口コミ: 神奈川県のネコの感染症系疾患 61件(9ページ目)【Calooペット】

口コミ: 神奈川県のネコの感染症系疾患 61件(9ページ目)

神奈川県のネコを診察する感染症系疾患に関する動物病院口コミ 61件の一覧です。

[ 病院検索 (225件) | 口コミ検索 ]
15人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
FIPの治療でご協力いただきました。 ネコ 投稿者: マルチ さん
5.0
来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年05月
他院ではほぼ確実に一ヶ月で亡くなると言われた8ヶ月の子猫。日本では限定的にしか使われていない薬での治療を行ってくださり、九死に一生を得ました。
土曜日で、予約がいっぱいだったのですが、合間を縫って診察くださると言っていただけました(もちろん、状況によっては無理なこともあるかと思います)
他院での検査結果も参考に、しっかりと診て頂き、説明くださりました。本当にありがたいです。どのような病気の場合でも大変信頼できる病院だと思います。
先生、スタッフさんが動物を大切に思っていることが端々に伝わってくる病院です。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 感染症系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 猫コロナウイルス感染症 ペット保険
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2022年04月13日

マルチさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。その後猫ちゃんの体調はいかがでしょうか?FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。

この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
カトウ獣医科クリニック (神奈川県横浜市港北区)
とても優しい先生です ネコ 投稿者: aruks さん
5.0
来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2019年04月
譲渡で我が家に来た愛猫がクシャミ、鼻水、目ヤニ、食欲不振、元気消失の症状で病院に行きました。すぐに感染症の検査と、目ヤニと鼻水を綿棒で採取して外の検査センターで検査してもらいました。結果は猫風邪で、すぐに抗生剤の飲み薬とクラミジアにも感染していたため、追加の薬を処方して頂きました。その後すぐに回復して、おかげさまでウチの子は今日まで元気に生活しています。今でも年に1回のワクチン接種、月1回のノミ、マダニ予防でお世話になっており、これからもずっとお世話になりたい病院です。本当にありがとうございました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
診察領域 感染症系疾患 症状 くしゃみをする
病名 猫上部鼻気管炎 ペット保険
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
湘南キャットクリニック (神奈川県茅ヶ崎市)
頼れる主治医さん ネコ 投稿者: 猫の味方 さん
5.0
来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年03月
1年ほど前から診ていただいてます。猫専門クリニックなのでうちの子も他の動物の鳴き声に怯えることなく受診を待てます。
このところ当院を使われる方が非常におおくなっていて、なかなかパッと行って受診というわけには行かなくなってしまったのがたまに傷ですが(^^;
待合室で問診されたのには、人間と同じだと思いました。先生の説明はいたずらに不安を煽ることもなく、的確にいろんな場合を教えてくれます。医は仁術、ヒゲも生えてて、赤ひげ先生のように頼りになる方です。
会計がもう少し早いと嬉しいです。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 感染症系疾患 症状 くしゃみをする
病名 ペット保険 アニコム
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
2人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
つるばやし動物病院 (神奈川県横浜市中区)
とても丁寧で親切な動物病院です。 ネコ 投稿者: ばたこ さん
5.0
来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
飼い猫が病気になり、不安でしたが、先生が親切丁寧に診て下さいました。

はじめての猫を飼って不安でしたが、診察以外の話もとても丁寧で、たとえば、生活上の細かなケアの話や飼っていく上での不安なども丁寧に相談に乗ってくれます。
横浜の里親の会の方とも繋がっているので、地域の動物の保護活動も熱心に支援されている病院だなと感じます。
看護師さんもとても優しく丁寧に動物に接してくれるので、安心して診察に行けます。
院内もとてもきれいで、居心地がいいです。
これからも、たくさんお世話になりたいと思います。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 5分〜10分
診察領域 感染症系疾患 症状
病名 ペット保険 日本アニマル倶楽部
料金 1000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • ステロイド
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
28人中 26人が、 この口コミが参考になったと投票しています
横浜ねこ病院 (神奈川県横浜市神奈川区)
優しい女医さん ネコ 投稿者: P さん
5.0
来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
愛猫が突然ご飯を食べなくなり、うずくまっている事が多くなりました。
行きつけの近所の獣医に連れて行き血液検査をしましたが異常なし。
でも脱水を起こしかけていたので一週間入院させました。

しかしやはり元気にならず
原因が解らないので一旦退院させたものの症状は悪化する一方でした。

同じ病院へ連れて行っても埒が明かないと思いネット検索。
自宅から少々遠い場所でしたが
たまたまその日は院長先生の診察日だと知り思い切って連れて行きました。

再度の血液検査でも特に異常は出なかったのですが
尿が黄色いという事で溶血性の貧血ではと言われました。
治療法はあるとの事でしたので即日入院させました。

しかし翌日電話があり、どうも貧血ではないと・・・・。

電話をくれたのは院長先生不在時に勤務されている女医さんでした。
入院後、腹部のエコー検査をしていた際に呼吸が荒くなったので
念の為にと肺も診てみた所、かなりの胸水が溜まっていて

女医さんの見解では猫伝染性腹膜炎の可能性が高いとの事でした。
「精密検査をしますが、この病気は罹患すれば助けられません」とも・・・。

数日後、残念ながらこの病気である事が確定しました。
無念でしたが
検査結果が出る前に病気を予見出来る腕は凄いと感じました。

数値だけで判断し「原因が解りません」と言って返される事が多く
少しの症状で察知できる獣医が少ない事は経験上よく知っていたので・・・。

日を追う毎に呼吸が荒くなり、黄疸症状も出て来てしまい
これ以上苦しませるのは・・・と安楽死を決断しました。

その処置もその女医さんが行ってくれたのですが
麻酔薬を注入しながら愛猫の頭を優しく撫で
「大丈夫だよ怖くないからね」と話しかけ続け
心臓を止める二剤を注入する時にふと彼女の顔を見たら泣いていました。

数日間ですが一生懸命に治療に当たって下さり
最期には人間としての温かさを見せてくれた女医さんでした。
残念な結果にはなりましたが、愛猫の最期を愛情一杯で包んでくれて
この病院を選んで良かったと心から思います。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 感染症系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 猫伝染性腹膜炎 ペット保険 ペットメディカルサポート
料金 120000円 (備考: 入院5日間・検査・インターフェロン投与・胸水処置・安楽死) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ