口コミ: 東京都のポメラニアン 74件(13ページ目)
東京都のポメラニアンを診察する動物病院口コミ 74件の一覧です。
[
病院検索 (1505件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
佐藤動物病院
(東京都品川区)
4.0
来院時期: 2019年07月
投稿時期: 2020年04月
中延駅から徒歩5分ほどの場所にあります。公園の真前です。
病院はこじんまりとしていて小さく、昔ながらという感じの建物ですが清潔に保たれています。
先生は昔ながらのおじいちゃん先生で、人見知りしがちなうちの犬も安心できたのか、あまり反抗せず治療を受けられました。
小型犬のフィラリア予防接種と足のけがで伺いました。
症状の説明や薬の説明は結構ざっくりとしていたので、ベテランの飼い主さんにとってはスピーディでいいかもしれません。
病院はこじんまりとしていて小さく、昔ながらという感じの建物ですが清潔に保たれています。
先生は昔ながらのおじいちゃん先生で、人見知りしがちなうちの犬も安心できたのか、あまり反抗せず治療を受けられました。
小型犬のフィラリア予防接種と足のけがで伺いました。
症状の説明や薬の説明は結構ざっくりとしていたので、ベテランの飼い主さんにとってはスピーディでいいかもしれません。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 脱毛する |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 近所にあった |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
駒沢どうぶつ病院
(東京都世田谷区)
4.0
来院時期: 2018年08月
投稿時期: 2020年04月
飼い犬の去勢手術や日頃の健康診断、歯石除去等でお世話になっています。
優しい先生方ばかりで飼い犬もいつも優しくしていただいています。
通院していると飼っているペットの誕生月に検診等が安く受けられるサービスがあり、ありがたく使わせていただいています。こういったサービスはやっていない病院もあるのでありがたいです。ただ、表示されている金額が総額でいくらかかるのかはお願いする前に確認しておいたほうがいいと思います。
優しい先生方ばかりで飼い犬もいつも優しくしていただいています。
通院していると飼っているペットの誕生月に検診等が安く受けられるサービスがあり、ありがたく使わせていただいています。こういったサービスはやっていない病院もあるのでありがたいです。ただ、表示されている金額が総額でいくらかかるのかはお願いする前に確認しておいたほうがいいと思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
5人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
GREENDOG東京ミッドタウンクリニック
(東京都港区)
4.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2018年06月
なんと言っても、明るくオシャレ!
グリーンドッグ店内でノンビリ過ごしながら順番待ち。
予約もなかなか混んでいて取りにくいですが、気分良く一つのイベントとして来院する感じは、こちらならではと思います。
ハキハキした楽しい女医さんに診て頂きました。
案内のお葉書を頂いたキャンペーン中で、メリットがあって良かったです。
行きたいと考えた日に予約が取れたらもっと良いのですか、人気なので仕方ないかな…
そのぶん他に無いようなサービスやメリットがあれば嬉しいです。
グリーンドッグ店内でノンビリ過ごしながら順番待ち。
予約もなかなか混んでいて取りにくいですが、気分良く一つのイベントとして来院する感じは、こちらならではと思います。
ハキハキした楽しい女医さんに診て頂きました。
案内のお葉書を頂いたキャンペーン中で、メリットがあって良かったです。
行きたいと考えた日に予約が取れたらもっと良いのですか、人気なので仕方ないかな…
そのぶん他に無いようなサービスやメリットがあれば嬉しいです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
30人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
日本獣医生命科学大学動物医療センター
(東京都武蔵野市)
4.0
来院時期: 2017年11月
投稿時期: 2017年11月
半年の間に2度、発熱と炎症数値の異常が起こり、かかりつけの病院でも原因がわからなかった為、受診しました。
待合室はかなり混み合っていましたが、診察室が8室あり、待ち時間はそこまで長くありませんでした。
獣医学校付属の大学病院という事で、事前に生徒さんが立ち会ったりしても良いかアンケートがありました。
症状は落ち着いており、急を要するわけではなかったので、体への負担も考え今回はCTやMRIは行いませんでしたが、最新の設備が整っているようです。
結局エコーやレントゲン・血液検査などを行った結果悪い所は見当たらず、原因をつきとめる事はできませんでしたが、
もしもまた同じ症状が出た時には前後の様子を細かく記録して、紹介状を書いてもらったホームドクターへ伝えれば、連携して対応はしていただけるとの事でした。
最後に「遠くからお越しいただいたのに、お力になれずにすみません」と言われ、今まで獣医さんからそんな言葉をかけられたことがなかったのでびっくり。
何とかしてあげたかった、という気持ちが伝わってきました。
大学病院というともっと事務的な印象がありましたが、そんな事は全くありませんでした。
診て頂けてよかったです。
待合室はかなり混み合っていましたが、診察室が8室あり、待ち時間はそこまで長くありませんでした。
獣医学校付属の大学病院という事で、事前に生徒さんが立ち会ったりしても良いかアンケートがありました。
症状は落ち着いており、急を要するわけではなかったので、体への負担も考え今回はCTやMRIは行いませんでしたが、最新の設備が整っているようです。
結局エコーやレントゲン・血液検査などを行った結果悪い所は見当たらず、原因をつきとめる事はできませんでしたが、
もしもまた同じ症状が出た時には前後の様子を細かく記録して、紹介状を書いてもらったホームドクターへ伝えれば、連携して対応はしていただけるとの事でした。
最後に「遠くからお越しいただいたのに、お力になれずにすみません」と言われ、今まで獣医さんからそんな言葉をかけられたことがなかったのでびっくり。
何とかしてあげたかった、という気持ちが伝わってきました。
大学病院というともっと事務的な印象がありましたが、そんな事は全くありませんでした。
診て頂けてよかったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | - |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ひがし東京夜間救急動物医療センター
(東京都江東区)
4.0
来院時期: 2015年06月
投稿時期: 2016年02月
夜間救急の病院としてとってもいいと思います。
我が家の愛犬と仲良しのわんこちゃんが夜間に誤飲をしてしまい病院を探しているとの事で調べて一緒にお世話になりました。
迅速に対応して頂けて助かりました。
なんの心配のなく見てもらえました。
検査するときも説明してくれて本当に親切でした。
『これ以上の検査も出来るけど、特に必要ないと思いますが、どうしますか?』
と聞いてくれます。
なにより先生が、うちの仔を可愛いと、べた褒めしてくれてとても嬉しい気持ちになりました。
他のワンちゃんにも言ってるかもしてませんが、飼い主的には気分が良かったです
夜間診療なので、現金では支払いが出来ません。
クレジットカードかデビットカードです。
実家の犬が日中行ったときは、(かかりつけの病院では診療できなかったため紹介してもらい行きました)後日払いしたそうです。
行く前に電話などして確認したほうがいいです。
若干高めな感じもします。
我が家の愛犬と仲良しのわんこちゃんが夜間に誤飲をしてしまい病院を探しているとの事で調べて一緒にお世話になりました。
迅速に対応して頂けて助かりました。
なんの心配のなく見てもらえました。
検査するときも説明してくれて本当に親切でした。
『これ以上の検査も出来るけど、特に必要ないと思いますが、どうしますか?』
と聞いてくれます。
なにより先生が、うちの仔を可愛いと、べた褒めしてくれてとても嬉しい気持ちになりました。
他のワンちゃんにも言ってるかもしてませんが、飼い主的には気分が良かったです
夜間診療なので、現金では支払いが出来ません。
クレジットカードかデビットカードです。
実家の犬が日中行ったときは、(かかりつけの病院では診療できなかったため紹介してもらい行きました)後日払いしたそうです。
行く前に電話などして確認したほうがいいです。
若干高めな感じもします。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ポメラニアン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 深夜 (22-6時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 誤飲による体調不良 | ペット保険 | - |
料金 | 30000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
病院はこじんまりとしていて小さく、昔ながらという感じの建物ですが清潔に保たれています。
先生は昔ながらのおじいちゃん先生で、人見知りしがちなうちの犬も安心できたのか、あまり反抗せず治療を受けられました。
小型犬のフィラリア予防接種と...