口コミ: 神奈川県のネコの感染症系疾患 61件(12ページ目)
神奈川県のネコを診察する感染症系疾患に関する動物病院口コミ 61件の一覧です。
[
病院検索 (225件)
| 口コミ検索 ]
17人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
トレフル動物病院
(神奈川県横浜市都筑区)
4.5
来院時期: 2016年02月
投稿時期: 2016年06月
以前、ウサギを飼っていたときに、ウサギ専門医がいるということで、初めて受診しました。ご夫婦で、ご主人は犬と猫、奥様はウサギとモルモット、というふうに役割分担されているようです。
ウサギのときは、本やネットに書いてあること以上のことを獣医さんから教わり、実践するようつとめました。ただし、ハードルは高いですよ。
その後、死にかけている野良猫を連れて行って点滴を打ってもらったり、ノミやダニを取っていただいたりとお世話になりました。私がその猫ちゃんをうちで飼うと決めるまでは、割引料金でやってくださっていたようです。ありがたいことです。
私は、実家にいたとき、生き物を飼った経験がなかったので、今でもときどき、「この子、大丈夫かな~」と心配になって、トレフルに電話で問い合わせることがありますが、丁寧に応対してくださいます。これからもお願いしたいです。
トレフルには、イクラくん、通称いっくんという名の巨大な猫がいて、午後に訪れたときなどに病院内を歩きまわっていることがあります。とても人懐っこくてかわいいですよ。でも、輸血用に飼っているそうです。輸血のことまで、人間並みに考えて備えておくのか~と感心します。
ちなみに、木曜日は休診ですが、うちのウサギちゃんが危篤になったとき、ちょうど木曜日で、休日診療費として7,000円かかりました。
一度、トレフル動物病院を訪れてみてはいかがですか?
ウサギのときは、本やネットに書いてあること以上のことを獣医さんから教わり、実践するようつとめました。ただし、ハードルは高いですよ。
その後、死にかけている野良猫を連れて行って点滴を打ってもらったり、ノミやダニを取っていただいたりとお世話になりました。私がその猫ちゃんをうちで飼うと決めるまでは、割引料金でやってくださっていたようです。ありがたいことです。
私は、実家にいたとき、生き物を飼った経験がなかったので、今でもときどき、「この子、大丈夫かな~」と心配になって、トレフルに電話で問い合わせることがありますが、丁寧に応対してくださいます。これからもお願いしたいです。
トレフルには、イクラくん、通称いっくんという名の巨大な猫がいて、午後に訪れたときなどに病院内を歩きまわっていることがあります。とても人懐っこくてかわいいですよ。でも、輸血用に飼っているそうです。輸血のことまで、人間並みに考えて備えておくのか~と感心します。
ちなみに、木曜日は休診ですが、うちのウサギちゃんが危篤になったとき、ちょうど木曜日で、休日診療費として7,000円かかりました。
一度、トレフル動物病院を訪れてみてはいかがですか?
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | 猫エイズ | ペット保険 | - |
料金 | 3000円 (備考: ワクチンのほかに健康診断もしていただいたので、もう少しかかったかもしれません。) | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
プリモ動物病院 古淵/歯科・内視鏡センター
(神奈川県相模原市中央区)
4.5
来院時期: 2012年08月
投稿時期: 2013年11月
どんどんと痩せていく猫が心配で予約をしました。
見てくれたのは、とても優しそうな落ち着いた雰囲気の先生でした。
診察の時点で、おそらく猫伝染性腹膜炎だろうと言われました。
違う病気であって欲しかったのですが、血液検査等をして頂きはっきりしました。
入院をしたり、点滴・輸血などを繰り返しましたがただただ延命をしているだけで回復の傾向はありませんでした。
入院中は、先生の提案で毎日病院に面会に行っていたのですが、その度に安心したように甘えるうちの猫を見て、自宅で残りの時間を大切に過ごされては?と提案して頂きました。
結局、退院後1週間ほどで亡くなってしまいましたが、自宅で看取れたことに感謝しています。
支払いが残っていたので、支払いの際に報告とお礼をさせて頂きました。
何日かして病院から花が届き、驚きました。
優しい病院なんだなぁと感じました。
今後も、なにかあればお世話になりたいと思っています。
とても親身になってくれる良い先生でした。
見てくれたのは、とても優しそうな落ち着いた雰囲気の先生でした。
診察の時点で、おそらく猫伝染性腹膜炎だろうと言われました。
違う病気であって欲しかったのですが、血液検査等をして頂きはっきりしました。
入院をしたり、点滴・輸血などを繰り返しましたがただただ延命をしているだけで回復の傾向はありませんでした。
入院中は、先生の提案で毎日病院に面会に行っていたのですが、その度に安心したように甘えるうちの猫を見て、自宅で残りの時間を大切に過ごされては?と提案して頂きました。
結局、退院後1週間ほどで亡くなってしまいましたが、自宅で看取れたことに感謝しています。
支払いが残っていたので、支払いの際に報告とお礼をさせて頂きました。
何日かして病院から花が届き、驚きました。
優しい病院なんだなぁと感じました。
今後も、なにかあればお世話になりたいと思っています。
とても親身になってくれる良い先生でした。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 猫コロナウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 150,000円 (備考: 検査代、入院費、輸血、薬などすべて合わせた金額) | 来院理由 |
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
たま動物病院
(神奈川県川崎市多摩区)
4.0
投稿時期: 2015年06月
猫が急に食事をしなくなりあきらかに具合が悪くなりました。
全く原因がわからずすぐに病院へつれていきました。
どうやら、野良猫に背中を噛まれたようでそこからばい菌が入り、背中が膿んでいました。先生がうみを出してくれて、その上便もたまっていたようで、先生が指を入れて便を出してくれました。そのときのうちの猫のなんだかすっきりした顔がわすれられません。
うみを出してその日はお薬をもらって帰り、そのお薬をご飯にまぜてたべさせるように、との指示がでました。 ご飯を食べだした猫は食欲も回復し、翌日もう一度たしか先生にみせに行った記憶があります。
2日間位の通院で治療がおわったような気がします。
病院内には泊まれる設備もあったとおもいますが、すぐに連れて行ってあっという間に猫の体調が回復したことに感謝です。人間とちがってどのくらい辛いかが言えない動物にとって獣医さんの治療を信じています。
全く原因がわからずすぐに病院へつれていきました。
どうやら、野良猫に背中を噛まれたようでそこからばい菌が入り、背中が膿んでいました。先生がうみを出してくれて、その上便もたまっていたようで、先生が指を入れて便を出してくれました。そのときのうちの猫のなんだかすっきりした顔がわすれられません。
うみを出してその日はお薬をもらって帰り、そのお薬をご飯にまぜてたべさせるように、との指示がでました。 ご飯を食べだした猫は食欲も回復し、翌日もう一度たしか先生にみせに行った記憶があります。
2日間位の通院で治療がおわったような気がします。
病院内には泊まれる設備もあったとおもいますが、すぐに連れて行ってあっという間に猫の体調が回復したことに感謝です。人間とちがってどのくらい辛いかが言えない動物にとって獣医さんの治療を信じています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 外傷 | ペット保険 | - |
料金 | - (備考: 覚えていません) | 来院理由 | 近所にあった |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
塚越動物病院
(神奈川県横浜市戸塚区)
4.0
来院時期: 2009年08月
投稿時期: 2014年10月
予防接種の注射をしてもらいました。
元々野良だった猫で、拾ってから何度か診てもらっていました。
医師の方の対応がとてもよく、説明もとても丁寧だったので、こちらの病院で予防接種をしてもらう事にしました。
当日は、猫が暴れてしまうんじゃないかと心配していましたが、医師の方の扱いが上手なのか全く暴れる様子もなく、いい子で注射を受けられました。
その時は予防接種だけだったのですが、ついでに触診をしてもらい「拾ってきた時よりも元気で健康になりましたね。」と言ってもらえたのが嬉しかったです。
とても気持ちの良い対応で、まるで人の子供を扱うかのような優しい診察が印象的でした。家猫の為、予防接種をサボってしまっていますが、受ける時はこちらの病院と決めています。
元々野良だった猫で、拾ってから何度か診てもらっていました。
医師の方の対応がとてもよく、説明もとても丁寧だったので、こちらの病院で予防接種をしてもらう事にしました。
当日は、猫が暴れてしまうんじゃないかと心配していましたが、医師の方の扱いが上手なのか全く暴れる様子もなく、いい子で注射を受けられました。
その時は予防接種だけだったのですが、ついでに触診をしてもらい「拾ってきた時よりも元気で健康になりましたね。」と言ってもらえたのが嬉しかったです。
とても気持ちの良い対応で、まるで人の子供を扱うかのような優しい診察が印象的でした。家猫の為、予防接種をサボってしまっていますが、受ける時はこちらの病院と決めています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | - |
病名 | 予防接種 | ペット保険 | - |
料金 | 約10000円 | 来院理由 | 近所にあった |
36人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゆいアニマルクリニック
(神奈川県海老名市)
3.5
来院時期: 2017年
投稿時期: 2017年07月
かかりつけ医がお休みだった為、口コミが良いこちらの病院へ。
病院の中は新しく出来ただけあって、とても綺麗でした。
空いていたので、診察はすぐにしてもらえました。
それで、肝心の治療なのですが…
口コミで絶賛されてる程のものを、申し訳ないのですが感じませんでした。
引越しが多く様々な病院に通っており、その経験の中で思った事です。
先生の人当たりはとても良く、そういう意味では安心出来るかと思います。
ただ、治療に関してはここでこういう治療?と、首を傾げるものがありました。
先生の出方が知りたい為、知ってる事を敢えて知らぬ振りをして質問したりしました。
結果、私には合わないと感じました。
病院の中は新しく出来ただけあって、とても綺麗でした。
空いていたので、診察はすぐにしてもらえました。
それで、肝心の治療なのですが…
口コミで絶賛されてる程のものを、申し訳ないのですが感じませんでした。
引越しが多く様々な病院に通っており、その経験の中で思った事です。
先生の人当たりはとても良く、そういう意味では安心出来るかと思います。
ただ、治療に関してはここでこういう治療?と、首を傾げるものがありました。
先生の出方が知りたい為、知ってる事を敢えて知らぬ振りをして質問したりしました。
結果、私には合わないと感じました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2017年10月27日
コメントいただき、ありがとうございました。
お礼の返信が最近できるようになりました。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
その後継続して通院いただき、呼吸器症状も改善し、元気食欲も元どおりになり何よりでした。ご不満に感じられた点がございましたことは、深くお詫び申し上げます。
これからもスタッフ一同精進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
ウサギのときは、本やネットに書いてあること以上のことを獣医さんから教わり、実践するようつとめました。ただし、ハードルは高...