口コミ: 北海道のイヌの生殖器系疾患 18件(2ページ目)
北海道のイヌを診察する生殖器系疾患に関する動物病院口コミ 18件の一覧です。
[
病院検索 (28件)
| 口コミ検索 ]
15人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノースアニマルクリニック
(北海道札幌市中央区)
5.0
来院時期: 2016年
投稿時期: 2017年11月
愛犬3匹をこちらで診て頂いています。
何軒か家から近い動物病院に連れて行ったことがありますが、儲けの為に無駄な治療をしたがる先生や、診察が雑な先生が多かったので、多少遠くても、混んでいても、愛犬達はノースアニマルクリニックの先生に診て頂きたいです!
とても親切、丁寧な診察で、犬達も怖がらずに受診してくれるので助かります。
昔、子宮に腫瘍が出来て手術をしなくてはいけなくなった時も、私達が若かったせいか、手術費用や入院費用の事を先生自ら詳しく説明してくれて、これくらいの金額がかかってしまいますけど、大丈夫ですか?
と心配して下さいました。
入院中も電話で近況を連絡くれたり、こちらから電話をしても丁寧に対応してくれるので、本当に助かります。
何軒か家から近い動物病院に連れて行ったことがありますが、儲けの為に無駄な治療をしたがる先生や、診察が雑な先生が多かったので、多少遠くても、混んでいても、愛犬達はノースアニマルクリニックの先生に診て頂きたいです!
とても親切、丁寧な診察で、犬達も怖がらずに受診してくれるので助かります。
昔、子宮に腫瘍が出来て手術をしなくてはいけなくなった時も、私達が若かったせいか、手術費用や入院費用の事を先生自ら詳しく説明してくれて、これくらいの金額がかかってしまいますけど、大丈夫ですか?
と心配して下さいました。
入院中も電話で近況を連絡くれたり、こちらから電話をしても丁寧に対応してくれるので、本当に助かります。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 生殖器が腫れる |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
MAUペットクリニック
(北海道札幌市豊平区)
5.0
来院時期: 2012年04月
投稿時期: 2016年09月
雑種の10才の犬が急に倒れた際、噛み癖があり口輪もできないためどこの病院にも断られましたが、ここの先生はその状態でも自ら噛まれながらも観れる範囲でと診てくださいました。
おかげで原因も特定し、手術をし無事に回復しました。
手術の際も、高齢である事のリスク、また心臓も少し問題があるなどしっかり説明してくださり、とても信頼できる先生方だと思います。
入院中も現状を電話くださったり(私がかなり不安がっていたため)退院する際もこの子は病院にいるより家で療養した方がいいなどアドバイスをしてくださったり、一頭一頭しっかりみてくれてるなと感じました。
おかげで原因も特定し、手術をし無事に回復しました。
手術の際も、高齢である事のリスク、また心臓も少し問題があるなどしっかり説明してくださり、とても信頼できる先生方だと思います。
入院中も現状を電話くださったり(私がかなり不安がっていたため)退院する際もこの子は病院にいるより家で療養した方がいいなどアドバイスをしてくださったり、一頭一頭しっかりみてくれてるなと感じました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
20人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こいけペットクリニック
(北海道札幌市清田区)
5.0
来院時期: 2015年
投稿時期: 2016年05月
13歳の愛犬の肛門に腫瘍が出来て破裂し、受診しました。
医師の説明は細かく、分かり易かったです。血液検査項目も人間並みでした。去勢をしなかったため、男性ホルモンの関係で肛門に腫瘍ができる事があるとのこと、去勢が必要と説明されました。
何しろ高齢の犬なので、手術をするのが心配でしたが、術後の経過もよく、縫った痕も綺麗で、丁寧にしていただけたと思います。次の日に普通に排便もしました。
痛み止めと、化膿止めを処方されました。
腫瘍の生検も詳しく調べ、画像をプリントして ファイルにして頂き説明を受けました。
あちこちの動物病院に行きましたが 一番腕のいい病院だと思います。強いて言えば、診察室が狭いかな?ぐらいです。
医師の説明は細かく、分かり易かったです。血液検査項目も人間並みでした。去勢をしなかったため、男性ホルモンの関係で肛門に腫瘍ができる事があるとのこと、去勢が必要と説明されました。
何しろ高齢の犬なので、手術をするのが心配でしたが、術後の経過もよく、縫った痕も綺麗で、丁寧にしていただけたと思います。次の日に普通に排便もしました。
痛み止めと、化膿止めを処方されました。
腫瘍の生検も詳しく調べ、画像をプリントして ファイルにして頂き説明を受けました。
あちこちの動物病院に行きましたが 一番腕のいい病院だと思います。強いて言えば、診察室が狭いかな?ぐらいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 肛門腺腫 | ペット保険 | - |
料金 | 90000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
16人中
14人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あだち動物病院
(北海道札幌市手稲区)
5.0
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2016年04月
先月、めす、5歳になる、ワンちゃんの、避妊手術を、してもらいました。まずは、電話にて、おこなってもらえるかの、確認しました。大丈夫ですとの、事で。早々に、予約しました。その時に。色々説明を、聞いて。同日は、朝ご飯抜きです。なんか、可愛そうな、きがしましたが、手術なので、我慢させました。ここで、なぜ、私が避妊手術させるかに、なりますが、後々の、病気や、子供を、とらない、ヒート次期の行動やら、色々考えた、結果でした。さて。また、話しに戻りますが。事前に、説明とおりに、朝連れていきました。訳ありで、里親になり、初めて、予防接種に、来たのが。この、病院でしたので。その時にも、丁重に、診察してもらいました。予約してた。○○ですが。と、まず、診察台に、のせて。先生と、コミュニケーションとりながら。筋肉を和らげる注射してもらい。一端待ち合い室にもどり。数分後。診察台に、のせて。あとは、大丈夫ですとのことで。帰りました。翌日迎えにいくと、不思議そうな、顔で、みてました。先生の話を、聞いて。帰宅しました。抜い糸も、自然に、なくなる。糸だそうで。翌日から、元気になり。散歩の催促です。先生には、余り長い散歩は、させないように。いわれてたので。ホントに、先生には、感謝しております。安心できる。病院だと。私は、思いました。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 避妊手術 | ペット保険 | - |
料金 | 32000円 (備考: 良心的です) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
5人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
中馬動物病院
(北海道札幌市中央区)
5.0
来院時期: 2011年02月
投稿時期: 2016年01月
今は家庭の事情で札幌から離れてしまいましたが,マルチーズ犬を
飼っていたころ,その子が子宮内膜炎になり手術をしていただきました。
13歳という高齢犬でしたので、大変心配していましたが、手術は成功し
その後も天命を全うするまで、いろいろと適切な処置をしていただき
大変ありがたかったです。中馬先生が開業するまでは
ほかの動物病院にかかっていましたが、そこの病院に連れていくたび
犬がブルブルと怖がって震えるんですね 待合室にいてもずっと
震えが止まらないのです 診療室はドアの向こうで
私のほうから見えませんでしたが たぶん結構ひどい扱いを
されていたのだと思います。中馬先生のところに変えましたら
犬が震えっぱなしで怖がることなど1度
もありませんでした 待合室では、家にいると同じにおとなしくしていました
犬の態度でわかりますね(笑い)そんな点だけでも素晴らしいと思いますよ
もちろん医療技術も今までで最高と思いました。治療の説明も
素人にわかりやすく丁で親切でした。100点ですよ
飼っていたころ,その子が子宮内膜炎になり手術をしていただきました。
13歳という高齢犬でしたので、大変心配していましたが、手術は成功し
その後も天命を全うするまで、いろいろと適切な処置をしていただき
大変ありがたかったです。中馬先生が開業するまでは
ほかの動物病院にかかっていましたが、そこの病院に連れていくたび
犬がブルブルと怖がって震えるんですね 待合室にいてもずっと
震えが止まらないのです 診療室はドアの向こうで
私のほうから見えませんでしたが たぶん結構ひどい扱いを
されていたのだと思います。中馬先生のところに変えましたら
犬が震えっぱなしで怖がることなど1度
もありませんでした 待合室では、家にいると同じにおとなしくしていました
犬の態度でわかりますね(笑い)そんな点だけでも素晴らしいと思いますよ
もちろん医療技術も今までで最高と思いました。治療の説明も
素人にわかりやすく丁で親切でした。100点ですよ
動物の種類 | イヌ《純血》 (マルチーズ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | - |
病名 | 子宮内膜炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
何軒か家から近い動物病院に連れて行ったことがありますが、儲けの為に無駄な治療をしたがる先生や、診察が雑な先生が多かったので、多少遠くても、混んでいても、愛犬達はノースアニマルクリニックの先生に診て頂きたいです!
とても親切、丁寧な診察で、犬達も怖がら...