口コミ: 北海道のイヌの整形外科系疾患 43件(3ページ目)
北海道のイヌを診察する整形外科系疾患に関する動物病院口コミ 43件の一覧です。
[
病院検索 (27件)
| 口コミ検索 ]
4人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
羊ケ丘どうぶつ病院
(北海道札幌市豊平区)
5.0
来院時期: 2013年07月
投稿時期: 2013年08月
いつも行く時間はバラバラだが、夕方以外はいつも混んでいる。
早く行っても症状次第では優先順位もある。
なので待ち時間が異様に長い時もある。
前はレントゲンを撮って、見えるまで待合室で待っていたところ、私が呼ばれそうになった時に、お会計待ちをしていた人が、興奮気味(診察した犬は皆、ハアハアいっているが…)の自分の犬が、こんなにゼェゼェしてるのは何かおかしいんじゃないかと、訴え、何故か、その人が診察室に入り30分くらい待たされた。
出てきたときは、さっきと何も変わりなかったけど…、と思ってしまった。
結局、1人しか待っていなくて、診察待ちから終わるまで、1時間半かかった。
そこはもうよっと配慮してほしかったな。
看護師の女性の方は、とても親身的で話しやすいです。
先生はハキハキして細かくいろんなことを教えてくれます。
でも自分で質問しないとわからないままです。
早く行っても症状次第では優先順位もある。
なので待ち時間が異様に長い時もある。
前はレントゲンを撮って、見えるまで待合室で待っていたところ、私が呼ばれそうになった時に、お会計待ちをしていた人が、興奮気味(診察した犬は皆、ハアハアいっているが…)の自分の犬が、こんなにゼェゼェしてるのは何かおかしいんじゃないかと、訴え、何故か、その人が診察室に入り30分くらい待たされた。
出てきたときは、さっきと何も変わりなかったけど…、と思ってしまった。
結局、1人しか待っていなくて、診察待ちから終わるまで、1時間半かかった。
そこはもうよっと配慮してほしかったな。
看護師の女性の方は、とても親身的で話しやすいです。
先生はハキハキして細かくいろんなことを教えてくれます。
でも自分で質問しないとわからないままです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 変形性脊椎症 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 5480円 (備考: 保険使用で、2877円) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中の道動物病院
(北海道札幌市東区)
4.5
来院時期: 2024年03月
投稿時期: 2024年03月
今のところ2匹のわんこを診てもらったり手術してもらいました。
担当は福井医院長先生です。
今まで他の動物病院に行ったことがありますが、1つは動物愛を感じられない獣医師で、もう1つは明らかに無駄な検査を繰り返す高額な病院でした。
自宅からは遠いですが料金も分かりやすいですし、動物愛を感じるこちらの病院にシフトしています。
病状説明や手術に際する注意点もしっかり毎回教えてくれるので、安心してお任せ出来ます。
ただ土日祝は待ち時間が長いですが、車で待てるので私は無問題です。
アニコムやアイペット対応なのもいいですね。
担当は福井医院長先生です。
今まで他の動物病院に行ったことがありますが、1つは動物愛を感じられない獣医師で、もう1つは明らかに無駄な検査を繰り返す高額な病院でした。
自宅からは遠いですが料金も分かりやすいですし、動物愛を感じるこちらの病院にシフトしています。
病状説明や手術に際する注意点もしっかり毎回教えてくれるので、安心してお任せ出来ます。
ただ土日祝は待ち時間が長いですが、車で待てるので私は無問題です。
アニコムやアイペット対応なのもいいですね。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |
病名 | 大腿骨頭壊死症 | ペット保険 | アイペット |
13人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペテモどうぶつ医療センター 札幌月寒
(北海道札幌市豊平区)
4.5
来院時期: 2022年09月
投稿時期: 2022年09月
我が家のチワワが夕方突然前足がふらつきだし歩いては転び、呼吸も荒くいつもとは明らかに違う様子だった為
かかりつけ医の厚別の病院に連絡して急患で診てもらいました。一通りの検査をしても原因が特定できず、呼吸を楽にする皮下点滴を受けて帰ってきました。
脳梗塞や前庭疾患の可能性もあるので、急変するようなら夜間救急に行ってくださいとのこと。
家へ帰ってきても、全く症状は改善されず怖くて夜は越すことができないと判断しネットで探してこちらの病院に連絡を入れて診てもらうことに。
看護師さんが舌の色を確認しにきてくれて酸素室へ入れてもらうことに。
先生にかかりつけ医での血液検査の結果を見てもらい、神経の検査、レントゲン撮影、触診を受けて頚部に痛みがあるようだと診断を受けました。
原因は不明だが苦痛を取り除く為に鎮痛消炎剤を注射してもらい痛み止めのお薬を貰って帰ってきました。
家に着くと荒かった呼吸はゆっくりになりご飯も食べ普通に歩けるようになりました。
病院には2時間半ほど居ましたが、
院内はとても広く清潔でした。
丁寧に対応した下さった先生や看護師さんにも感謝しております。
かかりつけ医の厚別の病院に連絡して急患で診てもらいました。一通りの検査をしても原因が特定できず、呼吸を楽にする皮下点滴を受けて帰ってきました。
脳梗塞や前庭疾患の可能性もあるので、急変するようなら夜間救急に行ってくださいとのこと。
家へ帰ってきても、全く症状は改善されず怖くて夜は越すことができないと判断しネットで探してこちらの病院に連絡を入れて診てもらうことに。
看護師さんが舌の色を確認しにきてくれて酸素室へ入れてもらうことに。
先生にかかりつけ医での血液検査の結果を見てもらい、神経の検査、レントゲン撮影、触診を受けて頚部に痛みがあるようだと診断を受けました。
原因は不明だが苦痛を取り除く為に鎮痛消炎剤を注射してもらい痛み止めのお薬を貰って帰ってきました。
家に着くと荒かった呼吸はゆっくりになりご飯も食べ普通に歩けるようになりました。
病院には2時間半ほど居ましたが、
院内はとても広く清潔でした。
丁寧に対応した下さった先生や看護師さんにも感謝しております。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 頸部の痛み | ペット保険 | ペットメディカルサポート |
料金 | 28000円 (備考: 夜間診察料8000円) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
17人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きたさっぽろ動物病院
(北海道札幌市北区)
4.5
来院時期: 2016年10月
投稿時期: 2018年03月
もともと、若い時に他院で椎間板ヘルニアと診断され、幸い内科療法で効果が出たので、手術はしませんでした。
年齢を重ねるにつれて、歩行の異常が出る頻度が頻繁になってきて、近所という事もあり、掛かりつけになりました。
受付の方、看護師さん、獣医の先生、スタッフみなさんとても優しく、診察の時は、きちんと話を聞いてくれて、安心して任せておけます。
以前、動物病院も、こちら以外に数件お世話になった事がありますが、診察、治療法など、納得出来ない事もあったので、今は、本当にこちらの病院を掛かりつけに出来て感謝しています。
年齢を重ねるにつれて、歩行の異常が出る頻度が頻繁になってきて、近所という事もあり、掛かりつけになりました。
受付の方、看護師さん、獣医の先生、スタッフみなさんとても優しく、診察の時は、きちんと話を聞いてくれて、安心して任せておけます。
以前、動物病院も、こちら以外に数件お世話になった事がありますが、診察、治療法など、納得出来ない事もあったので、今は、本当にこちらの病院を掛かりつけに出来て感謝しています。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 椎間板ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山鼻動物病院
(北海道札幌市中央区)
4.5
来院時期: 2014年08月
投稿時期: 2018年01月
我が家の飼い犬が1歳の時に急にまともに歩けなくなり、心配になって近所にあったこちらに駆け込みました。
その結果膝蓋骨脱臼と診断され、しかも重度のものとのことで手術をすすめられました。
その時レントゲンの画像を見せてどのような状態なのか、どのような手術を行うのか詳細に教えてくださったので、こちらも信頼してまかせることができました。
しばらく入院することになりましたが、無事きちんと歩けるように戻り心から感謝しています。
退院時に先生が笑顔で「また歩けるようになってよかったねー」とうちの子に話かけるのを見てとても動物を愛されているのだなと感心しました。
その結果膝蓋骨脱臼と診断され、しかも重度のものとのことで手術をすすめられました。
その時レントゲンの画像を見せてどのような状態なのか、どのような手術を行うのか詳細に教えてくださったので、こちらも信頼してまかせることができました。
しばらく入院することになりましたが、無事きちんと歩けるように戻り心から感謝しています。
退院時に先生が笑顔で「また歩けるようになってよかったねー」とうちの子に話かけるのを見てとても動物を愛されているのだなと感心しました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (マルチーズ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 膝蓋骨脱臼 | ペット保険 | - |
料金 | 約20万円 | 来院理由 | 近所にあった |
早く行っても症状次第では優先順位もある。
なので待ち時間が異様に長い時もある。
前はレントゲンを撮って、見えるまで待合室で待っていたところ、私が呼ばれそうになった時に、お会計待ちをしていた人が、興奮気味(診察した犬は皆、ハアハアい...