口コミ: 東京都の動物の苦しそうに呼吸をする 125件(6ページ目)【Calooペット】

口コミ: 東京都の動物の苦しそうに呼吸をする 125件(6ページ目)

東京都の動物を診察する苦しそうに呼吸をするに関する動物病院口コミ 125件の一覧です。

[ 病院検索 (1566件) | 口コミ検索 ]
24人中 20人が、 この口コミが参考になったと投票しています
東京サンライズアニマルケアセンター (東京都足立区)
本当に良心的です。 イヌ 投稿者: Mac0910 さん
5.0
来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年06月
一歳のフレンチブルドッグがソファーから落ちて、急に息切れヨダレと明らかに普通ではない状態でました。夜中でしたがとりあえず電話をしたらとても丁寧に説明して頂き様子を診る事にしましたが、症状は悪化する一方でしたので連れて行きました。

院長先生が診察して下さって、すぐにヘルニアと断定。
普通の病院だと必ずと言って良いくらいとりあえずレントゲンか、あれだけの設備があればMRとなりますが、レントゲンもMRも撮らなくてもまず間違えないですし、今、撮ったところで治療法が変わるわけではないのでと、できる限り低価格で済むよう気を遣って下さいました。
今まで何匹か犬猫買ってますがこれほど良心的な先生は初めてです。
最後に、病院から出る時は交通量の多い環七ですので誘導までしてくれました。
本当にこの病院を選んで良かったと思います。
今年の元旦に開業されたそうで、設備整ってとてもきれいな病院でした。
屋上にはドッグランもあって預けるのも安心です。
先生ありがとうございました🙇
動物の種類 イヌ 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 深夜 (22-6時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 けが・その他 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 椎間板ヘルニア ペット保険
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • 痛み止め
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
10人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
国立中央どうぶつ病院 (東京都国立市)
先進新医療の最先端の獣医師の一人 ネコ 投稿者: midoriene さん
5.0
来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2019年04月
現在の院長先生が勤務医時代からお世話になっております。

武井動物病院さんはデンタルケア、災害時の対応など実践的な内容なので都合を合わせて出席したいと思います。

過去のお話になりますが、21年半長生きした三毛猫の女の子が最期にお世話になりました。

愛猫の体を洗って棺に入れていただき受けとりました。


告別式の時までドライアイスで遺体を冷やしました。

この子は脱水が酷くて点滴💉生活していました。
私の判断が悪かった為、病院に連れていくのが遅かったという結果です。
猫の宿命である腎臓も悪くなっていました。

猫のペット保険をかける年齢も過ぎていたので治療費が高額でしたが、惜しまず通院もしました。

反省ばかりですが、この記事を読んでくださる皆様の参考になればと思い闘病生活のお話もしました。




動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 脱水 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
21人中 19人が、 この口コミが参考になったと投票しています
志村坂下動物総合医療センター (東京都板橋区)
5.0
来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
2018.11.15に開院の、CTを備えた病院です。

同年4月に、かかりつけで、愛猫の胸水貯留が判明以来、外注検査でも原因不明の中、糖尿病も発症し、それぞれ対症療法で乗り切っていました。

そんな中、キャリーカート通院時間が約10分場所(以前は25分)のこちらに、内覧会を経て、開院翌日に受診。

問診時に、検査費、治療費をドクター側から提示していただけたこと、血圧測定と採血を、飼い主が撫でながら行っていただいたくことが、嬉しいびっくりでした。

長期間の原因不明だった原疾患が、胸水抜去後の心エコーで、肥大型心筋症による胸水貯留とわかり、早速、そのための投薬開始に漕ぎ着けました。

これまでの2回の通院で、私たちがお世話になった医療スタッフは、動物看護師長さんと、センター長先生です。

師長さんは、人間の看護師を目指していたこともあり(掲示のプロフィール表より)、飼い主の心にも寄り添ってくださいます。

ドクターは、診療も丁寧でわかりやすく「一緒に頑張りましょう」の言葉に、より力をもらっています。

※犬・猫の待合室…入口側に犬、東側に猫
院内が広い分、それぞれ、充分な距離あり

猫待合室には、ソファータイプと、個々の仕切り付きで携帯充電器付きのデスク&チェアタイプ

※診察室数…受付を挟んで、猫用4、犬用6
猫用は、照明がほんのり、広さも、猫と飼い主用の椅子が2つ+αのコンパクトサイズサイズの、猫も人も落ち着く配慮がされています

※内覧会で見た、犬舎・大型犬舎、猫舎・エキゾチック舎・猫ホテルは、キッチンを真ん中にして、それぞれ独立していました
猫用のホテルは、中の仕切り床を抜くと、上下運動ができる構造です(内覧会)

※駐車場 8台

※オリンピックおり〜ぶ 志村坂下店 1Fに併設

2018.11現在の診療費より、一部抜粋
・採血料…500円
・血圧測定…600円
・完全血球計算…2500円
・血液科学検査17項目…6300円
・血液電解質検査…1700円
・デジタルレントゲン(部位ごと〜2枚)…2300円
・細胞診検査(2か所まで)…2000円
・心臓超音波検査A…2800円
・胸腔穿刺処置…2381円

想像よりも、お財布に優しく、ペット保険の加入もあり、費用面でも心強いです。

2019.1.11 おかげさまで、経過は良好です!
動物の種類 ネコ《純血》 (ソマリ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 循環器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 肥大型心筋症、糖尿病 ペット保険 ペッツベスト
料金 23019円 (備考: 初診時) 来院理由 近所にあった
  • アーチスト錠
  • テルブタリン
  • アムロジピン
  • クロピドグレル
  • テルブタリン
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
つつじケ丘動物病院 (東京都調布市)
親身にペットに寄り添う治療 イヌ 投稿者: 祭壇552 さん
5.0
来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年10月
院長先生を始め、すべての先生方が本当に自分のペットの様に親身に診て下さり、頼りになる病院です。
動物は話が出来ないけれど、状態を細かく観察して最善の治療をしてくれました。
残念ながらミニチュアダックスフントのシナモンは16歳半で先日旅立ちましたが、亡くなるその日まで楽になるように色々と治療をして下さり感謝しています。
予約を30分毎に受け付けてくれるので、ゆっくりと治療方法等を相談出来る時間がとれて安心でした。
また負担になる治療費ですが明朗会計で他より安かったです。
動物病院を選ぶのに悩んでいたら是非行ってみて下さい!

動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
リーフ動物病院 (東京都渋谷区)
とても信頼できる先生です。 イヌ 投稿者: りき丸 さん
5.0
来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年10月
動物と飼い主にも、いつも穏やかで、とても優しい先生です。
親身になって治療と介護をしてくれる誠実で信頼できる先生です。
また、最新医療機器も設備していて心電図から、診断と治療指針なるものを見せていただき、医学の進歩なのか?医療機器の進歩なのか?きっと両方なのでしょう、それには驚かされました。
血液検査の結果も、ある程度の事は少しの時間で結果が分かり、小さい病院なのに色々な最新医療機器があるのだな感心させられました。
すぐ診断結果が分かり、すぐ治療方針が定まるようで、安心して、愛犬をお任せできました。
こちら開院してから、愛犬が亡くなるまで、ずっと先生に診ていただきました。
大変、お世話になり、ありがとうございました。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 循環器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 心臓弁膜症 ペット保険 ペット&ファミリー
料金 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ