。追加しました。

受付の方はとってもとっても事務的で冷たいです。何度か通うと少し話せるようになりましたが、それまではとても冷たく、話すことも少し恐いと思うほどでした。

獣医さんはたくさんいます。
まずは小さいお部屋が4部屋あり、若い先生に軽く診察してもらいます。
体温、触診、状況等を話します。
その後奥の部屋へ移動し、院長または女性の年配の方に診察してもらいます。
そこで医療行為があります。

こちらも全て、親身になって聞いてくれるというよりは事務的です。
話を聞いて不安を解消したい飼い主にとっては悲しくなります。

料金は安くもなく、そこまで高くもなく。
他院の先生の紹介だったため、紹介値引きがありました。

入院患者はとても多く、少し寂しいお部屋に入院させられます。

院長先生の故郷の野菜などをたまにもらいますが、その時くらいしか笑いません。

追加
愛犬がお世話になりました。
飼い主の意向は一切聞き入れてくれず、治療にも積極的ではなく、無責任と思われる発言、態度を数回とられました。
心配と不安しかない中、治療、入院をしていたので、このままでは愛犬も良くならず、飼い主側の気持ちも参ってしまうので、セカンドオピニオンをし、無事に今は元気に過ごせるようになってきています。

動物の種類
イヌ
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
血液・免疫系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
脊椎梗塞
ペット保険
-
料金
200000円
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2014年02月
29人が参考になった(34人中)
セロロ さん 2015年12月投稿 イヌ
4.0

熟練の診断

我家の犬が骨折した時にお世話になりました。
ここに伺う前に何軒か回りましたが、骨折が複雑で
手術できないや手術しても骨がくっ付くかわからないと言われ
ネットで調べ野田動物病院へ行きつきました。

熟練の先生を中心に若手が動き、治療できると
前向きな診察をして頂き、ここでの手術をお願いしました。
時間は掛かりましたが、無事手術が終了して
経過観察を2ヶ月続け、完治致しました。

説明は殆どなく、手術前は心配しましたが、
院長が大丈夫と言ってますからとの、受付の方の言葉を信じ
殆どお任せ状態でしたが、完治して良かったです。

費用もかなり掛かりましたが、5割負担の保険に入っており
何とかなりました。(保険への加入は大事ですね)

動物の種類
イヌ
来院目的
入院
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
病名
-
ペット保険
アニコム
料金
4000円
来院理由
4人が参考になった(7人中)
ぽんこ さん 2015年09月投稿 ネコ
5.0

耳ダニ?

我が家の猫が4ヶ月の子猫だった時こちらの病院にお世話になりました。
耳アカがよく溜まる猫で、1日おきに綿棒でグリグリ耳掃除していました。
4、5日掃除をしないでいると、大量の耳アカ、、、
ネットや本で調べて、耳ダニを疑いました。
近所だったこちらの病院は駐車場があり、車で行けるので便利です。予約をして受診することにしました。
院内はそれほど広くはありませんが清潔です。予約をしていたので、すぐに診てもらえました。
先生はベテランという感じで慣れた手つきで触診。
結果は耳ダニではなく、普通より耳アカの溜まりやすい猫だそうです、、。
綿棒でグリグリは良くないので湿ったガーゼで優しく拭き取るように教わりました。
ケアの仕方を分かりやすく教えていただきました。
また何かあったらこちらにお世話になると思います。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
耳系疾患
症状
-
病名
耳アカ
ペット保険
-
料金
1500円
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2013年02月
3人が参考になった(6人中)
Caloouser62685 さん 2015年05月投稿 イヌ
4.0

予防接種

この時期は毎年愛犬のワクチンや狂犬病等の予防接種を受けているんですが、だいたいいつもこちらの動物病院でやってもらっています。行く前に電話で金額や詳細を聞いたところ親切に対応してくれました。予防接種で行ってももちろんきちんと診察もしてくれますし他に気になることはないか等聞いてくださいます。
普段からこちらの動物病院にお世話になっていてスタッフの方の対応もいいですし安心して診察していただけると思います。
最初に受付で今日はどうしたのかと聞いてくださり、そのあと普通のスタッフの方が診てくださり最後に院長先生や他の偉い先生が診察してくれるといった感じです。一人の先生だけが診るわけではないのでその点においても安心してまかせられると思います。
時間外でも夜中など緊急で診ていただいたこともあり信頼できる動物病院だと思います。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュアダックス)
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
病名
-
ペット保険
アニコム
料金
3600円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2015年05月
4人が参考になった(6人中)
Caloouser51635 さん 2015年01月投稿 イヌ
4.5

ダックス特有

5歳になった時突然歩き方がおかしくなり抱かれたがりずっと唸っていたのでかかりつけの野田動物病院へ行きました。

診断結果「椎間板ヘルニア」のレベル1との事。

大事を取ってその日は入院しいったん自宅に帰りましたがその夜に電話があり突然進行しレベル5になり下半身麻痺になり緊急手術が必要との事。

投薬治療も出来るが1年も生きられないと言われ手術を決めました。

深夜にもかかわらずに手術を院長先生にしていただき感謝です。

残念ながら後遺症が出て後ろ足が動かなくなってしまいましたがその後の赤外線治療で医師も驚くほど回復しある程度なら歩けるようにもなりました。

その後4年間元気に過ごしてくれました。

先生たちの人気者で非常によくして頂きました。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド)
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
歩き方がおかしい
病名
椎間板ヘルニア
ペット保険
-
料金
150000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2009年08月
5人が参考になった(8人中)
タマちゃん さん 2014年10月投稿 ネコ
1.0

セカンドオピニオンは大切です

9歳の猫が10日間くらい嘔吐が続くので連れて行きましたが、
3回(6日間)通院し1週間入院しても症状の改善はなく痩せ細るばかりで、
毎日のように変わる担当医の病状説明もそれぞれに異なる事が多く、
院長も他に2つの分院が有り、獣医がローテーションで勤務している為、やむを得ないとのことでした。
病名は、食道拡張と食道炎という診断でしたが、入院8日目には流動食どころか水も飲めない状態になり、不安を抱くような様々な病名と病状を説明され、
最後は安楽死の選択も視野に入れて欲しいと言われた為、急きょ転院を決めました。

退院時に当日の担当医にもう一度病名を聞くと「原因は特定できませんでした、これは院長も承知しています」と言われとてもショックでした。
飼い主の不安を煽るような病状説明や不安な長期入院を奨め、CTスキャンや
内視鏡などの高額な検査の必要性を訴え、最後には安楽死の提案までされる病院とは思いませんでした。

我が家の猫ちゃんは、転院先の担当医の指示に従い入院はせず、通院治療で元気になりました。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
食道炎
ペット保険
-
料金
108,000円 (備考: 通院3回28,000円)
来院理由
近所にあった
  • 胃薬
  • 点滴
来院時期
2014年03月
63人が参考になった(69人中)
audreymix さん 2014年03月投稿 イヌ
5.0

クッシング症状

9歳になるMダックスフントが、急に大量に水を飲む量が3倍位になり、後ろ足がよろけるような歩きをしたため、何かおかしいのではと検査を受けに行きました。この病院を選び行こうと思った最大の理由は、犬仲間の勧めがあったことと、医療設備が充実しているとの評判もあり、きちんとした対応を望み、始めて行くことに決めました。

駐車場があり、大型犬を診察していただくのにも便利だと思いました。
まずは入り口で2羽の雄武が出迎えてくれます。予約したものですと受付けを済ませ、待合室で10分程待ち、名前が呼ばれ、いよいよ診察がはじまります。待合室の境にあるガラスの扉を開き診察室へ行き、問診及び体重測定などの個体検査を始め、後ろ足のレントゲンを撮り、血液検査を行いました。

問診と検査の時間は約15分程で終了し、大凡の検査結果を待合室で待ち、更に先生より説明を受け、詳しい結果報告を含めた次の診察日を決め、病院を後にしました。

始めて行った病院ですが、スタッフの数も多く、大きな手術にも対応出来る充実した設備もあり、又、判りやすい説明をして下さった先生方の対応もよく、安心して子供のような犬を任せられると思いました。又、待合室には沢山の病気に関する資料があり、待っている間に拝見し、より長く健やかな子供達(犬)との時間を大切にしようと認識も新たにすることが出来ました。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
内分泌代謝系疾患
症状
水を大量に飲む
病名
クッシング症候群
ペット保険
-
料金
15000円 (備考: 薬代金込み)
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2013年04月
10人が参考になった(12人中)
かれーや さん 2012年04月投稿 ハムスター
4.0

シッポの脱毛

シッポの脱毛なのか、直腸脱なのか自分では判断できず直腸脱だったら大変と思い受診しました。
最初、若い先生が診察してくれて、ただの脱毛だろう、との事でしたがハムスターの直腸脱を
診た事がないからと院長先生も診察してくれました。
なあなあの診察ではなくちゃんと診察してもらえて安心しました。脱毛もバイ菌が入り炎症をおこすと大変なので、
直接口に垂らす飲み薬をもらいました。飲ませ方なども教えてもらい家できちんと飲ませる事ができました。
薬の名称は明細にも薬のパッケージにも書かれていませんでした。
以前一度診察していただき診察券を持っていたからなのか、最後の会計の時に半額になっていました。
犬や猫など大きな動物を連れている方がほとんどでしたが、小動物もきちんと診てもらえる病院です。

動物の種類
ハムスター (ジャンガリアン・ハムスター)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
皮膚系疾患
症状
脱毛する
病名
脱毛
ペット保険
-
料金
1500円
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2012年03月
3人が参考になった(5人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

基本情報

動物病院名
野田動物病院 小机本院
動物病院名(かな)
のだどうぶつびょういん こづくえほんいん
住所
〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町451 (地図)
公式サイト
https://noda-vet.co.jp
電話
045-473-3224

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 / 爬虫類

※エキゾチックアニマルの診察をご希望の方は、事前にご連絡下さい。

診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / 東洋医学 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 11:30
13:00 ~ 17:30
13:00 ~ 18:30
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
野田動物病院 小机本院の運営者様は、病院情報を編集することができます

近くの病院

PR

いなば動物病院

神奈川県横浜市港北区新吉田東3-28-20
いなば動物病院
港北区のいなば動物病院は土日祝日も夜19時まで診察しています‼駐車場3台完備。
4.33 3
診察動物 イヌ / ネコ
PR
頼れる獣医が教える治療法  vol.071
肝・胆・すい臓系疾患
腹腔鏡による低侵襲の肝臓生検で、慢性肝炎の早期発見・早期治療

手術痕は最大5mm。腹腔鏡による肝生検で、ワンちゃんの身体への負担を最小限にとどめます。

カトウ獣医科クリニック  神奈川県 横浜市港北区
加藤 直之 院長
小澤動物病院
3.72
3件
神奈川県横浜市神奈川区菅田町355-2
イヌ / ネコ
新横浜動物病院
3.64
6件
神奈川県横浜市神奈川区三枚町104-1 エスポワール小川1F
イヌ / ネコ
あつき動物病院
3.00
1件
神奈川県横浜市港北区小机町5-5-10B
イヌ / ネコ / ハムスター / フェレット / リス / 鳥
シュシュどうぶつ病院
0件
神奈川県横浜市緑区東本郷1-1-18-2F
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
この動物病院への問い合わせ
045-473-3224
口コミを投稿する
PR

サムペットクリニック

神奈川県横浜市港北区綱島東5-26-1
サムペットクリニック
横浜市港北区綱島の動物病院『サムペットクリニック』平日土曜18時30分まで・日曜も午前診療。犬猫対象。トリミングサロン併設。
診察動物 イヌ / ネコ
得意診察領域 皮膚系疾患 / 内分泌代謝系疾患
PR

三ッ池動物病院

神奈川県横浜市鶴見区上末吉1-17-9
三ッ池動物病院
犬・猫・フェレット・うさぎ・鳥の診療から、トリミング・ペットホテルまで。ペットのトータルケアなら鶴見区の「三ッ池動物病院」へ。土・日・祝日も19時まで診療。駐車場5台完備
診察動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
学位・認定・専門 獣医学博士
得意診察領域 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 消化器系疾患